• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気の話をしたら連絡が途絶えた)

病気の話をしたら連絡が途絶えた

fff1111の回答

  • fff1111
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.15

>私は家族を大事に思ってくれない人など必要ありません。 回答を見てると彼のKY発言だの何だの頭の固い方だと思いました。 そんな強い自我で支えてくれるだけの男性が貴方に振り向いてくれると良いですね。 二人三脚は貴方のように自分の意見にそぐわないモノを排除するような物言いしか出来ない人には向かないでしょう どうかハンデを背負って今回フラれた事実があったとしても 頑張ってくださいね。 フラれた腹いせに同意しない者にはそういうお礼しか出来ない人じゃしょうもないですよ。

noname#116209
質問者

お礼

どうもありがとうございました。頑張ります。

関連するQ&A

  • 姉は心の病気でしょうか

    40歳の姉のことです。度々、今まで楽しいことは何一つなかった。とか、親の育て方が悪かったなどと不平不満を言います。四人きょうだいの長女で、他のきょうだいと同様、裕福に育ち何一つ不自由しませんでした。親きょうだい皆仲が良く、親も勉強にプッシュすることなく学校に馴染めず、勉強ができなかった長女には代わりに様々な経験をさせようと数々の習い事や海外留学をさせてあげました。 しかし、姉は常に不満ですぐに機嫌が悪くなります。親の批判もします。そしてその原因を話すとき思春期以前の辛かった経験を持ち出し、いかに自分が不幸だったかっ話し、今うまくいかないのはそのせいだと話すのです。何が辛かったかというと、毎回異なり、幼少期にもう一人の家族である妹を事故で亡くしたこと、担任の先生に気に入られず、裕福な生活をしていることを妬まれ軽いいじめを受けたこと、中学の部活が厳しくて辛かったこと、高校の寮生活が辛かったこと、留学先の食事が合わなくてホストファミリーに恵まれなかったこと、などなどです。 姉は独身で大学院卒で今は稼げない研究者をしてますが、家賃二十万ほどの一軒家に住み、今だに親から仕送りして生活しています。他のきょうだいがそういうのは良くないと指摘したら、私は長女であなたたちの面倒を見てきて、自分の生活がどれだけ犠牲になったと思ってるの、だから今はその反動だと逆ギレされました。また、今だに親にお世話になっているのに、親が私に贅沢させたから、親の育て方が悪かった、だから私はこうなった、とも言います。研究者として生計をたてる気力がなく、その理由は、幼少期に色々習い事やった割りには何一つプロになれなかったから今だに燃え尽き症候群だ、と。 両親とも共働きの医者で物は与えられたけど話は聞いてもらったことがない、だから親に今返してもらってるのだ、とも。 今だにこれから何になりたいかわからないそうで、色々手を出しては続かないようです。 どう思われますか?ここまで幸せを感じられないのは何かの病気でしょうか。それとも幼少期にきょうだいの死を経験したり、親に話を聞いてもらえなかったり、きょうだいが多い中の長女だったりすると想像を絶するほど辛いこともあるんでしょうか。

  • 見合い話

    見合い話が来ているのかどうか分からないけれど、親がすごく、最近、厳しいんです。よく、「お金を貯めないとダメだよ。少しでも働かないとダメだよ」とうるさく言います。私だって、早く働きたいので、 チラシを見ていると、親が「もう少し、ゆっくり1年ほど遊んで、ゆっくりしなさい」と言われ、今まで1年遊んできました。働こうとすると、「もう少し待ちなさい」の一点張り。何が起こったの?と思って、「見合い話がきているの?」というと、正直に教えてくれません。とくに、病気というわけでもないのに、どうしたのでしょうか??

  • 姉弟での話、私は長女の気持ちでムカついてしまう

    いい感じになった10才以上年上の男の人がいて 初めてお互いの生い立ちとか家族の話とかを食事の席でしたのですが その人は姉、弟の二人兄弟(4才差)で 兄弟仲はあまりよくないらしいです。 理由は、親は当たり前に平等に愛情をかけてるはずなのに、姉が嫉妬したみたい。 らしいです。 初めて家族の話しましたし、他に決定的な理由があっても最初から重たい話しないだろうし ひっかかってもしょうがないんだけれど (1)親も人間なんだから心がけようがなかろうが完全に平等に子供をみれるわけない (2)姉の方が女で物心つくのはやいだろうし、4才という微妙な年齢差で、自分より赤ちゃんにかまう両親を毎日見て育ったら、そう思うのは無理もないような気もする (3)しかも嫌な昭和家族だったら露骨に男の子の方を大事にするというケースだったら あくまで片方から聞いた話なので全然別の理由かもしれないんですけどね 私は長女で、産まれた時に、病院で「姑(私から見て祖母)に、あら、女の子だったの~?使えないわね~」と言われた、と母に伝え聞いてて 貧乏な癖に妹を作ったのも、私がダメだったから男の子出産に再チャレンジしたの? という打ち消してもずっとでてくる問いがあって この男の人の話聞いてると、どうしても姉の方に感情移入してしまうし、なんで上記のことも思い付かず、 自分は悪くない、親は当然神様のように平等に兄弟に接していた 姉が一方的に嫉妬したから仲悪い。 と言えるんだろうか? とわたしの解せない問いを刺激してきて、後から沸沸と無意味な怒りが沸いてくるんですけど 兄弟の下だったり、愛されてきた方、悔しい思いを(その問題に関しては)したことない人は こんなに能天気でひどいことを言えちゃえるもんなんですか? あと、その人と初めてお酒飲んだんですけど、徐々に顔近づけてきて語尾伸ばして話したり可愛い女の子がするみたいな甘えた態度をされて かなり戸惑って、上記の話の後だと 末っ子で男の子で甘やかされたからそういうの可愛い、とか言われて育ったの? と、思えて 、なんかぶっちゃけ冷めたんですが これは私が兄弟のことに関して思うところありすぎて、わたしの器が小さくて冷めたのか、そうじゃないのかジャッジして欲しくて。 こんな他所の家庭のことで、ひっかかってしまう私の思考の正し方とかも知りたくて質問しました、よろしくお願いします

  • 結婚するにあたり、姉の病気のことで

    私はこの度結納も終え、無事結婚することになりました。 結納はお互いの両親と本人同士で行いました。 まだお互いの兄弟には会っていないのですが、私の姉とは会うことが出来ないと思います。 というのは、私の姉はパニック障害という病気にかかっていて、人と会うことはできなく引きこもりがちで、鬱になって4年位になります。 このような状態を彼には話したのですが、彼のご両親には話していません。 姉は、彼とも彼のご両親にも紹介できる状態ではありません。 なので、もちろん結婚式にも披露宴にも出席できないと思います。 私は姉の事は大好きですし、落ち着いた頃に(結婚後)彼にも紹介したいと思っています。 結婚するのに家族である姉に会わせられなくすごく悩んでいます。 私は結婚するのはとても嬉しいのですが、姉のことが気になって心から喜べない状態にいます。 彼には「姉は会えない状態にある」と伝えていますが、彼のご両親には伝えていませんし、彼も言ってないと思います。伝えたらどう思うでしょうか。 ここまで話が進んでしまっていて、とても悩んでいます。 こんな経験の方いらっしゃいますか。 気持ちも余裕を持って心から幸せになりたいです。

  • 心の病気を持った家族がいます

    心の病気になって10年の姉がいます。大学を卒業してからずっと無職です。わたしたち家族も病気だからといって甘やかしてしまいました。むしろどうしていいかわからずに放置してきてしまいました。わたしたちも病気に向き合ってこなかったので、非があることは充分に承知しています。しかし、これまでの姉は昼夜逆転の生活を続けて、趣味のカメラに親の金を使ってつぎ込んでいます。(いくら金を注ぎ込んでも外に出掛けられないので、結局無駄になっています。ちなみにカメラは高額なものばかりです!)普段の生活も両親の言葉には無視を続け、興味がある話題のみ会話をしています。今では姉はやりたい放題で気に入らないことがあると機嫌が悪くなるため、今では腫れ物を触るように接しています。そして、月に一回生理の周期に入ると何日も泣き続けることがあります。そういう時は、家の雰囲気がお通夜のようになり、嵐が過ぎるのを待つしかありません。先週はそれに加えて心の病気になったことを人のせいにし始めました。過去のことを持ち出し、特に父に対しては謝罪までさせていました。何も悪くない父に対して過去のどうでもいいことに謝罪までさせたことにむかついてしまい、姉に怒鳴りつけてしまいました。それから姉は部屋から出てこなくなりました。でも、後悔はしていません。わたしが言いたいのは、心の病気の人ばかりが辛いのではありません。その周りの人たちも追い込まれています。母からは姉に何もしないでと泣かれました。母が一番姉と長い時間を過ごしていています。母の計り知れない辛い気持ちを考えると泣きました。わたしも心療内科に通院したことがありますので、苦しまれている方の気持ちはよくわかります。姉はわたしは病気だから仕方ないでしょ。お前らが気を使えよ。という態度をとっているように思ってしまいます。姉にはもう我慢できません。昨日はお前はわたしのおまえは妹じゃないとまんじゅんを投げられました。まんじゅん投げられたよwwwってもう笑ってしまいました。本当に病気だから仕方ないのですか?家族は我慢するしかないのですか?もう家族はバラバラです。毎日母と父が喧嘩しています。助けて欲しいです。

  • 今更なのですが・・・。

    結婚して1年近くなります。 今更の相談なのですが、ずっと私の中でひっかかったままなので、 ご意見いただきたく質問させていただきました。 私達は海外挙式をした後にドレス姿を親に見せたい為、 日本で親族と親友のみのプチ結婚式を挙げました。 その時の話なんですが、主人の両親は出席していただけたのですが、 主人の姉夫婦は出席してくれませんでした。 正しくはご招待できませんでした。。。 理由としては二つ。 主人の理由は「姉夫婦には2歳になる子供がいて、遠方?(車で 2時間)に住んでいて、連れて来るのが大変だし、迷惑かけたく ないから。 ご両親の理由は不明ですが、私達の挙式についてご両親からも姉夫婦に伝えておらず、今現在も知りません。 これは私の価値観なんですが、自分の家族の結婚式を迷惑と思う感覚 がわからないのです。 ましてや姉夫婦は何度も主人の実家に帰省してますし、姉の夫 のご実家までは車で5時間かかる場所にも何度も行っています。 それに子供が大変なのであれば同伴しなくても姉だけ電車で来てくれるなど、方法はいくらでもあったのです。 当日、私の両親や兄妹は参加してくれました。 親友も同じ2歳児を連れて家族で参加してくれました。 皆、それぞれ都合はあれど、私達を祝うために参加してくれたのです。 主人に「お姉さん達を呼んで欲しい」と散々お願いしたのですが 「迷惑かけれない」 「子供がいれば大変だ」 の一点ばりでご両親でさえ普段口やかましく私達の生活に 一言、言ってくるのにお姉さん達の参加の件は言ってきませんでした。 今となればお姉さん達がいない場所では挙式の思い出話をするのに いるときは一切触れてきません。 挙式前に主人がわかってくれないのであれば直接私が義理両親に お話すればよかったのですが、それが出来ず。。。。 長文になりましたが、私としては 迷惑と思う主人の感覚。 参加に導かなかった義理両親の感覚。 家族のことなのに。。。と実際に参加してもらえなかった 寂しい私の思い。 こんな気持ちを引きずる私にご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 病気と勝とうと思う気持ちを持たせるには?

    主人の父親が癌と宣告されました。 気丈で人の意見をあまり聞かないようなところがある義父ですが、それ以来すっかり生きる希望もないような状態で、自分が死んだ後のことばかり考えるようになりました。夜もよく眠れないようです。 まだ、一年もたないとかいうような状態ではないのですが、手術は今のところできません。 主人も主人の兄弟も実の親の癌宣告ですっかり暗い雰囲気になってしまっています。 私は、実の父親ではないということもあり、ショックですがなんとか治そうと思う気持ちを少しでも持たせようと思う気持ちの方が強いです。 私は両親も健在で親の死を経験したことがありません。主人も主人の兄弟も辛いということはよくわかりますが、たぶん実の親の癌宣告は私の考える以上に辛いものだと思います。主人や主人の兄弟たちは、母親が癌で亡くなっていることもあり癌=死という考えがぬぐえないらしいので、余計に暗い雰囲気になっています。なんとか、「癌は今では治る病気なんだから、気力を持たせようよ」と主人に言っても自分の夫ながらすっかり意気消沈してしまって頼りになる状態ではないです。 「息子よりも嫁が可愛い」と言ってくれる優しい義父です。なんとか希望を持たせたいと思います。 できることはなんでもしたいと思います。 しかし、病気の家族を持ったことがないため、どうしていいのかさっぱりわかりません。 そこで、病気を克服した方、病気の家族を持っていた方にお聞きしたいです。 どうすれば、病気を治して長生きしようと思うようになるのでしょうか?性格もあるので人それぞれだとは思いますが、いろいろな意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 不倫、苦しいのです連絡がない・・・

    昨年末から仕事関係で知り合った既婚者と不倫をしています。 彼は現在、帰化していますので日本人ですが中国の方です。 年齢は42歳、日本と中国で会社を経営しています。 彼のお姉さんと私は、姉妹のようにお付き合いしていて、 彼との事をずっと内緒にしていましたが、苦しくなったので 先日、正直に話しました。お姉さんは見方になってくれて、苦しい時は 助けるからと言ってくれています。 12月は毎日電話がきました。今年になって彼の仕事がかなり忙しく なって、メールをしても返事がなく、電話も忙しいから迷惑になるか な?と思ってできません・・・ だんだん不安な気持ちになってメールで、気持ちを書いて送りましたが 返事なし・・・今回、帰国したので会って話を聞いてみると 自分も精神的に追い詰められていて、自分の事意外は考えられない と言われました。 日本に居るのに連絡が取れない、不安な気持ちを伝えても迷惑かな? 私に対する気持ちは?私は、どうしたらいいのかわからなくなってしま いました。彼は、もともと女性は苦手な方で、紹介で結婚しています。 お姉さんは、彼ともっと話をしなさいと言ってくれています。

  • 人から聞いた話だといって悪用されると罪になりますか

    私の兄弟の長女ですが、人から聞いた話だと言っては、私の嫁ぎ先の黒い噂など捏造したり、財産調査をしては親に告げ口し、執拗に私と兄弟の足を引っ張り続け何十年と続いています。ここ数年悔しくて眠れません。止めさせたいのですがこれって罪になりますか。罪になると言えば姉も変わるのではと思うのですが。宜しくお願いします。姉は、夫婦で成功しています。なのに何故?と思います。

  • 兄弟がいて良かったですか??

    現在妊娠中です。 少し早いですが、夫と兄弟は必要か・必要なら何歳差にするのかを話し合っています。 私自身、弟ととても仲がよいのですが、両親は男希望だったらしく弟との扱いに雲泥の差があり(今でも)、いて良かったかと言われると微妙です。そして夫にも姉がいますが、夫は姉のことが大嫌いです。何度か兄弟喧嘩で包丁を向けられたり、殴られたりして、今でも実家に帰りたがりませんし(姉との思い出があるから)姉とも会いたくないそうです。 そんな私達ですから、兄弟=いて良かったという思いがありません。これから親が病気になったり、もしもの場合があればそう思うのかもしれません。しかし、私の母も父も兄弟がたくさんいますが、色々と揉めているのを(金銭問題・土地問題・兄嫁など…)見ているので、兄弟って大変そうだなというのが正直な感想です。 皆さん、兄弟がいて良かったですか?? それとも一人っ子が良かったーと思ったりしますか??