• 締切済み

市役所の非常勤職員から正職員へ

はじめまして。市役所勤務が長く、人事に詳しい方の意見やその他役所に勤めていらっしゃる方の意見がいただきたいです。(長文失礼します) 私は47歳女性で、家族は66歳の主人と子供3人います。 子供は18歳(4月から大学生)16歳(4月から高2)11歳(4月から小6)です。主人と18歳年が離れています。 主人は元私立高校の教員で62歳で定年退職しました。独身時代5年看護師として勤務して結婚後は専業主婦でした。主人の定年が迫った頃焦って看護師として復帰しましたが、夜勤をすると体調を崩しやすく、しかし常勤の看護師でいたかったため夜勤のない地域包括支援センターで丸3年勤めています。しかし、給料が面接の時に聞いていたより安く、昇給も聞いていたものの3ぶんの1でした。今後主人や子供3人との生活もあるので不安でしょうがありません。 そんな今、求人で役所の非常勤ではありますが募集がありました。社会福祉士、保健師等もしくは相談業務1年以上ある者ということでした。 そこで聞きたいことは、非常勤で採用されて、真面目に職場で役立つように働けば常勤になるチャンスはあるのでしょうか? ご意見お願いします。

みんなの回答

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.3

>市役所勤務が長く、人事に詳しい方の意見やその他役所に勤めていらっしゃる方 には該当しませんが、市役所本庁内で非正規雇用の保健師としての勤務経験ありです。 他の方も回答されているように、 >非常勤で採用されて、真面目に職場で役立つように働けば常勤になるチャンス はありません。 正規雇用と非正規雇用は、公務員においては全く別枠です。 一般教養はじめいわゆる公務員試験を受けない事には、正規職員への道はありません。 また、正規雇用の採用は、年齢制限が比較的緩い専門職(保健師東)でも 40歳未満もしくはそれよりも厳しい根例制限があることが一般的です。 その辺は確認されましたか? また、包括での看護師経験を「社会福祉士、保健師等もしくは相談業務1年以上」と認めてもらえるかどうかは判りません。

回答No.2

 もう一人の方も書いていたとおり、公務員系の非常勤はどんなに良い方でも仕事ができる方でも正職員にはなりません。  公務員は試験を受けないと、正職員にはならないです。  私の友人で、短期の非常勤に勤めましたが、長年非常勤で勤めている方もいたそうです。友人の話では決められた期間内働いて、一旦解雇扱いし、1ヶ月か数ヶ月くらい非雇用期間があり、また募集に応募して、採用されれば非常勤で働くって流れでした。  なので、1ヶ月くらい無収入の時期があっても平気な方だったら、この期間で繰り返し働くことは可能だそうです。  別の友人で、学校事務の臨時で働いていたのですが、非常勤の学校事務員がほとんどで、数年非常勤で働いている方ばかりだったそうです。  もちろん非常勤の方たちは毎年試験を受けているそうですが、倍率が高すぎてなかなか合格できないそうです。  友達がいた期間に試験と合格発表はあったそうですが、10人くらい受けて、一人しか受からなかったと言っていました。  落ちた方たちは決して仕事ができないわけではなく、長年勤務しているし、仕事はできるし、頭が良い方もいるのに…なんでこの人が落ちるの?という人ばかりだそうです。  あるネット記事で、ハローワークの相談窓口の方が非常勤で、長年勤めたそうですが、突然更新はしないと言われたそうで、数ヵ月後の満期で辞めなくてはならず、どうしようと悩んでいるのが書かれていました。  公務員系は役所仕事ですから、手続きなどもお決まりごとでしか動きませんから、どんなに情があろうが成績優秀だろうが、正職員になることは絶対ありえません。  それに期間満期で終了通告される可能性もあることを頭にいれておかないといけません。  旦那さんは、今の状況をどのように考えているのでしょうか?旦那さんにも第二の職場を探してもらうことはできないでしょうか。  公務員系は一時の給与はいいかもしれませんが、長く勤められるか不安定さはありますので、今の状況ではおすすめできないかなぁと思いました。

回答No.1

残念ながら、非常勤として採用された方が、勤務成績により、正職員に登用されることはありません。 勤務成績が良ければ、雇用期間が延長になることは十分に考えられることですが、それ以上は、ないと思っていただいた方がよろしいと思います。延長についても、自治体によっては制限を設けているところもあるかもしれませんが。 正職員になるためには、採用試験を受ける必要があります。社会人枠を設けていて、年齢制限を撤廃している自治体もあります。 うまく面接まで進めれば、非常勤としての経験が活かされる場面もあるかと思いますが、お住まいの自治体の採用試験の状況については分かりかねますので、ホームページなどで調べてみるとよろしいと思います。

関連するQ&A

  • 市役所で社会福祉士として働きたいのですが…

    50歳女性です。 恥ずかしいので質問するかどうか迷ったのですが、社会福祉士として市役所で働きたいと思っています。この年齢で採用はされるのでしょうか。もちろん年齢制限はその市町村によってちがうことはわかっています。 看護師として地域包括支援センターで6年間働いていましたが、その間ケアマネージャーの資格もとりました。4年間の相談経験があるため、社会福祉士にも合格することができました。 私はこども3人と定年退職した主人がおり、家族を養っていかなければなりません。公務員という安定に憧れています。 この年齢で目指すのはおかしいでしょうか。そんな人いまだかつておられたという話は聞かれたことがありますか? おかしな質問になってしまいましたがご意見お待ちしています。

  • 市役所職員もわたり?

    8月14日の新聞で、不適切昇給141市町村の記事がありました。山形県米沢市では「特別困難係長」「相当困難係長」について県からわたりの指摘を受けたなどの内容です。 非公開の県もあるようですが、これらの役職は市民には公開されていないのでしょうか。この点について市役所に問い合わせ、質問をするにはどのようにすればいいでしょうか。 また、この記事についてご意見があればよろしくおねがいします。米沢市は「この渡りはいずれ無くなる」と釈明しているようでちょっと曖昧のようですがそれでいいでしょうか。

  • 数学の過去問ですが

    医療系の過去問でわかりません ある病院の看護師の勤務は常勤(8:00~16:00)・准夜勤(16:00~24:00)・夜勤(24:00~8:00)があって外来勤務は常勤だけ、病棟勤務は常勤・准夜勤・夜勤がある。外来勤務と病棟勤務は3ヶ月毎に交替する。看護師Fさんは平成19年9月30日に外来勤務が終わって10月1日から病棟勤務になった。Fさんの病棟勤務は<常勤・常勤・夜勤・准夜勤・常勤・常勤・休日>の順に繰り返す。このときFさんの11月1日の勤務は[ア]であった。また、12月24日の勤務は[イ]の予定である。 勉強不足で順に数えてしまうのですが 他に計算式とかあれば教えてください

  • 非常勤嘱託職員と正社員のローン審査での違い

    はじめまして。 このたび、区役所での非常勤嘱託職員の募集を見て応募を検討しております。 現在、住宅購入を検討中で主人と私の共同名義での借り入れを考えているのですが私は今年の4月から仕事を開始するつもりでおります。 そこで、住宅ローンの審査の際に区役所での非常勤嘱託職員というのは単にパート扱いとなり不利でしょうか? 紹介予定派遣からの正社員雇用も考えていますがやはり正社員であることのほうが有利なのでしょうか? 非常勤嘱託職員として勤務する場合、休みが多いらしく副業ができそうなので収入としては正社員で働くよりも合算すると多くなりそうです。 収入の多い非常勤嘱託職員と正社員ではどちらがローン審査で有利となりますでしょうか? 住宅ローンやローン審査にお詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 歯科衛生士から市役所職員へ転職

    歯科衛生士から市役所職員へ転職 31歳主婦パート歯科衛生士です。(3歳の男の子ママ) 2年前に千葉に越してきてパートでずっと勤務しています。 私の勤める歯科医院は規模が大きくスタッフも総勢40名ほど(歯科医、技工士、受付含む)で忙しいですがとても活気のある職場でやりがいはすごくあります。 若い子も多いためとても刺激を受ける事も多いです。四〇代で働いている衛生士さんも何人かいらっしゃいます。患者さんのために何が出来るか?を常に考えて向上しようとしている病院で、パートの私も勉強会やいろいろと参加して充実した日々を送っています。 ですが、主人から前々から言われている事があります。「歯科衛生士は今は楽しいかもしれないけど60までできる仕事ではない、試験も得意なんだから勉強して公務員になれば」と。 主人は市役所で勤務しているのですが福利厚生がしっかりしていて、給料も年々きっちり上がり、残業代もしっかり出ます。女性も定年まで働いていらっしゃるようです。 主人は私が歯科衛生士やりたいならそれでいいけどその方が私のためにも選択肢が広がっていいんじゃないかと。 子どもも二人目を考えていますが、今のところは育児休業もありません。もし子どもが手を離れて正社員になったところで、拘束時間は長く、給料も公務員と比べれば安いですし。 うちはもし子どもが行きたいと言えば大学まで出してあげたいですし、もし主人に何かあって働けなくなった時も私が公務員であれば困る事も減るのではないかとも考えます。 今すごく仕事が楽しい状態ですが、市役所職員は35歳までしかなれません。もし勉強して運よく受かったとすれば嬉しいですが、今の職場をすぐにやめて衛生士としてのキャリアも捨てなければいけない事に未練を感じるのではないか…と。 今の楽しさ、やりがいを取るか、将来性を取るかどちらがいいと思われますか? この仕事がない時代にぜいたくな悩みであり、まだ難しい試験に合格した訳でもないのに気が早いですが… 市役所職員でも衛生士のようなやりがいは感じられるのでしょうか? 現役歯科衛生士の方や公務員の方、歯科衛生士をやめて他の仕事に移った方など、その他幅広くご意見お聞かせ願えればと思います。

  • 常勤講師の依頼って

     私は教員を目指している大学4年生です。去年の採用試験はダメだったので、今年は高校の常勤講師を目指して講師登録をしました。ここで質問なのですが、4月からの勤務を希望している場合、講師の依頼は何月位に来るものなのでしょうか。知人は3月だったと言っていました。都道府県や中学・高校は関係なくみなさんのご意見を伺えればと思います。3月でも下旬なのでしょうか。もし良ければ、どのような形で連絡が来たかも教えてください。

  • 非常勤職員を契約後、1ヶ月で辞められますか?

    非常勤で県関係の団体に勤務しています。しかし正規雇用の見通しがたたず、転職活動中です。 契約は1年ごとで、3月末で今の契約は切れますが、また4月から1年間の契約更新を考えています。 ところがここにきて、同職の民間会社に採用されるかもしれないことになりました。 嬉しいことですが、確定ではなく、あくまで可能性があるという話です。 採用の場合は4月からということですが、現在の非常勤の職を更新するなら今週中に返答しないといけません。非常勤を更新せず、更に民間会社にも不採用となれば無職になってしまいます。 結婚も控えているのでそれは避けたいです。 なので僕としては非常勤の職は更新しておきたいのです。 そこでお聞きしたい質問は、1年の非常勤の職を更新したあと、万が一民間会社の正社員に採用された場合、非常勤の職の更新取り消し、もしくは、1ヶ月後に辞めることは可能でしょうか? 契約違反などで訴えられると嫌なので教えてください。 明言できませんが、僕の職は特殊で求人が出ることが稀です。なので、民間会社に正規雇用されれば断る理由は皆無なのです。

  • 目指せ、市役所職員!

    真剣に悩んでいます。ご意見をお願いいたします。 僕は、現在大学3年で、将来の進路を考える上で、市役所職員を志望することにしました。 試験は来年の6月あたりです。 大学3年なので、授業は少ないのですが、やはり大学との両立や、負担を考え、また、地元の市役所は「教養試験オンリー」で受験できるので、教養試験の対策をこれからしていこうかと思います。 専門は勉強しないので、併願先は限定されますが、希望は市役所なので、安全対策のために専門まで手を出すのはやめようと決意。 公務員なら何でもいい・・・ではないので。 独学では不安なので、LECの通信講座をとろうと思います。 通学も考えましたが、基本的に生の授業は出れませんし、ビデオクラス系も予約制なので、よりフレキシブ ルな通信を選択しようと思います。 そこで、LECに通われた方や通信を受講された方に、アドバイスをいただきたいのですが、教養だけの対策なら、これから1日どれくらいの勉強をすべきでしょうか? 大学との両立が、大きな問題なのです。 また、それ以外に、僕に対して、アドバイスなどしていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 島根県松江市について教えてください!

    はじめまして。大阪在住の43歳の女性です。子供3人と夫ありです。 年の離れた主人が今年3月に定年退職することになりました。 子供は4月から中3、中1、小2になります。 主人の年金20万と、私の看護師で今後は生活していくことになります。 私が25年ぶりに夜勤をすることもあり、主人が私の実家のある島根県松江市に引っ越したらどうかといってくれました。地元には友人もおり、就職も内定していますが・・・ 松江に住むのが22年ぶりとなるので、現在の松江市の状況がよくわからないのです。 住みやすいですか?子供たちは、将来学校や就職で松江を離れることが多いのでしょうか? わからないことだらけなのです。 松江のことよく知ってるよ、という方 情報をいただきたいです。

  • きついですか?看護師×市役所職員夫婦の家事分担

    20代後半の子供がいない既婚女性です。家事分担について教えてください。 私:この間まで看護学生で4月から正社員の看護師として民間病院に就職。配属先は夜勤ありの病棟の予定です。新卒なので初めの数か月間は日勤のみです。2交代(日勤8時~17時、夜勤19時~翌8時)。初年度年収約400万前後の予定(夜勤手当込み) 通勤時間片道約20分 個人的な希望として、夫の家族や職場の人から「看護師は家事しない」という目で見られるのが嫌なので家事にも力を入れていきたい。 子供は2、3年したら作ろうと考えています。 夫:40代。市役所職員で中間管理職。土日祝休み。現在の課では休日出勤・残業殆どなし。(あっても2時間程度/週) 年収約600万。通勤時間片道約30分。家事料理は得意。 「稼いできてくれるんだし」と手抜き家事に寛容なようです。(実習中は殆ど家事をしてくれました) 家事分担希望 妻:日勤時は朝食、お弁当、夕飯材料買い出し、夕飯作り。夜勤時は日中に掃除、洗濯など。 夫:食事片付け、洗濯全般(隔日)、風呂掃除、妻夜勤時は自分で買い出し、夕飯作り でやっていきたいと思うのですが、実際にできるのか不安です。 客観的に見て、このような分担でやっていけるでしょうか? また、同じような夫婦の方、看護師の方、どのような分担で家事をしていますか? また両立できる秘訣、コツなどがありましたら助言お願いします。