• ベストアンサー

友人が急死してしまいました!

大学時代の友人が病気療養していると聞いていたのですが、急死してしまいました。とりあえず、明日帰郷して通夜に参列するつもりです。そこでいわゆる「香典」を持っていくことに気づいたのですが、買ってきた袋には「ご霊前」とか「ご仏前」といった記載があるのですが、どれでも良いものなのでしょうか?幸い通夜とか葬式に参列する機会がなかったので、良かったら違いも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20181
noname#20181
回答No.4

基本的な区別は、仏様になっているか、いないかです。 日本の仏教では、告別式の供養が終了し、戒名が付いた時点で霊魂から仏様へと変わります。 従って一般的には、通夜と葬式に香典を出す時は「ご霊前」、それ以後の法要(四十九日や法事)の時は「ご仏前」と言う事で良いと思います。 ただし、宗派によってはずっと「ご霊前」で構わない所もある様ですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.5

「御霊前」だと宗派に関係なくよろしいようです。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/na/okuyami.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosa03
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.3

「ご霊前」が四十九日以前で「ご仏前」が以降ですよ 宗派によっても違うので 参考まで

参考URL:
http://dmail.foo.ne.jp/manners/k2_2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

ご霊前がよいです、ご仏前はまだ仏になっていないので香典の場合使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53830
noname#53830
回答No.1

突然の死は本当に辛いものですよね。 でも、療養していたのなら、彼にとってはもう痛みや辛さから解放されたのでしょうね。帰郷なさったらゆっくり、心でお話してあげてください。 さて、封筒のことですが、亡くなってすぐなら「御霊前」です。その後49日までは「御霊前」その後は「御仏前」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不祝儀袋の違いについて

    通常お葬式には、ご霊前 何回忌とかっていう場合は、ご仏前だと思っていましたが 最近葬儀の際に49日の法要も一緒にやるので不祝儀袋もご仏前だと言われました 勿論、葬儀が終わってから渡すつもりのお金ですのでお通夜では渡しませんが・・・ それでいいのでしょうか? もしかしたら葬儀に参列した際でもご仏前でも良い場合があるのでしょうか?

  • 香典と通夜見舞いに使用する袋について質問です。

    香典は「御香典」と書かれた袋、通夜見舞いは「御霊前」と書かれた袋を使用し、 通夜の時に一緒に渡して問題ないでしょうか? ※当方は告別式には参列できないので通夜のみ参列します ※葬儀は仏式です。

  • 社員のお父様がお亡くなりになって、会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すの

    社員のお父様がお亡くなりになって、会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すのですが、香典袋に包んで渡すときの表書きはなんとすればよいでしょうか。 お通夜、お葬式は密葬にてすまされたので次の出社時に渡そうと思います。 「御霊前」「御仏前」「御香典」などありますが何がふさわしいのでしょうか? ご教授ください。 また、参考サイトなどがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 御仏前 御霊前 どちらがよいのでしょうか?」

    先月に祖父が亡くなり、御通夜お葬式に参列しお香典をお渡ししました。 そして本日納骨式があり、何か気持ちをと思い、ご霊前をお渡ししようと思っています。 四十九日がまだなので御霊前でいいのでしょうか? お香典をお渡ししてるので、御霊前を渡しておかしいということはないのでしょうか? 何も知識がなく、おかしい言葉遣いになって申し訳ありません。 教えて下さい。

  • 御霊前、御仏前と御香典の違い

    題名の通りなのですが、ネットで調べたところ、 御霊前…四十九日前 御仏前…四十九日後 御香典…御仏前や御霊前を含む、便利な言葉 と書いてありましたが、 両親に聞いたところ、 御香典…火葬前(通夜と葬式) 御仏前…火葬後(四十九日など) 火葬前はまだ仏になってないから御仏前はおかしい、と言われました。 そういう考え方もあるんでしょうか?

  • どの香典袋を、使えば良いか?

    「お通夜か、お葬式(葬儀・告別式)で、香典を持参する時」です。 私(40歳男)自身、大人になってから、「約10年前の8月(お盆)、69歳で亡くなった、親父(父親)。 その翌年の1月と、10月に、親父から見れば、兄さんとなり、ほぼ一回りの年令で亡くなった、親父側の伯父さん2人。 何れかのお通夜とお葬式(葬儀・告別式)は、喪主か、故人の甥として…?」以外では、「親父が、亡くなった時、近くの病院に入院していて、現在は別の病院に、変わってる、71歳のお袋(母親)側の従兄弟(従姉妹)か知合い、その本人か家族が、亡くなった時。 お袋の代理として…?」なら、お通夜かお葬式で、参列するのが、この10年近く、5~6回は、経験しました。 お袋の知合いか、従兄弟(従姉妹)、本人か家族が、亡くなった事を、聞いた時。 「お通夜とお葬式が、地元で執り行い、香典は、基本的に受け取る事で、対応する」喪家であれば、私がお袋の代理で、お通夜かお葬式に、出向く時。 「表面に、「御霊前か、御仏前」と、書いた香典袋に、現金を入れて、名前を書いたのを、近くに別居してる姉(42歳)に、用意して貰ったのを、持参する」体制で、行動するのが、多いです。 因みに、「家庭や親戚全員が、信仰してる宗派」と、言う事ありますが、大人になってから、お袋の代理として、今迄に参列したのは、全て浄土宗派本願寺派による、お通夜とお葬式です。 そこで、質問したいのは… 「知合いや、勤務先の関係者等、連絡取ってた人、本人か家族が、亡くなった。 「喪家の関係者から、信仰してる宗派迄は、聞いてないが、「香典は、持参したら、受付すると、聞いてる」のが、前提とする。 香典袋にある、「御霊前か、御仏前」の部分で言えば、何と書いた香典袋を、持参すれば、良いか?」に、なります。

  • 香典袋表書き

    今月になってお母さんがなくなった社員がいます。内輪で葬儀等を済ませたので、会社から通夜や葬式に参列していません。出社したら会社から香典を渡すよていですが、表書きはどうすればよいのでしょうか?御霊前と御佛前が会社にあります。明日から出社なのですが、どなたか教えてください。

  • 通夜に参列しない場合の香典の渡し方について

    ご近所で親しくしている友人のお父様が亡くなられました。 通夜・告別式は明日ですが参列はしません。 ただとても親しくしているのでお香典だけは渡すつもりです。 この場合どのタイミングでどう渡せばいいのでしょうか。 友人の自宅には仏壇はありませんし、ご実家までお供えに行くこともできません。 後日、御仏前を手渡しすれば問題ありませんか? それとも、自宅に仏壇がなくてもお花代として渡すのがいいのですか? 通夜の前に手渡しで御霊前を渡すのは失礼ですよね? 何卒無知なもので、回答よろしくお願いいたします。

  • ご仏前とご霊前の違い

    カテゴリ違いかも知れませんが ご仏前とご霊前の違いが分からないので教えてください。 通常お葬式にもっていくのは、ご香典もしくはご霊前だと私は思っていたのですが あっていますでしょうか?

  • 教会での葬儀

    明日 教会でのお葬式に上司の代理で参列するのですが (告別式) (1)服装は黒の礼服、黒ネクタイでかまわないのでしょうか (2)香典? はご霊前の袋でよいのですか? (3)何か気をつけなければならない作法を教えてください。 亡くなったのは、日本人女性のクリスチャンです。 よろしく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • brotherプリンターのMFC-J737DNのタッチパネルが反応しないというお悩みについて解決方法をご紹介します。
  • Windows10で使用している有線LAN接続のbrotherプリンターのタッチパネルが反応しない問題を解決する方法をお伝えします。
  • brotherプリンターのタッチパネルが反応しない問題について、ひかり回線を利用している場合の対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう