• ベストアンサー

次世代に押し付けるな、と高給政治家が言うのはなぜ?

年収4000万円ですか、国会議員は。県議会、市議会、町議会、村議会。一体、どれだけ議員さんがいるのでしょうね。しかも、みなさん、かなりの高給取り、給料以外にも、交通費一日ウン万円とかもらっていますよね。次世代に負担を押し付けるな、と、なぜ、税金から高給をもらって、次世代に負担を押し付けている政治家の方々がいうのでしょうか?

noname#144702
noname#144702

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

日本の国会議員は多すぎると思います。 原発事故以来、国会の動画を見ることが多くなりましたが、東大の児玉龍彦教授が弁論中に何かをいつも気にする様な態度をしていたのは、居眠りしている議員が気になっていたとか。  また、公務員も同じですね。 公務員の天下りも禁止しなければいけないと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以下国会議員についてURLの内容の一部です。 http://agora-web.jp/archives/1233493.html 河村氏の「この国は議員にいくら使うのか」に次のように書いてあった。 私を含めて国会議員には衆議院も参議院も年間1561万2000円の歳費(国会議員の給料)が入る。ボーナスもあって、だいたい632万円が2回に分けて支給される。国民のみなさんはこれだけでも高給と感じるであろうが、ここからさらに様々な「議員特権」による手当がつく。全部をありがたく頂戴すれば年間の収入はだいたい3500万円、これに政党からの支部交付金が500万円ほど加わるのだから、驚きだろう。 しかもこの政治家の手当の中で大きいのが「文書通信交通滞在費」というもので、これはなんと領収書の全くいらないなんでも使える経費で、税金もかからずに毎月100万円がそっくりそのまま議員のポケットに入るのである。その上に豪華な議員宿舎、運転手付きの黒塗り公用車。なぜこんなに日本の政治家は高待遇なのかというと、それは官僚が自分たちの給料を上げるためにまず政治家の給料を上げる必要があったからだ。嫉妬深い政治家が、政治家より高い官僚の給料を認めるわけはない。だから政治家の給料をまず上げないとだめなのだ。 また相続税の増税を決定した菅内閣だが、政治家は自分の子どもに無税で莫大な財産を相続させているそうだ。上杉隆氏の「世襲議員のからくり 」によれば、政治家は政治資金管理団体を作りそこへの寄付金という形にして同じく政治家を目指す子息に無税で財産を相続させるのである。日本の相続税法にはそういった特権的な穴がポッカリと空いているのだ。

noname#144702
質問者

お礼

官僚も悪いですが、諸悪の根源は、高給取りの政治家であるということですね。なるほど、相続税は、人にかかりますから、人ではない団体の金としてしまえば、脱税できるという訳ですね。 政治家は、脱税して、税収を減らして、経済危機を自作自演しているという訳ですね。

その他の回答 (4)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.5

自分の後を継いで議員になる息子や娘に大変な思いをさせたくないのではないでしょうか。 少なくとも国民全体のことを考えてはいないでしょう。

noname#144702
質問者

お礼

いまだに、恥ずかしくもなく、よく世襲しますよね。世襲議員は、あそこ丸出しの状態で、テレビに出ているようなものですよね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

真剣に考えていないからでしょう。 ろくな仕事もせず、高い給料をもらって いるようなイメージですよね。 そもそも議員の数が多すぎます。

noname#144702
質問者

お礼

高給もらって、自分たちの景気が悪くないから、世の中も、そんなに悪くないだろう、と思っているのでしょうね。

回答No.2

4000万円を個人で丸々使えるなら高給ですが、実際には事務所の運営費、人件費などで本給はさほど残らないものらしいです。 だから助成金や政務調査費、献金に頼る、贅沢したいから賄賂・・・・・ やっかみでしかないですよ。

noname#144702
質問者

お礼

普通の国なら、何も言わないのですがね。既に、国家予算90兆に対して、税収はたったの40兆。この国の政治家は、気が狂っていますよ。原発事故と同じで、大丈夫だ、大丈夫だ、とやり過ごしているだけですよね。 大鉈ふるわなければならない時期は、もう過ぎています。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

そういう発言をすると、票が集まるからでしょう。 本気とは思えません。

noname#144702
質問者

お礼

物は言いようですね。

関連するQ&A

  • 職業「政治家」のメリット

    (1)官僚 (2)閣僚 (3)議会議員 (4)地方議員 (5)町議会議員 (6)国会議員 (7)政治家 質問1 (1)と(2)は、意味が同じですか? 質問2 上記(1)~(7)の職業は、 それぞれどのような金銭的メリットがあるのですか? ※犯罪に分類される行為も含んで、具体的にお願いします。

  • 地方議員は「政治家」?

    国会議員は政治家ですよね? では都道府県議会の議員や市町村議会の議員は同じく政治家なのでしょうか? それとも単なる議員?

  • 生産性がある政治活動ってどういうのを言いますか?

    生産性がある政治活動ってどういうのを言いますか? 専業主婦から政治家に立候補している女性に対して学歴と経歴がある別の男性立候補者が、 社会経験がない人が政治家になると、生産性を意識したことがないので政治活動に生産性がない。 元気があっても生産性がない政治活動を幾ら頑張っても社会は良くならない。 社会経験があり生産性を意識した政治活動が出来る私に一票を入れてくださいと言っていた。 確かに生産性がない政治活動をされても困るので確かにと思ったが、地方議員選挙で当選して地方議員になって生産性がある政治活動って何があるんだろう?とふと思いました。 恐ろしいことに地方議員のこれまでの実績という項目を見たら、○○市議会議員になって、○○町の見通しが悪い場所にミラーを設置するように要請して設置された。 ○○町の道路が陥没していて直して欲しいという市民からの要請で国土交通省にお願いして直して貰った。 ○○市のTwitterを開設した! と恐ろしいぐらいに幼稚な実績と言えるのかTwitterのアカウント開設が功績でしかも開設だけして運営は市の職員に丸投げという恐ろしい実績が並んでいる。 道路の復旧とかミラー設置とかが議員の実績と言えるのか?電話一本で話がつくことを実績として選挙印刷物に書いてて、Twitterのアカウント開設は中学生でも出来るしこれが地方議員のレベルなのか?とビックリした。 そう考えるとマジに生産性がある政治活動を行うと言っているおじさんに投票してみようかなという気になるが当確したらどんな生産性がある政治活動を行うかは触れていないのが怖い。 生産性がある政治活動で市営図書館のTwitterのアカウント開設だったらと思うとゾッとする。 みなさんが考える生産性がある政治活動ってなんですか? 社会経験がない生産性がある政治活動をしそうもない井戸端会議で聞いた主婦の愚痴を改善しに国土交通省と警察に電話を掛けまくる市議会議員を誕生させるか、 生産性がある政治活動を行うと言いながら特にどんな政治活動をするか言ってないハッタリおじさんとどちらに投票しましょう。 恐ろしいことに市議会議員の年収が1000万円を越えていて許せないと言ってる立候補おばさんまでいます。社会経験がないので世の中の上場企業の一流企業の年収を知らないっぽい。上場企業の一流企業並みの年収を払わないと優秀な政治家なんて集まらないよ。おばさんみたいに旦那が稼いで来て、運が良ければ市議会議員になって家計の足しになるか一か八かのカケで立候補してないから、旦那が高給取りで時間が余ってる専業主婦の臨時収入源としては市議会議員の地方議員はパチンコの博打より高確率で当たると思う。 当たったら一期4000万円、5000万円入るから宝くじより当たる博打と言える。 政治家は高給取りの旦那がいる専業主婦が1番なりやすい。女性の政治家が専業主婦の副業になってきている気がします。 で、コープの集会所で拾った専業主婦の愚痴を解決していく。これで市は良くなるのでしょうか。 選挙ポスター見ても女性が多い。既婚者の。 リスクが1番少ないから。 将来的に地方議員は男性議員より増えて全部専業主婦の副業になるかも。

  • 政治家になるにあたり読むべき本は何ですか?

    国会議員をはじめ、市議会議員や県議会議員など、政治家になるにあたり読むべき本は何ですか?本の推薦理由も合わせてお書き下さったら幸いです。

  • 地元選出の政治家が一発でわかる方法は?

    地元選出の政治家が一発でわかる方法(サイト)はないでしょうか?できれば、住所を入力すると国会議員を始め知事、県議会議員、市長、市議会議員まで知りたいです。

  • 思い込みかもしれませんが

    大抵の場合 「政治家」といえば 国会議員や大臣を指す場合が多いですが 何故ですか? 市区町村長や県議会議員・市議会議員が 税金の無駄遣いや不祥事っていう 知らせが、国会議員や大臣のそれより少ないからですか?

  • 政治に関わる仕事がしたいです。

    現在、大学3回生です。次の春には就職活動が始まります。 タイトルのとおりなのですが、私は将来、政治に関わる仕事がしたいと思っています。けれど、市議会議員、県会議員、国会議員、議員秘書、記者、評論家といった職業しか思いつきません。今はまだ漠然としていますが、とにかく政治に関わる仕事がしたいです。政治に関わる仕事にはどんなものがありますか?教えてください。

  • 議会政治の問題点

    日本は民主主義国ですから、小さな町や村の自治体も選挙で議員を選出しますね。しかし、政府が町村合併を促している折、ふと小さな疑問が起きました。というのは必ずしも議会による民主政治が全ておいて正しいかということです。よく起こりがちなのは、小さな村や町のめぼしい企業と ぼんくらな村長や町長の癒着が日常茶飯事で、小さな利権をめぐって村長や町民の利益の為に住民が不利益を蒙ることもよくあることです。例えば莫大な町民税を使って有用性の低い施設を建築したり、観光や雇用、福祉なども小さな村や町の枠だけで考えて、しかもつまらないいがみあいなどで、ただでさえ寂れかけた村や町の産業が一層停滞しがちです。 そこで質問ですが、小さな村や町にも市と同様の権限を与えて市と同じように議会政治をすることは理に適っているんでしょうか? 国も飴と鞭で町村合併を促すよりも、小さな村や町の権限を県に徐々に委譲するとかの案は考えないんでしょうか?

  • 政治家の給料

    政治家の給料は国民の税金ですか? またどちらにせよ高くないですか? 国会議員は月給100万以上でボーナスもつく。 総理大臣はボーナス500万と年収は3000万。 税金について予算削減など日ごろ議論してますが、まず彼らの給料削減した方がいいのでは? 給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まらないからろくな政治ができないのではないのでしょうか? 僕の意見は正しいですか?

  • 政治主導と言うけれど

    政治主導と言いますが、政治家が口を開けば「このままでは選挙に勝てない」しか言いません。 新しい党首が決まればまとまるのかと思いきや、当日から党首降ろしが始まります。国会が開かれてまともに審議が始まるのかと期待してても、政治家同士が足を引っ張り合っています。 いつ、どこで政治が行われているのですか?政治家がこういうようなことをしているから、官僚が政治を行わざるを得なくなったのかとさえ思ってしまいます。 そう思う傍ら、議員制度が始まって数十年が経つことから、議員同士が切磋琢磨しあって築き上げてきた現在の議員制度こそがあるべき議員制度なのかなとも思います。 口を開けば「これでは選挙に勝てない」。議会が開かれれば足の引っ張り合い。同じ党でも主導権争い。結局は、官僚がしっかりしていれば政治が出来ると言うことなのでしょうか?議員さんたちはこれが政治だと言うのでしょうか?