• 締切済み

看護師、助産師の方に質問です。

satsuma1981の回答

回答No.1

はじめまして。看護師です。 私は独身ですのであまりピンときませんが、立ち会いについてはいいと思います。 これは個人や夫婦の考え方によって違うのではないでしょうかね? でも立ち会いで出産した方の体験談のようなもので、旦那さんが何の役にも立たなかったいうものは多かった気がします(笑) 父性が芽生えるきっかけにはなるかもしれないし、2人で育てていくという意識付けをするにはいいかもしれませんね。

PC-20u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • お産のとき、助産師さんはどんな方でしたか。

    始めてのお産を終えましたが、助産師さんや看護師さんに軽くトラウマです… キーキーと悲鳴をあげてしまった私も悪いですが、そんなに叫ばなくてもいいよねと鼻で笑われたり、痛みに震えているとなんで震えてるの?と鼻で笑われたり…とにかく鼻で笑われた記憶しかない!笑 痛みを堪えて黙々と分娩室に歩いていくときにはしっかり歩きなさいと怒られ… お産の痛みよりも助産師さんたちが怖かった記憶の方が大きいです。 でもあえてわざと厳しく接するのかな…と思ってみたり。 皆さんのお産のときはどんな感じでしたでしょうか。 優しかったですか⁇

  • 看護師になるか助産師になるか

    私は現在看護大学4年生です。 あたり前ですが、進路を考えなければなりません。 看護大学なので、入学前から看護職につきたいということは決まっていたのですが、ここへ来て、看護師ではなく「助産師もいいな」と思うようになりました。 但し、私は助産課程を選択しなかったため、助産師になるためにはさらにもう1年助産師学校に行かなければなりません。 看護師として就職するのか、助産師になるため大学卒業後1年学校へ行き、助産師として就職するのか、今とても悩んでいます。 同じような悩みを持っていた方、現在看護師・助産師として働いている方、助産師学生の方、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 助産院で産んだ友達が怖いんです・・・

    助産院で産んだ友達が怖いんです・・・ 宗教的で、助産院で産むことを布教しています 私の方が彼女より先に出産していますが (個人クリニックで会陰切開アリの普通分娩) いかに助産院で自然に任せたお産がいいかを熱弁してきます 分娩台が母胎にも胎児にも悪い影響しか与えないだの マッサージすれば切開しなくて済んだのにだの 助産院で産めば完母で育てられただの 立ち会い出産しないなんて旦那サンおかしいんじゃないのetc.etc... (立ち会いはできる病院でしたが、 私も夫も拒否したので意見が一致して立ち会いナシになりました) そこまで言うほど助産院っていいところなんでしょうか? 私は助産院で産むことを否定しませんけど、彼女は異常な気がします 一言で言えば宗教的な感じです また、今度妊娠したときにその友達に伝えるのが怖いです・・・

  • 助産師と看護師

    新卒で助産師として働く場合はありますか? 看護師で臨床を経験してから助産師になるのが一般的ですか? もし、看護師の経験をせずに助産師になった場合は、 看護技術(例えば点滴など)がきちんとできるのでしょうか??

  • 看護師→助産士

    私は今、高校の5年一貫の看護科に通っています♪それで、看護師の免許をとったら助産士の資格をとりたいと思っています♪看護師として働きながら、夜など学校に通って助産士になることは可能でしょうか?また、そのような学校があったら教えてください♪

  • 看護師?助産師?

    出産の時、ズット看護師さんがついてくれてたのですが・・先生は破水した時に来ましたが、まだ時間がかかると思って何処かへ・・。 出産の時に看護師さんが一人で診るのは違法じゃないの?って思うのですが。。 うちの子は結局・・仮死状態で産まれました。 朝になって、助産師さんはついてくれましたが・・

  • 助産師の仕事について教えてください

    高校3年で進路に悩んでいるものです。 医療系の資格が欲しくて先生に相談したところ 助産師をすすめられました。 ですが、助産師さんがどうゆう仕事をする人なのか よくわかっていません。 お産を扱うということしか知らなかったのですが、 看護婦の仕事もすると聞きました。 妊婦さんや赤ちゃんのおせわということなのでしょうか? 助産師さんの方がおりましたら 仕事内容などくわしく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護師と助産師

    看護師と助産師ではどちらが職業的地位が高いのでしょうか?

  • 看護師→助産師

    私は3年課程の看護専門学校を卒業して正看護師の資格を取得しました。 一度看護師として臨床に出たのですが、助産師の資格を取りたくて、進学したいと思っています。 助産学校ならあと1年、大学への編入なら何年かかりますか?また、1度臨床に出た後に編入はできるのでしょうか?

  • 就職は、看護師か助産師か

    就職で、看護師にしようか、助産師にしようか迷っています。 臨床経験が無いので、看護師で一般病棟の臨床経験をした方がいいのかなと思います。 けれど、助産師として就職するのが遅くなったら、助産師として働くのが厳しくなりそうな気もします。 今年、就職活動をする参考にさせて頂きたいので、皆さんの意見を聞かせてください。