• ベストアンサー

とあるレーザポインターをつかってますが、電池がLR44を3個しか使用し

とあるレーザポインターをつかってますが、電池がLR44を3個しか使用しないので長いことつかえません。改造して単3を二本にしたいのですが、電圧、抵抗、mAをいくらにしたらいいのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

LR44は公称1.5Vで、複数個この電池使う機器は、100%絶対に直列で使う(それを前提に、わざわざこういう形状にしてある電池です)ようになってますから、機器側の必要電圧は4.5V。なので、単三2本では足りません。3本必要ですね。

submarine0
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとか改造に成功しました。若干レーザポインターの威力が上がったきがしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーザーポインターの電池は?

    高知豊中技研のレーザーポインターを使っています。モデルはGLP-FBです。 使わないときは電池を外していたのですが、電池が見つからず、恥ずかしながらどの電池を入れて良いのかわかりません。 この会社は倒産したみたいですね。 どなたか電池の種類をご存じの型がおられたらおしえてください。 たぶん、LR44みたいなのを何こか入れていたと思うのですが。。。。 宜しくお願いします。

  • レーザーポインターをコンセント式にできますか?

    レーザーポインターをコンセント式にできますか? http://item.rakuten.co.jp/goodsadvisory/10000777/このレーザーポインターの電源を、電池ではなく、コンセント式に改造することは可能ですか? もしも可能な場合、どこに行けばやってもらえるのか教えてください。宜しくお願いします。

  • レーザーポインタ

    単四電池1つで動く小型のレーザーポインタを探しています。 できれば同じ型で、いろんな色(赤と緑以外ってあるのか?)があり、複数人で色違いを持てるようなレーザーポインタを探してます。 そんなレーザーポインタをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • レーザーポインターについて

    先日レーザーポインターについて質問した者です。 ペットショップで買った外国製のレーザーポインター (本体が白いネズミの形をしていて、光(赤)もネズミの形をしています)の光が、電池交換後弱くなった、というものでした。 その後アドバイスなどから、どうも電池よりも接触部分の不良らしいとわかりました。 外国製なので、そのあたりの作りが甘かったのかもしれません。 たまたま私が買ったのが弱かったのか、どれもこんなものなのかが気になりますが… レーザーポインターそのものについては、猫がとても気に入ってよく遊んでいたので、また新しいのを買いたいと思います。 今も期待した目で私の顔を見て「あのオモチャで遊んでくれ」と言っているようです(^_^;) レーザーポインターをご使用の方、安くてオススメのものがありましたら、ご紹介下さい。 壊れたネズミのものは、1,980円くらいでした。できればそのくらいまでの価格が希望です。 どうぞアドバイスお願いいたします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 電池によるレーザーポインターの明るさの違い

    電池によるレーザーポインターの明るさの違い グリーンのレーザーポインターを購入しようと思っているのですが、いろいろなレビューではまぶし過ぎなどと書いてあるものがあります。 そこで、アルカリ2本3Vでなくニッケル水素2.4Vでは明るさは変わるのでしょうか。 そもそもニッケル水素が使える製品と使えない製品があるとのことですが、使える製品で違いがあるものなのかどうか、教えていただきたいです。 また、参考になるサイトや画像などありましたらそちらも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 猫用レーザーポインターについて(故障?)

    ペットショップで、外国製のレーザーポインターを買いました。 日本でも交換用電池は普通に入手可能ということでした。 本体が白いネズミの形をしていて、光(赤)もネズミの形をしています。 先日電池切れしたので、同じ型番(LR44)の電池を買ってきて入れてみましたが、最初に本体に入っていた電池よりかなり光が弱く、ぼんやりしていて猫も光が見にくいようです。 電池をよく見ると、型番は同じですが、厚みが日本製の方が若干薄くなっていました。 それで、同じおもちゃを使われている方にお聞きしたいのですが、電池交換後も普通に遊べていますか? 猫が気に入ってよく遊んでいるので、本体が壊れてしまったのであればまた新しいのを買おうかと思うのですが、日本の電池が合わないのならば、他のレーザーポインターに変えたいと思います。 どうぞアドバイスお願いいたします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 単三電池→LR44で代用する方法

    ええと、ラジコンを作っているものですが、質問があります。 本当は単三電池を二個使うところを、抵抗器などを使用して、LR44というボタン電池を使うことはできますか? できるならば、どのような抵抗器を使うか、どのような配線かを教えていただけるとうれしいのですが・・・・。 とても初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • レーザーマウスポインタが動きません

    サンワサプライ製のワイヤレスレーザーマウスMA-LSW10S http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-LSW10S&cate=1 がマウスを動し始めて数秒間は動きますが、その後まったくポインタのみ動かなくなってしまいます。 数分放置して動かすと、また数秒間だけ動きます。 レーザー部を綿棒で掃除したり、電池を交換してみたのですが効果がありません。 どなたか、回答をお願いします。

  • レーザーポインターが・・・

    先日私の親が海外旅行から帰ってきて、そのお土産としてレーザーポインターを買ってきたのです。 最初の内は「あーそう」なんて思いながら放置してたのですが、もしかしたら結構出力が大きい物じゃないかと不安になって先程使用してみた所、射出口から光が当たった所までの軌跡が見えました。 その後レシートを間に挟みましたが何も起こりませんでした。しかしそこからの反射光が尋常じゃないくらい眩しかったです。 少し調べてみると軌跡が見えるほどのレーザーポインターは危険であるという情報がちらほらとあり、不安になって質問させていただきました。 本題の質問ですが (1)、今私が所持しているレーザーポインターはどれほど危険なのか (2)、このレーザーポインターは所持していても大丈夫なのか (3)、そもそもこのレーザーポインターの用途はどういったものなのか の三点の回答をお願い致します。 (3)については私的な疑問ですので回答をせずとも結構です。

  • 防爆エリアでレーザーポインターは使用できますか

    工場の設備点検の際、高所や狭所を指示するためにレーザーポインターを使用したいのですが、当工場は防爆エリアに指定されています。このような場所ではレーザーポインターを使用できるのでしょうか。 いろいろと調べましたが「防爆仕様」のポインターが見つかりません。「レーザー」にこだわるわけではないのですが、それに類する道具も探し出すことができませんでした。 ご指導のほどよろしくお願いします。

絵柄パクはダメでしょうか?
このQ&Aのポイント
  • 絵柄パクは違法なのか?自分なりのアレンジを加えているけど違和感がある
  • 絵師さんからは絵柄のオマージュは問題ないと言われているが...
  • 絵柄パクを心配しているイラスト投稿者の質問
回答を見る

専門家に質問してみよう