お客さんを紹介してくれた個人へ、会社が謝礼を支払う時に行うべきこと

このQ&Aのポイント
  • お客さんを紹介してくれた個人への謝礼支払い時には、証拠の書類や記録を残すことが重要です。領収書等をもらえる場合は、謝礼金の額を明記した領収書を取得しましょう。
  • 謝礼金の経理科目には「交際費」を使用することが一般的です。謝礼金は個人のデザイナーへの報酬とは異なり、源泉徴収も不要です。
  • 謝礼金の支払いに関しては、会社として適切な手続きを行うことが重要です。詳細な情報については専門家に相談することがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

【お客さんを紹介してくれた個人へ、会社が謝礼を支払う時に行うべきこと】

【お客さんを紹介してくれた個人へ、会社が謝礼を支払う時に行うべきこと】 小さな翻訳会社の経理をしています。 社長の友人(個人)がお客さんを紹介してくれて、取引ができたので、 その友人へ5000円程の謝礼を支払うことになりました。 1、謝礼として5000円を支払った証拠に、どういった書類や記録を残しておけば良いでしょうか?   個人事業主ではない個人から領収書等をもらうことはできますか? 2、経理の科目は「交際費」で良いのでしょうか?   個人のデザイナーなどへ支払う報酬とは別のもので、   源泉徴収も必要ないということで間違いありませんでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150298
noname#150298
回答No.3

こんにちは!記帳代行のKSKです。 市販に「支払証明書」なるものが販売されております。 領収書がもらえない場合に使用するもので、非常に便利です。

saka7070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「支払証明書」、このような書類があるのを知りませんでした。 領収書の代わりに「支払証明書」を社内稟議書類として利用してみようと思います。 今後の領収書がもらえないその他の支払いにも使えそうです。

その他の回答 (2)

回答No.2

謝礼に領収書は失礼ですから普通はありえないでしょう。 この場合は、社内手続きでできれば稟議のような形で決裁の事実をきちんと残しておくほかはありません。 領収書がどうしても欲しかったら当社側でそれを用意して署名だけ頂くということでどうでしょうか。 講師の謝礼などはそういう形式が多いですね。 実際のこの謝礼の元となった取引関係が確認できれば、その支出自体は問題とならないでしょう。 金額的に使途不明金といわれる様なものでもありませんし。 科目はどうであれ、申告上は交際費扱いになります。 源泉徴収は必要ありません。先方がこれを申告するかどうかは当社には関係ありません。

saka7070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >社内手続きでできれば稟議のような形で決裁の事実をきちんと残しておくほかはありません。 何々の謝礼として、誰々に金額いくら支払った。 社長印鑑、担当印鑑 みたいなものでしょうか、過去の職歴で稟議なるものを扱ったことがないので、調べてみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業主ではない個人から領収書等をもらうことはできますか… 商売なとと全く無縁の人は、領収証と言われてもとまどいます。 用紙をあなたのほうで用意し、署名捺印を求めるだけにしておくのがよいでしょう。 >経理の科目は「交際費」で良いのでしょうか… 「交際費」でも良いし、「販売促進謝礼」などとしても良いでしょう。 >源泉徴収も必要ないということで間違いありませんでしょうか… はい。

saka7070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >商売なとと全く無縁の人は、領収証と言われてもとまどいます。 そうですよね。 >用紙をあなたのほうで用意し、署名捺印を求めるだけにしておくのがよいでしょう。 参考にさせていただきます。 交際費とつけておきます。

関連するQ&A

  • 弁護士さんに支払った謝礼金の経理処理について

    小さな会社を経営しています。知人の弁護士さんに、謝礼として5万円お渡ししました。その場合の勘定科目や経理処理について教えてください。 会社に関わることで、知人の弁護士さんに度々アドバイスをしてもらいました。 「相談料はいらない」と、言われたので、「謝礼」として包みました。 そのため、請求書も領収書もありません。 勘定科目や経理処理はどのようにすればよいのか、わかりやすく教えてください。 また、この場合でも弁護士報酬になり、源泉徴収は必要なのでしょうか?

  • 個人が渡す領収証の収入印紙

    不動産屋に個人でお客を紹介し、謝礼として5万円の報酬を貰う場合、 その領収書には収入印紙を貼る必要がありますか?

  • 個人事業での謝礼について

    個人事業で、仕事上便宜をはかったくれた人に 20~30万円ほどの謝礼を渡したいと思っています。  1.謝礼なので領収書はもちろんいただけないのですが、   これは経費にできないでしょうか?  2.現金で渡すと、所得税などの問題で相手方にとって   不都合なことにならないでしょうか?   商品券なら問題はないでしょうか?    3.相手方の所属する会社に内緒で謝礼を渡した場合、   背任行為にならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原稿執筆謝礼の手続きについて

    お世話になります。初歩的な質問ですみません。 当方はweb制作会社ですが、サイト制作の際、原稿執筆をお願いした先生に謝礼を支払うことになりました。 源泉を差し引いて先生の口座に振り込むことになりましたが、「領収証」は頂く必要があるのでしょうか?(現金渡しならその場で領収証をいただけるのでしょうが。。。) 請求書も領収証もなくて、経理上不都合がないのでしょうか? また、その謝礼は原価として処理するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 謝礼+交通費の源泉のやり方が判りません。

    源泉について、どう扱ってよいか判らず悩んでいます。 教えてください。 謝礼30,000円、交通費50,000円(合計80,000円)を支払う場合、源泉は謝礼にのみかかるのでしょうか? また相手から領収書をもらいたいのですが、どういう風に書けばよいのでしょうか? (但書になんて記入すればよい?金額はどうすればいい?) 全く初心者でよくわからないので、どなたか助けてください!

  • 外注さんに対しての謝礼金

    初歩的なことなんですが、 うちの会社で遣っている外注さん(個人)が4名ほどいるのですが、毎月外注費として支払はしているのですが、今期会社のために頑張ってくれてたので、謝礼金(1~2万円)を渡したいのですが、この時の処理方法を教えてください。 (1)勘定科目は交際費で処理できるのでしょうか? (2)その際には領収書が必要でしょうか? (3)領収書がない場合は支払証明書で処理することができるのでしょうか? (4)現金は問題にあるかもしれないのでやはり商品券やギフトカードとかの方が無難でしょうか? 同じような質問があったのですが再度宜しくお願いします。

  • 社員への謝礼金の仕訳について

    経理の仕訳についてわかる方がいましたら、教えてください。 当社では、人材獲得のために求人活動以外に社員からの紹介と いう方法もとっています。 紹介された人が一定期間勤めた場合に紹介した社員に謝礼金を 渡すということを行うことになりました。 このときの謝礼金の勘定科目は何になるのでしょうか? また、非課税になるのでしょうか? ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 外注費と謝礼について

    個人事業主で,青色申告をしています。 継続的な協力スタッフが数名いて,いくつか仕事をしてもらって,毎月月末にまとめて銀行振り込みしているのですが,人によっては1つの仕事に10万以上払うときもあります。 今は謝礼費として扱っていますが,持っている本には5万以上だと源泉徴収しなければならないとあります。 帳簿上,外注費ではなく,謝礼として扱ったら源泉徴収はしなくてよいのでしょうか? また,源泉徴収しなければならないということだと,仕事の案件によって徴収したりしなかったりということがあり得るということでしょうか。 外注費と謝礼,給与,報酬の区別がよくわかっていません。 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 謝礼金¥40,000を立て替え払いしたのですが立替金が戻ってきません。

    謝礼金¥40,000を立て替え払いしたのですが立替金が戻ってきません。 担当者に催促をしたところ数ヶ月後に源泉徴収後の¥36,000が戻ってきました。 ¥40,000の金額の入った領収書に、支払った相手方の領収印をもらうよう担当者に言われ、会社に提出しました。ところが数ヶ月後に戻ってきたのは¥36,000でした。領収書のコピーを別ルートで入手したところ源泉税として¥4,000があとで書き加えられていました。これらの事実を会社の役員に申し立てをしましたが無視されています。 領収書の改ざんが行われているなど悪質であり、民事で訴えることを考えていますが、詐欺罪などの適用は可能なのでしょうか?

  • タレントの紹介業、税務について

    個人事業でタレントの紹介業を行いたいのですが。 この場合の消費税、源泉所億税の流れを教えてください。 1.クライアントや他のプロダクションから私に報酬が支払われる際、相手が法人であっても個人であっても源泉徴収した金額を私に支払うべき? 2.私が個人事業主のタレントに報酬を支払う場合、1回の報酬(1日の報酬)につき5000円を差し引いた金額の10%(源泉所得税)を報酬から引いて支払うのでしょうか? 3.タレント(個人事業主)への支払いは、消費税込みと考えてよいのでしょうか? 4.タレントへの報酬が12000円の場合、税関系はどのように処理していくら渡して領収証にはいくらと書いてもらえばいいのでしょう? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう