• 締切済み

パニック障害で辞職を促される

パニック障害で辞職を促される 職場の同僚がパニック障害で2ヶ月ほど会社を休んでいます。 九州の田舎に帰って療養中です(会社は横浜です)。 私はその同僚と非常に親しくしておりました。 初めのころは病状が思わしくなかったようで メールをしても返事はなかったのですが 返事はなくても数日に一度メールを送り続けた結果 最近は返事も来るようになり、職場復帰を強く望んでいます。 会社を休んで迷惑をかけたにもかかわらず 見捨てずに自分を待ってくれている人がいるがいるということで とても喜んでくれており、 イキイキした様子でみんな(同じ部署の仲間)と会いたい。 早く仕事をしたいと言っています。 その反面、クビになることをとても恐れています。 その同僚は仕事は非常によくできますし人柄も申し分なく 同僚の私としては絶対に辞めて欲しくないのですが 会社はそうは見てくれません。 その同僚はこれまでもたまに具合は悪くなっていたのですが 今回長期療養していることもあり また、病気の原因がはっきりわからない以上、原因の排除ができないので 再発したらどうするのか。 昼間の会社内でならともかく、夜間に何かあったらどうするんだということで 復帰させたくない様子です。 辞めろとは言えないので同僚の田舎に電話してそれとなくプレッシャーを 与える作戦のようです。 会社の上の人に直談判しても聞き入れてはもらえませんでした。 何か私にできるようなことはないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

初めまして。 当方も過去、同じ経験をしました(私の場合は、退職を選びましたが;;) 精神疾患から休職を取り、復職へ進む道は非常に厳しいですよね。 会社の就業規則にもよりますが、解雇権濫用を防ぐ為に、上司の方はその上で連絡を取る考えなのでしょう。 善処ある対応もないようでは先が思いやられますね。。。 例えば、その同僚の方(Aさんと称しますね)が復職を願い出た場合、対応するのは人事、又は総務の管轄になりますよね。 簡単に挙げますと… ・主治医の復職可能の旨の診断書を書いてもらう。 ・今後の通院治療の必要性も含め、Aさん本人からの人事担当者への積極的な対応。 会社側の対応であれば… ・(必要とあれば)人事を介して会社指定の産業医との面談。 ・Aさん本人とのリハビリ出勤や業務軽減、配置換え等の面談。 質問者様が出来る事としては、もしAさんが復帰が決定された場合の『事前の』周囲への働きかけでしょうか。 Aさんご自身、お人柄も良ければ、その評価は自然と伝わり易いものかと思います。 部署のお仲間との仲が良ければ、それだけで笑顔になれますし、充分なリハビリ効果が得られますから。 復帰後も何事もなく接して頂けるような、さりげない配慮があれば、Aさんご本人も無理をせず続けられるのではないでしょうか。 心配な点では、配置換え等で一から関係を築かなくてはいけない場合になった際に、再発の可能性はあり得ることですね。。 会社側としては、再発した場合に、最終的に退職を勧めるかもしれません。 無事に復帰出来ることを陰ながら、応援させて頂きます。 参考になれば、幸いに存じます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう