• 締切済み

現在、28歳です。

hiroidの回答

  • hiroid
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

脳ドッグを受診されてはいかがでしょうか。 脳のMRI検査やCT検査をしてもらえると思います。 私は、10年ほど前、慢性の頭痛に悩まされ、脳神経外科に 相談したら、検査をしてもらえました。造影剤を使った 脳神経の3Dの写真も撮ってもらえたと思います。 健診orドックで受診すると費用が高いので、直接脳神経外科 を受診されて、症状を医者に相談されては、いかがですか?

lomasi
質問者

お礼

親切な回答、ありがとうございます。現在、体調はいかがですか? そうですね、症状があれば保険適用で検査となりますものね。頭痛はありませんが、頭が重いというか、モヤッとすることが多いので、そこを言ってみるといいのかもしれませんね! 平日、休みがとれないのがつらいところですが、病院を調べてみようと思います。 お体、大事になさってくださいね。

関連するQ&A

  • 頭の検査はしなくて良いと言われましたが、心配ないでしょうか?

    小学生位の頃から、頭の中にもやがかかったような感覚があります。 ・起きているのか寝ているのか分からない時がある。 ・意識を集中させていないと自分が何をしているか分からなくなる時がある。 ・集中しないと会話や音など理解できない。(聞こえてはいるが頭の中に入ってこない。名前を呼ばれても集中していない時は気づかない。) ・物忘れが激しい。友人から「その話聞いたよ。」と言われることが多い。メモをしないと忘れる。 ・言葉が出ないときがある。呂律が回りにくい。 ・肩こり、頭痛、吐き気がある。 ・左の一部が見えにくい部分がある。 脳関係の検査を受けたほうがいいでしょうか? 総合病院で頭の検査を受けたいと申し出ましたが、「若いから問題ないよ」と言われ検査してもらえませんでした。 常に集中していないといけないので、とても疲れます。

  • 物忘れ

    物忘れ 最近、と言うより結構前からなんですけど、物忘れが気になります。 私の場合、ちょっと前に考えていたことを忘れてしまいます。 例えば携帯で調べものをしようとして携帯を開くと、何で開いたんだっけ?ってなったり、電話をしていて話そうと思っていたことをいざ話すときになると、何を話そうとしていたのか忘れてしまったり。 前日の夕食のメニューとかは忘れたりしないんですがほんのちょっと前に考えていたことを忘れちゃうんです。 思い出そうとして思い出せるときも多いんですが、思い出せないときもあります。 気にしすぎかなとも思うのですが、ただのどわすれにしてはちょっと頻繁に忘れすぎかなって思って。 元々かなりの心配性でもあるんですが(>_<) ちなみにまだ19歳なので年のせいではないと思います。 病院に行った方がいいでしょうか? 行くとしたら何科がいいですか?

  • 20代だけれど、物忘れが激しい

    仕事を始めて2年経ちます。 入院するような病気にかかったこともなく いたって健康だったのですが、ひとつ心配なことがあります。 同年代と比べて、物忘れが酷いことです。 一回り(12歳)上の人よりも物忘れが酷いかもしれません。 何かをしようとメモを取るとします。 書こうとした瞬間に「あれ、なんだっけ?」と忘れる。 「これしなきゃダメだった!」と思い立ちパソコンを操作(1分程度)しているうちに 「結局なんだっけ?」と忘れてしまう(1時間以上思い出せなかったり、思い出せないことが多い また、電話の取次ぎのときも、 誰からの電話かメモをするのですが、 少し時間が経つと誰宛だったのか全く思い出せなくなります。 約束事は忘れたことがないですが、(明日の●時にどこどこ・・・とか) それ以外は物凄く忘れます。 これは、危ない状態でしょうか? 100から7をひいていくと頭に良いと聞いたので 暇なときは良くやっていますが、全然改善されません。 回答お願い致します。

  • 無意味な思考が止まらない 脳が暴走している? 眠りが浅い

    よろしくお願い致します。 1年ほど前から,頭の中でCMの音楽などを繰り返し歌ったり,無意味な思考の連鎖(連想ゲームのように,ある考えやキーワードがきっかけとなって,違う思考に移行する・・・の繰り返し)が止まらず困っています。 寝るときも頭が勝手に絶えず何かを考えているような,フル回転しているようなイメージでなかなか寝付けませんし,寝ても浅い夢のなかで同じようにいろいろなことを考え,起きるまで同じ調子で考えて続けているような感覚があります。そのためきちんと寝たような気がせず,頭がいつも疲れているような,サッパリしない感覚があります。 関係ないのかも知れませんが最近物忘れがとてもひどく,さっきまで覚えていたことをすっかり忘れてしまったりします(現在34歳です。) 周囲からも物忘れがひどくなっていることを指摘されます。なんでもすぐメモをとることで補っているので今のところ仕事に支障はないのですが・・・ なんだか「うわ~っ」と叫びたくなってしまうほど脳が暴走しているような気がすることがあります。 頭をカラにしようと瞑想など試みてみたのですがまったくうまくいきません。 気持ちを落ち着けたり安眠を誘うカモミールなどのハーブティーなども飲んでいるのですが効果がないようです。 どこか悪いのでしょうか? とにかく一番つらいのは夜,良く眠れないことなのです。 夜中も何度か目が覚めてしまいます。 なにか考えられる病気や対処法などありましたら教えて下さい。

  • うつ病で通院しています。最近物忘れが激しくて困っています。

    うつ病で通院しています。最近物忘れが激しくて困っています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 私はかれこれ2年近く心療内科に通院し ています。そこでうつ病と診断されました。 病院にかかった当初は典型的なうつ病の症状に苦しみ大変でした。(何もやる気が出ない。一日中横になっている。寝れない。常に気持ちが暗い。人ごみで気持ち悪くなるなど) 今現在は通院のお蔭か、そのような症状はほぼ無くなり、もうほとんど病気が治ったのではないか、と思うほどです。まだ薬は飲んでいますが(^-^; ですが、最近あることに悩まされています。 それは「物忘れ」です。 物忘れと言っても、ど忘れといった感じの物ではなく、フッと思い付いた事をすぐに忘れてしまうような感じです。 あまりに物忘れが激しいので、メモ帳を持ち歩いて思い付いたことをメモしたり、携帯やPCでメモしておいたり、twitterを活用したりしているのですが…それでも忘れるんです。 例えば、昨日の話なのですが、何かを買おうと思い付き、それをメモ帳に書こうと思った瞬間に忘れたりします。何かを買おうとしたことは覚えてるんですけどね…何を買おうとしたかは忘れました\(^o^)/ 忘れたことが気になって気になってなにも手につかなくなります…勉強や日常生活に支障が…… さっき通院して来たのですが、医師の先生には、 ・忘れたことを気にしすぎるのはこだわってるんじゃないか、また、そういう性格なのだろうから治すのは大変。 ・メモを取らないほうがいいよ。 ・受験生にはよくあることだ。 等と言われました。 気にしなければいいんでしょうが…気になってしまいます。確かに性格もあると思います…どうすればいいでしょうか。 もう吹っ切れて…気にしなければいいんでしょうか。。。うーんでもそれが難しいんですよね。 もちろん昔(多分1年くらい前)は人間ですから物忘れすることはあっても、ここまで気にすることはありませんでした。 あと、医者に聞き忘れたのですが、病気自体は大分良くなったと思うんですが、最近になって物忘れが酷くなったというのは、病気が良くなっている兆候なんでしょうか?それとも逆でしょうか。 ちなみに18歳の受験生です。訳あって高認から大学を目指してます。 よろしくお願いします。

  • 深刻な物忘れ

    よろしくお願いします。 生きていくのが、苦痛になってきました。 物忘れが、半端じゃないほど激しいのです。 1年ぐらい前から物忘れが多くなってきたのですが、ここ数ヶ月は度を越えています。 固有名詞、人の名前が出てこない、なんていうのは自分にとっては、まだましな症状で、 最近は、たとえば何かしよう、と思って動き出したとたん、その「何」を忘れてしまいます。 仕事、家庭生活に大きな支障が出ているので、常にペンとメモ帳を持ち歩いているのですが、メモする前に忘れてしまいます。 不眠症をかれこれ5,6年患っておりまして、夜は睡眠薬なしでは眠れないです。うつ病の症状が強いときもありましたが、今は、少し収まっています。 医師に相談したのですが、薬の影響ではないと言われました。 このカテゴリの過去の投稿も見ましたが、私ほどひどい人はいなかったように感じます。 同じような症状で悩んでいる方、知識のある方、いろいろとアドバイスをくださいませ。

  • 片付けができません

    最近物忘れがひどくなりました。 前々からその気はあったのですが、生活に支障が出ることはなく迷惑をかけることもなくすごしてきました。 しかし最近になって、仕事中に指示を忘れたり、ケアレスミスが目立ったり、言われたことが理解出来なかったりと度が過ぎていて迷惑をかけているので悩んでいます。 仕事中に気づいたことは、ペン等の物をどこかに置いたまま忘れていたり、どこに置いたか分からずに探したり、洗い物を忘れたり、ちょっとしたことが出来ていないことです。 みなさんは、物をどこかに置く時に「ここに置いたぞ」を意識して覚えているのでしょうか? 物忘れ帽子の為に、書いてメモを貼るという対策をしていますが、そのような方法なしにしっかりと頭を使いたいです。どうしたらよいでしょうか?

  • ものわすれ等がひどすぎる。病院にいくべき??

    28歳女です。 大学卒業するころから物忘れが激しく、そのせいで仕事、日常生活に支障が出てます。 ものすごくトリ頭で数秒前に何を考えていたのか忘れてしまいます。 常にメモを取らないと、必ず忘れます。不安です。記憶がまったく持たないので。周りから相当バカ呼ばわりされてつらいです。 物忘れだけでなく、頭の回転も悪すぎでして・・、本を読んでもよく理解できず、家事など、やるべきことをメモしておかないと、何をすればよいのかわからなくなってしまいます。とにかく何をするにも時間がかかり、かなり周囲から迷惑がられます。 最近では左、右の認識まで逆になってしまうこともあり、これは相当やばいんじゃないかと思ってます。 でもこの程度で病院にいっていいのか、行くとしたら脳神経外科でよいのか、困っています。 また、いい脳トレーニングの方法があれば教えてほしいです。 日常生活の上で、物忘れを改善する工夫などありましたら教えてください。

  • 尿検査の前日の夜に尿を採取してもいいのでしょうか?

    尿検査の前日の夜に尿を採取してもいいのでしょうか? 当方高校生なのですが、明日(時間で言えば今日) 尿検査があります。 そして、尿を採取して持っていかなければならないのですが、 朝は時間的に厳しいので、夜ないし今からでも採取したいとは思うのですが 大丈夫でしょうか? 今、部活で疲れて寝てしまったところなので、朝起きた時とは同じ状況だとは想います

  • 会社の電話の着信履歴について

    とある企業から留守電があり指示に従い、折り返し電話をしました。 そしたら営業時間がすぎていたようで 「営業時間は平日朝8時半から夜7時までとなっております。」といったような 案内が流れ続けるだけで留守電を残すこともできませんでした。 こういったタイプの電話の場合、 向こうに着信履歴は残るのでしょうか? 何回もかけてしまったので失礼にならないか心配で…