• ベストアンサー

月給30万円の場合、所得税はいくらになるのでしょうか?

yuquioxの回答

  • yuquiox
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.1

月給30万円から年金や国保または社保などのいわゆる『社会保険料』をいくら払ってるのかで源泉所得税は変わります。

ran1013
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は現在の会社は3月に入社したばかりで、2007年から今年の2月までは専門学校に通っていたこともあり、月の収入は3~5万円だったので今のところ保険料はかなり安い(1000~3000円くらい?)と思います。 国保の金額って前年の収入で決まるんですよね? ということは、もしずっと30万円だった場合、来年以降の私の所得税はいくらになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 私の場合、いくらまで所得税0円でしょうか?

    私の場合、いくらまで所得税0円でしょうか? 一般的には下記の控除があるので、合計1,030,000円以下は所得税0円ですよね。 基礎控除:380,000円 給料所得控除:650,000円 私は障害者手帳3級保持者ですので、「障害者控除:270,000円」も加算されるのでしょうか? であれば、合計1,300,000円以内であれば、所得税は0円ということでしょうか? 例えば、A社から毎月給料として1円の控除もなく100,000円ずつ入金があるとします。 1年で1,200,000円になりますが、確定申告の義務はあるのでしょうか? 税金関係のHPを読みましたが、イマイチ掴めません。 詳しい方、わかりやすく教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 所得税っていくらから?

    所得税って月収いくらから納めないといけないのでしょうか? 毎月、給料から引かれてますよね?大体8万円以上ぐらいから引かれているように感じているのですが、、実際はいくら以上なのでしょうか?

  • 月給24万円。手取り20万円。

    月給24万円。手取り20万円。 あなたなら幾らの家賃のところに住みますか?

  • 今月のお給料が27,8975円で、所得税45,60

    今月のお給料が手取り27,8975円で、所得税45,600円引かれてました。 これっておかしいですか?? おかしいとしたら本当はいくらなんでしょうか?。。

  • 33歳 月給328,000円 保・税51,511円

    こんにちは。 33歳 機械設備メーカーで営業職です。  それはさておき、月給328,000円の割には、保険料、税金が高すぎる感じがします。 健康保険 15,952円 厚生年金 26,259円 雇用保険 1,640円 所得税  7,660円 合計で51511円です。 年棒制ということで、どれだけ残業しても基本給328,000円以上もらえません。社宅代+上記保険料・税金を差し引くと手取り25万です。 営業とはいえ、よく機械が壊れるので、毎週土日朝から晩まで機械メンテもやっております。 サービスで働いている人は休日出勤代を貰っていますが、僕は営業なので、まったくなしです。 会社の給料体系もそうですが、保険料、税金がこんなに高いとはっきり言ってやりがいがありません。 こんな状態、普通なのでしょうか??

  • 所得税って10%じゃないのですか?

    来月から新しい会社で働きはじめる者です。 雇用形態は「アルバイト」で、保険などは社員ではないと加入できないということなので自己負担になります。 会社側からお給料は「額面20万、手取り18万円」と提示されたのですが、差し引かれる2万円はすべて所得税なのでしょうか? (自分なりに所得税について調べたところ、所得が年間300万円以下は10%となっていたので…) しかし、以前勤めていた会社では10%も所得税は引かれていなかったように思い、取って置いた給料明細を確認してみました。 ※ちなみにこの会社でも雇用形態はアルバイトで、保険などには加入していません。 ------------------------------------ A月:給料161,500円、所得税3,340円、支給額158,160円 B月:給料178,500円、所得税3,900円、支給額174,600円 C月:給料110,500円、所得税1,210円、支給額109,290円 ------------------------------------ やはり、給料の10%は引かれていませんでした。 「額面20万、手取り18万円」の差額2万円が、一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • 440万円の報酬の所得税

    手取り440万円の報酬の所得税は、いくらになるのですか?  440万円の20% で、88万円ですか? 教えて下さい。

  • 所得税について

    夫になる人の毎月の給料なんですが総額23万くらいで今月から保険料など入り、差引いた額が18万くらいなのですが、所得税が毎月7000~8000は引かれてるのですけどこの金額って高いほうなんですか?それとも普通なんでしょうか? 保険に入る前でも変わらず手取りはいつも18~20万の間です。ちょっと前の給料で差引合計19万の時の所得税では6000くらいになってるんですが 親に聞いたらこの所得税の額なら30万近くもらえる給料じゃないかと言われ、とても意味が分かりません。 他にも訳分からず色々引かれたり、いつまでたっても手渡しの給料でたまに給料日過ぎてても普通に渡してくれない、そんな不信感だらけの会社なので心配です。 どなたか詳しい方がいましたらお願いします(つд`)

  • 【所得税】所得税1000万円を払う収入は幾らですか

    【所得税】所得税1000万円を払う収入は幾らですか?

  • 月給の手取り額

    月給30万円(ボーナスなし)で夫婦二人の場合、健康保険料、年金保険料、所得税、住民税、などなど、引かれると、手取り金額はいくらになりますか。 おおまかでもよいので、よろしくお願いします。