• 締切済み

遠方の地方の家電製品の大手の工場で下請けの派遣会社で就業していました。

遠方の地方の家電製品の大手の工場で下請けの派遣会社で就業していました。就業前の話とちがい就業当日から毎日2時間30分の残業をさせられました。日勤と夜勤の4勤2休の交代勤務で12時間拘束で実労働10時間30分の立ちっぱなしの作業でした。朝の9時30分から夜の9時30分まででした。夜勤だと逆の時間になります。寮のアパートを朝の8時に出て各バス停で各地方から来た人達と送迎バスに乗り合わせ工場まで行きます。帰ると夜の11時になります。夜勤だとちょうどその逆の時間になります。数日で辞める人や給料もらって無断退職する人もいました。同じ寮の人が1ヶ月でいつの間にかいなくなりました。3ヶ月で東北に帰る人もいました。長時間労働で足腰を痛めました。特に夜勤がきつく睡眠薬を飲まないと眠れませんでした。雇用契約書に最初の雇用契約期間は試用期間として1カ月と記載されていて私は会社にあまりの長時間の過重労働なので次は更新しない旨を伝えて了承されました。でもその後自分勝手な考えで後悔し撤回してもらって前向きに働くと会社に伝えました。 しかし、日が経つにつれ長時間労働で疲労困憊し気持ちが後退してしまいました。その間は契約更新はしていませんでした。自分の中では試用期間いっぱいで許してもらおうと考えながら通っていました。1カ月の雇用契約期間=試用期間の期限が迫ってきた頃に、突然に事務所の人から社会保険に加入したのでサインを求められ承認してしまいました。人がよく辞める職場なので居て欲しいという気持ちからされたのでしょう。 私は数日前から片腕に激痛が走り作業中も痛みを我慢しながら立ちっぱなしの作業をしていました。夜勤明けに激痛で睡眠薬を飲んでも一睡もできなくなりその日の夜勤終了後に会社に退職の意思を伝えました。電話口で文句を言われましたが試用期間いっぱいの日付で了承されました。翌日の朝の内に寮を出るように言われたので掃除をしてから出ました。出る時に立ち会いに来た係の人に嫌みを言われ最寄り駅まで車で送ってくれませんでした。後ろめたい気持ちはありますが社会保険に加入してもらってすぐ退職した事は悪い事でしょうか?

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.1

ほんとに大変な体験をされましたね・・・・異常な作業をさせるタチの悪い派遣業者に当たってしまったのでしょう・・・ なんぼ、不景気でも自分の体を壊してまでも働く必要はないでしょう。あなたの選択は懸命であると思います。 失業保険の申請はしましたか・・・1人暮らしがままならないなら生活保護の申請を・・・・ 決して焦らず、1つ1つ事務作業をすすめてください(医療保険とかも・・・)

adq257dtj
質問者

お礼

思いやりのある暖かいお言葉を頂きまして心から深く感謝しています。元気が出ました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 試用期間の後の契約

    新しい会社に転職することになり、最初は3ヶ月の試用期間で契約をしました。 その期間の中で仕事内容が全然違っていたり、元々採用された職種では業務をやらされたりと自分が思うような働き方ができない為、退職したいと思うようになりました。 私は試用期間後、すぐ本採用の契約をすると思っていたので、その時に退職したいことを伝えようと考えていました。 しかし、試用期間がすぎても本採用の話や新しい契約書をもらうことなく2週間弱働いている状態です。 そこで質問が3つあります。 1、試用期間後、新しい契約をしないことは一般的なんでしょうか? 2、1の質問の答えが一般的なことなら、業務内容が変更されているのに契約書が変更されてないことは大丈夫なんでしょうか? 3、試用期間時の雇用契約書には1ヶ月前に退職を伝えないといけないと書いてあったのですが、会社の就業規則には退職願を出した次の日から退職が適応されると記載がありました。 契約書と就業規則どちらが正しいんでしょうか?

  • 4月1日から運送倉庫の仕分作業(使用期間)

    平成27年4月1日から農産等の仕分作業パートに勤務しました。 求人票では雇用期間は1年間で、更新の可能性有(条件あり)になっていて、試用期間3カ月あり(期間中の時給変更なし)になってました。 面接でも採用担当者が「試用期間を設けて仕事状況を見させてもらいますから」と言ってました。 雇用契約書状も、平成27年4月1日~6月30日の3か月間で契約更新の可能性あり、でした。 担当者も「面接でも言った通り3カ月間は、試用期間の契約だから様子みさせてもらうから」言ってました。 倉庫作業は別の会社で過去3年以内に経験していますが、その時は試用期間中にもなんとか通って、契約更新されましたので、恐らく作業中に大きなミスや自分の不注意でケガしなけられば問題はないと思いますが。 4年前の過去のLEDの製造業では、雇用期間が2カ月間で、3交代制(日勤・夕勤・夜勤)、更新の可能性ありで、試用期間2週間(14日間)でさいようになりました。 雇用契約書も「雇用期間が2カ月間で、更新の可能性ありで、試用期間2週間(14日間)あり」になってました。最初の1カ月~2カ月間は日勤のみで、なれてきたら3交代勤務に入ってもらう予定。 2011年6月1日から勤務していて、いろいろ作業をおしえてもらいました。ところが6月10日に、採用担当者からよばれて「悪いけど6月14日までの勤務になるから。作業中カッターでケガしそうになったよね、それを見ていて、夜勤は任せられない。交代制に入り夜勤になった時にケガをされると困るから。私も雇用期間の7月末まで清掃作業をやらせようと考えたけど、〇〇さんの為にならないと思い、決断させてもらったから」。 私自身は普段通り気を付けて、作業用手袋を付けてカッターを使用して作業していましたが、たまたま誤ってケガをしそうになったところを見られてしまいました。 結局この製造業は、2カ月間の満了日まで勤務はできずに、14日間のみの勤務になりました。 皆さんは、採用になったけど試用期間中で終わって(退職して)しまったことが過去でもいいですのでありますか?

  • 同じ派遣会社の就業で離職票が2枚ある場合の加入期間

    派遣で就業し、契約が終了したため離職票を送付してもらいました。 雇用保険の申請をする前に、同じ派遣会社での就業が決まり現在就業中です。  現在の契約:2016/9/12~2016/11/4  その前の契約:.2015/10/12~2016/7/11 現在の契約が終了して離職票をもらった場合、同じ派遣会社の離職票が2枚になります。 この場合の加入期間の計算は、  前の契約9ヶ月+現在の契約1.5ヶ月 となるのか  2015/10/12~2016/11/4まで契約が続いていると考えて、2016/11/4から1ヶ月毎さかのぼって計算するのか、どうなるのでしょうか?

  • 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書について

    こんばんは。 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書についての質問です。 先月に転職して、50名程度の中小企業の正社員雇用の一般事務として働き始めて半月になります。 試用期間が3ヶ月あり、先輩から、「試用期間3ヶ月過ぎると通知書が来るんですよ」と言われたのですが、私はこれまで正社員としてほかの企業で働いたことがあるのですが試用期間後に通知書が来たことなんて1度もありません。 また、面接時や入社前の必要書類の受け取り時に、労働条件が書かれた書類を使って正社員雇用であることや、労働条件の説明はされたのですが、実際に書面として受け取っていません。 そして、雇用契約書や労働通知書、就業規則等も特に渡されていないような状態です。 中小企業である場合、試用期間後の通知書が発行されたりしたり、雇用契約書などは渡されないことがあるのでしょうか? 逆に、雇用契約書は試用期間後に渡されたりするのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 派遣の試用期間の解雇について

    3ヶ月の派遣が決まり、製薬会社で8日から就業していました。 まずは、2週間試用期間という形で契約死、その後に3ヶ月の雇用で契約ですと言われました。 「2週間が終わってからの3ヶ月の契約になりますので22日以降にお渡しできると思います。」 と言われて最初は貰えませんでした。 派遣の方に書類が必要で雇用契約書を下さいとお願いした所、2週間分をお書きしたコピーをお渡ししますといわれました。何故雇用契約書は入社日に渡してもらえなかったのかも不思議でたまりません。 試用期間中に4回のテストがありますと言われておりました。 9日の午後に製品の不適合品を初めて見て 10日に1回目のテストがあったんですが適合で大丈夫だったんですが 11日に3回連続で合格しないといけないテストで良品と不良品を分ける作業が不良品の1つが私には他の方より見えづらく、駄目で4回したんですが3回駄目で3回連続合格は厳しいものでした。 同様な不合格品を見てみても随分時間を掛けてやっと微かに見えるが他の人と同様の速さでは私には見えにくい物でしたので制限時間を設けて検査となると私にはその不合格品見つけれる自信がありませんでしたので、テストを中断することにしました。 中断したので残りの就業期間は別の作業をしておりました。 派遣会社から通して連絡が行きますといわれ、連絡がなかったので連絡したところ、 「合わなかったということで退職ということになります。明日会社で使われてたものと退職届を書いてください」と言われました。 ネットで調べてみると退職届けはあまり書かないものだと書いてありました。 派遣の担当の方に自己都合扱いになるのかと退職届けを書かなきゃいけないのか疑問に思ったので聞いた所「自己都合ではなく、会社都合になります。しかし退職届けは提出しなければならない決まりなのでと言われました」 お聞きしたいのは、雇用契約書は何故2週間の試用期間の分はもらえなかったのか? 改正の派遣法に引っかからないのか? 退職届に署名しても大丈夫なのか?と言う点です。 少し納得が行かないことが多く質問させていただきました。沢山質問してしまい申し訳ありません。

  • 試用期間の労働条件

    試用期間の労働条件について教えてください。 ハローワークの募集で、正社員募集とだけ書かれてあった会社に応募しました。 (正社員を希望していたので、パート募集(派遣社員募集)、成績等により正社員への登用ありと言ったような条件のある会社は避けていました。) 面接で、試用期間は3ヶ月。 期間中はパート待遇で時給。諸手当・賞与なし と説明を受けましたが、3ヶ月頑張れば社員になれると思い、入社しました。 入社時の提出書類はパート社員と同じ3ヶ月の(有期)雇用契約書だけで、他のパート社員と違うのは、社員と同じかそれ以上の労働時間条件だけ。 ところが、いろいろ理由をつけられて、試用期間の延長を繰り返されるので、会社に説明を求めましたが、合意に至らす、こちらが根負けする形で退職しました。(一回目の試用期間が延長されているのは、会社に問い合わせて知りました。だから、こちらから問い合わせるまでは3ヶ月の雇用契約期間が切れていることに双方気がついていませんでした。結局3ヶ月ごとの延長を2回されて、3回目の途中で退職(自己都合)しました) 退職にいたった経緯は蛇足でしたが、 ハローワークでの募集と試用期間中の待遇設定に問題があるとおもうのですが法律的に触れるような点はないのでしょうか? 就業規則には、試用期間の条件も延長についても規定されていません。 今はこの会社と縁はありませんが、今回の経験が、今後に生かせたらと思います。

  • 派遣就業前に派遣会社の不手際によって、仕事を破棄された者です。

    派遣就業前に派遣会社の不手際によって、仕事を破棄された者です。 2月3日に派遣会社のホームページから「2月8日からのお仕事(営業事務・長期)」にエントリーをして、その日のうちに面談(会社見学)に行き、採用OKをもらいました。 3日、連絡をくれた内勤の女性が、「もしかしたら4日から勤務開始になるかも?」とも言っていたので、即日開始(4日or8日)なんだなと思っていたのですが、その週に営業担当から連絡が無かったので、私から5日に連絡をしたところ「先方と連絡がつかない、今日中は無理。調整に時間がかかっていてすみません。」と言われ、エントリー当初の8日勤務ではなくなりました。 8日、連絡が来たところ「明日9日に打合せに行く。調整をしていて。遅くなってすみません。」とのこと。 9日、私から折り返し連絡をして聞いたところ「打合せが終わり、17日から勤務開始になった。」とのこと。 10日、19時くらいに連絡が来て「実は今日も上司を連れて先方へ行っていたのだが、契約が成立せず破棄になってしまった」とのこと。 こんなひどい話って、ありますか?。 通常、ホームページに掲載する案件は、すべて調整(先方との支払いや勤務開始日についてなど)が整った状態で掲載すると思うのですが、それもきちんと行われておらず、面談に行った後から調整を開始し、就業開始を延々と引き延ばし、挙句の果てには私に言わずに黙って上司を連れて10日に再度打合せに行っていて、そこで破棄になっているんです。 しかも、私の履歴情報には、「9日に17日から勤務開始になった」ということは履歴として残って無いそうで、「3日面談、10日契約不成立」としか無いそうです。これは証拠隠滅ではないかと思っています。上司と営業担当だけでの内輪話として終わっているようなきがしてなりません。 私としては、9日に雇用契約が成立していると考えています。 法律事務所にも相談に行きましたが、9日に雇用契約が成立している以上、一方的に解雇は出来ない。不当解雇で保証金請求できるといわれました。ただ、絶対的に派遣会社が補償金を支払うかどうかは濁されました。 今は、書面を作成しています。内容証明で送る予定です。 ただ、先ほども労働相談を電話でしたのですが、ここの人には、「雇用契約が9日にあったとして、スタート1ヶ月の試用期間であった場合、試用期間中の解雇予告手当を支払う義務は無いんです」と言われました。 泣き寝入りは絶対にしたくないので、どうにかしたいです。 他の派遣会社からの仕事も断って望んでいたのに、こんなことになってしまい2月を棒に振ってしまいました。精神的苦痛も大きいですし、経済的損失も大きいです。なので派遣会社になんとしてでも、補償金を支払わせたいです。 あまりこういったケースって無いと思うのですが、法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 派遣就業前に派遣会社の不手際によって、仕事を破棄された者です。

    2月3日に派遣会社のホームページから「2月8日からのお仕事(営業事務・長期、時給も確定していて、残業も多い話を聞いていました)」にエントリーをして、その日のうちに面談(会社見学)に行き、採用OKをもらいました。 3日、連絡をくれた内勤の女性が、「もしかしたら4日から勤務開始になるかも?」とも言っていたので、即日開始(4日or8日)なんだなと思っていたのですが、その週に営業担当から連絡が無かったので、私から5日に連絡をしたところ「先方と連絡がつかない、今日中は無理。調整に時間がかかっていてすみません。」と言われ、エントリー当初の8日勤務ではなくなりました。 8日、連絡が来たところ「明日9日に打合せに行く。調整をしていて。遅くなってすみません。」とのこと。 9日、私から折り返し連絡をして聞いたところ「打合せが終わり、17日から勤務開始になった。」とのこと。これは、「入社日を会社の都合で繰り下げして、自宅待機させられた」ということだそうです。 10日、19時くらいに連絡が来て「実は今日も上司を連れて先方へ行っていたのだが、契約が成立せず破棄になってしまった」とのこと。 こんなひどい話って、ありますか?。 通常、ホームページに掲載する案件は、すべて調整(先方との支払いや勤務開始日についてなど)が整った状態で掲載すると思うのですが、それもきちんと行われておらず、面談に行った後から調整を開始し、就業開始を延々と引き延ばし、挙句の果てには私に言わずに黙って上司を連れて10日に再度打合せに行っていて、そこで破棄になっているんです。 しかも、私の履歴情報には、「9日に17日から勤務開始になった」ということは履歴として残って無いそうで、「3日面談、10日契約不成立」としか無いそうです。これは証拠隠滅ではないかと思っています。上司と営業担当だけでの内輪話として終わっているようなきがしてなりません。 私としては、9日に雇用契約が成立していると考えています。 さらに本来、web上に掲載されていた、「8日から勤務開始の案件」という点で、会社同士の調整がもつれて8日に就業開始出来ていないというところ、就業開始日が大幅に遅れ17日になっている点は、その間は休業に該当しているそうで、収入は補償されて当然(100分の60以上の休業手当を支払わないといけない)ということだそうです。 法律事務所にも相談に行きましたが、9日に雇用契約が成立している以上、一方的に解雇は出来ない。不当解雇で保証金請求できるのではないか、といわれました。ただ、絶対的に派遣会社が補償金を支払うかどうかは濁されました。 今は、書面を作成しています。内容証明で送る予定です。 ただ、先ほども労働相談を電話でしたのですが、ここの人には、「雇用契約が9日にあったとして、スタート1ヶ月の試用期間であった場合、試用期間中の解雇予告手当を支払う義務は無いんです」と言われました。 といっても、私の場合は、就業開始していないので、試用期間も何もないと思っています。 泣き寝入りは絶対にしたくないので、どうにかしたいです。 他の派遣会社からの仕事も断って望んでいたのに、こんなことになってしまい2月を棒に振ってしまいました。精神的苦痛も大きいですし、経済的損失も大きいです。なので派遣会社になんとしてでも、補償金を支払ってもらいたいです。 請求する金額としては、 (1)8日~16日までの休業手当 (2)17日以降の仕事については、派遣会社の不手際で破棄になり、一方的に解雇された===派遣元がこの契約を一方的に解除するのであれば、解雇となり、30日前の解雇予告又は平均賃金の30日分以上の解雇予告手当の支払いが必要になります。 ということを調べました。 この2点を補償金請求として起こそうと思っています。 あまりこういったケースって無いと思うのですが、法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 試用期間内の退職について

    私は現在、使用期間内の正社員勤務です。 試用期間3カ月のうち現在2ケ月目です。 正社員で入社し、3日目で本社へ研修の際、雇用内容をはじめて聞かされました。 面接の時に、雇用条件を質問いたしましたが、給与しか教えていただけませんでした。 本社研修の時に聞かされた労働条件は、残業代なし、何年勤めてもボーナスの支払いは0.5カ月、夏季休暇はなく、有給休暇4日を強制的に夏季休暇として使用することなど、求人情報に記載されていないものでした。 残業も多く、就業時間外まで、客先契約の電話対応時間が設けられており、個人携帯も会社へ申請し、使用しなければいけないことになっています。(携帯料金は個人払いです) ここ10年ほど、派遣社員として働いており、正社員で働きたいと考え、今の職場へ勤務いたしましたが、会社の労働条件や方針、会社に対してのほかの社員の方の不満を毎日間のあたりにして ここで働く意欲がわかず、転職を考えています。 働きながらの転職や金銭面でも厳しいため、退職を見合わせていましたが、試用期間が終了してからでは、現在の業務や会社の他の方にもご迷惑をかけてしまうので、早期退職を考えております。 社内の方にご相談することはできません。 後で知らされた労働条件や会社の方針の違いを言い、退職することは可能なのでしょうか? いつまでに退職について、お話すべきなのでしょうか? 書面での退職願いは必要ですか? 試用期間内ですので、会社からの試用期間終了の打診はあるのでしょうか? 打診があった際に、退職の意思を伝えても大丈夫でしょうか? また、金銭面で社員に対して、とてもシビアな会社ですので、試用期間での退職は訴えられたりはしないのでしょうか? 雇用保険や社会保険、年金基金にはすでに加入済みです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 労働契約前の労働の給与について

    労働契約前の労働の給与について 私は今、知人の紹介でとある会社に一カ月以上ほぼ毎日出社し業務を行っています。 しかし実はまだ正式な雇用契約を済ましていません。 でもその会社は30人ほどいるのですがその人たちと変わらない もしくはそれ以上の労働をしているという現状です。(一日8時間以上) とりあえず一カ月は試用期間と言われ働いているのですが どうも会社側は試用期間の給料として支払う意思がないようなのです。 この場合会社に一カ月分の給料及び交通費などを請求することは可能なのでしょうか? やはり契約をしていないとそのような権利はないのでしょうか? どなたか詳しい方お願いいたします。

専門家に質問してみよう