• ベストアンサー

住宅ローンを組む際,入居の際に新調する家財道具や電化製品などの購入資金

住宅ローンを組む際,入居の際に新調する家財道具や電化製品などの購入資金を上乗せした額を融資していただくということは出来るのでしょうか? また,一般的にされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.4

制度上の原則論からは購入金額に上乗せできないことになっています。これは、住宅ローンは資金使途が住宅取得に限定された目的ローンであるからです。これを超えるものは分類上ではフリーローンとなり、金利などの条件が違ってしかるべきだからです。 バブル崩壊直後はこの原則は厳格に運用されていたようですが、現在では金融機関の過当競争でこの原則が揺らぎつつあるようです。 ただ、正面から「借りられますか?」と聞けば「無理です」と返答され、「実は・・・」と言っても「それは聞かなかったことにさせてください」と言われると思います。この件はそういう性格のものです。 相手をごまかして利用すれば詐欺に問われかねませんが、相手が了解していればその心配は要りませんので、住宅会社の担当者と相談してとりあえず申し込んでみてください。

その他の回答 (3)

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.3

私がローンを組むとき、ぎりぎりではなくて少し余裕をみて予定より100万上乗せした額にしました。 これは私たちが言い出したのではなく、銀行の方から言ってきたので、建物が予算ぴったりで出来るのでしたら100万は家財などに使える計算になります。 こんな感じでローンを組んではいかがですか?

回答No.2

不動産屋勤務です@@ノ 一般的には、出来ます! 金融機関はgo-lynchさんが購入する住宅価格=100%ローンと言います。 今回のご提示された内容は、100%ローンより上の110%ローンなどの扱いになります。 例 4000万円(物件価格)-500万円(頭金)=3500万円(住宅ローン) 200万円(購入予定家具)+3500万円=3700万円(組みたいローン金額) このパターンは金利優遇が減る可能性があるので、お勧めしませんw 上記内容に近ければ、下記のパターンでローンを組んで下さい。 4000万円(物件価格)-300万円(頭金)=3700万円(組みたいローン金額) これですと、購入物件に対して92.5%なので、融資に問題はありません。 例外 ・年収的に余裕がある人の場合 ・戸建で購入にかかる諸費用分もローンが組める場合 年収換算の融資額上限の出し方 年収 × 35% ÷ 12 ÷ 4428 × 100万円 = 融資可能上限 6,000,000 × 35% =2,100,000 2,100,000 ÷ 12 = 175,000 175,000 ÷ 4428 = 39.5 39.5 × 100万 = 39,500,000円です ご参考までに@@ノ

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 >入居の際に新調する家財道具や電化製品などの購入資金を上乗せした額を融資していただくということは出来るのでしょうか?また,一般的にされていますか? 物件価格を操作して(水増しして)その様な融資を受ける方がときどきいますね。大手業者だとそのような操作は基本的に受けないと思いますが、町場の不動産業者さんではそのような操作を行ってしまう場合もあるようですね。本来であればいんちきです。バレたら即返済を求められるでしょう。住宅ローンは物件価格までしか借りられないので引越代、家財購入代、火災保険代など物件購入に関わる費用は本来であれば含めてはいけません。 家財道具を購入したければ、別にローンを組むべきでしょうね。 よく考えてみてください。家財道具や電化製品と言ってもせいぜいで総額100万円前後ですよね?この100万円を35年ローンで支払う=420回払いでしかも金利が50万近くつくことになりますよ(苦笑。こう考えるとあまりいいあんとも思えません。 お役に立てば幸いです。

関連するQ&A

  • 住宅ローンで家財道具を購入できるのでしょうか。住宅ローンを1000万借

    住宅ローンで家財道具を購入できるのでしょうか。住宅ローンを1000万借りてリフォーム中です。自己資金が無く、工事費を抑えて家財道具(テレビやソファー、下駄箱など予算約50~80万)を、ローンの中から捻出しようと思ったのですが、担当者からそれはできないといわれてしまいました。工事の請求金額を直接工事会社に振り込み、差額は返済していただくということでした。不正だといわれればそうなのでしょうが、それほど融通の利かないものなのでしょうか。住宅ローンと家電などのローンを二つ抱えるのは難しいです。アドバイスをいただけたら幸いです。

  • この資金は住宅ローンの対象になるでしょうか。

    中古住宅の購入を検討しています。 購入予定物件、所有者入居中であり、仲介業者の広告を見て先日購入を決めました。 住宅ローンを借りようと考えているのですが、銀行の方の対応が不慣れなせいもあり、分からなかったことがありましたので質問したいと思います。 購入予定物件、入居中の為、本契約前に手付金として60万円自己資金で払うのが条件になっています。これは、現在入居中の所有者の方の引越し費用に充てるようです。(物件にクレジットの抵当権がついており、売買金額でクレジット返済→抵当権解除→私の住宅ローンの抵当権設定という流れになるので、住宅ローン実行時に居座られても困るため、手付金で引越しさせるようです。)  ここで問題なのが、このように住宅ローン実行前に私が所有者の方に支払った手付金のような“支払済資金”も、住宅ローンの対象になるのでしょうか?? この自己資金の60万円は、正直なところ、自分の貯蓄額全額に値します。 なんとか住宅ローンで借りて確保しておきたい資金なのです。 銀行の方は、“う~ん、支払済資金は保証会社の保証対象になったかなぁぁ~。まぁ、聞いておきますよ~。”と曖昧すぎる対応。 誰か、詳しい方居たら教えてください<m(__)m>

  • 公営住宅の入居者が家財道具を残したまま行方不明

    よろしくお願いします。 公営住宅に入居している方が家賃を滞納し、家財道具を残したまま行方不明となりました。 行方が分らなくなったのは今年の2月のことで、滞納は昨年の4月からです。 いろいろ調べてみたのですが、家財道具を放置したまま入居者が行方不明となっている ときで、入居者の占有が放棄されたと考えることができない場合は、明け渡しの 訴訟を提起することとなるのは解かりましたが、 逆に、「入居者の占有が放棄されたと考えられる場合」というのが よく解りません。 どのような状況の時に「占有が放棄された」と考えられるのでしょうか。

  • 住宅購入資金をもらうと住宅ローン控除は受けられない?

     夫婦の共有名義(1:1)で住宅を新築予定です。頭金は自己資金と妻の父親からの援助(4~5百万円)をあて、残りをローン返済する予定です。  確定申告の際、住宅ローン控除を受ける予定なのですが、ある程度、資金をもらっていると控除が受けられないようなことを聞いたことがあります。このような場合は、どうなるのでしょうか?また、一番良い節税方法などがありましたら、よろしくお願いします。  なお、今年中に入居及び資金を頂く予定です。  

  • 住宅ローン資金組み込み融資

    自己資金、頭金なしで建売住宅を申し込みしました。 仲介業者さんが作成した資金計画表には 売買価格3150万円 諸費用270万円 自己資金0円 --------------- 借入金額3420万円となっています。 住宅の購入申込書には 自己資金50万円 住宅ローン3370万円となっていて 支払方法は 手付金 現金50万円 残代金 住宅ローン3100万円です。 手付金50万円は、融資実行の際に 口座に残る金額と同じなので、実質0円ですとの説明です。 もし引越し費用も必要なら口座に残る額をあと100万ほど 増やせるけれどどうするかとも聞かれました。 これは仲介業者さんだからできる融資の方法なのか それとも個人でも銀行さんに持ちかけてOKがもらえる方法なのか 教えてください。

  • 建売住宅購入『全額ローン』可能ですか?

    3500万円程度の住宅(土地付)を購入しようと 検討していますが、 自己資金が200万円程度しかないため、 全額ローンで購入しようかと考えていました。 しかし銀行のサイトを見ると、 評価額の85%までしか融資しないと 書かれてありました。 住宅購入の際は、 全額ローンは組めないのでしょうか? (会社に入っている銀行なら金利が優遇されるので、  できれば使いたいのですが、、、) たまに不動産のチラシに書いてある、 「頭金なしOK」というのは?

  • 新築購入時の住宅ローンについて

    新築を購入する予定で、ほぼ図面も完成しているのですが資金不足で先に進まず困っています。 現在、土地を住宅ローンで1100万で購入済みで新築物件は概算で1900万なのですが、建物の銀行の融資額が1500万なので400万ほど足りません。(実際は自己資金150万あるので250万ほど足りません。) 建物の方も同じ銀行で住宅ローンを組む予定ですが、足りない分の金額を増加融資してもらえる方法などあるのでしょうか? 公庫のフラットローン35を組んで足りない分を銀行は融資してくれるのでしょうか? 又、その他の借入方法などありましたらご教授してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 緊急小口資金と今後住宅ローンを組む際への影響

    個人事業主をしております。 今後のコロナ禍がどのように仕事に影響を与えていくのか不安で なるべく現金を多く手元に置きたく、 とりあえず緊急小口資金を融資を受けようと思っています。 使わずにとっておいて、もし緊急時が無ければそのまま返そうかと。 お聞きしたいのは、今後住宅ローンなどを組む際への影響です。 緊急小口資金はどちらかというと、 言葉は悪いですが収入の不安定さがある場合に受けるという印象がなくはありません。 今後住宅ローンを組む際、銀行側はこういった融資を受けた事を 与信に対しマイナス要素として扱うものでしょうか? もし、ローンを組む際マイナスに影響するのであれば、 止めようと思っています。 住宅ローンにお詳しい方いましたら 宜しくお願いします。

  • 借地権を購入する際の住宅ローンについて

    借地権付きの建物を買う場合、住宅ローンを使おうとしても 使えないか、使えてもかなりの額の自己資金が必要かと思いますが、 自己資金をなるべく抑えたいとしたらどういった金融機関のローンが いいでしょうか。 築40年(木造)くらいの建物が建っている土地なのですが、購入後すぐに 解体して新しいものを建てようと思っています。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 離婚の際、家財道具は誰のもの?

    現在、離婚をするか検討しています。 離婚する際、下記のような場合、私の親が購入してくれた家財道具は誰のものになるのでしょうか? (1)婚約時に結納金とし私の親が主人の親から100万円もらった。 (2)私の親は結納返しとして35万の物を主人に渡した。 (3)入籍数日前に、私の親は新生活に必要な、家電・家具・キッチン用品など、150万円程度の家財道具を購入してくれた。