• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の落ち度が高くて書くのも恥ずかしいのですが、)

宿泊施設のミスによる料金トラブル

hatuyuki12の回答

回答No.4

経営者はあなたとその客がぐるなのかそうでないのかわからないのですよ ある程度のミスは仕方ないが 重なっているのなら何かあると勘ぐられているのかも知れません あなたが 上司に相談すれば冷静に支払ってもらえたかもしれなかったかも知れないと思うのではないですか? 損失は損失です

gorogoro5656
質問者

お礼

そうですね。 今回のミスはきちんと受け止めることにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こちらの落度は?

    お店に行った時、ある限定品の注文がおそらく終わっていると思うと言われ、帰ろうとしたら、詳しく調べるので電話番号を教えて欲しいというのを断ってしまったのですが、その日はまだ、注文できたことがわかりました。今はやってない。 そのことをお店に言ったら、電話番号を教えてもらえなかったので、連絡ができなかったということなのですが、電話番号を教えなかったことは、こちらの落度になってしまうのでしょうか?

  • 自分にも落ち度があったのですが・・・

    こんにちは。 嫌な事があって未だに忘れられません。 以前、質問した中の方とお付き合いすることになったのですがやはり上手くいかずに別れてしまいました。 その時くらいから、会社の60代の方とよく二人で飲みに行ったりしていました。最初は会社の上司だから付き合わないといけないのかなと思っていたのですが段々心を許してしまい、「お父さん的存在」として家の事情やその彼と付き合っていたことを話してしまいました。 ですが、その話をしたら急に態度を変えてメールで「君の事抱きたい程好き」などセクハラまがいなメールを送ってくるようになりました。 気持ち悪くなり、無視したり飲みに行くのをやめたりしたら会社で「あいつは男好き」だとか家の事情などを喋られてしまいました。その後呼び出されて、まだ間に合うかもと思い呼ばれたまま行きました。そこで「メスブタ」や「人間じゃない」など罵られて、しかも家の事情をほとんど全部会社の人に話したということを知りました。 その後も、(その人は会社を辞めました)会社に電話がかかってきて「会社にいさせられないようにしてやる」など、会社のメールに「俺は怒っている」みたいなメールがきました。あまりに怖くて会社を辞めました。その後も携帯を変えるまで電話がきたり留守電に「元気か?」などありました。 そして、行政書士事務所に相談しに行ってどうにか反撃したいことを伝えました。費用は70万くらい、勝てる可能性は70%くらいと言われました。費用はそのくらいが普通なのでしょうか?あともし負けた場合はどうなるのでしょうか…?ちなみにそのセクハラメールは1つしか残っていません。自分に落ち度がたくさんあるのは分かっていますが…悔しいです。 法律の事が全然わからないので…ご回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 凄く急いでます!上司への謝り方

    私(23歳女)のミスでお客様を怒らせてしまいました。私が休みだった日に上司(26歳男)がクレーム処理をしてくださりお客様の家まで謝りに行かれました。今日会社に行き朝から謝ろうと思っていたのですが子供が高熱をだし休まなくてはいけない状態になってしまいました 朝から会社に休む連絡を入れる際に上司に電話で謝り、後日直接謝った方がいいでしょうか?? 休む連絡の際電話であやまっても大丈夫でしょうか?? よろしくお願いします

  • 自分から送ってきて

    友達が自ら。近い内に遊びに行っても良い?的なメールが来たので 返信をしたら、1日以上、経っても返信がありません。 自分から誘っといて返事しないってどう言う事でしょうか? 忙しいので落ち着いたら返事しようと思っている。 それとも、急に行きたくなくなった。ただ送っただけ。 ツレがいて、ツレの連絡待ち。 一体、何なんでしょうかね? 何日ぐらい待つのが普通でしょうか? そもそも近い内とは?

  • 自分がものすごい

    嫌な思いをしてる訴えたら勝てるレベルの扱いをされてるなら 自分が辞めてどんなに会社が困ろうともあなたなら辞めますか? まともに辞表を出して1か月後に辞めますとか私にはできないくらいのレベルです。 当日辞めたいです。 そんなときあなたならどうやって会社を辞めますか? 働きながら次を見つけて見つかったらばっくれますか? 自分はミスしておいても隠しておいて人がミスしたらみんなに言いまわして あいつにはもう仕事を教えるのはやめようしんどい雑用だけやらそうと 雑用ばかりやらされ暇な時間は中高生がやるようないじめを毎日されてます。 精神が壊れて相手を殺す前に会社がどんなに困ってもいますぐやめるべきでしょうか?

  • 自分が嫌になります。。

    都内で働く社会人4年目会社員です。 自分の性格、弱さで困っています。 アドバイス頂けたら幸いです。 私は都内某上場企業の営業を行っています。営業は50人くらいおり、私は下期も成績は1番でしたが、仕事量の多さに加えて、自分の事務処理能力の低さから、いつも深夜まで残業しています。 性格はおおざっぱで、事務処理が苦手。 また、注意力散漫さから、ミスを連発し、結局納期遅れ等を招いてしまいます。 そしてお客からクレームが入っても、嫌な事から逃げてしまい、結局連絡が遅れ、さらに事態が悪化します。 自分でも分かっているんです。嫌なことから逃げても、絶対に良くならない。。 早く処理した方がいい。。 でもそれを上司に報告して、怒られるのが怖い。。仕事できないやつだと思われて信用を失うのが怖い。 今日もクレームまでいかないまでも、顧客からの催促の電話が出張から帰ってきたら4件。 仕事のミスが2件。。 胃が痛くなり、顧客に折り返しもせずに退社してしまいました。 上司にクレームになってるにも関わらず、問題ないと嘘の報告をしてしまいます。。 本当に自分が嫌になります。。 嫌な事から逃げて、自分を取り繕い、嘘ばかりつく。。 今は顧客に恵まれていますが、いず信用を失うことは目に見てます。 上司も私が嘘ばかりつくことを感づいていて、何度も確認が入るのですが、さらに嘘で塗り固めてしまいます。。 嫌なことから逃げずに向かっていけるようにはどうすればいいでしょうか。。 助言願います。

  • 運送会社の落ち度で到着が遅れた場合

    某クーリエでアメリカから荷物を1週間以上前に出荷したのですが 通関の遅れ(正確には異なる)で未だ到着せず困っております。 元々差出人が荷物の単価を明記していない包括的なInvoiceを同封 していたので通関に通せないとの連絡を受け、私から別途明細と、 アメリカからも明細付きのInvoiceを即日送付しました。 連絡を受けた際に「明細さえ届けば遅くとも翌日には通関に通すので 一両日中にはお届けできます」との事でしたが、未だ届かず こちらから電話を入れると「届いた明細が英語なので 時間がかかっている」と腑に落ちない説明でした。 クーリエ会社なら海外からのInvoiceを扱うのは日常茶飯事なわけで、 しかも明細には内容と単価のみ記載してあるので読み取れない内容 などないのです。英語に長ける社員に回すこともできるでしょうし。 こちらとしては高い送料を払って到着日も見込んでいたので これでは通常便と何ら変わりありません。しかも明細が英語なので、 といった理由はビジネスとして対外的には通用しないと思います。 そもそものミスは差出人のInvoiceにあるかとは思いますが、 こちらは即日対応したわけで、以降の遅れはクーリエ側の落ち度、、、 というか社員の育成不足だと思います。このような場合、送料 (1万以上払っています)は速達分取られたままなのでしょうか? 今回は社員が落ち度を認めているのでどうしても納得いきません。 どなたか同様のトラブルにお詳しい方、アドバイスを願います。

  • おかしくないですか?

    先日、バイトでミスをしてしまいました(クレジット控の渡し間違い)。 そのミスは僕が休みの時に発覚し、その時入ってた1人(Aさん)がお客さんの家まで処理しに行ったとか、謝りに行ってくれたらしいです。 とても申し訳なく思ってAさんには謝ったんですが、後からAさんの行った処理は別に必要なかったということが発覚しました。 店長が言うには、そんな大したミスではなく、店で簡単に処理が出来たらしいんです。 で、ここからが相談です。Aさんは「貴方のミスのせいでお客さんの家まで行った、お詫びの商品も自腹で買って渡したから、交通費と商品代をくれ」というんです。 確かに僕のミスには違いないけど、Aさんが勝手に(言い方はおかしいけど)大事にしただけで簡単に処理できたものだし、第一バイトに請求するのは変じゃないでしょうか? こういうのってお金を出すのは会社ではないですか? 店長は全くあてにならないので、どうすればいいか分からないです…

  • 店が自分の落ち度を棚にあげ客を出入り禁止に出来る?

    某40代の中年男性客とある店とのトラブルについてです。 中年男性客から聞いた話ですが、私は返事に困ってます。 その中年男性客はある店で毎週約3000円の買い物をしてたそうです。 その店でしか扱っていない商品です。 あるときその店の店員の応対に関して口論になり、 その男性客は店で大きな声で怒ったそうです。 その男性はかなり強心臓で、ふつうの人ならびくびくしそうなことでもぜんぜん動じません。 そのうち店長が出てきて、店員の落ち度に関しては、 口先だけで謝っただけで、店長の態度は悪く、 さらに店長の態度に腹を立て、今度は店長と口論になったそうです。 店長は「今度うちに来店したら場合によっては警察を呼ぶ。」と言ったそうです。 中年の男性客はかなり強心臓なので「警察を呼べるものなら呼んでいいですよ。」 「今後もいままでどおりおたくの店で買い物を続ける。」 と店長に言ったら、 店側は「場合によってはあなたを出入り禁止にする。」と言ったそうです。 中年の男性客は納得はゆかず「警察の相談窓口」に相談したら、警察の応対は丁寧で、 「来店を拒否しても、なお買い物にくることに関して恐怖感をかんじたのではないか?、 今後また具体的になにかもめごとがあったら警察に電話して相談してください。」と言ったそうです。 この件に関してどう思うか中年の男性客に聞かれましたが、 私はどう答えていいのかわかりません。 どう思いますか? 店の常連客に対して、自分の店の落ち度に関して真摯に対応せずに 店長が「警察を呼ぶ。」とか「出入り禁止にする。」ということに関して、その店長の 対応に疑問を感じましたが、現場を見てませんのでなんて答えたらいいのかわかりません。 またその中年の男性客がなお普通に来店して買い物を続けることに関して、 店側は恐怖感を感じるのでしょうか?

  • 自分の駐車場に知らない車が

    先日会社から疲れて帰ってくると見知らぬ車が駐車されていました。 早速管理会社に連絡しましたが夜の為連絡がつかず ほかの車の邪魔にならないよう無断駐車している車の前に停車し 連絡先を記載し次の日まで放置しました。 連絡がないので再度管理会社に連絡してみると なんと間違って案内してしまったとのこと しかし何の保障の話も出ない為こちらから聞いてみると 何をすればいいというような返答に少しカチンと来ました そちらのミスで駐車できなかったので当月分の駐車料金を返金してくださいとお願いしました 検討して再度連絡します と言ったにもかかわらず3日後になっても何の連絡もありません たいしたことではないのですが 電話対応人のなに言ってるんだクレーマー みたいな反応がかなり気に入りません ちょっとでも反省してもらえるようないい方法はないでしょうか

専門家に質問してみよう