- 締切済み
- 暇なときにでも
シスアドってどんな資格?
パソコン初心者ですが何かパソコンに関する資格を取りたいと思っています。 シスアドというのはどの様な資格なのでしょうか? 実際に資格を持っている方はその資格によって何かメリットはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- newleaf
- お礼率11% (5/42)
- その他(職業・資格)
- 回答数3
- ありがとう数19
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sancho
- ベストアンサー率19% (20/103)
シスアドとは、例えば会社でネットワークを組んでる場合、ネットワーク管理者達とユーザ(一般社員)の間を取り持ち、管理者からの通達やユーザからの希望等を円滑にする人の事です。まあ、平たく言えば「なんでも屋さん」状態ですね^^;(実際、この職業をやってる人の体験談だと、結構きつい仕事のようです) メリットは、やはりちゃんとした「資格」を持っているので就職活動等で多少は有利になると思います(本人の能力の問題なので必ずしもそうとは限りませんが・・・) 私も、シスアドを取った時点ではパソコン歴1年半でした、あとはネットワークと専門用語を少々と、実際の業務について解かっていればよろしいと思われます。 試験は午前と午後に分かれていて、計300分あります、午前では基本知識、午後の問題では実務的な問題(ある問題が生じた時の対策とか・・・)が出るので結構時間かかってしまいますよ。
- 参考URL:
- シスアドの教本各種&体験談
- gum
- ベストアンサー率50% (4/8)
簡単に言うのであれば、パソコンのユーザーの資格です。 パソコンに関するメジャーなし資格に、情報処理検定があります。 情報処理検定には、1種と2種がありますが(1種の方が難しい)、 情報処理検定は、主にプログラミングを使う為の知識を必要とします。 パソコン関連機器の名称から、データ記録の概念、プログラミング言語など。 言うなれば、プログラマーの為の資格でしょう。 一方、シスアドはユーザーの為の資格と言えます。 パソコン初心者に、 パソコンの主な操作を教えれる程度の知識がある人用みたいですかね。 後は、基本的なパソコンの構造とか・・・。 パソコンをいつも使っていて、パソコン雑誌を読んでるレベルくらいです。 (シスアドにも級はありますが) メリットとしては・・・。(-_-;) パソコン使えますって感じですかね?(苦笑) 情報処理検定取る人は、システムエンジニアになったりするでしょうけど、 シスアド取る人は、就職に便利とかくらいだと思います。 (もちろん、情報処理検定も就職に便利ですが) 手っ取り早く分かるには、シスアドの参考書見る事ですかね。 (それじゃあ、ここで聞く意味がないって?(;^_^A)
関連するQ&A
- シスアド資格、とったらどう活かせる?
私の仕事は接客販売業なんですが 今では販売以外に、企画をしたり、販促対策などの業務も同時に行っています 例えば新製品のDMを30代のこの商品を買っている人に出す、というような 考案とPCでの抽出作業などエトセトラ… 顧客管理や販促に必要な情報処理も可能なのですが ややサーバーPCの活用に不便を感じることもしばしば そんな時、たまたまシスアドの通信教育が目に入り まずはシスアドの役割などをインターネットで調べました 私の想像が間違っていなければおそらくそこでシスアドの出番がやってくるんではないか と思います 現場の利便性をフォローできるシステム開発にあたり、企業側の立場から開発に携わる 仕事がシスアドだと思ったのですが… 私が考えてるシスアドの仕事、正しく理解しているのかが不安なので教えていただきたい のと実際に資格をフル活用している方がいらっしゃるなら 具体的な仕事の内容、そしてシスアド資格のメリット、デメリットなど ご意見や情報を提供していただけますでしょうか 現状、私の担当部門はかなりPC教育の遅れた (正確に言えばWINDOWSがなにかさっぱりわからなくても 働けるところで、接客だけがとりえでも何とかなる)ところで シスアドという資格を会社が優遇してくれるような環境ではないと思うのですが 現在資格者としてお勤めのかたに現状を教えていただき 自社に貢献できる一つの手段になるかも、と上司に提案できたらと考えています シスアドの情報でしたらどんなことでもいいですので宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 情報処理技術者
- シスアド資格取得勉強について
初級シスアドというのは、勉強にどれくらいの期間や時間を一般的にかければ合格するものなのでしょうか 難易度倍率などは、どの程度でしょうか また資格取得によりどのようなメリットや機会が、出来るのでしょうか 当方ネットワークやOSの知識などほとんどない初心者ですが、実際に合格された方は、どうだったでしょうか 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 情報処理技術者
- シスアドの資格って独学で来年の4月に取得できますか?
私は、今無料のパソコン教室に通っています。そこでWindowsの基礎・ワード2000・エクセル2000の基礎中の基礎を勉強していましてもうすぐ教室も終わります。私はそこでパソコンの勉強をしていてもっとパソコンのことを詳しく知りたいと思い(利用者として)シスアドの資格をとろうと思っています。パソコンのことも何もかもまったくの初心者ですが独学でも受かるのでしょうか?すごく難しいのでしょうか?やっぱりどこか学校で教わったほうが受かる確立は高いですよね。誰かシスアドのテストを受けたことがある方・資格に詳しい方・シスアドのことを知っている方、ぜひ教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- 情報処理技術者
- 初級シスアドについて
大学の講座で受講しようか悩んでいます。 知人に聞いたところ試験は難しく、パソコンに詳しいっていう程でもない私が大学の講座でやっても受からないんじゃないかと不安になってきました。 しかし独学で合格したっていう話しも聞いたり… シスアド取得で勉強してる方、初心者からシスアドを勉強した方、アドバイスお願いします(>_<) また、シスアドを取ったことによりメリットがあった方もどんなメリットがあったか教えて下さい!!
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- シスアドの資格を持っていらっしゃる方へ
今度の4月の初級シスアドを受験しようと思っています。 シスアドの資格を持っていらっしゃる方に質問ですが、 どんな仕事に就かれ、どのような業務をなされていますか。 また、シスアドの資格をどのように生かされていますか。 お教えください。
- 締切済み
- 情報処理技術者
- シスアドについて
今、パソコンの資格を取得しようと勉強をしています。 最近シスアドという資格の教材等が沢山ありますが、具体的にシスアドを勉強するとどんな利点があるのでしょうか? パソコンインストラクター資格認定試験を勉強していますが、内容的には違うのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- <初級シスアドについて>教えてください!!
3年程前に初級シスアドの資格を取りました。 まさかその時は受かるとは思ってなかったのですが運が良かったのか合格しました。ほとんどパソコン初心者だったもので・・・ でも、もちろん試験勉強は頑張ったのですが(^^;) 先日就職のために面接を受けました。 「初級シスアドとはどういう資格ですか?」と聞かれたのですが テキストや問題集に書いてあったような言葉を思い出しながら(実はほとんど忘れてました)答えても年配の方にはわかりにくいようでちゃんとした説明ができませんでした。 私もあがってしまってパニック! パソコンをあまり使うことがないような方に初級シスアドとはどんな資格かと説明するにはどういう説明がわかりやすいでしょうか? ほんとに困ってます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 初級シスアドの資格について
初級シスアドの資格取得目指して勉強しようと思っています。 (独学) どのような本で勉強したらよろしいですか。 資格お持ちの方教えて頂けませんか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)