• ベストアンサー

自分のために生きるってどういうことでしょう? 皆様どういうことをして自

自分のために生きるってどういうことでしょう? 皆様どういうことをして自分のために生きてますか? 独身女性です。年は勘弁してください。結婚を諦めつつある年と言うことでご理解ください。 3年同棲をしていた年下の彼と別れて、また一人になりました。ふと、何のために生きているのだろうと思って、別の質問に少しつけました。 答えに 自分のために生きると 言うのがありました。 自分のため? 何が自分のためになるのかピンときません。そんな事余り考えたことがないです。 皆様は、どういう風に自分のためと思うのでしょうか? わかりにくい質問ですけど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.10

>かなえたい夢ですか、夢がこれってない人はどうするのでしょう? >私も何もないのです。 何もない・・・・ だったら  ただ明るく楽しくいきいきと生きる。では如何? 嫌でも、信じるしかないかも。 これを、寝付く前々、朝目覚めたら、日中思い出すたびに毎日、自分の心に言い聞かせるのですよ。 ”明るく、楽しく、生き生きと、生きます” と、3週間したら自分の気持ちに何か変化が現れますよ。 そのまま一生続けましょう。 なにかしたいことが起きたら、したいことに文言を変えるんですよ。 人生楽しくなりますから。 頑張って

noname#160616
質問者

お礼

>ただ明るく楽しくいきいきと生きる。では如何? 私って、かなり地味な性格でして、本当に目立たないようにトラブルを避けたい、ただただそういう生き方をしてきたんです。何が嫌って人間関係のトラブルです。 だから急にそんな風にしたら、何事かと思われそう、宝くじでも当たったかと。 そう考えて、はたと思いつきました。そうだ!宝くじでも買ってみようか? 私は今まで分不相応な期待をしたり夢を持つことを非常に嫌悪してきました。 でも、大金を夢見てではなくても宝くじって、少なくとも当選発表時を待つ楽しみがありますね? ○月○日を待つ楽しみ。それもいいかな? 一つ、楽しみ方を見つけました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#132068
noname#132068
回答No.11

お礼もらって… そうなんですよ、本当は!毎日が何もなく過ごせること、過ごせたことが自分のために生きてることなんですよ 夢や希望をもってその目的地目指せば、 それは自分のために生きてる でも毎日が無事に過ごせることも、自分のために生きたと思うんですが♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pion628
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.9

誰かに期待された役割を無理やり演じるのをやめる。 ・女性だからこうしないといけない ・何歳までにこれができないといけない と世間で言われることにこだわりすぎず、 自分の長所を生かしてできることをして、 毎日の生活を大事に、自分なりに精一杯生きる。 これだけでいいんじゃないでしょうか。

noname#160616
質問者

お礼

>女性だからこうしないといけない >何歳までにこれができないといけない こういうことは余り考えたことがありません。 ですから、 >世間で言われることにこだわりすぎず、 眼を剥かれるような非常識なことはしなければそれ以上人は他人のことは気にしてないと思ってます。 >自分の長所を生かしてできることをして、 ここが問題なのでしょうか?これって長所などなにもありませんから。 >毎日の生活を大事に、自分なりに精一杯生きる。 働いて生活を整えることは基本ですから、それなりにキチンとしているつもりです。だったら、 >これだけでいいんじゃないでしょうか。 何も問題なしとなりますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.8

自分で描いている自分になるために生きるってことですかね~ 頭で考えてる理想の自分になるために生きる 目標でもあるのかな 自分を磨くことでもあるのかな こんな自分になりたい、 そんな自分になるために生きるってことですかね 結局そのために自分で納得のいく生き方をすることだと思います

noname#160616
質問者

お礼

回答有難うございます。 理想の自分。きっとそうなのだろうと納得します。 でも、私、理想の私って何だったんだろう? 普通に、虐げられずに、生きていけたらそれで人は充分なのでは? 皆さん、やっぱりたくさん理想があったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igunition
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.7

自分の為、もし現世だけのことを考えるならお金を稼いで好きなだけ好きなことをして、それでいいですよね。 もし死んでも魂は残るということを信じているなら、自分の魂の為になることをすればいいですよね。 ここからさきは宗教的になるのでやめておきますが、心を安定させるには心の為になることをすることです。 それは、自分の為より他人の為にすることかも知れません。 難しいけど、自分で探す事です。

noname#160616
質問者

お礼

私は来世は信じてないというか、判らないでしょう?判らないことに期待しないと言いますか。 魂もどういうものか判らないし。 いつか死ぬのだということだけはしっかりわかっています。 その時に、アーしまった、ああすればよかったこうすればよかったと、痛恨はしたくないなとは思います。しかし、今現在、何が痛恨事になるかわからないのです。 もしかして、その場に臨んだとき、思い通りに生きた人でも痛恨を思うのかもしれないし、不遇続きの人が案外、痛恨しないのかもしれない、フトそんなことを思ってみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33JUJU33
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.6

自分の為に生きるって なかなか難しいですね~ 世間体を気にしてしまいがちな私(笑) でも 本当はこっちとわかっていても譲れないとき 譲りたくないときは自分を信じて 他人様になんと思われたっていい♪ 自分に正直に生きていきたいと願っています! 一緒に頑張ってみましょう!

noname#160616
質問者

お礼

回答有難うございます。 いえいえ、私はあまり世間体は考えない人なんですよ。 かといって、強烈な個性があるというわけでもないのですけどね。 強烈な個性の人には近づかないというのが私の処世術です。 子供の時からあまり自己主張はしたことないです。我慢したというよりもそれほど強く望むものがなかったからかもしれません。 子供らしくない子供だったなぁと今でも思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

> 答えに 自分のために生きると 言うのがありました。 > 自分のため? 何が自分のためになるのかピンときません。 > そんな事余り考えたことがないです。 こう考えている状況自体、「自分が何のために生きているのか?」という、 これまで考えまいとしてきた問題を突き付けられている状況だと言えるでしょう。 「夫のため」、「子どものため」、「恋人のため」などの自分以外の理由を 生きる意味としていても、なんらかの問題で離別を経験することは必然ではないでしょうか? 子どもも成人して家庭を持てば親元から離れて暮らしていきます。 夫や恋人は、浮気して別れたり、病気で亡くなったりするかもしれません。 そのとき、これまでの自分の人生を振り返り、「自分のために生きてきたのか?」、 「なんのために生きていたのか?」という問いに対する回答は、 「夫のため」、「子どものため」、「家族のため」という答えでは解決できません。 だからと言って、「一人で生きる目的を探せ」と言っているのではありません。 自分が「生きている」という実感が、家事や家族の世話、夫や恋人への想いであったと しても、これらの目的は家庭生活や社会生活を送る上で必要なことであり、 一般的で普通な目的だとと言わざるを得ません。 しかし、配偶者や子供を失った時に立ち上がるためには、「何のために生きているのか?」 という問いと向き合う必要があるでしょう。 今回の回答が「新しい恋人を見つけること」や「女を磨いて、より良い男を見つけること」 であっても、全く構わないと思います。 最後に、「結婚や恋愛に年齢は関係ありません」ということが言いたいです。 諦める前に、それを目標にして生きてみてはどうでしょうか? 今、悩んでいる自分とは違った自分や目的に気づくかもしれませんよ。

noname#160616
質問者

お礼

>「新しい恋人を見つけること」や「女を磨いて、より良い男を見つけること」 であっても、全く構わないと思います。 私も、他の方にはそんなふうに言ってしまうかもしれません。でも。。。。 >「結婚や恋愛に年齢は関係ありません」ということが言いたいです。 諦める前に、それを目標にして生きてみてはどうでしょうか? こういう思われ方をするのが一番嫌で、そう周りに思われないようになりたいです。 そのためにはどうしたら良いのか? 案外、馬鹿にされたり、侮られたりするほうが、目的がはっきりできて良いかもしれませんね? そういう人が大っ嫌いで、損を承知であえて避けてきた、そういう私の生き方も問題だったのかなと思ってみたりもします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123390
noname#123390
回答No.4

貴方は人生の目標を見失い 何のために(人間は)生きるのか?というご質問を以前ここにされ、それに対して、 自分のために(人間は)生きるのだ という回答を受けたのですね。そう解釈させていただきます。 >何が自分のためになるのかピンときません。そんな事余り考えたことがないです。 前回のご質問を拝見しては居ませんが、多分、以前貴方は彼のために尽くす日々であられたのではないかと拝察いたします。その生活姿勢の転換を促す意味でそう示唆された回答者様が居られたのではと思いました。間違っていたら失礼致します。 自分にしてもらいたいことを相手にする、それが愛だということを聞いたことがあります。 以前の生活が今よりも充実していたのなら、その理由を考えられて、同じような充実した人生を再開されるのが一番自分のためになる人生ではないかと思います。つまり、自分を愛すること、自分が今してもらいたいことを自分自身で自分にほどこす。それが自分のためになることだと私は思います。 ご参考になれば。

noname#160616
質問者

お礼

>自分が今してもらいたいことを自分自身で自分にほどこす。それが自分のためになることだと なるほど。わかり易いです。 今私はどうしてもらいたいのかな? アレコレ詮索されたくない。うわべだけで良いから常識的に互いに少しの敬意と友好を保つ苦しくない付き合いをしてほしい。 そうですね、私ってそういう人だということをもっとしっかり演じたほうがいい気がしました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.3

>皆様は、どういう風に自分のためと思うのでしょうか? ↑ 自分。 自分と家族。 自分の親、兄弟、親戚、友人、知人。 近所の人、職場の人などなど・・・。 自分と関係する人が「笑顔」に成れる。 それが、自分の為でしょう?。 ★自分ダケの為。 ↑ これとは、全く違います。 ★自分を殺して、人の為。 ↑ これとも違います。 >何が自分のためになるのかピンときません ↑ こうゆう人は、自分も他人も大事に出来ません。 もっと、自分(他人も・・・)を、大切にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.2

分かりやすいですよ。 自分のためとは、自分が叶えたい夢を実行することです。 良い男性に巡り合えて、子供を2人持ちたい、女の子二人がいいな・・・ このまま独身を貫いて・・・・をやって楽しく暮らそう。 等々ですよ。 私は家庭をないがしろにして好きなことをさせて貰ってしまった。定年ですが楽しい会社生活でした。 貴女も、還暦の頃お墓に入る前に楽しかったと思えるといいですね。 今は大変でも、死の直前楽しかったと思えれば一番幸せと思っています。

noname#160616
質問者

お礼

かなえたい夢ですか、夢がこれってない人はどうするのでしょう? 私も何もないのです。 困りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分を愛し、人を愛する事が いかに難しいかと言う事かな? ドンと心を定める難しさですね

noname#160616
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分を愛するって何だろう?うぬぼれが強くなることではないでしょうし、 ドンと定めるって何を? 自分の何を大切にすることが自分のために生きることにつながるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 比べて落ち込む自分

    最近、周りの子が次々に結婚しました。そして今日、また一人、結婚すると知らせがありました。 今年の年賀状は子供の写真付のものが半分ぐらいありました。年下の友達も3組くらい去年から、次々に同棲をはじめました。そういう人たちを見たり、話を聞くだけで、すごーくうらやましいんです。そして落ち込みます。  私は来月30歳になります。1年付き合っている彼氏はいますが、年下だしやりたいことがあってフリーターのため、結婚はまだ無理です。同棲の話も彼からはしてきません。私が「いつか一緒に暮らそう」と言っても「そうだね」と答えるだけ。彼なりに自分の生活で精一杯なのかもしれませんが、寂しいです。 私は「結婚したい!同棲したい!」と言う気持ちがどんどん大きくなって、それが出来ない自分を人と比べてしまってイライラしたり、一人で夜泣いてしまったりします。 私も結婚に、やりたいこと、夢があって頑張ってはいるのですが、「その夢があるから結婚に興味ない」って言うくらいには自信がありません。成功するかどうかもわからないし不安なのです。結婚したいって言うのは逃げかもしれないけれど、周りがどうしても自分よりも輝いて見えてしまいます。  こんな気持ちにならないようにしたいです。どうしたらいいのでしょう。

  • 自分で自分に○○する事

    こんにちは ここ数年、『自分へのプレゼント』とか『自分をほめてあげる』 といった、一人二役というか、一人遊びのような言い方をききますが、 どうして一人二役できるのか、理解できません。 プレゼントをあげる自分/もらう自分、ほめてあげる自分/ほめられる自分 どうやったら、こういう別の人格をつくれるんでしょうか? また、こういう風に別になっているのが、普遍的事実なんでしょうか? こういう事が得意なのは主に女性で、 男性はあまりこういうことはしないというのも あるという印象ですが、そのあたりもどうでしょうか?

  • 0%に近い勝率で皆さんならどうしますか?

    私は男。 とある女性とその彼氏は付き合って約5年。 同棲もしている。 結婚も視野にいれている。 そんな女性を想って数年。 皆さんならどうしますか? 「諦める」といった回答の場合、 その諦め方もご意見いただけると嬉しいです。 最近、この事で頭いっぱいなので質問させていただきました。

  • 独身の方、教えてください。皆さんは何を希望に生きていますか?

    皆さんは何を希望に生きていますか?当方20代後半で30になります。今まではいつも目標に向かって進んできましたが、今は一般社員で独身です。結婚は全く考えてこなかったので、今努力しているつもりですが人との関係なので思い通りにいかないのはわかっていますが・・・。一人の時間をもう有意義に過ごせないでいます。色々試して自分で行動はしています。皆さんはなにを生きがいにいきていますか?独身の方、お答ください。

  • 彼女の発言を皆さんどう思われますか?

    職場の年下の女性に「この前体調悪くて休んでしまったのは実は生理痛がひどかったからなんです。」と言われました。 彼女は18歳年下の同部署他課で働いています。 彼女は独身者です。 この彼女の行動を皆さんはどう思われますか?

  • 男性の皆様にお尋ねします。

    57歳男性。 過去に一度、結婚式直前に破談。 その後別の女性と結婚するも、わずか二カ月で別居、離婚。 破談も離婚も自分に非はないと今だに認めないが、誰が聞いても彼にも半分の責任はあり。 BIG MOUTHの割には気は小さい。 大学生の子供一人あり。養育費は渋々払っている。 経済力はあり。 離婚後20年経つが、独身を通している。内縁の妻、隠し子の存在は不明。 客観的なご意見とは思いますが、男性の感覚からして、なぜこの男性が独身を通しているのか、心理的な解釈もいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 皆さんならどうしますか????自分はどうしたらいいかわかりません

    皆さんならどうしますか????自分はどうしたらいいかわかりません 私は、二十歳の大学生です 正直言って大学入ってから彼女いません でも、好きな女性がいてアタックしても結局は実らず終わってしまいました 四月から三年生になり大学ではサークルには入っていませんが、友人も確かに出来ました。 それぞれ都合もあり、程よい距離感はありますが私も一人でいる時間もほしいので会える時には楽しく過ごして有意義に過ごしています 二十歳になって親と友人に恵まれた結果、大学入学とともに一人暮らしを始め地元にいるときでは経験できないようなことたくさんできていると思っています(入学し始めた時は(18才の時)ははいかに楽しめるか自分のことしか考えられていなかったかもしえません) 有意義なのは確かですが、どうしても自分は恋愛に比重が大きいのです 別に勉学をおろそかにしていたのではありません なんか他人は他人、自分は自分と割り切りたいのですが、周りに彼女がいるとどうしても恋愛したい彼女がほしいと思ってしまいます 彼女がいる人が羨ましく思ってしまうのです 恋愛に比重が大きくなってしまう自分が嫌なんです バイトはしてますが、趣味があればいいのですがそれほど趣味もなく恋愛したいと思ってしまうほうが勝ってしまいます 恋愛に比重が傾いたときは、皆さんどう抑えますか???? 趣味とかバイトに没頭するんですか」????

  • 結婚しないの?という質問に対し、良い回答を教えて欲

    結婚しないの?という質問に対し、良い回答を教えて欲しい。 私は、33歳 男 独身です。 知人や職場の人達、親戚等から「結婚しないの?」という質問の答えに困っています。 私自身、結婚願望はなく独身のままでいたいです。 それどころか、彼女すら作りたいとも思わないのです。(性の対象は完全に女性です。そっちの趣味はありません。) しかし、こういう風にハッキリ言うと特に女性から、あまりいい顔されません。 自分で言うのも、おこがましい話しですが、なまじかモテるため、なぜこの人は結婚や恋愛に興味ないのか、なにか裏があるのかなど疑われてしまうことすらあります。 私は1人の自由な時間が好きなだけです。 しっかり自分の性格、気持ちなどを説明すれば質問する方々もわかってくれるとは思いますが、知り合ったばかりの人、またそんな話しをする間柄でもない人に、こんな深い話しをすることもありません。 正直、手っ取り早く、印象も悪くならない結婚をしない理由、また回避の仕方などあれば教えいただきたいです。

  • ある女性に、自分の評価が誤解だと認めてもらいたい

     39歳の独身の男です。見た目はブサイクで、口下手で女性と付き合ったことはありません。これからも付き合えるとは思いません。生涯独身であろうと確信しています。趣味でボランティアや登山、美術館巡りをしています。これらの趣味だって、一人で行動していますので出会い目的とか、下心があってやっているわけではありません。自分が世の中に対し何ができるのか、自分の人生に意義を見出すためにやっています。  しかし、職場の人達はそれらの趣味に対して理解されず、偽善的とか出会い目的でやっていると思いこみ、風俗通いまでしているといううわさまでつけられています(風俗に一度も行ったことありません)。  あらぬうわさまでたてられ、女性に縁がないことでからかわれ、職場で孤立し一度カウンセリングを受けました。その先生曰く「誰か一人でいいから、異性に誤解を解いてもらったほうがいい」とのことでした。同性では自分と同じグループに入ったと見なされるみたいで味方になってもらいにくいそうです。  というわけなのですが、誰でもいいからではなく、自分への誤解を解いてもらいたい女性が実は職場に一人います。もう15年ぐらい淡い好意を持っています。部署も違うし、会話も2,3回しかしたことありません。独身みたいですが、恋人がいるかどうかも知りません。でも、恋人の有無などより、この女性にだけ誤解され続けれられるのは耐えられません。何とか話をして、周囲の自分への評判がでたらめであることを告げたいのですが、どういうふうに話しかければいいか分かりません。  特に彼女と付き合いたいというわけではありません。理解者というか、自分を知ってもらえれば気が大分楽になると思うのです。話しかけるコツとか教えていただければ幸いです。また、女性で回答いただける方がいれば、普段全く会話してきてこないブサイクな男がいきなり話しかけてくるのはどういう気分なのか教えていただきたいです。気持ちが悪いというなら、彼女に話しかけするのはやめようと思うので。

  • 結婚して!と言ったけれど・・・

    付き合って3年半、同棲1年半の6歳年下の恋人がいる 35歳の独身女性です。 こう書いただけで、もし誰かだったら 「それってヒモ?」と聞きたくなりますが、生活費と家賃は折半、 家事もほとんど同等にしているので、普通の同棲カップルと同じだと 思います。 私は普通の会社員であり、彼はフリーのライターですが 年収はほぼ同じで、蓄えは私のほうが年齢ぶん多いといった感じです。 もちろん喧嘩もしますが、お姉さんが私と同じ歳の彼と 話もとても合って、趣味の映画などでも盛り上がれるので 仲良く楽しく暮らしています。 会わせたことはありませんが、話だけは彼のことを母にもよく話しており、 たぶん彼のほうはご両親に私のことを話していないと思います。 私の母は私の結婚に対して、もう諦めているとゆうか、私の好きなように していいとゆう感じで、そんなこともあってこんな歳になっても まだ結婚していない状態です。 ですが、つい最近、仕事の悩みと少し酔った勢いで唐突に 「結婚して!」と彼に初めて言ってしまいました。 すると答えは「そんな・・・酔っぱらいだから・・・貯金もないし・・・」 と言う歯切れの悪いものでした。 ちなみに彼は全くの下戸で、私はかなりお酒が好きなほうです。 酔っていても胸に溜めていたことを吐き出してしまったわけで、 そのことをずーっと考えるようになりました。 その後もちらっとした瞬間に「結婚してくれないの?」と 聞いたりしているのですが、やっぱり同じような答えなので 嫌われたくない思いで、その話をすることはやめました。 そして自分でも、彼と結婚したいのか、どうしたらしてもらえるのか と考えつつ、頭の中で考えていることは、、、 ・もう、年齢的にウエディングドレスが着れるギリギリだと思うので (自分的主観です)結婚するなら早いほうがいい。 ・しないならしないで、ずーっと彼とは一緒にいたいので 何か将来の約束めいたものが欲しい。 ・結婚してもらうにはお酒を飲むのをやめるしかないのか? ・ご両親に紹介してもらったら年齢のことがネックで反対されないか? 自分でも何を質問したいのかわからないところなのですが、 客観的にみて、こんな私の状況をどう思われますでしょうか。 どんな辛口なお答えでも真摯に受け止めますので 男性の方でも女性の方でも何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 新品の純正インクカートリッジを入れたのに検知できませんと表示されます。何度もカートリッジや電源を入れ直しましたが、改善しません。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?どのように接続されていますか?Wi-Fiルーターの機種名は何ですか?関連するソフト・アプリがあれば教えてください。電話回線の種類は何ですか?
  • 質問の内容は「インクを検知できません」というエラーメッセージに関するものです。新品の純正インクカートリッジを入れたにもかかわらず、プリンターがインクを検知できずにエラーが表示されています。カートリッジや電源を入れ直しても改善されないため、解決方法を教えてください。
回答を見る