• 締切済み

ビシャモンのハンドパレットが壊れてしまいました。ジャッキ部分がわるいと

ビシャモンのハンドパレットが壊れてしまいました。ジャッキ部分がわるいとおもいます。オイルを入れても、下がってしまいます。オイルシールが不良と思われます。オイルシールの取り替え方を教えてください。

みんなの回答

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.1

>壊れてしまいました いままで普通に使えていたのですか? >オイルシールが不良と思われます ということはかなり盛大にオイル漏れしてるはずですが? 購入直後なら交換・修理を申し入れできないのでしょうか。 どんな構造の油圧シリンダーなのか・・・ ラム側にキャップ状のリングがあればそれを外すだけでOリングの交換はできると思いますが。 バルブの可能性もあるし、油圧ポンプの抜けも考えられるし、

dekinaijp
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。回答いただいた、オイル漏れしていなかったので、 下の空気抜きのネジを調整して、直りました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 爪ジャッキやハンドパレットのオーバーホール

    仕事で爪ジャッキやハンドパレットを使用しています。 大体3~4ヶ月に一度程度と、使用頻度はそれ程頻繁ではないのですが ジャッキの動き(油圧を抜く際)が最近鈍くなってきました。 一度機器類のメンテナンスを兼ねて、オーバーホールに出したいと 思うのですが、千葉市近郊でこの様な作業を行ってくれる場所を ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ジャッキのAdjustの部分から漏れ?

    買ったばかりで2-3回しか使っていないオイルジャッキが、 上がらなくなり、Adustの部分からだと思いますが、大量に油が漏れています。 何故なのでしょう? 復旧は可能でしょう。

  • ハンドリフトについて

    こんばんは、会社にハンドリフト(ビシャモン製 をくだ製)があります。オイルが少しずつ漏れてます。シール交換した後は、油圧オイルを入れるのでしょうか?規格とかあれば教えてください よろしくお願いします

  • ジャッキ再生方法

    古いジャッキが圧力をかけても、ジャッキUPしなくなりました ある程度までジャッキUPしても車体の重さがかかってくるとあがりません。 ホームセンターなどで、「ジャッキ用オイル」などをみかけますがオイルを交換すればまたジャッキは復活するのでしょうか? それとも、古いジャッキでジャッキUPしなくなったものは捨てるしかないのでしょうか?

  • 油圧ジャッキが下がってくる

    現在メインで使用しているジャッキがおかしくなりました。 いつの間にかジャッキが下がっているのです。 ジャッキは2.5tのものです。 別にオイルが垂れているとかはないのですが、これは何が原因でしょうか?

  • 車のジャッキ修理

    アストロ製のガレージジャッキの修理方法を教えて下さい。 間違ってハンドル側のネジをあけてしまいオイルがこぼれました。 その後ジャッキが上がらなくなりオイルを追加してあがるようになりましたが 重いものになると下がってきます。

  • 500kgほどの重量物を木製パレットで運びたい

    500kgほどの重量物を木製パレットに乗せてハンドパレットで運びたいのですが、木製パレットの隙間にハンドパレットがうまく入りません・・・メーカーに相談すれば該当商品などありそうですか??? フォークリフトは怖いので・・・

  • ジャッキの使い方について

    . セルモーターの取り外しを考えており、ジャッキで車体を上げるところなのですが、ジャッキの正しい使い方について質問です。 タイヤ交換は何度も経験かあるのですが、その際は車体の側面、というかタイヤのすぐそばの凹部分にジャッキをかませていたのですが、車体下に潜り込んで作業する際は、ジャッキはどの部分にかませるのが正しいのでしょうか? 以下に質問を列記させてください。 (どれも初歩的なものばかりで恐縮です。) セルモーターの取り外し時(車体下からの作業時)という条件下における見解をいただけますと幸いです。 ・ジャッキはどこにかませるのが適切ですか? ・ジャッキは2つ必要ですか? (たとえば左右に1台ずつ、という具合に) ・ジャッキにも種類がありますが、たとえば仮に「油圧式のものが適切」といったような決まりはありますか? ・ジャッキが外れた際に備え、タイヤを車体下に置いておくべき、ということを知ったのですが、そのタイヤはどの辺に配置するべきですか? 上記4点につき,、どうか皆様の豊富な知識を教授いただけたらと存じます。 (車種はクレスタです。) 宜しくお願い致します。

  • ガレージジャッキ のオイルは??

    ガレージジャッキ ですが、5年ほど使っています。 本体にオイル注入のところがあるのですが、どんな場合にオイルを注入するのですか。 最悪の場合には、ジャッキが下がってしまうと思うのですが、メンテについて教えて下さい。2t用です。   ・何時の時点でオイルを注入するのか。   ・注入の方法   ・注ぎ足しでいいのかどうか。 アドバイス願います。

  • ジャッキのエア抜きで困っています。

    先日、フロアジャッキ(3t)が半分ぐらいから、ほとんど上がらなくなってしまいました。知人に聞いたところ、オイルが少ないと言っていたので足したのですが、変化がありません。エア抜きが必要かと思うのですが、分かりません。どなたかジャッキオイルの補充、エア抜きのしかた教えてくれませんか?お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HDDからSSDにクローンを作成中に0xc00000eエラーが発生し、ノートブック(ThinkPad)が起動しない状況です。
  • 間違った手順でクローンを作成し、ノートブック(ThinkPad)が立ち上がらなくなりました。
  • 改善方法や対処法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう