• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラスの子に片思いして最近関係が・・・ 高2♂です)

クラスの子に片思いして最近関係が・・・ 高2♂

このQ&Aのポイント
  • クラスの子に片思いして最近関係が変化しています。彼女は他に彼氏はいませんが、メールのやり取りは僕からのみで、彼女からの返信はそっけないです。学校祭の前日に一緒に昼ご飯を食べる約束をしたが、友達との約束があると断られました。その後、彼女からの連絡もなく、関係が避けられるようになりました。僕はメールをしなくなったことが原因だと思いますが、彼女は怒っているのではないかと思っています。頑張って関係を修復したいです。
  • クラスの子に片思いして最近関係が変化しています。彼女は他に彼氏はいませんが、メールのやり取りは僕からのみで、彼女からの返信はそっけないです。学校祭の前日に一緒に昼ご飯を食べる約束をしたが、友達との約束があると断られました。その後、彼女からの連絡もなく、関係が避けられるようになりました。僕はメールをしなくなったことが原因だと思いますが、彼女は怒っているのではないかと思っています。頑張って関係を修復したいです。
  • クラスの子に片思いして最近関係が変化しています。彼女は他に彼氏はいませんが、メールのやり取りは僕からのみで、彼女からの返信はそっけないです。学校祭の前日に一緒に昼ご飯を食べる約束をしたが、友達との約束があると断られました。その後、彼女からの連絡もなく、関係が避けられるようになりました。僕はメールをしなくなったことが原因だと思いますが、彼女は怒っているのではないかと思っています。頑張って関係を修復したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

質問文を読ませて頂いて、典型的な片思い失恋の様な気がしました。 私はもう60歳過ぎの男ですが、高校時代に似た様な片思いの経験があり、そして最後は振られました。 まず先に、次の疑問文に答えておきましょう。  >これはやはり僕がメールを突然しなくなったことが原因だと思いますか??? 直接の原因は、突然メールをしなくなった事にあるのではなくて、質問者さんが彼女さんに明確な恋愛感情を持っていると気が付いたためだと思います。 質問者さんは異性の友達としては彼女さんに嫌われていた訳ではありません。と言うよりも、友達としてなら雰囲気は良かったのでしょう。 ・学校祭の準備期間にはいつも行動を共にし、良く話をしていた。 ・他の女子がいれば、彼女さんは一緒に話に参加してくれていた。 ・メールを送っても拒否される事なく、そっけなくても返事はあった。 ・彼女の友達と一緒に校舎外での弁当に誘ってくれた。 いずれを取っても友達としてなら良い雰囲気だったと思います。 学校祭の日の昼食を一緒に食べないかと誘った時には、彼女さんは質問者さんを避ける気はなかったと思いますよ。弁当を一緒に食べた経緯から見ても、断る意味はなさそうです。 でもそれを境目にして、彼女さんは自分に対して質問者さんが明確な恋愛感情を持っている事に気付いたのだと思います。そしてその後の映画の誘いに際しては、恋愛対象として誘われるのを避けるために、共通の仲のいい女友達も行くならとの返事だったのだろうと思いました。 質問者さんが彼女さんに対して恋愛感情を持っている事に対して、彼女さんはそれを受入れる気持がない。その様な意味で片思いの失恋なのだろうと思います。 彼女さんが質問者さんの気持を受入れたいとは思わない理由としては、2つ考えられます。 1つ目は、質問者さんは友達としてなら悪くはないけど、恋愛対象とは思えないと考えている場合です。高校2年の年齢で恋愛対象ではないと判断された場合には、大人になっても恋愛対象に見てくれる可能性は低いかと思います。 2つ目は彼女さんの恋愛意識がまだまだ成長していない場合です。この中には高校生は異性とお付き合いをしてはだめだと親から言われ、また自分自身もそう信じている場合も含まれます。 彼女さんには彼がいないと書かれています。もし今までも交際経験がないとしたら、こちらの可能性が高いかも知れません。 まだ恋愛を考える年齢ではないし、その気持は起きていない。それなのに質問者さんからは恋愛対象として見られてしまった。それは困るのだと。このケースではそれが彼女さんの心境になります。 1番目の場合には今後の可能性は低いでしょうが、2番目の場合なら可能性は皆無ではありません。でもその時まで待たなければだめでしょう。 この質問の中には、20代中程でもまだ恋心を感じた事がないし、男性と付き合いたいとも思わないとの質問さえあります。でも平均的な言い方をすれば、高校3年の頃にはきちんとした恋愛感情が起きて来る場合が多いと思います。 もし親の意向で高校時代には恋愛をしないと思っている人なら、少なくとも高校を卒業するまで、場合によっては大学後半になるまで待たなければならない場合もあります。 いずれの場合も今の段階で深追いすれば、傷口を広げそうな気がしないでもありません。待つしかないのです。でも待ち切れませんよね。どうすべきでしょうね。 質問者さんが積極タイプなのだとしたら、1つだけ方法があります。それは彼女さんに先に書いた事を直接聞いて見る事です。つまり、次の点です。 ・自分の事を異性として好かれてはいないのか ・彼女さんはまだ他の異性に対しても恋愛感情を考える気持はないのか 多分彼女さん、質問者さんと2人だけになる時間は作ってくれないと思います。だから余り良い手段ではないですけど、きちんとした文章を作って、メールで聞いて見るしかないと思います。 しかしそれはノーの答を引き出す結果になる可能性も高いかも知れません。ある意味これは当って砕けろです。 ですから辛くても今はじっと堪えるしかないと思います。教室で顔を見るのも辛いでしょう。でもちょっと離れた所から、見守って上げて下さい。彼女さんには意地悪な事をしてはだめです。陰ながら助けて上げる存在でいて下さい。 もし断られる理由が2番目の方であったとしたら、いずれ彼女さんが気が付いてくれる時があるかも知れません。それまで片思いの気持であっても、我慢せざるを得ないと思います。

その他の回答 (4)

noname#129293
noname#129293
回答No.5

僕が思うに彼女は君の気持ちを知ってしまったので態度が変わってしまったんだと思います。 頑張る気持ちがあるなら、メールではなく直接告白しましょう! 彼女が気持ちを知ってしまった以上前のような関係にすぐ戻るのは難しいと思います。 どんな結果になるにしても相手の眼をみて自分の気持ちを正直に伝えるのがベストです。 今の君の気持ちはファンモンの告白という曲そのものだと思います。 どんな結果になったとしても君が成長していく上で無駄になることはありません。 うまくいくことを応援してます!頑張って!

  • airi0314
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.3

高校2年の女子です。 ちょっと私のした経験と似ているので 書き込ませてもらいます。 私もあなたのような男友達がいました。 ものすごく仲良くて 休み時間はいつも2人でしゃべっていました。 男女2対2で遊んだり、とにかく楽しかったです。 私は本当に彼のことを友達として 大好きでした。 一生付き合っていきたい「友達」でした。 こんなに気の合う友達はいなかったです。 でも、いきなり、 彼から告白されました。 毎日の楽しい日々をなくしたくなかったので 告白される予感を感じるようになってから 彼をちょっと遠ざけたり メールもそっけなく返したりしました。 だって友達として付き合っていたかったから・・ 彼女も私と同じ気持ちなんじゃないかなー?? あなたのことをなくしたくないんだよ。 きっと、この楽しい日々を 壊したくないんだと思う。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.2

少し貴方ペースで押し過ぎて。 彼女自身が貴方と自発的に向き合おうとする気持ちが引っ込んでしまったのかもしれないよね? 彼女は彼女なりに前向きに貴方とは交流してたんだよ。 でも貴方の求めるペースや進展が。 少し自分とかみ合わないと。 そういう部分で一回足を踏ん張られたと言うか、肩透かしをされてしまったのが今なんだと思う。 貴方のペースに合わせると、自分のペースが崩れるから。 彼女は今の時点で少し貴方に素っ気無いんだよ。自分を守る為にね。 別に貴方に対する気持ちが極端に落ちたとは思わない。 でも貴方の次、次という展開は。 彼女はそれ程強く求めてない。 無理なく楽しく、お互いに心地よく受け止め合える関係。 それが理想なんだよ。 まだ一ヶ月位の関係でしょ? 頑張る頑張らないという気張り自体が必要なくて。 お互いに楽しくコミュニケーションしていく関係を大切にしていけば。 行事の後にも良い関係が残るんだよ。 大切なのは。今の状態でバタバタ急ごうとしない事。 まずは楽しく行事を共有していけるように。 貴方は笑顔で快活な対応を忘れない。 でも。急ぎすぎたり、求めすぎたりする部分は少し自重して。 丁寧に向かい合っていく事なんだと思うよ☆

  • nyc345
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

中2です! あなたは彼女の気持ちを分かってないです! あなたに気が無いか、メールのしすぎだと思います くどいな~って思っていると思います だからあまりメールはしないほうがねんのためにもなると思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう