• ベストアンサー

今日職場で食中毒で救急車で運ばれた人がいました。

今日職場で食中毒で救急車で運ばれた人がいました。 原因は朝に食べたおにぎりだそうです。私は明日、今日の夕飯の残りの野菜炒めとお肉を冷蔵庫に入れてあるので明日お昼のお弁当に持って行くつもりですが、ご飯は今日炊いたものをすぐに冷凍したものを朝電子レンジでチンして持って行くつもりです。 そして昼にはまた電子レンジでチンします。職場まで自転車で30分。朝9時から昼12時まではクーラーのきいた部屋にお弁当は保存します 食中毒は大丈夫でしょうか 他に何かいい食べ方があればアドバイスください お願いします。ちなみにお肉も野菜も今日買ってきたものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

基本的に食中毒というのは、物が腐る&悪くなる事で発生するという事ではなく その食品に食中毒を起こす細菌がどれくらい入っているか、 どれ位の食中毒菌がその食材に繁殖しているか、で決まるので 一概に弁当の保存状態だけで食中毒の危険が高い・低いとは言えません。 職場の方がおにぎりが原因と診断されたのは たぶん、黄色ブドウ球菌が検査で発見された為だと思うのですが この黄色ブドウ球菌というのは、人の手や傷口、鼻の穴、のど、髪の毛などの 我々の身の回りに普通に存在する菌で、その菌が繁殖した物を口にすると発生するので 人の手で握るおにぎりが一番の可能性として疑われているにすぎません。 本当の原因は仕事で1日中握っているパソコンのマウスが発生源で タバコを吸う時や何かを素手で食べた時に口に入って・・・ という事もあり得るので注意するのはおにぎりや弁当だけではすまなくなります。 まずは基本的な食中毒の特徴をご覧になって貰いたいのですが ・サルモネラ菌  ・鶏卵、食肉などの畜産食品、うなぎなどの動物系。 ・熱に対しては弱いが乾燥には強い。 ・腸炎ビブリオ菌 ・海産生鮮魚介類およびその加工品、漬物。 ・海水由来の菌の為、塩水、海水系で繁殖する。 ・真水、熱に弱い。 ・カンピロバクター菌 ・食肉(特に鶏肉)、井戸水、沢水。 ・動物の腸内や自然界に広く分布する。 ・加熱・乾燥には弱いが10℃以下の低温でも長時間生存し、少量の菌量でも発症する。 ・黄色ブドウ球菌 ・おにぎり、弁当、生菓子特にシュークリームなど。 ・熱に弱いがエンテロトキシンは熱に強い。 ・5℃以下の低温ではほぼ繁殖しない。 ・ ウエルシュ菌 ・加熱調理後自然放置される物に多く発生する。 ・人、動物の腸内、自然界にも広く分布する。 ・耐熱性の芽胞を作るので熱には非常に強い。 ・空気のないところでしか発育できない嫌気性菌である。 ・ボツリヌス菌 ・缶詰め、瓶詰め、レトルト食品など。 ・海水、淡水、その場での生息動物などに広く分布する。 ・耐熱性の芽胞を作るので熱に非常に強い(熱に弱いものもいる)。 ・低温でも十分繁殖する。 ・空気のないところでしか発育できない嫌気性菌である。 というように、ここに上げた一部の菌だけでも 特徴は様々で、高温に弱いものから強い物、低温に弱い物から強い物、とあるので 食中毒というのは低温にしてるから絶対大丈夫!とか 熱処理したから大丈夫!とは言えない、という事が解ると思います。 なので、昨日買ってきた食材だから大丈夫とか 熱処理したから大丈夫!ではなく、安全第一を考えるのであれば その食材単位でその食材にはどの菌が混入している可能性が高いかを把握し その菌に適した処置(熱に弱いものには熱処理など)を行い、 調理前の食材の段階で付いている菌を綺麗に落とす事と 菌が付いている事を前提としてその菌を殺す調理法をする事が重要です。 弁当の保存状態を良くする事も重要な事ではありますが 菌がすでに入り込んでしまった弁当などではそれだけでは不完全! という事も把握してください。

komass
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • お弁当で食中毒

    最近暑くなって来て、食中毒が気になって来ました。 そこで質問なんですが…私は中学高校6年間母親にお弁当を作ってもらっていました。 学校にクーラーがなかったため、朝7時に作った弁当を暑い教室に置いておき、12時に食べます。 しかも、弁当の中身は冬と同じで生野菜や半熟卵なども入っていた上、保冷材などもありません。 しかし一度も食中毒や食あたりになった事はありませんでした。 周りの子も同じような内容ですが食中毒の話は聞きませんでした。 これは、私たちのお腹が強いんですか? それとも食中毒は頻繁におきないものなんですか? ストレス性の胃腸炎にはたまになります。

  • 食中毒・・・?

    これは食中毒なのでしょうか? (1)今日の昼に貰ったお弁当で、家で温めて食べました。 (2)夕方頃から具合が悪くなっています。症状としては、胃がムカムカ、吐き気、腹痛、下痢といった感じです。 ここの弁当は以前食中毒になった人がいたんですが、営業も再開してるし、貰ったので食べてしまいました。半々で悩んだのですが、営業再開してるし・・・と思って。

  • 食中毒について教えて下さい

    今日のお昼に あるレストランでカルボナーラを食べました。13時くらいでした。 食べたときちょっと酸っぱさを感じましたが マヨネーズでも隠し味に使ってるのかなと思いながら完食しました。 が あとになり心配になりました。 明日大切な用事があるのです。 いまの時点で大丈夫なら 大丈夫でしょうか? ちなみに万が一食中毒になっても おおごとにするつもりはありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 冷蔵庫・レンジがない時のお昼の保管方法

    10日間の短期バイトに行くことになりました。 お昼のことで、社員食堂があるようですが一食500円で高いので、自分で持っていこうと思います。冷蔵庫とレンジがないので、お昼までロッカーに保管しておきます。 早朝からの仕事なので、お弁当を作る時間がなく、前の日におにぎりを作って、冷蔵庫に入れて、朝レンジして、冷めたら保冷バックに入れてお昼に食べようと思うのですが、これで食中毒は大丈夫でしょうか? 保冷剤を入れることで、おにぎりのご飯がパサパサでおいしくなくなってしまうのでしょうか?またどんなおにぎりなら、より安全ですか? 前に悪くなったおにぎりを食べて、食中毒になったのです・・・ 飲み物は、水筒に入れて(冷たすぎるとおなかをこわすから常温に近いもの)行こうと思います。水筒ならロッカーに入れておいても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 食中毒について質問です

    食中毒について質問です。 朝、コンビニで弁当を買って帰り、家の冷蔵庫で保存してます。 夜に食べても大丈夫ですか? 食中毒が心配です。 回答よろしくお願いします。

  • チンした方が食中毒対策になりますか?

    夏に会社に持っていくお弁当は レンジでチンするのとしないのでは した方が食中毒対策になりますか?

  • 配給のおにぎりで食中毒の事件について

    以前ニュースで自衛隊?が配給したおにぎりで食中毒になったとありましたが、おにぎりって腐るとネバネバしてきて、見た目や匂いでわかりそうですが、食中毒って無味無臭のケースもあるのでしょうか? だとしたら、対処方法は怪しいと思ったら食べない! それしかないのですか? お弁当屋さんで買って帰り道で寄り道したりすると1時間ちかく経過してる事もあるので心配しています 食べてはいますが、結構危ないのかなと不安です。

  • もうすぐ1歳の離乳食について

    こんにちは もうじき息子が一歳になります。離乳食について教えていただきたいのですが、よく野菜スープを作るのですが  野菜スープがベースになる他の味付を知りたいです。料理もあまりできず、困っています。お願いします。 そしてもう一つ質問なんですが、私が台所に立つだけで 、冷蔵庫を開けたり電子レンジを空けるだけで、いつも『マンマ マンマ』と近寄ってきます。これは朝・昼・晩の食事が足りていないのでしょうか?毎回まだ食べるの?というくらい食べます。 今、人差し指の第二関節ほどのオニギリを手で持って自分で食べられるくらいです。もう大人と一緒の食事を取り分けてあげたのでいいのでしょうか?  回答お願いします。

  • 食中毒?私は大丈夫でしょうか・・・

    今日の昼、12時から1時ごろまで3人で食事に行きました。 食べたのは3人とも同じお刺身などの入ったミニ懐石です。 さきほどうち1人から、 「2時ごろから急にひどい嘔吐と下痢をしたけれど、あなたは大丈夫?」 と電話がありました。 私は全くなんともありません。もう1人にも確認しましたが元気でした。 電話をくれた人はいまは落ち着いているようで病院には行っていませんが、 食中毒ではないかと心配しています。私も不安になってきました。 そこで質問ですが、 ☆ そんなに食後すぐに発症する食中毒ってありますか?     ☆ 仮にそうだったとして、いまもなんともない私がこの後発症することは有り得ますか? 特に、明日でかける予定があるので出先でそんな症状が出たらと心配しています(>_<)

  • 食中毒対策 お弁当の事で教えて下さい。

    夫が、前日の夕食の取り分けを弁当に持っていっています。 ご飯、おかず共にお弁当箱に夕食の取り分け入れ、 さまし、冷蔵庫に入れています。 現在妊娠中で、安静にしていないと駄目なので、 私の体調が悪いので朝、お弁当が作れません。 よくよく聞くと朝、冷蔵庫から出し、そのまま、 レンジで温めずに持っていき、会社に行ったら 会社の冷蔵庫に入れ、食べる前にレンジで温めて 食べているそうです。 通勤は、電車や徒歩を含み1時間ほどです。 朝、冷蔵庫から出して、レンジで温めて、 会社で冷蔵庫に入れて置き、食べる前にまたレンジで 温めて食べるのが良いのか、今のままで良いのか 分かりません。 夏場心配です。それとも、夕飯の残りは、やっぱり 夏場は、やめた方がいいですか? 食中毒対策など教えて下さい。

専門家に質問してみよう