• ベストアンサー

先生はなぜ高級車乗ってるんですか?

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

見得(支持者に対して。少しでも立派に見えるように。ですか)と警護(基本的に大型車のほうが襲撃されても守れますから。防弾ガラス等にも対応するには、ある程度排気量も必要ですし)が半分、あとは乗り心地の問題でしょうか。 一応、高級車と呼ばれるもののほうが乗り心地は良い。と思われてますし。

asd19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国民の多くの人は見栄より国の発展のために先生を支持しているのであって見栄で高級車に乗って移動するのは血税の無駄。 先生の安全については納得しました。

関連するQ&A

  • 何故、先生と言うの?

    何故、先生と言うの? 国会議員、道(県)議会、市議会の議員らを何故先生と呼ぶのか理解できません。 先生と呼ぶのは、教師と医者だけだと思いますが? 彼らは、単なる選挙で選ばれた、専門職業人ではないでしょうか? そんな、呼び方をするから本来の仕事を疎かにして、利権に走る馬鹿が多くなり 国民のために頑張る事などする訳あろうはずはないでしょう。 我々にも、責任はあります! まずは、○○さんから始めませんか。

  • 政治家(特に国会議員)の事をなぜ先生と呼ぶのか?

    議員政治家(国会、地方議会)の事をなぜ先生と呼ぶのでしょうか?何か由来や意味が有るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 地元選出の政治家が一発でわかる方法は?

    地元選出の政治家が一発でわかる方法(サイト)はないでしょうか?できれば、住所を入力すると国会議員を始め知事、県議会議員、市長、市議会議員まで知りたいです。

  • 思い込みかもしれませんが

    大抵の場合 「政治家」といえば 国会議員や大臣を指す場合が多いですが 何故ですか? 市区町村長や県議会議員・市議会議員が 税金の無駄遣いや不祥事っていう 知らせが、国会議員や大臣のそれより少ないからですか?

  • 政治家になるにあたり読むべき本は何ですか?

    国会議員をはじめ、市議会議員や県議会議員など、政治家になるにあたり読むべき本は何ですか?本の推薦理由も合わせてお書き下さったら幸いです。

  • 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係

    小学生レベルの質問でごめんなさい。 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係について知りたいのです。 先日、ある国会議員のパーティーに参加したら、知事、県議会議員、市長、市議会議員のみなさんが祝辞を述べられました。 知事や市長はどこかの派に属する訳ではないフェアな立場だと思っているので、その場にいて国会議員に対して応援の言葉をかけられていることに違和感を感じました。 もし知事や市長にも隠れた派があるのなら、現在であれば自民党小泉派の都道府県や市は有利ということになるのでしょうか? ご存知の方教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地方議員は「政治家」?

    国会議員は政治家ですよね? では都道府県議会の議員や市町村議会の議員は同じく政治家なのでしょうか? それとも単なる議員?

  • 議員さんは、先生ですか?

    もうすぐ、参議院選挙の投票日が近づいて来ました。 私は昔から、国会議員から村会議員まで、〇〇先生と呼ばれたり報道される事に違和感を感じています。 一般的に、先生と呼ばれる人達は、何かしらの学業を修められて、教鞭に立っておられる方を指して使用されていると感じております。 学業を修めていて、人々を指導されているからこそ、先生と呼ばれるのでしょうが、政治家にはそれ以上に人間性や政治的ビジョンが求められるように思います。 社会的に言えば、当選すれば自動的に先生になり、落選すればただの人になりますよね? 先生と言わないでください!という政治家を、私はこの歳になっても知りません。 専門分野に特化した先生や教授は、この世の中にたくさんいらっしゃいますけど、政治家とは別物と思われます。 政治家に対して、先生と言いたくないような人が多い反面、弁護士の経歴を持つ方々は弁が立つ上、法律にも明るいようですが、理屈や理想に走り勝ちで現実から乖離しているようにも感じられます。 政治家と言うよりも政治屋と言って良い議員がいる中、何故?議員さんを先生と言う必要があるのでしょうか? 多数の有権者からの指示を受けた結果、議員さんをやっているのですから、それなりに尊重しますが、先生と呼ばれるほどの人は少ないと、私は感じております。 そんな政治家よりも、私は何の力のない一市民ですけど、先生という言葉の価値が、現役の先生も含め価値が下がっているように思えて質問させて頂きましたm(_ _)m 参議院選挙は、誰とどこの党に投票したら良いのか? 本当に困っております。 政治家で、真に先生と呼ばれる人に投票したいのですが、皆様にとっての先生と呼べる政治家は誰でしょうか? 過去にはたくさんいましたけど、現代はいかがでしょうか?

  • 議員の敬称について質問します。 議員は先生ですか?

    政治家(総理大臣から地方議員まで)も先生と呼ばれていますが、一般常識的には〇〇先生と呼ばなければいけないのでしょうか。なにか違うような気がしますが。〇〇さんや〇〇様や〇〇議員では相手に失礼でしょうか。日本において一般に先生といえば医師、学校の先生、弁護士を想像しますが、政治家(総理大臣から地方議員まで)も先生と呼ばれていますが、一般常識的には〇〇先生と呼ばなければいけないのですか?。議員同士が先生とよびあったりしている光景はなにか違うように感じますが、今回初めて地元の若手市議会議員と会合があり取り合えず〇〇先生とよんで話をしました。彼は38歳でまだ若いのですが、某地方私立大学の2部卒業でした。学歴で云々したいとはおもいませんが、個人的には議員は先生ではないと思うのですが、皆さまどのように思われますか?。またその方々と接して会話をしたり、メールでやり取りするときに〇〇先生といったりあて名書きで〇〇先生とお書きしますか?それとも〇〇さんと呼んだり、〇〇様、〇〇議員とお書きしますか?よろしくお願い申し上げます。]

  • 次世代に押し付けるな、と高給政治家が言うのはなぜ?

    年収4000万円ですか、国会議員は。県議会、市議会、町議会、村議会。一体、どれだけ議員さんがいるのでしょうね。しかも、みなさん、かなりの高給取り、給料以外にも、交通費一日ウン万円とかもらっていますよね。次世代に負担を押し付けるな、と、なぜ、税金から高給をもらって、次世代に負担を押し付けている政治家の方々がいうのでしょうか?