• ベストアンサー

ウイルスバスター2011がインストール出来ない 2010を削除して20

ma-kun-mamaの回答

回答No.5

同様の作業をした方のHPを見つけました。 手順が載っているので参考までに。

参考URL:
http://team-mrc.com/archives/712
ka1027
質問者

補足

アドバイス有難うございます。試してみました。ダメでした。英語でランタイムエラーが出てしまいました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2008完全削除

    どなたかご教示お願い申し上げます。 ウイルスバスター2008のお試し版をインストールしました。 アンインストールしましたが完全に削除できません。 トレンドマイクロの削除ツールを使用してもダメです。 Program Failsの中を探してもトレンドマイクロのファイルは見つかりません。 セキュリティーセンターではウイルスバスター2008は最新との表示です。何処に隠れているのでしょうか? OSはVistaを使用しています。 よろしくご教示お願い申し上げます。

  • ウィルスバスターをインストールできない

    ウィルスバスターをインストールしようとしたらディスクトップに「トレンドマイクロ セキュリティソフトウェア ダウンロードマネージャ」できた。OSはWindows11です。

  • ウイルスバスターのインストールが出来ない

     先日ウイルスバスターの更新をしたのですが、2009年版にバージョンアップをしようとしてソフトをダウンロードしました。 それをNECのVALUESTAR VL570/D(XP)にインストールしようとしたらセキュリテイに問題があるのでインストールできませんと言うエラー表示が出ます。   何回も再起動したり、再ダウンロードしたりしてみましたが同じエラー表示がでます。  トレンドマイクロ社にメールで問い合わせしてもまだ返事が来ないし チャットでの質問も込んでて連絡が付かないのでここに質問しました  どうしたらいいでしょうか?

  • ウイルスバスター2004の削除について

    最近ウイルスソフトの調子がおかしく、会社からメールで削除とインストールのアドレスを送ってもらい、何回インストールしなおしても5年前にインストールしていたウイルスバスター2004がインストールされているかのように、セキュリティセンターに表示され、したがって、インストールしたい肝心のウイルスソフトが「無効」と赤字表示されます。これに伴ってファイアーウオールも「無効」となり困っています。 Cドライブのプログラムファイルやコモンファイルの中を探しても「トレンドマイクロ」のファイルが見あたりません。 隠れているトレンドマイクロのファイルを探す方法を教えてください。お願いします。

  • ウイルスバスターのインストールで

    ウイルスバスターの正規ユーザです。WinXPのシステムの復元をしたらウイルスバスターの調子がおかしくなったので、一旦削除して再インストールをしようとしました。トレンドマイクロのホームページから最新版のウイルスバスターをダウンロードしてインストールしようとした所『変換する時にエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効である事を確認してください。』と言うメッセージが出ました。XPの復元の取り消しも出来なくなってしまいました。どうすれば良いでしょうか?

  • ウイルスバスタの削除について(2)

    ウイルスバスターの削除用にトレンドマイクロから削除ツールをダウンロードし実行した後で、ウイルスゼロのインストールを試みたのですが、結果は同じで、他のウイルスソフトがあるというままでした。 インストール時にウイルスバスター2009が残ったままです。 昔マカフィでも同じようなことがあり、マカフィから削除ツールをダウンロードして削除し他のセキュリティソフトがインストール出来たのですが今回はダメでした。完全に削除出来ていないのか、ウイルスセキュリティゼロのインストールに問題があるのかよくわかりません。他になにか方法があるのかだれか教えて下さい。 前の質問回答は次の通りでした。 http://okwave.jp/qa/q6327673.html

  • ウイルスバスター2009をインストールした後どうすればいいのですか?

    今までは出会い系サイトやアダルトなメールは勝手に削除されて迷惑メールフォルダーに入る事もなかったのに、ウイルスバスター2009をインストールしたら出会い系サイトやアダルトなメールがいっぱい受信トレイ→迷惑フォルダーに入るようになりました。それも1日に20通、30通いやもっといっぱい入っている事があります。それらはすべて送信者や件名がアルファベットで書かれています。どうしてウイルスバスター2009をインストールしてからこんな事になってしまったのでしょうか?こんなメールが受信されないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。 それとスタート画面を立ち上げた時今までのウイルスバスター2008のアイコンが4個あります。  vb28 32 1610 1107 説明 ウイルスバスター2008 version.15.30 build 1239 ウイルスバスター2008 場所 C:Program Files\Trend Micro\Virus Buster ウイルスバスター2008のダウンロードとインストール方法 サポート トレンドマイクロ.files ファイル : bt_dlvb2008.gif.bt_dlvb2008_vb4.gif ウイルスバスター2008のダウンロードとインストール方法 サポート トレンドマイクロ  種類 HTML Document これらの4個のアイコンは削除してしまって良いのでしょうか? もし削除出来るのなら削除する方法を教えて下さい。お願いします。  Windows XP    FMV CE11A 受信トレイ : Outlook Express

  • ウイルスバスター体験版の削除が出来ません

    ウイルスバスター2009の体験版をアンインストールして同2010の体験版をインストールしようとしたのですが、アンインストールが出来ません。 初めにコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で削除しようとしたのですが削除出来ず、その後アンインストールプログラムがあることに気が付いてそれでやってみたのですが途中で”アンイトール出来ません”と出てしまいました。 それならとウイルスバスター2010体験版をそのままインストールしようとしたのですが、やはり2009が削除出来ないようで失敗となりました。 体験版の為トレンドマイクロに質問する事もできず困っています。 リカバリしなくてもこれを解決する方法がありましたら教えてください。(例えばトレンドマイクロのフォルダを丸ごと削除すれば良いとか?)

  • ウイルスバスター2005がインストールできない

    ウイルスバスターについての質問です。 本日、2005にアップグレートをするため、 2005をダウンロード後2004のアンインストールを 実行したのですが、上手くいかず2004は 強制アンインストールツールにて削除をしました。 そして2005のインストール作業に入ったのですが、 今度は破損ファイルがあるという表示があり失敗し、 その後トレンドマイクロ社のHPにて 「ウイルスバスター2005 version 12.00 build 1244」 を改めてダウンロードしてきました。 そして、インストール作業に取り掛かったのですが 「ウイルスバスター2005のインストール」を クリックすると 「ウイルスバスター2005InstantallSheldウイザード」 という窓が開き、ウイルスバスター2005プログラムの 削除が開始されます。 しかしすぐに「内部エラー2753。PccMsi.dll」 という警告が出て次に進むことができません。 色々試したのですが他には下記のような エラーメッセージが表示されたりもします。 「MSIEXE.EXEファイルがリンクしている  MISIDLL:222は見つかりません」 「C:\WINDOWS\SYSTEM\msiexec.exe  システムに接続されたデバイスが機能していません」 これは何かパソコン本体に不具合があるのでしょうか。 使用しているのはWinMEで、ウイルスバスター2001から 毎年アップグレードしてきています。 今はウイルス対策ソフト無しでネットにつながっている という状況なので心配です。 初心者なため行き詰まりを感じております。 どうか対策やアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • ウイルスバスター2007がインストールできません

    カーネルドライバがインストールできませんと出てインストールが中断してしまいます。 検索して同じ症状の質問を見たのですが、こちらの状態と少し違うかもしれません。 一昨日、ウイルスバスターの30日無料版をインストールしましたら、ノートンを削除して無事インストールされました。 しかし、1週間ほど前からテレビや動画を見ていると異常に動作が重くなりコマ送り状態になるのが気になっていたので、今日の朝システムの復元で状態の良かった5月末まで戻しました。 当然ノートンがまだ生きていてウイルスバスターは入ってません。 ですので再びウイルスバスターをダウンロードしてインストールしましたら、この症状が出たのです。この時、ノートンは前回と同じ手順で削除されています。 サポートに書かれているネットワーク接続を無効にする方法も試しましたが駄目でした。 無料版だから出るのかと思い製品版を購入してみたのですが、やはり同じです。(当たり前ですよね・・・) 一度はインストール出来ていたので、動作環境は問題ないと思いますが他に何か原因があるのでしょうか。 サポートに連絡しようにも、ウイルスバスタークラブセンターで問い合わせて下さいというような事が書かれていますが、そちらに行くとお客様番号やパスワードがないとログインして問い合わせも出来ないようです。お客様番号は製品をインストールしてユーザー登録しないともらえないので、今はありません。 一応ダウンロード購入時届いたメールの末尾にあるトレンドマイクロオンラインショップのメールアドレスに問い合わせてみましたが、不安なのでこちらでも質問します。 ご回答よろしくお願いします。