73歳の母の事で相談:助言をお願い

このQ&Aのポイント
  • 73歳の母が耳が聞こえにくくなり、周りに馬鹿にされることが多くなっています。
  • 母は補聴器が必要かどうか迷っており、孫に対しても怒りっぽくなりました。
  • 母の状況に対してどのように接すればよいか困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

73歳の母の事で相談をお願いします。

73歳の母の事で相談をお願いします。 3年くらい前に商売を廃業して以来父と二人ですんでいます。最近耳が聞こえにくいと言い出し、皆の話している内容が判らないから、とんちんかんな返事をしてしまい、皆から馬鹿にされるとふてくされます。話すこともネガティブなことばかりで、皆でテレビを見ていても大音量で掛けるから周りは皆耳が痛くなって音を大きくすると慣れてしまってだんだんよけいにひどくなると言っても聞き入れません。私たちから見ると補聴器が必要なほど耳が遠いとも思えないのですが。最近、孫に対して酷く怒るようになり、返事をしても自分が聞き逃すと返事をしないと言い、大きな声で返事をすると馬鹿にしてると言ってまた怒り出す始末です。このような母にどう接してよいのか困っています。助言をお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

テレビの音の状態や、周囲の人とのコミュニケーションの様子からしますと、 補聴器をお使いになるといいですね。 補聴器というイメージは、もっとお年寄りの方が使うもの、という気がしますが、 そんなことは決してないのです。 おそらく、補聴器をすることで、すっかりよくなってしまうと思いますよ。 ただ、補聴器は、掃除機のように、買ってしまえば誰でも使えるというのは、 間違いですから、買い方にとても注意が必要です。 難聴には種類がありますので、念のため耳鼻科で検査するといいと思いますよ。 補聴器で、音をただ単に大きくすればいいという、難聴もありますが、 それはごくわずかです。 そうではなくて、大きな声だとよけい、何を言っているかが分からない、 という種類もあり、それが中途からのほとんどの難聴です。 後者の難聴の方が9割と圧倒的に多くて、補聴器の調整も簡単ではありません。 掃除機とは違うということと、もうひとつ大切なことは、 補聴器は、買ってから慣れる、ということは出来ないということです。 充分に慣れてから、そこで初めて使えるようになります。 ですから、通信販売の補聴器は、使えることはなく、危険でもあるので、 買ってはいけません、これは医師もはっきり言っていますので注意が必要です。 補聴器は、入れ歯、と同じようなものですから、 自分に合うものしか、使えません、通販の入れ歯が、 ありえないのと同じです。 昔の補聴器のような、周りから気づかれるものも、最近はありません、 誰にも知られずに、使えるものがちゃんとありますから、 お母様に、そんな先進の補聴器があることを、知らせてみてはいかがでしょう。 早いと思われるような今のうちに、補聴器を使うことで、 なおのこと簡単に慣れることが出来ますよ。 耳のきこえが、大丈夫になれば、テレビの音も小さくて済みますし、 みんなとの会話も、元のように聞こえるようになれば、お母様も、 また楽しい日々となって、積極的になるはずです。 補聴器を使うだけで、すっかり何の心配もいらなくなる事例だと思います。

参考URL:
http://ameblo.jp/kikoe99a2/
maonyan11
質問者

お礼

皆様、真摯な回答ありがとう御座いました。まず、母のイライラの原因は耳が聞こえにくいということもあるのですが、病院でも聞こえないという事は無いといわれたジレンマとかで気分がめいっているのだと思います。今度病院を変えて補聴器の使用も視野に入れていると相談してみたいと思います。 長い間お礼をするのが遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.2

一度聴力検査を受けてもらってはいかがですか? 耳が遠いとは別に、高音域の音が聴こえなくなっているのでは? 私の父(現74歳)は老人男性同士の会話は問題ありませんが、 孫(小学生以下)達との会話は苦手なようです。 また、携帯の呼び出し音を選ぶため、一通り鳴らしていったのですが、 2つほど全く聴こえないと言われびっくりしたことがあります。(当時70歳) 別居ですので、あまり気にしていなかったのですが 一時期、電話をかけてもすぐに一方的に切られてしまい、哀しい思いをしました。 今考えればあの頃から耳が悪くなっていて、本人もイライラしていたのだと思います。 今は本人も、聴こえづらいことを受け入れたというか、開き直ったというか 身内も話し方(トーンや早さ)を考えて話すようにしているので、 テレビには「手元スピーカー」つけましたが、補聴器はなしでやってます。 電話は家電がボロなので、高齢者用の携帯電話を使ってもらってます。 本人が嫌がらなければ、「集音機」を使ってもらうのも良いと思います。

maonyan11
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。母は子供だけでなく同世代の人との会話も聞き取りにくいみたいです。 ただ、私も妊娠中に鼓膜が寝た状態?(お医者様に言われた表現です)になってしまって、それ以来人の会話が聞き取りにくくなってしまって、あんまり聞きなおすのも悪いので適当に返事をしてしまったりする事があるので、母も同じような感じなのかなと思うのですが。 手元スピーカーもいいですね。ただ家ではいいけど、表で人との会話には困ってしまうかもしれないですね。一度集音機も検討してみます。

  • demet
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

家族以外にどこか習い事とか、お茶会などに参加されると変わってくると思いますよ。 82で逝った祖母は退職して、祖父をなくしてから寂しそうでしたが お習字を習いに行ったり、以前の職場のお友達と旅行へ行ったりしていました。 息子を連れて食事に行ったりもしました。 体力も衰えてきているし当時5歳だった息子を完全に任せる事はでいなかったのですが・・・自分が頼りにされないっていうことがプライドを傷つけているようでした。 始めは、習い事や会合でも 「こんなのどう?」ではなく「私が行ってみたいけど付き合ってもらえる?」といった感じで始めてもらってはどうでしょう? お買い物を頼むだけでも違ってくると思います。 家の中に閉じこもっていると今の症状がひどくなる気がします。 実際私が主人の実家(海外)に半年滞在していたとき、用事がないのに外に出歩く習慣がないため外出は週に1・2回でした。かなり鬱状態でした。友達や実家に手紙を書きまくっていました。当時は近況報告のつもりで書いていましたが、今思うとかなり愚痴っぽいものだったのではないかと思います。 「自分が必要とされている」 という自身を持たせてあげるようにされたらどうでしょうか? がんばってください。

maonyan11
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。母は以前は陽気で人懐っこい人でしたので人と接するのが大好きでした。商売をやめてお客さんとの会話も無くなった為よけいに鬱に近い状態になってしまっているのだと思います。家に篭っているのはよくないと本人も自覚しているので朝は近所の人とウォーキングをしたりしているのですが、耳が聞こえにくいのが今一番の弊害になっているのかなあと思います。耳鼻科に行っても聞こえにくい音はあるみたいだけど補聴器までは必要ないと言われているようです。早く以前のように陽気な母に戻ってもらいたいのですが。

関連するQ&A

  • 母に憎しみを感じるようになった事について

    実家の母77歳は昔からとても働き者で 現在も何かと世話をやいては生きがいにしています。 私の幼い頃より 母はせっせと身の回りの世話をやいたり干渉したりして結婚するまではほとんど頼りきりだったように思います。 結婚してからは 私達なりの生活があり 世話をやきたがる母に少々うんざりしていましたが 反抗しながらも受け入れていました。 孫はことさらかわいがり まるで自分の子供のごとくよく世話をしてくれ 私も母には本当に感謝しておりました。 ところが その孫である私の娘も結婚し 子供ができたとたん 母はこんどはこのひい孫がかわいくて 娘である孫は二の次で まるで自分の孫であるかのようにかわいがり  話といえばこのひ孫のことばかり 私をさしおいて何かと世話をやくので困っています。 最近では母に憎しみまで感じるようになり けんかが絶えず 文句を言っても あんたも娘も もうしっかり世話してきたでしょ もう自分も歳なのでいつまでこのひ孫といれるかもわからないので今してやれる事をしてやるんだ あんたも世話してやればいいじゃない と言う始末。 理屈でわかろうとしても  何だか割り切れないもやもやした気持ちで 急に母に対する気持ちが変わり 憎しみにかわり 里にも行かなくなり そのことが又父母を心配させているようです。 父母も 何故自分達がせめられるのか全く理解できず 私が変わったと言い 私とのけんかで心を痛めているようです。 このままでは 母を受け入れることができず 平行線のままになりそうです。 私の器が小さすぎるのか 心理的にまいっています。

  • 60代後半の母に補聴器をすすめるには、どう言ったらいいでしょうか?

    60代後半の母に補聴器をすすめるには、どう言ったらいいでしょうか? 母は60代後半なのですが、数年前から耳が少し遠くなって、人が話している声が聞こえにくくなってきたらしく、よくテレビで芸能人が話していることを聞き間違えて話を誤解していたり、周囲の人の言ったことを聞き違えて、とんちんかんな応答をしているときがあります。雑談をしているときはそれでも構わないのですが、大事な話のときには、「違うよ、○○って言ったんじゃなく、××って言ったの」と指摘しねければいけないこともあり、指摘されたときの母の悲しそうな寂しそうな悔しそうな顔を見ると、とてもつらい気持ちになります。母は習い事も多くしていて、外に出るのも好きなのですが、もしかしたら、外でも同じことがあって、寂しい気持ちをしているのではないかと思うと心配になります。 できれば、補聴器をすすめたいのですが、まだ60代で若い気分でいる母に、何と言ってすすめたらいいのか、わかりません。勝手に買ってしまっても合わなければ使えないでしょうし、どうしたらいいのか悩んでいます。私は一緒に住んでいるわけではないので、無理に耳鼻科に連れていくわけにもいきません。どのように言えば、母の気持ちを傷付けないで、補聴器の購入をすすめられるでしょうか? 同じくらいの年齢のご家族をお持ちの方、あるいは、60代の方、ご回答をお願いいたします。

  • 母が亡くなり、父の事で相談させて下さい。

    母が亡くなり、現在父と2人で生活をしています。 私は30代独身女性です。父は60代です。 先日四十九日を迎えたばかりで、 気が付けば泣いてばかりの生活を送っています。 母は我が家の太陽であり、親を亡くすというのは こんなに悲しく辛い事なのかと、 亡くなって改めて母の偉大さを痛感しています。 父はショックと看病の疲れからか、よく横になってそのまま眠ってしまうことも、 最近ではふとした瞬間に寂しそうな遠い目をすることが多くなりました。 このままだと父は弱ってしまうのではないかと、とても心配です。 父は『生涯の伴侶としたい人が現れたら、お父さんに遠慮せず その人のもとに行っていいんだよと。娘の幸せを見届けてから死にたい お母さんに胸を張って報告できるしな。』言っています。 しかし私にとって結婚し新たな家族を持つということは、 父の寂しさや孤独の上に自分が幸せがあるような気がして ならないのです。自分だけ幸せになるなんて絶対嫌です。 一生独身で父の側にいるという決意が私の中にはあります。 ところが先日どこかでお年を召された男性とと、お孫さんらしき人の姿を拝見し とても幸せそうな表情をされていたのがとても心に残りました。 もし私が結婚して子供ができたら 父は笑顔になってくれるのではないかと思うようになったのです。 特に皆様にお聞きしたいのは おじいちゃんにとって孫の存在って大きいですか? 生きる希望や張りあいになってくれるような存在ですか? 苦労苦労の両親でしたので、父には母の分も幸せになって欲しいのです。 つたない文章ですが。色々アドバイスを頂けたら嬉しいです 皆様よろしくお願いします

  • 高齢の母の耳が遠くなった

    85歳の母のことで相談です。 よろしくお願いします。 先月末にテレビを見ている時の音量がちょっと大きくなったので伝えると、本人も自覚しており「聞こえづらいという訳ではないがちょっと音量を上げる方が聞きやすくて」とのことで、実際に音量が16~17では聞こえてるようでしたが21ぐらいまで上げていました。 そして今週になり、相変わらずテレビの音量が大きく(21ぐらい)その状況で昨日、話しかけてきたのですが私の返事が聞こえず聞き返してきた際に再度、音量が大きいと伝えると聞こえづらいとのことでした。本人も耳が遠くなっていることにショックを受けておりますが2人で会話するなどは昨日の朝の時点では、支障はないようでしたが、夕方からやはりテレビの音量が大きいのはもちろん、私の声も聞こえづらいとなり、さらに「あまり聞こえない」と言い出しました。 その後、布団に入りまたテレビを付けましたがやはり聞こえにくかったそうです。 しかしながら朝方、再度テレビをつけると、結構聴こえたらしき音量も14ぐらいでも問題なかったようで、それからは私との会話もかなり普通に出来ました。ただテレビはやはり聞こえにくさはあり16~17は「聞こえない訳ではないけどちょっと小さく感じる」とのこと。 加齢からの難聴だと思うのですが朝はあまり支障はないけど夜にかけて聞こえにくくなるとかあるんですかね? 徐々にゆっくり聞こえが悪くなってきていて今、一気にきたのでしょうか? 病院嫌いで補聴器も抵抗があるため 認知症の発症を含め今後が心配です。 とりあえず本日、耳鼻科を受診するとは言ってくれたのですが・・ 病院からの診断やこのような症状など含め、本人と私が出来る対策をアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「みみ太郎」という補聴器について

    最近母の耳が遠くなってきたようなので補聴器を使うのが良いかなあと考えています。 色々調べていたらお試しが出来る「みみ太郎」という補聴器を見つけたのですがどなたかお使いになっている方がいらしたらどんな感じか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 補聴器をいやがる父

    前出で似たような質問も拝見しましたが、しっくり合う答えが見つからないので質問させていただきます。 実の父(70歳)が補聴器をいやがります。 数年前から耳の聞こえが悪く、最近は本人が「聞く」ということを意識していないとほとんど聞こえていません。 特に困ったのは、以前病院で母の病状を聞く時でした。父は少しも聞きもらさないようにと、医師の膝にぶつかるほどイスを前に出し自分の身を乗り出して、耳に手をかざし聞いているので、医師が後ずさりしながら説明をしていた時でした。それを見てから「これは補聴器をつけるべきだ」と私なりに解釈し高性能の補聴器のカタログを集めて渡しました。その時は補聴器店に行き検査もしてもらったのですが、その後は「必要ない」と言い出したのです。 もともと頭が良く、機械にもめっぽう強い父は「性能に対しての金額が高い」といいます。しかも店頭では自分の聴度にあった補聴器はなくサンプルしかなかったので、作ってしまって後から合わなくなるのを心配しているようです。(安い簡易補聴器は祖母の時に父も懲りてます。) ただ拒む理由はそれだけでなく、検査で高音難聴という結果を知って、「まだまだ現状維持で大丈夫」と本人が思ってしまったのです。でも周りから見ると耳の状態は決してよくなく、会話中にあまりにもトンチンカンな返事をする父を見て「痴呆じゃないか」とか「痴呆になってしまう」と親戚からも言われてしまいました。 長文になりましたが、 ・高性能の補聴器を作った方で良かった点、悪かった点 ・周りが困っているということをプライドを傷つけることなく父に伝える方法 ・実際に耳が遠いと痴呆になりやすか の3点でお知恵を借りられればと思います。 補足ですが、父は70歳で、母(64歳)は病弱、私(娘)は車で20分ほどのところに住んでいます。経済的には不自由してません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 補聴器を勧めたい

    こんにちは。70代半ばの母の耳がここ数年で 遠くなったようで、最近ではテレビの音量も かなり大きく、母が観終わった後に私が見る時は だいたい3~4つほど、音量レベルを下げています。 同じ部屋で、一緒に見ていても、正直 うるさくて、ストレスになっています。 電話やインターホンの音も聞こえずらいようです。 そこで、補聴器を勧めたいのですが、最近のは 大きさも小さくもなり、雑音も入りずらく質もよくなった、と 聞きますが、実際はどうなんでしょう? また、何気にプライドが高く、実の娘からみてもちょっと 気難しいところがあり、どう勧めれば機嫌を損ねずに 「作ろうかな。」という気になるか、何かいい方法が あれば、教えていただきたいと思います。

  • 母の容態が急変して気が動転しています

    真夜中に失礼いたします。 母は新聞配達の仕事をしておりますので、いつも3時頃に目を覚まします。 私は今まで、起きていて、母の起きる音が隣の部屋からしたのですが どうも様子が変です。 寝る前までは、全然今までと何も変わらず普通でした。 トイレに起きたようなのですが、壁という壁にあっちこっちぶつかり まるで、目の見えなくなった老犬のようです。 容態を聞いてみたところ、特にめまいがするわけでもなく 足も痛いわけではないのに、「ただまっすぐに歩けない」と言います。 これは更年期障害なのでしょうか? また、母は耳が悪く、両耳に補聴器をつけております。 補聴器をつけて、もう10年近くなると思いますが 先日、聞こえが悪いとの事で、補聴器を新調しましたが それも原因と考えられますか? とにかく明日の朝一番に病院には連れて行きますが 泣きじゃくる母を、どうなぐさめて?いいかわかりません。 同じ経験お持ちの方、いらっしゃいましたら 恐れ入りますがご助言下さいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 あ、母は今年で55歳で、急に暑くなったり寒くなったりとかの 程度の更年期障害は経験しているようですが 今回のことは初めてのようです。

  • 補聴器はつけない方が良い?

    いつもお世話になります。 先日母は2~3年程前から少しずつ耳が遠くなり始め最近では、近くにいれば普通に会話はできるのですが、少し離れた所から話しかけるとほとんど聞こえません。母曰く左の耳がはとんど聞こえないとの事で、最近大きな病院の耳鼻科で診察して頂いたところ、加齢によるもので治療のしようがないと言われたそうです。しかし母は自営でまだ現役で働いております(美容師)。最近ではお客様との会話もかみ合わなくなりつつあります。そこで補聴器をすすめたのですが、お医者様が『悪い方の耳に補聴器をすると聞こえる方の耳も悪くなるのでつけない方が良い』と言われたらしいのです。しかし母は補聴器をつけるのをあまり格好が良くないからと以前から否定していたので、私に嘘を言っているのでは?と疑念を捨てきれません。「補聴器をすると聞こえる方の耳も悪くなる」というのは本当なのでしょうか? ちなみに母は67歳です。

  • 難聴の母にいい器具を探しています。

    78歳の一人暮らしの母ですが、40年近く耳鳴りで苦しみ、 最近は人が会話している内容すらもほとんど聞き取れないので、補聴器を買うことにしたと電話がありました。 電話などはあまり問題はなく、音源が多いと聞き取りにくいのは、脳への伝達機能の問題かもしれないという話をある会社の方から聞いたことがあります。 住んでいるところがあまり大きな街ではないので、知り合いを通して、補聴器の専門の会社(?)の方に来てもらって、自分に一番合う補聴器を調べてもらったら、それは、20万円するものだったそうです。 でも、埋め込み式なので、失いやすかったり、はずしたときに探しにくかったり、台所や洗面所や風呂(はずし忘れ)で、落としたり、水にぬらしたりする可能性がかなりあると思います。 母に、そのことを話したら、そういう可能性はかなりありそうだというので、 埋め込み式の補聴器は、見合わせることにしました。 また、5年ごとに買い替えないといけないそうで、そのたびに20万円かかるそうなので余計です。 たまたま他の用件で調べ物してて探したものがあり、 このサイトでもリンクがはってあったので、 無料体験が10日できるし、試してみようと思っているのがあります。 電話で相談したら、耳の関係は大変難しい問題なので、 誰でも合うという保障はないというので、無料体験をしているというとても良心的なものでした。 片耳用のは、耳の後ろに音を収集するのがついてるので、背中にコードを回して、ベルトに収納ポケットを付けて持ち運べるそうです。 他にいい器具をご存知の方は、参考にさせていただきたいので、紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://www.mimitarou.com/index.htm

専門家に質問してみよう