• 締切済み

姉は心の病気でしょうか

40歳の姉のことです。度々、今まで楽しいことは何一つなかった。とか、親の育て方が悪かったなどと不平不満を言います。四人きょうだいの長女で、他のきょうだいと同様、裕福に育ち何一つ不自由しませんでした。親きょうだい皆仲が良く、親も勉強にプッシュすることなく学校に馴染めず、勉強ができなかった長女には代わりに様々な経験をさせようと数々の習い事や海外留学をさせてあげました。 しかし、姉は常に不満ですぐに機嫌が悪くなります。親の批判もします。そしてその原因を話すとき思春期以前の辛かった経験を持ち出し、いかに自分が不幸だったかっ話し、今うまくいかないのはそのせいだと話すのです。何が辛かったかというと、毎回異なり、幼少期にもう一人の家族である妹を事故で亡くしたこと、担任の先生に気に入られず、裕福な生活をしていることを妬まれ軽いいじめを受けたこと、中学の部活が厳しくて辛かったこと、高校の寮生活が辛かったこと、留学先の食事が合わなくてホストファミリーに恵まれなかったこと、などなどです。 姉は独身で大学院卒で今は稼げない研究者をしてますが、家賃二十万ほどの一軒家に住み、今だに親から仕送りして生活しています。他のきょうだいがそういうのは良くないと指摘したら、私は長女であなたたちの面倒を見てきて、自分の生活がどれだけ犠牲になったと思ってるの、だから今はその反動だと逆ギレされました。また、今だに親にお世話になっているのに、親が私に贅沢させたから、親の育て方が悪かった、だから私はこうなった、とも言います。研究者として生計をたてる気力がなく、その理由は、幼少期に色々習い事やった割りには何一つプロになれなかったから今だに燃え尽き症候群だ、と。 両親とも共働きの医者で物は与えられたけど話は聞いてもらったことがない、だから親に今返してもらってるのだ、とも。 今だにこれから何になりたいかわからないそうで、色々手を出しては続かないようです。 どう思われますか?ここまで幸せを感じられないのは何かの病気でしょうか。それとも幼少期にきょうだいの死を経験したり、親に話を聞いてもらえなかったり、きょうだいが多い中の長女だったりすると想像を絶するほど辛いこともあるんでしょうか。

みんなの回答

noname#163084
noname#163084
回答No.2

ただ単に苦しみを他人のせいにして他人に文句垂れて努力したく無いだけ、現実を見たく無いだけでしょ。 お姉さんは考えが甘いってか一体何考えているんですか?。 そういう意味では心の病かもね。 家族がどうの、姉妹がどうのってそんなもん誰でも体験してますよ。 自分だって血の繋がった実の父親には殺されかけたし、実の兄姉には騙され自殺寸前にまで追い込まれたし。 学生時代にも何回も殺し合いを体験したしね。 人間の生き死になんてちっぽけな話で大した問題じゃ有りませんよ。 自分からすれば家族愛や人情なんてものを求める余裕が有るだけ幸せですね。 そんな人生の自分でも今は他人や家族に恨み事言わずに普通に生きてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orenji123
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.1

いくらきょうだいでも別の人間なので気持ちは解らないものだと思います。留学させてあげた、と言っても本人にとってはファミリーに馴染めず辛かった。第三者から見て良くても本人は違う。心の病気の判断ってとても難しいので可能性はある気がするけど断定はできません。お姉さんは親への不満を直接ぶつけた方がいいのでは。お姉さんがどうしたいか、がキーですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉は心の病気でしょうか

    40歳の姉のことです。 独身で大学院卒、あまり稼げない研究者のような 仕事をしてます。稼げないため、今だに親から仕送りして もらい、都内一等地に家賃四人分ほどの一軒家に一人暮らし しています。経済的に自立してないうえ、病的なほどに 不満感が強く、困ってます。 我が家は父親も母親も医者で兄弟姉妹四人皆大変裕福に育ちました。 幼少期から様様な習い事など、有り余る程のプレゼントや 洋服。姉は特に学校嫌いで馴染めず、勉強もできませんでしたが 両親は理解を示し、ならばお稽古を、ならば海外留学をと 惜しまずお金を出してくれました。勉強にプッシュすることも 全くありませんでした。 ただ、両親共働きで、特に父親とは一緒に食事もままならず 兄弟姉妹皆それは寂しい思いをしました。ベビーシッターさんや 家庭教師や祖母に育てられました。 家族で大きな不幸は一つありました。もう一人の家族である 妹を事故死したことです。 続く

  • 私を見て逃げた姉。

    姉が我が家に1年住んでいた時は、私は姉と姉の子2人に、色々やりました。 楽しかったこともあったので、それはそれで良いです。 姉は今、姉の夫とよりを戻し、姉の夫と長女と3人で暮らしています。 下の子はまだ我が家におります。不登校で困っています。 昨日、バスを降りたら、バス停に姉がいました。 同じバスに姪がのっていたようです。バスで居眠りしていたので分かりませんでした。 姉は私を見て、逃げました。姪にも逃げるように言ったんだと思います。 姪も一目散に逃げていました。 私は、逃げられるようなことは何一つしていません。 姉にはお金を出したり、愛をそそいだりはしても、姉から何かしてもらったりお金を出してもらったりは一度もありません。 姉に迷惑をかけてこともありません。 私は、姉にそんなに嫌われていたのかと思うと、複雑な気持ちです。 姪が勉強につまずいた時も親身になったり、冬休みの課題の習字を手取り足とり教えたり、自由研究や絵画コンクールの絵の書き方もアドバイスしたり、私なりに色々楽しい経験をしました。 姉の自治会の仕事も手伝ったりしました。姉は出来ないのに会計を引き受けたので。 でも、姪も姉もそれが不愉快だったんだなと今更ながら悲しいです。 私は姉と姪と縁を切ることは出来ますか? 私にはもう一切かかわらないでくれと言いたいです。 甥だけは守ってやりたいです。

  • 亡き姉に謝りたい

    亡くなった姉と私の話を聞いて下さい。 姉に許してほしい。 1つ違いの姉と私は、小学生くらいまでは本当に中がよく、毎日一緒に転げまわって遊んでいました。 姉は私のことをとても可愛がってくれ、私も姉が大好きでした。 姉が家にいないと泣きだしてしまうこともあったほど。 しかし、年齢を重ねる程に、私達の関係性は大きく変わってしまったのです。 中学生になってしばらくして気づきました。 私達は真逆の兄弟だと。 私は自分で言うのは何ですが、いわゆる優等生タイプ。 勉強もスポーツもそこそこ優秀で、友達も多く親や先生からよく褒められました。 逆に姉は勉強もスポーツも苦手で、容姿も悪い、今で言う「陰キャラ」タイプでした。 私が姉の事を馬鹿にし、軽んじ始めるまで時間はかかりませんでした。 ある日、兄弟げんかのはずみで姉に酷いことを言いました。 「家でだけ明るくて、キモいからもう話しかけないでくれよ」 「俺の友達もみんな、学校で姉ちゃんのこと笑ってんだよ」 「頭も顔も悪いやつと兄弟なんて思われたくない」 その瞬間の姉の表情が忘れられません。 次の日から姉は学校に行かなくなり、部屋からも殆ど出なくなりました。 何百遍も、何千遍も謝っても、姉は返事をしてくれませんでした。 そして19歳になった夏、そのまま自ら命を絶ったのです。 姉が亡くなってから約5年間、いえ、姉が引きこもってからの10年間。 私は常に大きな罪悪感に苛まれてきました。 亡くなってしまった姉は、もう2度と私を許してくれないのでしょうか。 どうやって償えば良いのでしょうか。 私はただ自分が楽になりたいだけなのでしょうか。 今も闇の中にいます。 お願いします。 誰か、助言を下さい。

  • 姉がウザイ

    僕は中一で高二の姉がいます。 姉は中学の時から休みがちで、今は完全な不登校となってしまいました。最近姉を見ていてずるいと思うようになってきました。 学校から家に帰ってきたらお菓子を食べながら友達?と電話をしたり、パソコンをいじっています。 バイトなどはしておらず、自分にお金をねだってきたりするのですが、大抵の場合返ってきません 努力をせず好きなことばかりしている姉が本当にウザイです 片付けなども一切しなく、周りにはゴミで溢れています。 「片付けてよ」って言っても「あんたがすれば?」と、言ってきます。 親は小4の終わりの時に母親の浮気で離婚しました。今は父子家庭で父親1人に育ててもらってます。5人兄弟なのですが長男と長女は大学で寮生活をしています。次女は母親と一緒に行きました。今は父と姉と自分だけで暮らしています。 これらが原因でもあるのかもしれませんがさすがにもう耐えれません。 最近自分も不登校気味になってしまい、進学できるか心配になってきました。できる限り全力を尽くしているのですが、姐の姿を見ると腹が立ってきます。このまま就職できるのかも心配です 思うままに書いたので文章に変な部分があれば申し訳ごさいません

  • 姉を更生させたいんです。

    私の姉は現在24歳で、ニートなんです。 この頃は、働きもせずに家でネットオークション売買に 明け暮れており、さらにはそのお金を父の口座から 勝手に引き落としていたのです。 父は怒り、ハサミでPCのコード切ってしまったらしいのです。 私は今結婚して、2人とは離れて住んでいます。 なので、その後2人が、特に姉がどうしているのか 分かりません。 母は、幼少期に他界しております。 さらに姉は、大変な肥満体で 元からではなく、大学受験に失敗して以降 堕落した生活を送っていてそうなったのです。 姉は何か、心の病気なのでしょうか? 姉を、ニートから、またこのような堕落した生活から 一刻も早く抜け出して欲しいとせつに願っています。 どうか知恵をお貸しください。

  • 姉への励まし方

    はじめまして。 私の姉のことで相談です。 私の姉は、海外へ語学留学しています。 出発してからもう数ヶ月ほど経つのですが、今、とても辛いようです。 英語が上達しない、孤独、やる気が出ない…など アドバイスや励ましを言いたいのですが、何て言えばいいのかわかりません。 まだ留学を経験したことないのでなおさら、がんばってとか焦らずなどの言葉しか思いつかないんです…。 留学のアドバイスや元気の出る励ましの言葉などあれば、よろしくお願いします。 読んでくださった方、ありがとうございます。

  • ニートの姉がいます。

    僕はいま大学生です。 二年間ほぼニートの姉がいます。 姉は二年前までは英語を勉強するための大学に通っていたのですが、勉強について行けず、挫折したその日からほとんど寝てばかりの生活になっています。少し前まではバイトとかをちょろちょろやっていたのですが、結局続かず今日まできました。 親も僕も姉に話しかけても、無視するか、逆ギレするかで、もうどうすればいいのかわかりません。 姉はまだ20歳ジャストなので、まだ挽回できるチャンスがあるのに、なにもしようとしません。 こういう時、どうすればいいですか?

  • 姉とのトラブル

    姉とのトラブルです。今後どうすればいいのかわかりません。 私=4人兄弟の末っ子。20歳後半独身会社員です。 長女=4人兄弟の長女。30歳半ば独身院生兼専門職 他に次女と、兄がいますが、結婚し実家を出ています。 前提として、 ・両親と4人で実家住まい ・長女と私は仲が良く、一緒に出かけることも多いです。 ・幼少の時から誕生日プレゼントやバレンタインを渡す習慣がない家庭です。 ・私は、かなり鈍感で自分が感じている怒り等も「違和感」程度にしか思っていない節があり、結果として溜め込む性格です。 ・長女は頭がよく、身の振り方がうまいタイプです。 以上を前提として相談させてください。 文章を書くのが下手なので箇条書きで。 ・渡す習慣のないバレンタインや誕生日のプレゼントをいきなり用意するようになり、家族団らんの場や親族集合の場でどうぞ!と渡すようになった。 →このようなプレゼントを用意する習慣のある親族から、末っ子は・・?という雰囲気になる。 ・なので、姉には「準備するなら、私にも教えて欲しい。私も一緒に渡したい。」とお願いしました。 →にも関わらず、先日、家に泊まりにきていた祖母に誕生日プレゼントを渡していた。今回はコッソリ渡してました。 ・私と長女で折半で用意した甥っ子へのプレゼントを、私がいないところで渡していた。お金は私が支払ったが、姉からの支払いがない。 →指摘したところ、逆キレされたので有耶無耶にしました。キレた理由は不明。 ・職場の事に関して、馬鹿にしたようなことを言ってくることがある。それに気付くのは私だけ、というレベルのもの。 このようなことが重なり、今まで違和感程度にしか感じていなかったことが次第に怒りへと変化していきました。 先日次女に誘われ飲んだ帰り、友人と一緒にいた長女と地元駅で待ち合わせし、帰宅しました。 その友人と、長女と私で自宅でのんでいたのですが、その酔っ払っている時についに姉に噛み付いてしまいました。 お恥ずかしい話ですが、上記のことを挙げて泣き叫びました。両親もうなだれてしまい、母は私をなだめるのに必死でした。 長女友人がいるところでこんな醜態を晒したことについて猛省しています。 しかし冷静に考えると、姉の好意の裏側に少しの「妹下げ」が入っているように思えてしまうのです。 解決案として実家を出ることも考えていますが、仕事の関係上不可能なので今回この点は除きます。 私が神経質すぎるのでしょうか? 今後どうすればいいのか、アドバイスをお願い致します。 分りづらい文章、長文でごめんない。

  • 変わろうと思っても、心が重いです・・・しんどいです・・・どうすれば良いでしょうか?

    ここ3日間くらい心がしんどいです。 重いというか・・・ 今まで親に甘えて生きてきました。 今までもここの掲示板でお世話になりました。 もう自立するので、全部自分でやっていく決意をしたんですが 「心だけはしんどいままです」 胸の中心がぐぐっとするのです (現在の実情) ・私は27歳の男(ひきこもり) ・あと3か月で公務員試験のため勉強中(今年が最後) ・しかし、親に「もうお金は出さない!自分で稼げ!」と泣き狂いられて、試験直前期にバイトをせざるを得なくなる(週4×6時間) ・バイトの面接に行ってきたが、結果が出るまでに2週間かかるとか言われて、その間無収入。年金が払えない。 ・心が病んでるから、精神論の本を読んでしまうので、勉強できなくなる。本末転倒。心の回復待ってたら試験本番が来てしまう。 ・勉強中にも心がしんどくなる。 ※全て私が今まで甘い考えで生きてきたから私がいけなかったんだと思います。全て私が悪いんです。親にも申し訳ないです 変わろうとしてるんですが、心がしんどくて、うつっぽいんです。しかし、お金がないからまずバイトしないといけない。でも勉強もしないといけない。家では親が毎日不平不満などイヤミを言ってくるし。心がしんどくて寝込みます。居場所もなく友達も彼女もいない(いない歴27年)です。味方は、なにもないんです。試験は絶対に受けます 質問 まず、私はなにから始めたらよいでしょうか? なにをやっても心がしんどい・・・ しんだらラクになれるかもしれない。 自分を必要とする人はいないんだから死ねる・・・って 考えてしまいました。 今までの自分の人生無駄だったから・・・遠回りしすぎ。同い年の人はもう結婚もしていいポジションにもついて・・

  • 姉は病気ですか?

    姉は何かの病気でしょうか? 物忘れが激しくて、感情の起伏が激しくて、どうでもいい事で嘘を付いたり見栄を張ったり、自分でやらずに誰かがやってくれると思って部屋も散らかしっぱなし&自分の子供の出掛ける用意もせずに自分の化粧とかしかしない。そんな感じです。 朝起きて自分でパンをトーストした事も忘れてそのまま出掛けて、家に帰って電子レンジを開けても自分がした事を忘れてわたし達のせいにするんです。「わたしはパンなんか焼いてないあんたじゃないの?」って。 親の車で家族でショッピングモールに出かけた時にわたしがトイレをしに先に車を出て、そのあと車を止め終わった家族と店内で合流して、どこに止めたの?って姉に聞いたら○○に止めたよ。って言われて忘れ物を取りに私が探しに行ったけど見つからず、仕方なく戻って親に○○に無いよと聞いたら○○って昨日止めたよ駐車場の名前だよ?と言われびっくり。 親は姉の子供達が散らかしたおもちゃや零したおやつをせっせと片付けてても姉は携帯ゲームをしててお礼も言わず手伝おうともせず、親は子供達の面倒を見ているのでそれで手一杯だったのに、後でわたしに悪口を言うように「お母さんわたしに飲み物全然出してくれないんだよね。ずっと喉カラカラだったよ。」と。冷蔵庫に飲み物ちゃんとあるから自分でやればいいのに。自分の子供達の飲み物もおかしも自分で出そうともしません。全て人任せです。 姉は県外にいるのでたまに遊びに来るんですけど、帰る時に必ず何個も忘れ物をします。帰る準備も親がしないと何もしません。玄関にいる時にこれもこれもこれも忘れてるよって何回もわたし達が言ったら「わかってるよ!!」とキレてました。今長女家族が靴を履いて駅に行こうとしてたのに、何が分かっているんでしょうか…。 この前はDVDを持ってきてて、デッキにDVD入れたままかと思ってわたしがこれ中身ケースに入れたの?と聞いたら入れたよって返事が返って来たから信じてケースの中を確認せずにわたしが姉のカバンに入れてあげて、それで姉達が帰った後に一応デッキを開いて確認したらやっぱりDVD入ったままでした。(´^д^`)ワロタ 玄関で忘れ物無い?と聞いたら無いと返って来て、わたしと親が確認しに家の中を見回ればどんどん忘れ物が出てきたり。自分で確認しようともしません。 今日も姉達が帰って行ったんですが、今回の忘れ物は[姉の服3着、こっちで買ったばかりの多めに入ったおむつ、お尻ふき、こっちで買った細々としたおもちゃ十数個、離乳食、歯ブラシ歯磨き粉全員分、シャンプーリンス洗顔、ヘアゴム数個、DVD一個、帰りの電車で食べるはずのおやつ飲み物、風邪引いた子供の病院で貰った飲み薬全部、タオル数枚、扇子数個、アクセ数個、靴下数個、携帯の充電器、制汗剤]でした。これがいつも毎回です。物がどんどん増えます。なのに忘れた事も忘れて「実家にはおもちゃいっぱいあって羨ましー。うちはおもちゃがあんまり無いんだよねー。」と愚痴を吐く。(´^ω^`)ワロクソ それから親が毎日普通に何回も話し掛けてるのに「全然話しかけてくれない、お母さんがわたしを無視する。」と。いや毎日普通に会話してたよね…。 まだ一歳未満の赤ちゃんが今の男との子供だからと甘やかして何も喋れないのにアンパンマンが見たいって言ってると他の子供達が妖怪ウォッチ見たいと駄々を捏ねてもアンパンマンのオープニングを何回も見させて、少し喋れる子が「なんでママずっと同じのやるん?」とその子はアンパンマンの続きが気になって見たいのに赤ちゃんが音楽が好きだからとひたすら巻き戻してオープニングだけを見させていて子供達が悲しそうな顔して仕方なく違うおもちゃで遊んでました。いやいやオープニングだけならYouTube見せろよ…。 因みに姉は男好きで子供達は全員父親が違います。子供が出来たら男に逃げられましたww今の男は逃げずにいるのでその間に出来た子供を溺愛して他の子はほぼ放置です。家では傷だらけのボロボロの同じDVDを台詞を覚える程毎日見せられて、部屋は落ちた画鋲も大量のホコリも洗濯物も食べ終わったカビの生えた食器もそのままです。親が6時間位かけてバスで姉の家に行き掃除しに行かないと掃除しません。親も仕事があるし私も学校なので頻繁には行けません。姉は毎日掃除してると嘘を付きます。子供達に聞いたらママが掃除してるのあんまり見ないと言います。ご飯も床を触っても動物を触っても手を一切洗わせずに食べさせるので子供達はいつも病院に行ってます。薬も最後まで飲ませません。なのに体が弱くてすぐ風邪引くと言っていて原因が何か分かっていないようです。 アルツハイマーとか欝とか、何かしら病気っぽいんですけど、大丈夫ですかね。病院で見てもらったらとか言ったら逆ギレされるので言えません。どうすればいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 特殊な場面で強く否定できない心理的な要因には、後ろめたさや誤解を恐れるという要素が存在します。例えば、突然の状況で他人に盗人扱いされる可能性があり、自分の正当性を証明することができない場合、人々は否定することができずに焦りを感じます。
  • 特殊な場面で強く否定できない行動パターンの一つは、自分の主張を説明することによって他人を納得させようとするものです。しかし、相手が自分の主張を受け入れず盗人扱いされる場合、自分の主張が通らずに押し込まれてしまうことがあります。
  • 特殊な場面で強く否定できない理由の一つは、押し切る力や説得力を持って他人を黙らせることができるかどうかです。自分の主張に自信を持ち、怒涛の勢いで説得することによって、他人を説得し盗人扱いを回避することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう