• ベストアンサー

社員のお父様がお亡くなりになって、会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すの

社員のお父様がお亡くなりになって、会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すのですが、香典袋に包んで渡すときの表書きはなんとすればよいでしょうか。 お通夜、お葬式は密葬にてすまされたので次の出社時に渡そうと思います。 「御霊前」「御仏前」「御香典」などありますが何がふさわしいのでしょうか? ご教授ください。 また、参考サイトなどがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すのですが… そのまま「弔慰金」と書けば良いだけです。 個人の義理人情ではなく、団体から機械的に出すものは「祝金」とか「弔慰金」などでよいのです。 >「御霊前」「御仏前」「御香典」などありますが… それらは宗派によって異なります。 しかも、葬式は終わったとのことで、証文の出し遅れのように映るだけです。 下手なことを書かないで「弔慰金」。

hirajan2152
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 「弔慰金」としたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#126025
noname#126025
回答No.2

御霊前は49日を迎えるまでは御霊前です。 御仏前は四十九日を過ぎた50日目から。 50日目からは仏壇にお供え物とかするのは後仏前となります。 仕来りの厳しい地区もありますから、お気を付け下さい。 御仏前は真宗の中の宗派では、死後直後から御仏前というところ もあります。 浄土真宗などであれば気をつけるべきですね。 御香典は宗教が不明であるとか、特定の宗派では御香典とするの が良いでしょう。

hirajan2152
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり言葉には意味があるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 香典袋表書き

    今月になってお母さんがなくなった社員がいます。内輪で葬儀等を済ませたので、会社から通夜や葬式に参列していません。出社したら会社から香典を渡すよていですが、表書きはどうすればよいのでしょうか?御霊前と御佛前が会社にあります。明日から出社なのですが、どなたか教えてください。

  • 御霊前、御仏前と御香典の違い

    題名の通りなのですが、ネットで調べたところ、 御霊前…四十九日前 御仏前…四十九日後 御香典…御仏前や御霊前を含む、便利な言葉 と書いてありましたが、 両親に聞いたところ、 御香典…火葬前(通夜と葬式) 御仏前…火葬後(四十九日など) 火葬前はまだ仏になってないから御仏前はおかしい、と言われました。 そういう考え方もあるんでしょうか?

  • 遅くにご逝去を知ったときの弔慰金について

    町会で役員をしています。会員がご逝去なさると弔慰金を差し上げているのですが、お申し出がない場合、ご逝去を知るのが半年とか一年後になってしまう場合もしばしです。その際の弔慰金は、どんなのし袋にいれて表書きはどうしたらよいですか?仏式ならご仏前とかお香典でかまわないらしいのですが、宗派をいちいちたずねるわけにもいきません。 教えてください。

  • ご霊前? ご仏前?

    友人のお父様が亡くなりました。 お通夜、告別式等が済み次第実家から戻ってくるので、その時にお香典を持って行こうと考えています。 こういう場合は、「御霊前」でいいのでしょうか。 荼毘に付された後なので、「御仏前」になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 浄土真宗のお通夜 表書きは?

    主人が同僚のお父様のお通夜に行くことになりました。 お寺の名前を聞き、ネットで調べましたら、浄土真宗でした。 浄土真宗の場合、[御仏前]とするという意見が検索していたらたくさん出てきましたが、他の宗教ですと、49日後が[御仏前]という感じで、間違えたと思われないか不安です。 それから、そのお寺のサイトで、[御霊前]は使わないようにということと、[御香典]や[御香料]とお書き下さいと書いてありました。 この場合、[御仏前]と[御香典]はどちらが良いとおもわれますか???

  • 日にちが経ってからのお香典

    先日、従兄弟の奥さんのお父様が亡くなられたのを人づてに聞きました。 すぐ電話で知らなかった事のお詫びとお悔やみを申し上げました。 まだ三七日くらいなのですが、お香典を送ろうと思っています。 その際、表書きは、「お香典、またはご霊前」なのか、「御仏前、お供え」になるのか、迷っています。どのようにすればいいでしょうか? また、送る時に手紙を同封しようと思いますが、文例など簡単に教えていただければ幸いです。

  • 旦那の上司の母親が亡くなりました。

    お世話になります。 旦那の上司の母親が亡くなり、今夜お通夜に行きます。 その上司というのは、私たちの結婚式にも来賓で来てくださり、乾杯の挨拶をお願いした方なのです。 無知でお恥ずかしいのですが、通夜にはなんという名目のお金を持っていくのでしょうか。 葬儀には出席しないと思います。 一応、ホームセンターで御仏前と。御香典の袋はかってきましたが、正直、御霊前・御香典・御仏前・寂し見舞いの区別も、どれをいつもって行くのかも分かりません。 教えてください。 お願いします。

  • 香典袋の「御仏前」と「御霊前」の違いを教えてください。

    香典袋の「御仏前」と「御霊前」の違いを教えてください。

  • 表書きについて

    先日元会社同僚のお母様が亡くなられました。 葬儀が終わってから訃報を聞いたので、後日私を含め三人の連名でお香典を渡したいのですが、その場合袋の表書きは何になるのでしょう? ネットで色々検索したのですが、浄土真宗は御霊前ではなく亡くなってからすぐ御仏前でいいとか、宗派問わず御霊前は使えるとか、情報がまちまちでよくわかりません。 宗派がわからないので、どの場合でも使える表書きを教えて下さい! ちなみに、お供花料はだめでしょうか?

  • 通夜。御香典、御霊前

    友人のお父さんがお亡くなりになりました。 宗派はわかりません。 通夜に行きますが、御香典、御霊前どちらを書くべきでしょうか? 御仏前は仏教の方に限ると教えてもらいました。

専門家に質問してみよう