• 締切済み

夫、妻との関係はどう変化してきましたか?

夫、妻との関係はどう変化してきましたか? 結婚生活を長く続けていくにつれて、夫婦関係は悪くなるのと、変わらない、どんどん良くなるのでは、どの夫婦のタイプが多いのかな?と疑問になりました。 私達夫婦はあまり良くはないです。寝る時は主人は1人で(イビキがうるさいので)私は子ども達と一緒に寝ていますが、最近知ったのですが、ある友人の場合、夫婦は一緒の部屋に寝て、子ども達(幼児2人)は別の部屋で寝ているそうです。アメリカなどでは聞く話ですが…仲が 良いのだなぁと思いました。 ちなみに私は、結婚して15年です。 就寝のみではなく、皆さんの家庭はどんな夫婦関係ですか?

noname#117692
noname#117692

みんなの回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

30代既婚者男です。 私もイビキがうるさいので、別々に寝ています。 妻は子供と二人で寝て、私は一人で寝ています。 それに私の仕事は朝が早いので、妻を起こしたくないので 納得の上で別室で寝ています。 パターンとしては、夜妻が子供を寝かしつけてから、 私の部屋に来て、夫婦の時間を楽しみます。 そして妻が私の部屋で数時間一緒に眠ってから、妻が 目が覚めた時に起きて自分の部屋に行く形です。 なんか、お付き合いしている頃のような感覚で、むしろ いい感じです。 それと私が常に心がけているのは、父母にならないという ことです。 お互いを子供前では、ママ、パパと呼び合いますが、二人 だけの時は名前で呼び合います。 そして子供の前であろうと、スキンシップを行います。 もちろん子供の前ですから、軽いスキンシップですが。 それと、月に数回は二人で飲みに出かけたりします。 その時は、義理の母に子供を頼んで出かけます。 皆さんよくやってしまうのが、妻を母親として見てしまう ことだと思います。 女性はいつまでも女性でいたがるものです。 いつも女として意識して、綺麗だよとか、愛しているという 言葉か大事です。 作ってくれた料理を、おいしいねって感謝して食べたり、 美容室に行けば、似合うよとか可愛いよって言います。 つまり、恋人関係の頃のリズムをずっと保てるかどうか だと思うのです。 そして感謝の思いと、尊敬の思いが大事です。 当たり前と思わないで、常に新鮮な心で接するのです。 あと、悩み事や辛いことがあれば、とことん聞いてあげる ことですね。 男は常に物事を解決しようとしますが、女性はそれは 望んでいないようです。 ただただ同調して、説教しないで気長に話を聞いてあげる だけで、解決できるのです。 ですから私達夫婦は、結婚したからといって何も変わって いません。 何か問題が生じれば、その都度逃げないで向き合うことが 大事ですね。

noname#159516
noname#159516
回答No.7

結婚24年。 恋人。共同生活のベストパートナー。赤ん坊の親。も一人赤ん坊の親。 親になった所から、動物学的に変化して来ました。ペンギンの親子状態。 パパが子供と家にいて、ハハが食べ物を捕まえて来た時期。 パパが外勤になったら、ハハが自宅勤務で、パパは飲んで帰ってくるライオン状態。 両方外勤の時期はベビーシッターがいて、親はえさを運ぶだけのツバメ状態。 子供が学校に通うと、学童保育で親とは1日数時間しか会わない、学校おまかせのチンパンジー社会。 この間、夫婦は自分達の共有物だった子供たちに立ち向かい、共同戦線を張り、同盟はさらに強くなる。 子供がサルからエイリアンに進化すると、学校とも立ち向かわなければいけないので、同盟は経済・戦力ともに一丸となって戦う。 エイリアンが高校卒業。大学は奨学金。ローンの完済。 これからは二人で老後の計画。巣立ちはいつのことやら。2羽ですいすい、空を飛び交い気の向いた時しか夕食も作らない、自由!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.6

40代の母です。 20代で結婚した時は年上の夫に、守ってもらっていました。 地震もゴキブリも怖かった子娘の私は、出産を機に強くなりました。 立会い出産をした夫は「男は女には勝てない、出産経験ある女にはもっと勝てない」と名言をくれました。 今ではキャンプで蛇を棒で取り払うのも私の役目です(全然大丈夫) 我が家も夫は一人寝です、これは体感温度が違うので不仲ではなくクーラーの設定温度があまりにも違って冷え大好き夫は別に寝ています。 こちらも子供と一緒に寝ています、決して夫婦仲と寝室はイコールでは無いですよ。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。40代既婚女性です。 結婚8年目、同い年夫婦、子どもなし、共働きです。 私達は幼馴染でもあるので、 男女、夫婦、と言う面と 友人、ライバル、同級生という面があります。 時々お互い不思議な感覚に陥りますね。 「あれ?あの子がここにいる?」のような。 お互いの中に、幼い子どもの頃の姿を見て その子どもと大人になった目の前にいる人間は 同じなはずなのに 突然恥かしくなるような、照れくさいような感じです。 子どもの時はパンツ丸出しで 一緒に遊んでたから、余計です。 寝室は同じベッドに寝ています。 咳が酷すぎて一晩中・・・などの時の 体調不良すぎる時以外は 一緒です。 朝目覚めた時、お互いをじっと見詰め合って 抱き合って髪などをなでなでしてから 起き出します。 寝るために寝室に行く時も 一緒に行きます。 休みの日の昼寝も一緒にします。 朝はお互いが出勤するまで時間があるので(2人とも凄く早起きです) 15分ぐらいはリビングで抱き合って甘えて過ごします。 夫婦ですが、 親友、ライバル、兄姉であり保護者であり、 被保護者でもあり、弟妹でもある。 そして恋人 子どもがいない夫婦で「子どもの父母」と言う役割がないから余計です。 夫婦仲が円満である秘密は お互いが、相手のほうが自分より大変な苦労をしてくれている。 と思いあっているからだと思います。 まず始めに「こんな俺(私)とよくぞ結婚してくれたものよ。」ということを いつも言い合っています。 夫が「疲れたろう」と言えば「あなたのほうこそ」 すると「いやいや君だって」と延々と続きます。 相手の体のことを自分の体より大事にする気持ちを持っています。 これが「俺の方が大変なのに」「私だって頑張ってるのに」 「俺の苦労も知らないで」「私がどれだけしてるか解ってるの?」になると どっちがより苦労をしているかの競い合いになり 勝ち負けを競い合うために 喧嘩をしだします。 うちは、このテの会話は全くないです。 ありがとう、助かる、嬉しい どうしてそんなによくしてくれるの? まず頻繁に使います。 以上読んでいただいてありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

63才男です。 子供3人は、小学入学と同時に部屋を与え、別々に寝ました。 私たち夫婦は一度も別に寝たことはありません。新婚のときはWベッドだったのが、メタボになり今はシングルベッドを並べて寝ています。 これはここだけの話ですが、30連チャン行いましたよ。若い頃は生理があるから挑戦出来ませんがね・・・。 するつもりが無くても寝返りして手が触れると・・・。 別の部屋で寝ると、妻だけでなく夫も新鮮な気分になるもんですよ。そうしてへんな妄想もしがちですね。「今日、あのこ、変な目つきしたな、もしかして俺に・・・、明日誘ってみるか」なんて天井を見ていていろんな想像もしますね。 いつだったか、近所の女性から「あなたら、飽きないの。私だったらストレス溜まるわ」 「?」 「散歩も買い物も、庭の掃除も、いつも一緒じゃない。別々にいるのトイレと風呂だけじゃない」 チト大げさですが、確かに買い物は車で行きますから、夕食の買い物のついでに本を買いに行くとか、日曜大工店を回るとかで、一緒に行くときもあります。 なにしろ毎日が日曜日ですから。 携帯も見放題ですが、見たってつまらん。刺激が無いもの。 あ、私、定年までボランティアもやっていたんですよ。25年ほど。主に障害者の介助や、点字。 女性も結構いますよ。 何のかんのと妻がしゃしゃり出てくるのです。 会議が終わってロビーで話していると「ちょっとそこまで来たもんだから。・・・いつも主人がお世話になっています」なんて言いながら現れます。 スーパーに買い物に行くと「今日++さんに会ったわ。今晩**だって」 「なんで++さん知っているんだ」 「この前、ロビーであったでしょう。最初は目で挨拶をしたけど、今晩何する?と話しかけたの」 そのうち私より妻のほうが親しくなって。浮気どころか内緒で手もつながれん。 趣味が似ているのも長続きのひとつです。といおうか趣味が一致しないのはやりません。 山登りが好きだったのですが、妻が嫌いなもので、結婚してからめっきり減りました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

初めまして 二児の母です。 結婚17年が経ち、中学生の娘達がいます。 夫婦の形って様々ですから、当人同士が良ければ それが理想の夫婦だと思います。 寝室だけで言うならば、 子供が小さい頃は 川の字で寝てました。 子供が次第に大きくなり、幼稚園の年長さんには 自分たちの部屋で寝てました。 寝かしつけ と言う形でしょうか、、、読み聞かせをして寝かせたって感じです。 時々、夜中に子供が 夫婦の寝室に寝に来る事も有りました。 喧嘩もしましたし、多少長ければ言葉に出さなくても離婚を考える位の喧嘩ってあると思います。  でも、素直になる事が一番ですし、謝れないのって男のプライドもあるし、、、その辺りは喧嘩後の夫の様子で判断したりしてます。 言葉には出して謝れなくても、何となく行動で分かったりする時ってあるし(思い過ごしかもしれませんが) まだ17年しか経ってません、、、折り返し地点にさえ到達してないと思うので、思いやりとか気遣いとか忘れずに過ごして行けたら良いな って思います。 夫婦関係って難しいのですが、うちは役割が決まってます。 共働きでは無いし、夫は働く事をあまり好みません、男は外で働き、女は家を守る と言う形が好きな様です。 子供が小さい頃は専業主婦、子供が高学年になってから扶養範囲内のパートですが、そのパートも家事の手抜きは多少目をつぶるけど子供に関しては一切許さない と言う事が大前提。@子供行事等でしょうか。。。 なので キッチンにもたたないし、洗濯もしないし、急な雨でも洗濯物を取り込んで欲しくても夫は手を出しません、頼もうものなら『それは俺の仕事じゃない』と言われますよ。 それだけを聞いたら 今の時代の夫婦では『え~~!』となるでしょうけど、 お互いの仕事に手も出さないし、首も突っ込まないって形でしょうかね。 パート給料も金額を聞かれた事も無いし、使い道を聞かれた事も無いし。@あてにしてないのでしょう。

  • saito9933
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

結婚22年目の47歳主婦です。 夫婦仲は、お世辞にも良いとは言えませんが 食事、洗濯、家事など、 当たり前のことは、当たり前のごとくこなしております。 寝室は、ついに、この4月に別にする事に成功しました。 もう、万ざ~い!!という感じです(笑)。 本当に仲の良い夫婦の場合、 別居だろうが、寝室が別だろうが 何の問題もないと思います。 でも、私の場合は、違っていたので 寝室を別にするためには、何らかの理由が必要だったのです。 何の理由もなく、別にするのは、結構勇気がいります。 今回は、私の花粉症のおかげです。 夜中に、本当に大変な事になり(くしゃみ、鼻みずが止まらない) その時に、主人が、「病院行ってくれば~~!!」と言ってくれたことです。 こればかりは、病院に行っても完全に治るということはありませんので それを機に、迷惑をかけるから・・ということで 寝室を別にしました。 ハッキリいって快適です。 正直、主人のイビキでも、私は何度も起こされていましたから、 グッスリ眠れる今は、天国そのものです。 夫婦仲は、前と全然かわりません。 元々良い方ではありませんので そのままという感じです。 色々な夫婦のタイプがありますが、 私の知っている限りの仲の良い夫婦は、 ・同じ趣味の夫婦 ・どちらかがととても寛容な夫婦 かな~ 正直、とても羨ましいです。 でも、こればかりは、どうしようもありません。 今は、子どもがいるので良いですが 巣立っていってしまい、 夫婦二人になったら・・・と、考えると 暗い気持ちになってしまいます。 でも、いつの日か打開できれば・・・という かすかな希望も持っている、今日この頃です。

回答No.1

うちは今年で10年目の夫婦です。子供は3人居てます。 我が家は基本的に嫁さんと同じベットに寝てます。 末っ子がまだ2歳近いので私達の真ん中で寝かせてますが。 でも大きくなれば当然子供達は自分達のベッドで寝てもらう つもりですし、私達夫婦は一緒に寝るつもりです。 確かにお互い嫌なとことかが見えてきて隙間が出来てしまう のかもしれませんが、ようは思いやりが大事なのでは? 我が家は正直ケンカをしたことがありません。 確かに腹が立つことも多々ありますけど、そこで終わらせて しまうことが多いです。言い合いしても仕方が無いっていう 逆に冷めたとこがあるのかもですけど。 後、やっぱり会話が大事やと思います!これに尽きると私は 思います。

関連するQ&A

  • 夫の前妻の子供達の養育費は現妻が払う?

    質問なのですが、 夫とは再婚同士で共働きなのですが、夫と前妻との間には子供が二人いて、結婚後も養育費を払っているのですが、主人の事業が思うようにいかず、夫の収入からでは養育費を払えない場合、妻がその夫の前妻に養育費を払わないとならないのでしょうか? 妻にしたら、今の家庭に関係ない結婚前の夫の子供達の養育費なのですが、共働きの夫婦の収入は夫婦の収入とみなされ、妻の収入から払わないとならないのですか? 詳しい方、是非、教えて下さい。 今月の養育費支払い期限が迫っております。 補足が必要ならば、補足致します。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 出産してから夫の態度の変化にとまどっています

     出産後、急激な夫の態度の変化に戸惑っています。  妊娠中からセックスレスになったものの、肩もみをしてくれたり、夫の方からひざまくらしてきたり、仲の良い夫婦だったと思います。  ですが、出産後はそういったスキンシップはまったくなくなりました。くっつこうとするとさりげなく逃げられます。  きっと夫の中で私は、「妻」から「子どもの母親」に変化してしまったのでしょうね。それ以外は、家事も育児も協力的で本当にいい夫です。  夜は赤ちゃんを真ん中に川の字になって寝ているので、今後もとうぶん夫婦生活はなさそうです。  ただ、将来的に私は二人目を、夫は三人目を望んでおりますし、このままのぎこちない夫婦関係は寂しいです。  産後、私はホルモンバランスが整ったのか、美容やファッションに気を使うなど、しばらく眠っていた女の部分が目覚めてしまい、よけいに寂しく感じます。  皆さんはこんな経験ありますか? そのときどうされましたか?

  • 頑迷な夫と能天気な妻

    以下で議論のテーマとして紹介する夫婦は私の前回の質問(https://sp.okwave.jp/qa/q9480464.html)と同じ夫婦です。したがって内容が少々かぶりますので、ご了承ください。 それでは―― とある男性は、精神面ではさほど恵まれない家庭で幼少期を過ごす。親に怒鳴られたり、夫婦喧嘩を目の当たりにしたりを積み重ねながら育つ。故に親と親密な関係は築けなかったものの、将来は一家団欒な家庭を作ろう、という夢を徐々に持ち、そのときは夫・父親としての役割を十二分に果たすことを決意する。 しかし、結婚してからいざ自分で持ってみた家庭においては、そのような家庭を作ろうとする努力は空回りしてしまう。というのは、妻からのその努力に対する協力が不十分だからである。妻となった女は、生まれつき能天気な性格で、その上割かしまともな家庭で育ってきたので、「一家団欒な家庭を築こう!」という意志は比較的ないのである。 以上のような食い違いもあって、夫と妻による家庭はもともと冷めたものとなる。しかも、夫の融通のきかなさがその状態に拍車をかけていくこととなる。 夫は理想の家庭というイメージを持っているが故に、こうするべきだ、こうしろ、こうでなければならない、などといった言葉で無意識に妻や子供を服従させようとしてしまうのである。そしてそれらが思い通りに行かないことに不満をもらしても妻は馬耳東風。知らん顔しつつ、あまり言うことを聞いてくれない。そのような夫婦のやり取りを目の当たりにした子供は母親の肩を持つようになる。 このようなお互いの言動の積み重ねの結果、夫と、妻や子供との間には次第に摩擦が生じ、家族愛は十分に育まれない。 そんな中、夫はその穴を埋めるべくお金で買える愛情を求めようと、否応なく家庭外で女を作っていくが、妻や子供は、夫(父)を見限っているものだから、そのような行動を黙認する。結局、一家団欒な家庭を持つという夫の当初の夢は叶わなくなる。 このような場合は夫と妻のどちらが悪いと言えますか?それとも、どちらかが悪いという話ではなく、要は相性が悪かっただけでしょうか?また、夫は一家団欒な家庭を作りたかったのならば、例えば同じような境遇を経験してきた女を妻として選べばよかったのでしょうか? ちなみに前述のような夫婦は私の身近で実際にあった夫婦です、その辺りはあまり詳しくは説明しませんが。

  • それでも妻は夫を立てなければいけませんか?

    単純に、皆様のご意見を聞かせてください。 例えば、わりと裕福な家でお嬢様として、不自由なく育った女の子が、たまたた結婚した相手が低所得者で、住居も狭く古い所に住まなければいけなくなり、節約しなければいけない生活になったとします。 相手の夫は暴力などは無いにしても、家庭内のことや子供のことに関心を持つわけでもなく、妻ともろくな会話や夫婦生活をもつわけでもなく、妻にとって、この人がいてくれて幸せ。と、思えるポイントが何もないとします。 日本の状況では、今も尚、少なからず、妻はそつなく家事をこなして夫の帰りを待ち、ねぎらいの言葉をかけ、夫の実家に行けば嫁として、笑顔で姑の言うことに従う。などという慣習がありますが、結婚したことにより、生活レベルが下がった場合にも、損得勘定なしに、 上手く生活していくことはできますか?

  • 妻と恋愛関係に戻るには??

    はじめまして!32歳、結婚生活8年で7歳になる娘がいます。妻は39歳で姉さん女房です。最近、妻と喧嘩をしました。原因は夫婦間でお互い男女として見れなくなっていることにあります。妻曰く、「あなたは子供の父親としては、最高だけど、それだけで、私が勇気を出して誘っても、相手にしてくれない。」と。妻の言うとおり、妻を女性として、見れなくなっているのは確かです。夫婦の営みも1年以上ありません。先日も寄り添って来た妻に対して冷たい態度をとってしまいました。妻を女性として見れなくなっている原因は日々の生活の中にあります。くだらないかも知れませんが、片付けが出来ない、二人ともお酒が好きなのですが、酔った挙句にソファで、イビキをかいて寝る、それもほとんど毎日。以前はやめてくれと頼んだり、寝室まで運んだりしましたが、治らないので、諦めました。それ故に性欲も自分で処理するようになり、今ではその方が楽です。あと、私が何をしようとしても、 訂正してきたりします。普段は仲は良く、他人からも羨ましがられますが、内情はこんな感じです。ただ、私にも原因があると思っているし、付き合ってた頃のように 恋愛関係を取り戻したいと思ってます。経験豊富な皆様からアドバイスを頂き、今後の夫婦生活を幸せにしていきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 夫との関係をどう保てばいいか・・・ご意見ください

    結婚20年目。高校生の子供が二人います。 主人とは学生時代からの付き合いで、7年余りの交際の末結婚しました。結婚当初は仲が良く、ラブラブというよりは、息の合ったいいコンビといった関係でした。子どもができてからも、夫も私も子どもはとてもかわいくて、子どもを中心としながらずっと夫婦仲良くやっていけるものだと思っていました。 ところが、この5年ほど、家の中がギクシャクしたままです。夫は、原因は私にあると言います。私が子どもたちを叱る言葉や態度などが良くないと言われるようになったことから始まりました。子どもが小学校の高学年になったころから、日常のしつけのつもりで叱ってもなかなか素直に言うことを聞かなくなって、ついつい私も語調を荒げたり、大きな声を出したりということがありました。でも、それはどこの家庭でもあることだと思うのですが、夫は、自分はそういう家庭では育っていないから、怒鳴ったりするのは考えられないと言います。そのうち、片付けない・やらない子どもを叱っていても、その子どもを叱ってくれるのではなく、私の口調や態度について子ども達の前で私を叱るようになり、子どもも夫と同じように私に批判的になってしまいました。 相変わらず、子ども達は片付けない・やらないまま。でも、私が何か言うといつも逆に叱られたり、キレられたりということもあって、だんだんと発言そのものに気を使ってしまって、夫に対しては、当たり前の会話ができなくなっています。それは、私が勝手に気を使っているだけではなく、別に私が声を荒げたりとかではない日常の会話をしようとしても、夫には無視されるか、キツイ言葉を返されたりして、必要なことですら、話しにくくなっているからです。 子どもと私だけの関係は特に大きな問題はありません。時にはうるさいと思われていることもあるようですが、仲良くやってます。 ただ、つらいとついつい子どもに夫のグチを言ってしまって、子どもに負担をかけてしまっている様で、申し訳なく思うのですが、自分ひとりの胸に納めるには辛過ぎる時がよくあります。 私はフルタイムで働いており、人並み以上の収入もあるので、子どもからは、いっそのこと離婚した方がいいのでは?とまで言われてしまいました。半分は私のことを心配して言ってくれているのですが、もう半分は、こんな家庭の雰囲気に嫌気が差しているようです。 我慢しつつ結婚生活を続けるのか、前向きに別居や離婚を考えるべきなのか・・・ ちなみに、気を使うのはしんどいけど、夫のことは多分まだ好きな気持ちがあります。子ども達にも両親揃った家庭で育って欲しいと願っています。できれば別居はしないで、良好な関係に戻れる方法を教えてください。

  • 友達関係に、私、妻の愚痴を一斉メールする夫

    私が子供と休日に夫とも仲のいい友達たちと遊んでいたら、日頃の愚痴や私の悪口を私やその友達たちにも夫がメールしています。 家庭内のこと、私が家事をさぼっているや、家のお金がないので携帯代が払えない等々、細かなことまで一斉メールして、夫婦仲が悪いし信頼関係もないなど、友達や周りの人にも電話したりしています。 こんなメールや電話をもらった人はどんな気持ちになるのでしょうか? その友達は、特に何も言ってこず、大変やな~と言ってくれますがこんな夫婦のことをいいまわる夫はどうすればいいですか? 自分の首を自分で閉めているんやでと言ってもわかっていないようでほんと情けないです。

  • 夫は妻を「支えて」いるか?or 「守って」いるか?

    今日のNHK連ドラ「純と愛」で、純ちゃんが愛(いとし)くんに対して、「これからも支えて下さい。」と言っていたセリフを見て、この質問を思い付きました。このドラマでは、仕事は妻である純、家庭は夫である愛の担当であり、「主人」役は妻の純の役回りなので、この言葉が出てきたのだと思います。 さて、女性の社会進出が進んできているとはいえ、まだ一般的な家庭では、上記と役回りが逆であり、多くの男性は、結婚の時、妻を「守って」いきたい。・・・と抱負を述べることがありますね。 一方、女性は、家事や育児や家庭を取り巻く周囲とのつきあいのプロデュース役などを通じて、男性が主に従事する社会での仕事を側面から「支える」というのが、古典的な夫婦関係の図式だったと思います。 この「守る」と言う言葉からは、夫が妻を扶養している、という「上から目線」が感じられ、 「支える」と言う言葉からは、妻が夫にかしづき、サービスをするという主従関係が読み取れるようにも感じられますね。 さて、それでは質問ですが、 (1)本当に、日頃から、「夫は妻を守っている」といえるのでしょうか? 守っているとしたら、どうした物から守っていると言えるのでしょうか? (2)「夫が妻を支えている」という側面はないのでしょうか?  あるとしたらどういった面でですか? (3)この「支える」、「守る」という日本語の問題はともかく、 実際の所、私は、夫が妻に対して行っているサービスより、 妻が夫に対して行っているサービスの方が 圧倒的に大きいように思います。 (つまり夫の方が助かっている。トクをしている、と。) これは我が家での経験に照らして言っていますが、 この意見をどう思われますか?

  • 夫と子供達の部屋割り(夫婦関係ひびわれ中)

    35歳、二児の母です。 これからの部屋割りについてご意見下さい。 現在、分譲マンション3LDKで、寝室に夫(キングベッド)と長男(布団)=6歳、子供部屋に私と長女=2歳(布団)が寝ています。 一部屋はリビングと続けてあるので寝室として使えるのは、7.5畳と6畳の洋間のみです。 長女の授乳が終了して、フリーリングに布団という状況が辛くなってきました。カビと湿気です。ベッドを買って、一時しのぎであった寝室の状況を変えようと思います。 ただ、夫婦関係は冷めかけており、いまさら一緒に寝るのも嫌・・という気持ちと、今離れたら一生一緒には眠ないような気がしています。 夫婦生活はもう2年くらいありません。 きっかけは夫の女性関係がちらつくからです。私からの歩みよりも、夫からもありません。今現在女性がいるのかは、不明です。 一番良いのは子供部屋に2段ベッド、寝室に夫婦でベッド。 なんですが夫のイビキも酷いし、ろくに夫婦の会話もない二人一緒に寝るのも嫌悪感が先にあります。 こんな相談されても困ると言われそうですが、なんでもよいのでご意見ください。夫は、「とりあえず2段ベッド買わなくていいんじゃない?いずれ夫婦一緒にキングベッドで寝ればいい」って言ってましたが。

  • 妻に着替えを見られたくない夫

    夫が着替えを妻である私に見られたくないようで、別の部屋に行って着替えます。こういう男性っているのでしょうか? 先日は、見られたくないからとわざわざ寒い部屋に行って着替えており、そこまで嫌なのかとショックを受けました。 結婚四年目ですが、結婚前からセックスレスです。そういったことも何か関係があるのでしょうか。