• ベストアンサー

USB扇風機の接触不良って自分で直すことは可能でしょうか?

USB扇風機の接触不良って自分で直すことは可能でしょうか? 接触不良を起こしているのは扇風機とコードがつながっている部分だと思います。 だましだまし、コードを触って扇風機をつけていたのですが、どうやらまったく動かなくなったようです。 参考になるサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

No.1にあるように、切れかけた線をつなぐだけのことなので、修理自体は簡単なことの部類に入ります。 ただ、USB機器の修理なので、(まず、ないと思いますが)失敗するとパソコンを壊す可能性もあって、初心者がするべきことではない気がします。 もっと単純な、乾電池で動く機器のようなもので練習してから、挑戦するべきでしょう。

siraku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はんだ付けは何年もやっていないので今回はあきらめることにしました。 パソコンが壊れても困るので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#194317
noname#194317
回答No.1

コードの断線だったら、切れていると思われるところの5cmくらい手前から切断し、コードを剥いて機械の中にはんだ付けするなりコネクタを圧着し直すなりすれば、復活しますよ。ただ、どちらも人に教わって自分の手を動かして練習して身につける内容であり、サイトでどうのこうのできる話ではありません。

siraku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はんだ付けは何年もやっていないので今回はあきらめることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • usb扇風機について

     usb扇風機について、質問です。 ノートパソコンを使っていますが、 長時間使っているとかなり熱をもつように なりました。知人に話すと余っていた小さめの USB扇風機をくれました。 (以前、こちらのサイトで熱対策で質問し、 パソコン本体の下に何かをおいて隙間をあけると いう回答をいただき、実行したところ、 かなり改善しました。)  本体下に隙間をあけるという対策で かなり改善されていましたが、 USB扇風機を使うとさらにあつくならないような 気がします。  ここから質問の本題です。 パソコン机があまり大きめでないため、 パソコンのすぐ近くに置いて使用しています。 パソコン本体の排熱孔に風を真向かいに向けるのは よくないのはわかります。 質問したいのはUSB用のポート、SDカード用の孔、 DVD、ブルーレイのドライブ等、モニターに向けて すぐ近くから風を当て続けても悪影響は ないものなんでしょうか? もしかしたら気のしすぎかもしれませんが、 少し気になったので質問してみました。

  • USB 扇風機でパソコンを冷やす!!

    デスクトップコンパック3200シリーズです ところで質問ですが・・・。 USB 扇風機を使ってパソコンを冷やすことができますか? あとUSB 扇風機ってどんなものですか? 安いのでしょうか? 教えてください

  • USBポートの接触不良について

    ELECOMのゲームパッドJC-U3312Sシリーズを使っているのですが 最近になって接触不良が頻発するようになりました。 ここで言う接触不良と言うのはUSBポートに挿すと 一時的に認識するものの、頻繁に認識されなくなる状態です。 下記の事を試しましたが、改善しませんでした。 ・ゲームパッド側に問題があると考え、新品に買い換えた ・デスクトップPCのUSBポート(フロント)に問題があると考え  USBポート(リア)に接続先を変えた ・エアダスターを使用してPC内部及び各USBポートの掃除 USB使用の無線キーボード・マウスの受信機器は問題なく動いてるように思えます。 ゲームパッドも机の上に置いてある等、全く動かない状態であれば 接触不良をほとんど起こさないのですが、手に持って操作するなど 一般的に使用する程度に動く状態だと接触不良が頻発します。 1ヶ月程度前は今と同じ環境でしたが、問題なく動作していました。 接触復活剤の使用や新たにUSBハブの購入を検討していますので それ以外の改善策や、原因についての回答をお願い致します。

  • USB卓上扇風機の接続で「USBデバイスが認識されません」

    USB接続タイプの卓上扇風機を接続すると 「USBデバイスが認識されません」 とメッセージが出ます。このメッセージは、閉じても閉じても同じものが繰り返し表示されます。 この卓上扇風機には、デバイスドライバはありません。(メーカーサイトにも) この場合、どのようにしたら解決するでしょうか?

  • 扇風機

    扇風機が回りませんタイマーが効かないみたいですがタイマー不良でしょうか、回路図がわかりませんので?、ご指導お願いします

  • USB扇風機の風量コントロール

    USB扇風機を持っていますが、2段階しか風の調節ができません。無段階でなくとも結構ですので、この風を調節できるような装置をご存知ありませんか?USBジャックと扇風機の間につなぐ、コントローラのようなものをご存知でしたら教えてください。

  • 扇風機をふたたび動かしたい。

    比較的新しい扇風機なのに、ボタンのスイッチが入らなくなりました。制御無しで、新しい別のスイッチとコードでつなげばふたたび回転するようになりますか。扇風機を修理すると、出火する危険があると聞きますが、単純に子どものころ、電池モータを工作したんですが。コンビュータ制御は要らないなら自分の責任で動かせるようになりますか。粗大ゴミにならなくていいような気もします。高齢者で頑固者、ものを大切にする男ですが。

  • USB扇風機の風量微調整したい

    車載USB扇風機を無段階調整にしたいので回転式の強弱コントローラーを 付けたいと思います。 現在メーター脇ダッシュパネルにUSB端子を設けてあります。 出来れば目立たないようUSB端子裏のコード12Vの段階で付けたいのですが USB変換前にコントローラーをつける事で不具合はおきるでしょうか USBコードにコントローラーをつければ良いとおもうのですが収納するBOXを 露出させるのは設置場所もないしの放熱も悪いと思うので ダッシュパネル内に収納できればBESTなのですが いかがでしょう

  • USBの扇風機と、USBのミニ冷蔵庫

    教えてください。 USBの扇風機がほしくて探していたら、 USBのミニ冷蔵庫(缶コーヒー1つ冷やせる大きさ)を見つけました。 両方ほしいのですが、 やっぱり1台のPCに2つつなげると、弱いですか?

  • 扇風機の改造について

    扇風機の改造について 2009年製の山善の扇風機なのですが、6時間連続で稼働すると、勝手に電源が切れるようになってます。 この機能を無くしたいのですが、参考になるサイト、アドバイスなどありましたらお願い致します。 何かしら道しるべがたったら、故障を覚悟で試してみたいと思ってます。