• ベストアンサー

謝礼+交通費の源泉のやり方が判りません。

源泉について、どう扱ってよいか判らず悩んでいます。 教えてください。 謝礼30,000円、交通費50,000円(合計80,000円)を支払う場合、源泉は謝礼にのみかかるのでしょうか? また相手から領収書をもらいたいのですが、どういう風に書けばよいのでしょうか? (但書になんて記入すればよい?金額はどうすればいい?) 全く初心者でよくわからないので、どなたか助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>謝礼30,000円… 受取人は個人だと想像しますが、なんの謝礼ですか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にその職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >謝礼30,000円、交通費50,000円(合計80,000円)… >源泉は謝礼にのみかかるのでしょうか… 源泉徴収対象職種で間違いないとして、交通費50,000円ちょうどというのは、交通機関に支払う実費とは考えにくいです。 合計 8万円を元に源泉徴収します。 交通費50,000円が交通機関の実費で間違いなければ、交通費分は源泉徴収しません。 消費税についても同様に考えます。 >相手から領収書をもらいたいのですが、どういう風に書けばよいのでしょうか… 領収証は、受取人が書くものです。 支払い側があれこれ悩むものではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#180318
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

支払う人A 貰う人B Bが交通費について領収書を出して「立替金だからください」と請求したら、領収書をもらって、立替金を払い、30,000円が源泉徴収対象になります。 Bが交通費込みで報酬として80,000円と請求したら、80,000円が源泉徴収対象です。 なぜか? 領収書はBの手元にあるので、Bは事業所得の経費として落とせます。 領収書の金額以上に貰っていればそれは事業所得になりますし、交通費をごまかすなどセコイことはしないとしたら差額はありません。 Bの事業所得の経費になるのに、Aが立替金として処理するのはおかしいですよね。 立替金として処理するなら、領収書がAに残らないとなりません。 つまり、交通費が「実費とかけ離れてる」か「偶然にもぴったりなのか」は無関係で、Aの手元に交通費の領収書が来るなら、交通費相当額への源泉徴収は不要です。 Aの手元に領収書が届かない、つまりBの手元に領収書がある(Bが領収書を紛失してしまっていても同様)なら、交通費は「報酬として源泉徴収の対象」です。 Bは 現金  80,000円  売上 80,000円 交通費 50,000円 現金 50,000円 という仕訳をします。 上記の50,000円が実は40,000円でも、35,000円でも、55,000円でも、Aは知ったことではありません。 なお、領収書はBがAに発行するもので、A(つまり貴方)が「どうやって発行するんだ?!」と悩むものではないですよ。

noname#180318
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 講師の謝礼・交通費の源泉税について

    今まで講師へ謝礼金と交通費の支払をする際、 謝礼金のみ源泉をしていましたが、 上司が税務署へ行った際、交通費の分も源泉しなければ ならないと言われてきました。 過去にさかのぼっても、交通費で源泉した事も無く 税務監査・国税の監査でも指摘を受けた事が無いので 源泉しなければいけないのでしょうか? するとした場合の例として 謝礼50,000×10%=45,000 交通費28,600(税込)×10%=25,740 上記の支払をしなければならないのでしょうか?

  • 源泉の支払について

    経理初心者です。小さな会社なのですが給与関係のことはまったく わからず苦戦しております。どうぞご指南よろしくお願いいたします。 税理士の方に謝礼金3万でセミナー講師をして頂きました。 セミナー終了後、講師の方から請求書が届き、下記の金額を振込ました。 セミナー講師料30,000円 交通費・宿泊費49,490円 消費税1,500円 合計 80,990円 源泉を支払わないといけないと思うのですが、この場合は、80,990円×10%の8099円を源泉として納めればいいのでしょうか。

  • 源泉税の誤りについて

    会社で講演をしていただいた先生に謝礼として100,000円(源泉税控除後)を渡す場合の 領収書を税率を10.21%とするところを10%で計算してしまい、次のように誤ってしまいました。 (1)誤 100,000円÷0.9-100,000円=11,111円 領収書に金額100,000円(源泉所得税11,111円を差し引いています) (2)正 100,000円÷0.8979-100,000円=11,370円 領収書に金額100,000円(源泉所得税11,370円を差し引いています) すでに(1)の領収書を受領しているのですが、(2)で再発行しなければならないでしょうか?

  • 謝礼金¥40,000を立て替え払いしたのですが立替金が戻ってきません。

    謝礼金¥40,000を立て替え払いしたのですが立替金が戻ってきません。 担当者に催促をしたところ数ヶ月後に源泉徴収後の¥36,000が戻ってきました。 ¥40,000の金額の入った領収書に、支払った相手方の領収印をもらうよう担当者に言われ、会社に提出しました。ところが数ヶ月後に戻ってきたのは¥36,000でした。領収書のコピーを別ルートで入手したところ源泉税として¥4,000があとで書き加えられていました。これらの事実を会社の役員に申し立てをしましたが無視されています。 領収書の改ざんが行われているなど悪質であり、民事で訴えることを考えていますが、詐欺罪などの適用は可能なのでしょうか?

  • 謝礼金支払いに対する源泉徴収について

    研究の仕事をしている者です。 現在、ある研究を行っており、データの収集を行うべく、 一般の方(会社員やサラリーマン、外国人も含む。)を対象に口頭でのヒアリング調査を行っております。 調査を行った際、 その謝礼として一回当たり3000円から10000円程度の現金を手渡す予定でいるのですが、 この謝礼を支払うに当たっては、 所得税の源泉徴収を予め行っておかなければいけないと聞きました。 そこでお伺いしたいのですが、 1.源泉徴収を行うのであれば、いくらの金額を税額分として控除し、   どのような事務手続きを行えばよいのでしょうか?。 2.徴収した税額はどのような書式、書類を使って、   どのタイミングで税務署に納入すればよいのでしょうか?。 3.源泉徴収しないと何か罰則を受けるのでしょうか?。 4.源泉徴収しないで謝礼金支払ってしまった場合、   どのようにすればよいのでしょうか?。 どなたかよきアドバイスをいただけないでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • 源泉について

    度々すいません。またまた、源泉なんですけど・・・。 【例】たとえば 基本給9万円+交通費1万円の場合 10万円で社会保険料の計算をして手取りが88,000円くらいの金額になりますよね。 この場合、源泉の計算をするときに手取りの88,000円から非課税分の交通費を差し引くんでしょうか? 88,000円-10,000円(交通費)=87,000円 源泉月額表などを見て、87,000円の場合いくら源泉が発生するかによって源泉を徴収して支払えばいいのですか? ちなみに、給与支払い報告書の社会保険料等の金額には交通費を入れない個人が支払った社会保険料の金額を記入すればいいんですよね? すいません、お馬鹿な質問ですか?誰も教えてくる人がいないので皆様のお力をかしてください!(>_<) よろしくお願い申し上げます。

  • 講師への謝礼と交通費

    初歩的な質問だと思いますが、全くわからないので教えて下さい。 ママサークルの勉強会で、講師の先生をお呼びし、御礼40,000円、交通費 2,000円支払います。源泉徴収するのでしょうか?領収証や支払調書はどのように書いたらいいでしょう?

  • 確定申告【謝礼金について】

    講演会の謝礼金を、185,000円受け取りました。 また、会社勤めなので収入が700万ほどあります。 確定申告を行う予定なのですが、下記の認識であって いるのでしょうか? 収入を手取りで申告するのか、それとも源泉徴収を 除いた額、どちらで行うのか、迷っています。また、源泉徴収された 分も費用にできるのでしょうか、ご教授お願い致します。 (1)謝礼金内訳 謝礼金   205,000円(税込) 200,000円(税抜) 源泉徴収  20,000円 ----------------------- 金額    185,000円(手取) (2)申告 収入:205,000円 費用: 20,000円(源泉徴収分) 費用: 20,000円(交通費) ------------------------- 165,000円(所得)     

  • 源泉徴収について

    当社で行う研修等に講演講師をお呼びし、謝礼金及び内部規定に基づいた旅費を支払っているのですが、後日、来られた先生からタクシーの領収書及び請求書(当社の立替払い用の様式)が届きました。 謝礼金及び旅費については「報酬」として10%源泉徴収を行ったのですが、タクシー代については領収書に基づく「その他経費」として源泉徴収せずに支払いました。 これらは当社の振出日に一括して先生個人に支払ったのですが、いろいろ調べてみるとタクシー経費も源泉徴収の対象となるのでは・・・と思ってきました。 また、そうなった場合、こちらとしては初乗り運賃680円程度×10%の70円弱の金額を支払先の先生から戻してもらい、謝礼金及び旅費と一緒に税務署に納付するのが正しいのでしょうか。その程度の金額のために返金をお願いするのも振込み手数料のほうが高くなり、こちらで負担してもマイナスになってしまい非常に心苦しいのです。詳しい方、経験のある方よろしくお願いいたします。

  • 交通費に源泉所得税はかからないものとしてしまいました

    士業者です。 士業の報酬を会社からいただく場合に、交通費にも源泉所得税をかけるのですよね? 実はかからないものと認識してしまっていて、報酬額にだけ源泉徴収額をかけ交通費にはかけないで領収書を発行してしまいました。 交通費は1,000円をいただいています。 この場合、会社には謝罪をして、計算しなおして再度領収書を発行すべきでしょうか。 2ヶ月ほど前のことなのですが、どうしたら良いでしょうか。