• ベストアンサー

どんな声優になりたいんだろう

まつい たかあき(@mamitakun)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

キャリアアドバイザーの立場としてアドバイスをします。 想定される質問) 時代に流されない、型にはまらない、渋い俳優って例えば誰ですか? アイドル声優になりたくないのはどうしてですか?   (ここでアイドル声優を否定するようなコメントがでるとネガティブになります) 例えば、答えるならこんな感じ。 時代に流されない、型にはまらない、渋い俳優、 ○○さんを目標にしたいと思っております。 アニメにも興味はありますが、自分自身が前に出て目立つ存在になる気持ちはなく、 あくまでも映像のキャラクターに忠実に声で伝えられる仕事を全うしたいと思います。 こんな感じかな。 いいたいことは。 ポイントは、説明するときに相手の仕事の手の内にあるものを、否定せず、 全てOKなんだけど、これは特にやりたいことという表現が良いかと思います。

関連するQ&A

  • 声優オタクについて

    声優オタクはどう思いますか? オタクの中でも気持ち悪いと思います、声優知らないだけで馬鹿にする奴もいて不愉快です 自分達が気持ち悪いと言われていないから気持ち悪くないと思っているつもりだろうが、万国共通で気持ち悪いと思います、不愉快です 豪華と言われても?しか出ない、正直言ってムカツク アニメ声な声優は正直嫌いです、それにアニメや吹き替えなど全く見ない・もしくは声優に興味はなくそのドラマが好きで見ている人もいるはず、そんな事を言われてもはっきり言ってわかりません、何度も言うが不愉快だ アニメはアニメオタクだ、洋画はその俳優しか覚えていない、いわば映画オタクは俳優しか思い出せないと思う、そんな吹き替えの声優なんぞ知るわけがない 声優オタクについてどう思いますか?正直うざいです

  • 声優

    よく映画やアニメなどで吹き替え版やらキャラクターにあわせて声を合わしてる声優さんがいますが、そもそも声優になるためにはどうしたらいいんでしょうか・・・?大学やらスカウトやらいろいろ必要なのでしょうか・・・?お願いします・

  • 声優の本について

    自分は声優志望なんですが、声優さんで声優になるきっかけ声優になるに何をしたかどこえ通ったかなどが詳しく書かれた小説などはないでしょうか、自分は男なので男性の方のがいいんですが、ちなみにアニメ映画の吹き替えなどの声優になりないです

  • 映画やアニメの吹替えを声優ではなく俳優がするのは?

    今日もTVのエンタメニュースで見たのですが、海外映画の吹き替えを有名な俳優さんがするということでした。 確かに演技力もある人なので声でもいいお仕事をされるのでしょうが、吹き替えだと俳優さんとはわからないこともあります。 また、俳優さんのお顔も見れないので、吹き替えのプロである声優さんにした方がいいのではと思います。 最近は特に俳優さんが吹き替えをすることが、海外映画だけではなくアニメでも多く見受けられます。 ジブリも最初の作品は声優さんが多く、最近は主役は俳優さんが多いという印象を持っています。 声優さんではなく俳優さんを使うのはどうしてでしょうか?

  • 声優になるには

    今高校二年生で高一の頃から声優になりたいと思ってたんですが、声優についてはなるには厳しいなどの知識しかありません、なので具体的に何をすればいいのかわからないです、高校を出たら声優養成所などに行きたいのですが、おすすめの所はないでしょうか今静岡に住んでいて養成所などのある所に引越ししたいと思ってるんですが、ちなみにアニメ映画の吹き替えなどがしたいです、なるべく詳しく御願いします。

  • 素人が声優をやることについてどう思いますか?

    最近、風潮なのか、お笑い芸人や未経験のアイドルが声優をやることが増えていますよね。 私はついこないだまで、あまりそういったことに関心が無かったのですが、(アニメをあまり見ないからだと思います)ちょっと思うところがあったので、質問します。 この間、友人と一緒にとある洋画を見たときに「何だかこの人演技下手じゃない?」と言われてしまいました。 決してそんなことは無く、役作りを完璧にこなし、色々な場所でその人は演技派だと絶賛されている人です。私もその人の演技は素晴らしいと思います。 でも、やっぱり声は棒読み・・・何だかその人の演技も単調に見えてしまうほどです。 それで、よくよく吹き替えのキャストを見てみたら本業ではない、おそらく話題づくりの初挑戦声優が演じていたものでした。 吹き替えや声一つでこんなにも悪く見えてしまうなんて・・・と愕然としてしまいました。その後、字幕で見てみたらもう映画が違って見えるほどでした・・・・ 一つの作品を、ただの話題づくりのために、その初挑戦声優に利用された気分になりました。失礼ですが、その初挑戦の方がそんなに集客力がありそうな人では無かったので・・・・・ よく、本屋さんに声優さんの専門雑誌が置いてあるのを見かけるし、私の友人にも、声優さんのファンがいらっしゃるので、声の仕事をこなすための人がちゃんといらっしゃると思うのですが・・・・ どうしてそういった方に任せないのか、不思議でたまりません。私がその俳優さんだったら、自分の演技が台無しにされたと日本の映画会社に文句を言いたくなります。 やっぱり、アニメなどでもそういったことは頻繁に行われているのですか? そして、話題づくりの声優は反対ですか?それとも、商業的には仕方が無いと思いますか?

  • 声優森川智之さん

    声優森川智之さんの演じたキャラで一番好きなのは、なんですか?アニメでもBLCDでも映画吹替えでも ジャンルは問いません。

  • 露出する声優さん

    露出する声優さん アニメや吹替版の洋画の声優さんには露出して欲しくないと切に願っている者です。とにかくオリジナルキャラクターのイメージを守って欲しい・・・。 最近は有名タレントが声優を演じることが多く、見ていても声優さんのイメージが映画のキャラクターとダブってしまい楽しめません。私にとってドラえもんは「大山のぶ代」でしかないのです。子供に夢を与えるどころではないですね。 声優さんや番組プロデューサーはキャラクターのイメージを守ることの重要性について認識、デリカシーはないのでしょうか?

  • 声優という職業は日本だけ?

    海外映画の吹き替えをしたり、アニメの声をしている「声優」という職業は日本にしか存在しないと聞いたことがあるのですが、ホントですか? アメリカは昔、自国の映画ばかりを見ていたので、吹き替えというモノが存在しないというのも聞いたことがあります。ホントですか?

  • 本職の人気声優が吹き替えたオススメ洋画

    表題の洋画を探しています。 人気声優(おおむね上位20位以内)が主役級で吹き替えをやっていて、脚本や演出も素晴らしいと感じた、作品名を挙げて下さい。 私は声優のファンで、アニメをよく見ています。 また、実写ものの映画(あるいはドラマ)も好きです。 最近は芸能人を吹き替えに起用する映画も多いですが、せっかくなら一流声優による吹き替えで、一流映画をみたいものですね。 しかしながら、そういった作品に巡り合うのは、なかなか難しいようです。 最近では、「ハンガーゲーム」や「エンジェルウォーズ」といった作品を鑑賞しましたが、ストーリーが良かったと言えるかどうか・・ できれば女性声優を希望しますが、男性でも構いません。