• ベストアンサー

マナー違反になってしまうかも。

マナー違反になってしまうかも。 誰かに聞きたいと常々思っていました。ここで聞いたらマナー違反かなと悩んでいましたがお聞きします。 ある宗教の件です。 神(私)を信じるならば息子を殺せ というくだりがあったと思います。 何て怖い神様なんだろうと思ってしまいました。 人を試したり、俺(神)以外の神を信じるななんて 神様にしては心が小さすぎませんか。 私の信じている神様は寛大で、いつも私の心の中に居て、見守ってくれ時には助けてくれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.21

お礼のところでいくつかご質問をいただいておりまして、少しばかり気になっておりましたので、以下のご質問に答えて当方からの書き込みは最後とさせていただきます。 >>もしかして同じ年代より上の方かな、私還暦です。 64歳に届く年齢となりました。最近小学校の同窓会の案内がきましたが、卒業以来50数年になりますが、友達と遊んだ記憶は昨日のごとく思い出されます。人生ってこんな短いものだったのかと思わされます。 >>聖書だけはご勘弁、知人に貰ったものがありますが、読み解く元気は今はないです。 誠に残念で少しばかり気の抜けたような状況でこれを書いています。しかし私の信じる神は信じる自由と同時に信じない自由も与えました。私どもクリスチャンは一人ひとりが神との関係を確立しておりますので、そのようになってほしいとは思いますが、その一人ひとりと言うことを尊重いたします。なぜ神が人類全員に平安と歓喜とを上から有無も言わさづ与えなかったのか不思議です。ただ我々作られたものは作った方の意図を完璧に理解することはできないということは確かなことのように思います。 >>これ妬み、怒り、猜疑心、不信感、等々他人を不幸にする様なものではありませんでしたか。 慙愧に堪えないような後悔がありました。私に罪がありましたという時にそれは神に対してだけではなく具体的に周りの第三者様に罪を犯したことがあります。しかし私は一度十字架の上でキリストとともに死にましたので、もはや罪が私を責めることはなくなりました。それでなければこの地上で歓喜はなかったと思います。かって面目ないと思われたことが公になっても私はそのようなものですので、甘んじてその責めを受けることができます。楽しことではないと思いますが、 いずれにせよ、聖書の話はあまり人気のある話ではございませんが、このような場所を提供してくださった質問者様に感謝申し上げます。私どもの与えられている確信は極めて強固なものですので、断定的になり、上から目線になっているように感じられた方がおられるかもしれませんが、もしそうであればここでお詫び申し上げます。ただし上から目線の意図はございません。 皆様のこれからの人生に平安と喜びがありますようお祈りました。

ztb00540
質問者

お礼

cincinnati様本当に再度の回答有難うございました。 そろそろ。掲示板を締めたほうが良いかなと思い心の準備をしておりました。 締めるのはもう少し伸ばします。 きちんとした返答をされていらっしゃられたので、年配の方と思うと同時に精力的な回答を頂き本当に幸せでした。私の神様(心ですが)と貴方様の神様がお互いを巡り合わせてくれたものと信じています。 来月上旬に中学校、高校の同窓会に出ます。月日は早いですね。私は私の神様の存在に気づくのが遅れNASAで宇宙飛行士になる夢が実現できませんでした。勝手に諦めてしまいましたから。 >>聖書だけはご勘弁、知人に貰ったものがありますが、読み解く元気は今はないです。 >誠に残念で少しばかり気の抜けたような状況でこれを書いています。 本当に申し訳ありません。でも読んでみようかなという気持ちが湧いたのも本当です。 只今、聖書の存在確認しました。まだ有り、家内と相談し保存することを確認しました。 端々に真理が書かれていると信じています。だから長い年月信仰されたのでしょう。 >なぜ神が人類全員に平安と歓喜とを上から有無も言わさづ与えなかったのか不思議です。ただ我々作ら >れたものは作った方の意図を完璧に理解することはできないということは確かなことのように思いま >す。 科学では、DNAと考えています。哺乳類が現れて生存競争に残ったものが子孫を反映し、そのDNAに必要な知識を書き込むようにしたのが神と思っています。過去数億年前のDNAがまだ残っていると考えられます。もう不要なものです、今後数億年後には人類が滅亡していなければですが、DNAから不要な知識(不要残留本能心)が消えてパラダイスがやってくる事を祈っています。 神が我々を創った意図はお互い図りかねますね。だから神業なのかも。 >具体的に周りの第三者様に罪を犯したことがあります。 多分、この不要残留本能心が引き起こしたものではないかと勝手に推測させて貰いました。 私だって、同じような事を何度もやってしまっています。きっと今でも、気が付かないうちに。 >聖書の話はあまり人気のある話ではございませんが、このような場所を提供してくださった質問者様に >感謝申し上げます。私どもの与えられている確信は極めて強固なものですので 分かりやすく書いていただけ光栄に思っております。同時に今後再度読ませていただき少しでも多く理解したいと思っています。もっと他の人も読んでくれるといいんですけどね。折角の力作ですから。 貴方様の精力は”私どもの与えられている確信は極めて強固なものです”によるものと推察いたします。 凄い信念です。 もしかして、お互いこの境地にもっと早く中学生時代に達していればとお思いになったことはありませんか。私は宇宙遊泳をしたかった、残念。 >上から目線になっているように感じられた方がおられるかもしれませんが そんな事はないと思いますよ、落ち着いた口調で、信念が伝わってきましたから。 本物の信徒と信じています。本物の信徒とお話が出来たこと本当に光栄でした。 #5の回答で >聖書に議論を吹きかけても神様の声は聞こえてきません。 誠に申し訳なく思っておりますが、この様な方法でしか聖書の内容を教えて貰えないような気がしていました。 また、他の言葉で聞く方法が分かりませんでした。 今回の質問”マナー違反になってしまうかも。”は、聖書の中身を知りたかったのが本音なんです。 有難うございました。 補足欄を使わせて頂きます。 回答者全員に連絡をするために。

ztb00540
質問者

補足

この補足欄を使わせていただき皆様にお礼を申し上げます。 何といっても、聖書を読み人生を豊かに歩みだされた方には畏敬の念に絶えません。 ここで、お教え頂き有難うございました。 ここでの質問趣旨は 何故、怖い神、人を騙す神が信仰されているかでした。 答えとして導かれたのは 神様の威信を高めるためだったのかと、勝手に了承いたしました。 後世の人が、威信を高めようとして墓穴を掘ってしまったのですね。 昔、知人から押し付けられた聖書をちょっとかじった時に、誰もが知っている「信念」「自分を信じる 」等に置き換えると読み進められた記憶があります。しかし、この言葉に気が付かない人々はどうやっ て理解するのかと思っていました。 何方かが、神様の波長に自分の波長を合わせると理解できます。と教えてくれました。今になって波長 を合わせるとはこの事だと理解しました。 今一度読んでみようかなと感じ始めています。でも誰かのアドバイスがあれば理解もしやすいかと考えても居ますが。 私の神様は潜在意識にある玉手箱の上で居眠りしたり。鍵を掛けて中で居眠りしています。狸寝入りも しています。この玉手箱の中に、「限りない可能性・能力」のエネルギーが入っています。神様は何故 かここの番人をしています。 誰でも知っている「信念」だけが、鍵が掛かっていれば開けて、神様をたたき起こし「限りない可能性 ・能力」のエネルギーを過不足無く貰います。過不足無くしかくれないけちな神様です。でも信念が足 りないと思えば神様から必要な分強奪できます。 神様を叩き起こす原理。 希望・夢(気高いもの)を理想にし確固不抜たる信念にすれば、信念が原動力になって夢を実現します 今迄述べたことです。 次の問題:「確固不抜たる信念」の作り方 寝付く前(これが一番効果的)、朝目覚めたら、日中思い出すたびに 気高い夢を自分の心に言い聞かせます、つぶやきでも良いです。 結果は真剣さ、信じる気持ち次第、早くて1週間で少し変わります。 そしたら、どんどん楽しくなり加速します。 これで、神様をこき使えます。(自分の心ですけどね) 最大の欠点 一度でも出来ないと思ったら、絶対に出来ません。不可能です。 悪い事を四六時中考えていると、それなりの信念が出来上がり、神様は悪い事に加担します。多分この ために狸寝入りなどしているのでしょう。容易に悪いことに使われないように。 結論 神様はこき使われるためにいるのです。 但し、人間が出来る範囲、一生だけ2回目なし、男は男、女は女の範囲、他人を不幸にしないように。 自在に神様をこき使い夢を実現できるのです。神業も可能ですからね。一度経験し命拾いした。 努力家になりたければ、つぶやくだけで成れるのです。 必死に努力して途上で駄目と諦めるたら駄目です。でも必死に続ければ信念になります。 しかし、こんな余計な努力はしない方がいいんです。駄目と思うような努力はね。 つぶやいていれば心の底からやる気が出てきて努力を始めます。本人はこの事に気づかずガンガン努力 しています。 こんな、便利な神様はありがたくありませんか。心強いですよ、「我神と共にあらん」ですよ。 気の弱い人、気が小さい人なんかに便利ですよ、ただ他にしなければいけないことがありますが。 質問受け付けます。方法は一番最後で。 書いていて益々私の信念が強くなちゃった。 自分の心(神様)を信じ、自己暗示(神様の尻を叩く)するのです。 そんなんで・・・と思った方には永遠に無理です。次に生まれ変わったらなんてないですよ。 諭そうとしても、否定して受け付けないのでそのような人には言わないようにしています。 信徒の方には、神への冒涜と思われますが、お許しください。これが私の神様なんえです。 私のプロフィールを是非見てください。 「出前講座」「高校生」「10分間スピーチ」最後が短くてお勧めです *************** 8月末頃に締め切ろうかと考えています。 ***************

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

回答No.18

 No.6&8&10です。  神はアブラハムに何語で語ったのか? アブラハムの神がかりとは どういうことか?  直接に言葉で語ったわけではないということ。あくまで仮りの言葉で 神のノックの音を受け取ったのだということ。何語でもありえないということ。――これをおぎないます。  まとまった論考を掲げます。  ▲ (いかなる国語にも属さないこころのことば)~~~~~~   《いかなる国語にも属さないこころのことば(verbum cordis)》は もしそれがあるとするなら 人間の心の窓を真理(神)へ開くきっかけであるかも知れない。  ところが わたしが何かを疑うとき その疑う対象や内容についてのことばではなく 疑いそのことについてのことばがある。  《世になぜ善と悪があるか》と疑っている主題がどう展開するか このこととは別にわたしは わたしが今疑っているということを知っているというそのことについての言葉がある。  それは ほんとうは疑うべきではないのではないかという隠れた思いであるかも知れない。  それは いやいや疑うべきであり 疑って必ずや真実を明らかにしなければならないという義憤でありうる。――そういった・あいまいだがわづかにでも意味のとれる言葉のようなものが 心の奥に動きを見せるときがある。  これらは そうとすれば 限りのある・移ろいゆく・あやまちうる存在である人間にも みづからに得られる真実のことばであるように思われる。  けれども――いまの問題は―― この真実のことばが いかに なぞの真理のことば(非思考の場)から遠いかを わたしたちは 見なければならない。  今このように思惟していることは いかんせん 持続し得ないのだ。だからである。  思惟の成果も せいぜい座右の銘になるのが 落ちである。  《疑いを持ったゆえ思考すること》に伴なうふつうの日常生活に用いるのと同じ言葉と そして《その疑いや思考をあたかもさらにその奥にあって見守りつつ思惟をかぶせるように及ぼすこと》に伴なう真実の言葉とがある。後者は いかなる国語にも属さないと考えられる。そのあと 判じるようにして いづれかの国語において意味を取るかたちである。  これらふたつの種類の言葉は いづれも或る種のかたちで 《わが精神が旋回しつつ運動する》かのようである。  旋回する精神が 求める解を見つけ出したときには しかも その解とは別に 解は もはやあたかもどうでもよいと思わせるかのように奥のほうには 真実のことばが控えている。とわたしたちはいま言おうとしている。二つの種類の言葉である。  けれども心の奥からの真実の言葉は 《わが日本語やどの言語にも属するとは思われないような音や声》として こころに語られるかのようである。  《よくやったぢゃないか》とか 《そのとおり。そこに われわれはあるのだ》とか きわめて単純な安心のことだったり もしくは 或る種の仕方で意志の一時の休息のごとくであったりする。とも言い得る。  もしそうだとしたら もしそうだとしても わたしたちはなお このわが心の真実としての《親しき内密のことば(verbum  verum intimum)》 これをも超えてさらに窓を 開かねばならない。    (アウグスティヌス:《三位一体論》の一部を 脚色したものです)。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ すなわち 真理(心の窓)は 人間には表象し得ないのである。  《いかなる国語にも属さないこころのことば(verbum cordis)》も――それは いくらか神の言葉に似ているように見えるが それでも―― 神の言葉にはほど遠いという見方を言おうとしています。  だからアブラハムに いわゆる縄文人に見られると推測されるような《神憑り》はない。あり得ないということを おぎなっておきたいと思います。  そこから 息子のイサクを神にいけにえとしてささげるという要素を伴なう物語が生まれてきたものと推測します。極限にまで推理を尽くしているでしょうが 精神の普通であることにもとづいています。ひとは見よ 聖書記者の強靭な精神力を。

ztb00540
質問者

お礼

回答有難うございました。 ここのシステムが良く分からず、遅くなってしまいました。

ztb00540
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 うーーン難しすぎます、言葉が踊っているようで目が回りそうです。 再度挑戦してみます。 >けれども心の奥からの真実の言葉は 《わが日本語やどの言語にも属するとは思われないような音や >声》として こころに語られるかのようである。 これは、禅の境地と同じものと思われます。 只今禅をやっておりますが、この境地にはまだです。 現在、必死に私の神様の穴を叩いていますが、何故かなかなか起きてくれません。 そんなにこき使っていないのに! まだまだ、こき使ってやると思ってますけど・・・・ハハハ 楽しいですよ、こき使い方が分かると。多分聖書にも書いてあると思います。 具体的にではなく抽象論で書かれていると思いますが、何処に書かれているかは分かりませんし、 探す元気はありません。 多分「悔い改めます」がそうなのかなと思いますが、これでは益々消極的な人間が出来あがるのではないかと危惧しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.17

えーと、回答者の皆さんが 呆れ返ってる事に気が付きませんか? ま、無宗教なのに都合よく神が守っている らしいのも怪しい限りですがね、、、。 まあ、それか都合良いように自分で とらえているかのどちらかですね、、、。 ま、質問者は「神様は寛大だ」とかよく言いますが せめて実例を示してくれないと 納得はしませんがね とりあえず自分の場合は 小さい頃、コックリさんをしているのを見て イエス・キリストに祈りをしたら コックリさんをしていた人達が 「コインが止まった!!」と皆さん口々にして 紙を捨て始めましたね。 それとか 現在結婚は出来ましたが 仲介者が「こんな結婚解消だ!!」とか 叫んでいましたがそんな障害にさえぎる事もなく 無事に今でも嫁は家にいますね、、、 ただし、自分も努力が足りなかったせいで 妻との話し合いはうまく行きません。 これらはほんの個人的な一例ですが 質問者はしっかり言える実例とかお有りですか?

ztb00540
質問者

お礼

回答有難うございました。 ここのシステムが良く分からず、遅くなってしまいました。

ztb00540
質問者

補足

>えーと、回答者の皆さんが呆れ返ってる事に気が付きませんか? はい、気が付きませんでした。そのような方は来ないと信じていました。 呆れ返ったら相手にしないで、こないですよ。誰も。 >小さい頃、コックリさんをしているのを見てイエス・キリストに祈りをしたらコックリさんをしていた >人達が「コインが止まった!!」と皆さん口々にして紙を捨て始めましたね。 御免、意味不明。 >現在結婚は出来ましたが仲介者が「こんな結婚解消だ!!」とか叫んでいましたがそんな障害にさえぎ >る事もなく無事に今でも嫁は家にいますね、ただし、自分も努力が足りなかったせいで妻との話し合い >はうまく行きません。 ここに貴方の神様が居ることに気が付きませんか。貴方の神様も寛大じゃないですか。 奥様との話し合い頑張って貴方の神様にお願いしてみてください。 自分に「家内とよく理解し会える」と心に刻み込むと、貴方の神様が手伝ってくれますよ。 真剣度合いですけどね。数日では無理です、真剣であればあるほど1ヶ月くらい。 そんなに待てないと言う気持ちが強ければ早まります。 今から30年近く前、世の中に初めてパソコンがNECから発売されました。 以前から、プログラム付き電卓で何とか仕事を楽にしたいと日々思い楽しんでいました。 当時で100万円のパソコンは個人で買えません。何とかパソコンで仕事し遊びたいと日々思っていました。 神様が会社に買わて、仕事と遊び両方出来る手段を教えてくれました。 エジプト赴任で3年間英語と悪戦苦闘しました。 このときも、神様が「度胸英語」でやればいいじゃないかと教えてくれ応援してくれました。 無事、潜り抜け感謝感謝です。 ある日、人生にレールが敷かれていると実感し、目に見えたように思いました。 これも、私の神様のお陰です。 自分に神様が居ると知ったのはずっと後ですけどね。 そして、神様の穴を叩いて実行する方法も、最近です。神様の穴を叩くんですから・・・ハハハハ 面白い神様ですよ。 まぁこんな感じの神様です。 信じてはもらえないでしょうけどね。 当時は、神様の穴を叩けばいいんだとは知らなかったから、大したことは出来ませんでした。 知っていたら希望のNASAに就職し宇宙遊泳していたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.16

ある事件。 一家を惨殺した人がいて、どうしてやったのかと聞くと、この人の場合は神ではなく男が言ったから でした。 その男とは誰ですか? と聞くと、名前もどこに住んでいるかも知らないが、確実に存在する人だと言う。 「人に言われたからといって、自分の愛する家族を男の指示通りの方法で殺せるもんなんですか?」 そう聞いても、「だって男が命令したのだから」と埒があかない。 妄想を止める強い薬を投与してからは、もう男はその人の前に現れなくなった。 統合失調症という病気は、100人に1人くらいの割合で現れる病気。 (どの国もだいたい人口の1%の割合で発生していると考えられている) 特徴としては幻覚・幻聴がある。 存在しないものを存在すると知覚したり、聞こえたと誤認識してしまう。 人によりけりだけど、一年のうちにある時期だけ症状が現れる人もいる。 季節の変わり目に起こりやすい。 幻覚・幻聴は人によって違い、壁の中に人がいて、そこから自分を一日中監視している者がいると認識したり、すれ違う人が自分の悪口を言っていると認識したりとさまざま。 中には現実起こりえる内容だったりするので、それが病気による幻なのか家族はわからず受診が遅れる。 遺伝も関係しているので、親も同じ病気の気があり幻聴が起こるので、それを「神からの声だ」と思って宗教を信仰してしまっているので、子どもが発病したとは思わず、「あなたも神に選ばれたんです」と子どもの発病を喜んでしまう。 猟奇殺人をする人を捕まえると、ものすごく信仰深いわけですが、病気が原因で信仰することになり、幻聴を神の声だと思ってそれに従い殺人を続けていくわけです。 宗教を信仰している人の中で、神はいつもあなたを見ている(監視している)という宗教を信じる人は日本では1%。 信者に聞くと、いつも誰かに監視されている感覚があるとみんな言う。 その正体は神だと納得しているわけです。 まあ 壁に中に人が入っていて自分を監視している と怯える統合失調症患者はは日常生活ができませんが、神に常に監視されていると怯えて、悪事を働こうとしても働けず、結果 他者に害を与えることが無く過ごせるのなら、その妄想はその人にとってはいいことなわけで。 こんな妄想ならいいのですが、神の声が聞こえ、その内容は「殺せだった」と言う人が後を立たず、精神鑑定を視野に入れ警察は調査をしている という新聞記事を1年に一度はみかけます。 アブラハムが実在していたとして、現代に生きていたとしたら、アブラハムがイサクを殺そうとし、そこに第三者が通りかかり止めたら「神が命令したかやらなければならない」とやめよとせず「そこに動物がいるが、それを身代わりにしろってことじゃないですか そうですよ きっと」と言って説得し、彼を医者に連れて行って、医者は彼を「統合失調症」と診断するでしょうね。 あなたはこのようなことを命令する神を信仰する人達の気持ちがわからない とのことですが、これでどうでしょう? 何が原因で起こったか、現代の科学ではその謎を解くことができます。 信者全員が幻聴・幻覚の体験者なんです。 病気の進行が穏やかな人もいれば、神の命令があったとして殺してしまい医療刑務所に入っている敬虔な信者さんもおられます。 この場合の敬虔は、自分の頭の中の妄想に従順に従うって意味です。 時には他人の妄想に従順に従う信者さんもいるでしょう。。 このカテでもアウグスティヌスやパウロの発言を書いて、すばらしいと賞賛し、その行為を自画自賛し酔いしれる公開自慰している患者さん。 キ モ チ ワ ル イ ・・・と目をそらさずにはおられない。 <アブラハムはいかに信仰深かったか>という話として、一般的に納得されているかのようですが、現実こんなことが身近で起こったら、果たして信者は「敬虔深い信者だ」と思うでしょうか? 信者なら認めるはずです。 なんちゃってクリスチャンでは無いなら、子どもの身代わりとして人形にガソリンかけて燃やして殺す人より、息子のガソリンかけて殺した人の方が敬虔深い立派な信者だと思うはずです。 宗教ってほんとに恐ろしいものです。 この魔物の心を覗き込むときは、細心の注意をしなければならない。 調べているうちミイラ取りがミイラになってしまう危険があるから。 強い精神を持っていなければ、覗いては駄目。  魔物に食われるよ。 というか あなたの足 もう消えてますね  食われちゃっている・・・・ ああ・・

ztb00540
質問者

お礼

回答有難うございました。 ここのシステムが良く分からず、遅くなってしまいました。

ztb00540
質問者

補足

>あなたはこのようなことを命令する神を信仰する人達の気持ちがわからない 残念ながら狂人の言うことは信じられないし、哀れだなと思います。 神様へのお願いの仕方を間違えているだけかも。 もっとも、大脳神経に異常がある場合はどうしようもないですよね。 刑務所に入れておくほうが良いかも。 >宗教を信仰している人の中で、神はいつもあなたを見ている(監視している)という宗教を信じる人は >日本では1%。 私の神様は、私が監視しています。監視を怠ると本当に寝てしまうんです。 ある意味では困った神様ですが、いざとなると味方してくれますので有り難く思っています。 >強い精神を持っていなければ、覗いては駄目。  >魔物に食われるよ。 >というか あなたの足 もう消えてますね  食われちゃっている・・・・ ああ・・ ご心配ありがとうございます。 私は私なりに神様の扱い方を知っています。絶対に他人を不幸にするお願いをしてはいけないことです。 うっかり、その気でお願いすると他人を平気で不幸にしてしまいます。罪の意識も無く、神の声でね。 本当はみんなに、各個人が持っている神様のこき使い方を教えたいんですけどね。 誰も信じないから、布教活動と思われても困るし、各人一人で神様にお願いする方法なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AXIS_
  • ベストアンサー率12% (9/71)
回答No.15

「私の信じている神は私によくしてくれ、私は守られている。それは私の人格が優れているからです。あるいは特に理由もなく、私は特別に守られています。」  という事を言いたいのでしょうか? それとも、「なぜ私は守られているのでしょうか。何か理由があり、神様に好かれているのか、それとも偶然であり、特に理由もなく特別に守られているのでしょうか。」  という質問でしょうか。 >その内罰が当たるかなと思うくらいです。  そう思っていて、これからも今までのように生き続けるなら、その思いはさらに強くなり、実際にそうなるのではないでしょうか。そういった、一抹の不安を感じたからこの質問をしたのでしょうか。

ztb00540
質問者

お礼

基本的に怖い神様がいるのは何故? みんな、どうしてそんな怖い神様をありがたがるの? これを知りたい、一方 私には都合の良い神様がいるのに。 と言うことです、

ztb00540
質問者

補足

>それは私の人格が優れているからです これは、違う誰でもが神様を持っているのにと思っているだけ。その神様の利用方法を知らないんだとね。教えたいけど信じてもらえないので書けないだけ。初めの質問趣旨と異なるし。変な宗教の布教と思われても困るし。基本的に独りだけで行うものです。 >そう思っていて、これからも今までのように生き続けるなら、その思いはさらに強くなり、実際にそ >うなるのではないでしょうか。そういった、一抹の不安を感じたからこの質問をしたのでしょうか。 大当たりです。これが私の神様なんです。分からないでしょうけどね。「罰が当たる」と思いながらこないように私の神様に頼んでいます。簡単ですよ。 以上補足でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.14

>>神様の波長に合わせる方法は聖書に記載されています。誰でもそのままで決断さえできれば即座に、神様が与えようとして人生に入ることができます。 >これが書かれているのですか、知らなかった。これが書かれて居る事をみなに話せば皆幸せになったかも。是非とも手短にお教え願いませんか。 神様の波長といったのは小生の翻訳ですので、聖書には載っていません。趣旨は神様の意向が解るようになるには神様の求められる決断をする必要がありすということです。その決断をすると聖書がよくわかり、また不思議なほど確信を持って解るので、「まるでラジオのつまみをまわして周波数があったときと同じようだと思ったものですので、そのような表現にしました。 もしクリスチャンであるならば聖霊がなどというべきと思いますが、あまり聖書の言葉を解説もなく使いたくなかったので、そのような表現をしました。お詫びして訂正申し上げます。 私自身のことを述べさせていただけるのであれば、自己中心で、罪を罪とも思わない、まるで自分があたかも神であるがごとき人生を歩いていました。一方自分はどこからきてどこに行くのか解らずに、目的もなく当てもなく人生という怪物に対峙しておりました。しかし最大の問題は自分の罪であるということにある日気づきました。私の心の中は真っ黒な罪という水に満たされておりまして、半分捨てて水を入れても真っ黒で、90%を捨てて新たに水を入れてもまだ真っ黒でした。何度入れ替えても真っ黒だったということは器がすでに罪の固まりであったということだと思います。いずれにせよ比喩的ですが、私の罪は汚れすぎていましたので、何を持っても清めることができなかったのです。ところがある時どのようなコストを支払っても(偉い人になれなかろうが、貧乏になろうが、大げさに言えばこの命を失っても)イエスキリストに従ってゆこうと決意しました。そのときイエスキリストが死人の中から復活し、また私の罪が許されたことが解りました。突然歓喜が私をとらえました。どこを押さえても体から吹き出すような歓喜を味わいました。その後日々神様が約束した将来と希望と平安を体験しております。 その後私は聖書を読んでみて驚きました。いままで何の意味も持たなかった聖書が特定の意味を持つようになったのです。その意味を皆様にお伝えしたいというのはそのときより35年以上かわらずに持ち続けています。 聖書の物語は本当の意味を知るまではおとぎ話のように聞こえますが、体験者には実質的な意味と力を与えるものです。詳細はプロテスタントの牧師とお話していただくか、聖書をお読みいたくことでさらにご了解いただけると思います。

ztb00540
質問者

お礼

>神様の波長といったのは小生の翻訳 もし、再度目を通していただけているなら幸いです。 私の「神様の波長」へのあわせ方。 ただ、「自分の限りない可能性・能力を信じ、こうしたい」と自分の心に言い聞かせます。 寝付く前、朝目覚めたら、日中思い出すたびに、ひたすら、信じて行います。 そうすると、心の中の神様が目を覚ましてエネルギーを必要な分だけちょっきり過不足なしでくれます。 多分これを読んで、聖書の中の一説に似ていると思われるかと思います。 私自身聖書をかじっただけで読んでいません。 あの「悔い改めますを」私の「神様の波長」へのあわせ方にすると簡単なんですけどね。 鉄則があります、他人を不幸にしないこと。 神様は何でも言うことを聞いてくれます、ここに大問題があるのです。あいつを殺してくれと頼むと本当に頼んだ人があいつを殺すからです。

ztb00540
質問者

補足

>また私の罪が許されたことが解りました。突然歓喜が私をとらえました。どこを押さえても体から吹き >出すような歓喜を味わいました。その後日々神様が約束した将来と希望と平安を体験しております。 これは良かったですね、凄いことです。 非常に分かりやすい説明何度も何度もありがとうございました。 本当に申し訳なく思っています。 偏屈爺にお付き合いいただき幸いです。 もしかして同じ年代より上の方かな、私還暦です。 事情があって敢えて補足欄に書かせてもらいました。 この掲示板を閉める時に、お礼欄を使わせて貰います。 聖書だけはご勘弁、知人に貰ったものがありますが、読み解く元気は今はないです。 聖書をかじった時に、私の考えが比ゆで説明されており、あぁこういうことなんだなと思いながら目を通したことがありました。 牧師さんが貴方のように忍耐で応対して貰えるかどうか分からないことと、文章にすることで疑問が浮かび上がるので、また何方かが引き継いでくれることを祈っています。 >私の心の中は真っ黒な罪という水に満たされておりまして これ妬み、怒り、猜疑心、不信感、等々他人を不幸にする様なものではありませんでしたか。 (所謂、残留不要本能心のことですが) 本当に、貴重な時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.13

長いご返答ありがとうございました。 >神様は人間も愛していますよね、神様は、神様の一番大事なものを何か人間にくれたのでしょうか。 聖書は聖書の言葉を読みながら理解するだけでなく決断することを要求しています。その決断をすることによりおとぎ話のような表現である物語の背後にある真実にぶち当たるようになっています。教会の牧師の話を聞いたことがあるかどうか知れませんが、「講釈師見てきたような話をする」と言うのがまさに牧師の仕事です。かれらは聖書の言わんとした事実に一度あたって、それを理解しておりますので、また聖書はそのことを人間に理解させようとしているので、どの文章を読んでも「納得」という理解に至るわけです。読む方の牧師の波長と読ませようとする神様の波長が合うので、理解できるというわけです。ラジオの原理と似ています。人間の側で周波数を合わせてやる必要があるのです。もし神様の方で周波数を合わせるというのであれば、私どもに自由がなくなります。むしろそのほうが幸せなのかもしれないとも思いますが。 長い話になりますので、単刀直入に申し上げますが、神様の波長に合わせる方法は聖書に記載されています。誰でもそのままで決断さえできれば即座に、神様が与えようとして人生に入ることができます。 その前に神様は人々に平安と希望と将来を与えると述べられたように豊かな人生を与えようとしています。ただ聖書ではエバが神様が取ってはならないという木の実をを食べたので、それ以来人類に罪が入りました。お伽話を用いて、どうして我々はともすると悪いことをしてしまうのかという事を述べています。つまり人は罪びとです。聖書に「義人はいない一人もいない」と述べられています。見回してみるとたしかに納得するところがあります。この罪のために清く正しい神は人を救えないのだと述べています。 キリストと言う男は私どもクリスチャンの間ではそのまま聞いてほしいのですが、人間であり、神でもありました。聖書によればキリストは神でしたがその立場を離れて人間の姿になられたと説明しています。その人間になられたキリストは丁度神様の子供の様だとおもいます。かみさまはそのご自分の子供を十字架の上で罪びとの手に渡すことで命をとりました。これが神様の愛の具体的な表れです。それでキリストは死の直前、十字架の上から自分の体に槍をさすようなローマの兵隊や多くの見物人に対して、「神よ彼らをお赦しください。かれらは何をしているのかわからないのです。」と罪びとの救いをお願いしたのです。 また同時に2人の罪びとが十字架にかかっておりましたが、その内の一人が自分の罪を悔い改めました。するとイエスは「あなたは私とともにこの後パラダイスにいるであろう」と宣言されてたのでした。この言葉は1980年前頃多くの群衆の前で語られましたが、私の内側では今日この日も私の内面の事実となり、自分の罪が赦されたことが分かるのです。 聖書は論争を起こすような目的では書かれておりません。難しい決断ですが、もし自分の罪を神様の前で認めるならばあなたに永遠の命が与えられと述べています。またおとぎ話的な書き方をしてしまいましたが、永遠の命とは神学的にはいろいろあるのだろうと思いますが、死の恐れを乗り越える心理状態と言えなくも無いと思います。 聖書ではたとえあなたが全世界を手に入れても命を失ったら意味がないと述べています。イエスキリストを受け入れない人生はその命をいずれ失うとも読むことができます。お子様がおられると思いますが、私は自分の子どもは宝だとおもっていますので、自分の子どもが十字架で死ぬことなどとても受け入れられません。幸いも神様からそのような命令を受けたことはございません。ただし聖書のお話をご理解いただけない方々に遭遇した時に、この命を捨ててお見せしなければならないのだろうかとふと考える時があります。

ztb00540
質問者

お礼

度重なるご回答ありがとうございます。 聖書の内容がやっと見えてきたように思えます。 昔、人間は罪深いもので悔い改めなければならないと聞いて、何でそんな悪人を神様は作ったのと思っていました。 多分その意味が最近分かりました。 人間に「不要残留本能心」があります。消極的な態度、怒り、妬み、そしり、その他諸々悪いことばかりが「不要残留本能心」と言われる物です。 多分これをもっている事を指すのかなと考えています。 この「不要残留本能心」は、数億年前に哺乳類から人間になり生き抜くための知恵だったのだと思います。そして長い年月をかけてDNAに書き込まれたものと思います。 でも、平和な現在は要りません。数千年前から要らなかったのですけどね。2000年前は既に不要なのに剥き出しだったのではないでしょうか。 >神様の波長に合わせる方法は聖書に記載されています。誰でもそのままで決断さえできれば即座に、神 >様が与えようとして人生に入ることができます。 これが書かれているのですか、知らなかった。これが書かれて居る事をみなに話せば皆幸せになったかも。 是非とも手短にお教え願いませんか。 >この罪のために清く正しい神は人を救えないのだと述べています。 なんで?引っかかる。全知全能の神様が出来ないの、それじゃ全知全能ではなくなってしまうのでは。 >死の恐れを乗り越える心理状態と言えなくも無いと思います。 うん、これは分かる。生きている限り生きていろ。死ぬ時は死ぬんだ。という考えに似ている。 私はどっかの信者じゃありません。偶々自分の考えを具体的に書いてくれた人の言葉を借りています。 >ただし聖書のお話をご理解いただけない方々に遭遇した時に、この命を捨ててお見せしなければならな >いのだろうかとふと考える時があります。 とんでもない、自分の命は自分のもの。宗教ごときでと言ったら不謹慎かもしれませんが。 絶対に捨ててはいけない、その時がくるまで。人生を謳歌しなければ、孫の顔を見るまでも。 蛇足 >「講釈師見てきたような話をする」 私が知っているのは、「講釈師見てきたような嘘を言う」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.12

>神様は何をしてくれようとしたんですかね。まだ実行されていないのでしょうか。 >2000年近くたつのに。 >でも結局神様は何も手を下していないのではないですか。 神様は通常の方法では理解できませんが、ご質問者様が生まれたこと、また日々の生活を楽しんでおられるその原因は神様です。あるとき惑星と惑星が衝突し、しばらくしたらわけのわからないうちに人間が生まれてきたというわけではございません。目の前に展開する風景や出来事の背後には神様の手の働きが隠されています。20年前に映画でBack to the futureという映画がありましたが、あるとき悪い人間が残ったためにその社会の未来が荒廃し、それを過去に戻って良いものが残るように過去に変更を加えるという物語がありましたが、2000年まえに大工の男で、イエスキリストという名の男が死にましたが、もし彼がそのとき死んでいなかったならばら今の西洋文明、ひいては今の平和な日本もどのようになっていたわかりません。 神様が手を下したのはイエスキリストの死を通して私どもに生きるという事の意味を示したと思います。誤解や避難を恐れずに書けば神は愛であるということに尽きると思います。愛の内でその友のために命を捨てるほど大きな愛はないと聖書でも述べています。神様はもう少し正確には約1980年前頃、大工の男を殺すことによって愛とは何かということを示しました。あなたが一番大事にしているものをあげてしまうということが愛です。 >これも、その一つ貴方と話したかった。 >この意味分かるかな。 この意味は分かりません。少しどきりとしましたが、当方の回答はご質問者様だけに語っているのではなく、このシステムの性質上多くの方にも語っていると思い書いておりました。またこのシステムを通して聖書の話ができることを喜びとしていますので、再度返答に回答することに致しました。

ztb00540
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。感謝感謝です。 >>これも、その一つ貴方と話したかった。 >>この意味分かるかな。 >この意味は分かりません。少しどきりとしましたが、当方の回答はご質問者様だけに語っているのでは >なく、このシステムの性質上多くの方にも語っていると思い書いておりました。またこのシステムを通 >して聖書の話ができることを喜びとしていますので、再度返答に回答することに致しました。 私は以前から信徒の方と少し話したかったのです。もう数年になります。よく街頭や自宅訪問で布教活動をされているのを見て何度も聞きたいと思いながら時間が無く聞けなかったのです。 私の神が覚えてくれていて、おいここに書いてみろ!と指示を出したので書いて、貴方と質疑が出来たのです。(これが、私の神への感謝感謝なんです。初めの感謝感謝は貴方様へです) >イエスキリストという名の男が死にましたが、もし彼がそのとき死んでいなかったならばら今の西洋文 >明、ひいては今の平和な日本もどのようになっていたわかりません。 否定はしません。 >愛の内でその友のために命を捨てるほど大きな愛はないと聖書でも述べています 何となく分かりますが、何となく。でも納得は出来ない。 天皇を愛するなら戦場で死んで愛を天皇に差し出せと一緒ではないでしょうか。 ちょっと屁理屈かもしれませんね。偏屈爺と思ってお許しください。 >神様はもう少し正確には約1980年前頃、大工の男を殺すことによって愛とは何かということを示し >ました。あなたが一番大事にしているものをあげてしまうということが愛です。 神様は人間も愛していますよね、神様は、神様の一番大事なものを何か人間にくれたのでしょうか。 ホント、偏屈爺ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.11

度々ですがー 自分が思うには「一喜一憂」した結果で 神はこうであると決め付けるもではないと 思っています。 (例えば、宝くじ当たったから神が恵んで くださったとか、悪い事あったから 神が見捨てたとかなど、、、、) 今の所は悪い目にも会ってないから 「神は良い」事ですか? それはたぶん間違いだと思いますし 質問者が「神とはこうでなければならない」 幻想を持ちすぎているようにしか見えないです。 >特定宗教だけの問題でもないと思いましたので あのー 質問文の「神(私)を信じるならば息子を殺せ」は 聖書のくだりを連想させるものですし 最初から特定の宗教に発信しているようにしか 見えないのですがね? 質問者は都合の良い様に考えられる節があるので 言っている意味が理解出来ないのであれば 「信念」もお持ちのようですから 質問せず自己解決すべきでしょう。

ztb00540
質問者

お礼

他に有名な宗教で 俺以外の神様は全て俺が作った偽者だ。それを信じている奴はばか者だから連れて来い と言った神様がいます。 何で、人間を騙したり、試したりするような心の小さい神様をありがたがるのかそれが理解できないのです。 神様は絶対に人間に不遇な境遇を与えません。 それは、他の人間がしたことと思っております。 人生は山あり谷ありは事実です、認めます。 自己解決はしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 No.6&8です。  ★ (No.8お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  私は私の神様を揺り動かして助けて貰っています。  時々寝ちゃうのが私の神様の欠点、たたき起こせばなんでもやってくれます。  他人に出来ることでやりたいと神様に伝えれば。  従って《非思考の場》はないみたいです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 具体的にどうであるのか もうひとつはっきりとは分かりませんが この場合にはやはり無神論としての非思考の場があるというようには思うのですが。  これの説明は ややこしくなります。   《無神論としての非思考の場》であるゆえ ただ《神様》と呼ぶのだとまづ思います。誰かが伝えたあるいは昔から土地に伝わるといったどこどこの神でもないようですので いわゆる有神論ではないかと思います。ということは 無神論派になるかと思います。  しかもこの何と呼ぶか分からないなぞの《非思考の場》を訪ねてくる者 これのはたらきとして あなたは《神様》と呼んでいるのではないかと推し測られます。  すなわち推測にしたがうならば 《非思考の場》は無神論で 実際の日常生活における具体的なはたらきとしては《神様》と呼ぶかたちとなっている。――ちょっときついでしょうか?  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  貴方の心の中にも居るんですけど、やっぱり《非思考の場》ですか。  貴方は、何かの信者又は神学者なのでしょうか。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ わたしの心の窓をたたいてくれたのは キリスト・イエスの神つまりいわゆる聖書の伝える神です。そしてすでに述べたように 宗教には入っていません。どの教会にも属していません。ひとりだけの信徒です。  わたしの場合は わたしのほうがしばしば眠ってしまいます。わたしのほうが たたき起こされます。(これは 聖書やアウグスティヌスを読むときなどに起こります。あぁ 知らなかった こういうことだったのか。というふうに目を覚まされます)。ということは 非思考の場が活動していてくれるのだと思います。  わたしは詳しく知らないので何ですが かんたんに言えば あなたの場合 ドラえもんのようにも見えますが そう言っては おかしいのでしょうね。

ztb00540
質問者

お礼

bragelonneさん度々回答ありがとうございます。 やっぱり貴方の心の中に神様が居るんですよ。 その神様が聖書を読めと指示しているんですよ。気が付かないかな? ドラエもん・・・そうかもね。 私は、自分で心に可能なお願いを刻み込むだけなんです。それが信念になり、私の神様はお願いを聞いてくれるんです。 そう、ドラエモンみたいに従順で頼りがいがあります。 気づくのに遅すぎましたけどね、でも無意識にやっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.9

>やっぱり、神は人間を信じていないんだ。 不勉強にして聖書のどこでこの点の回答を与えているかわかりませんが、神はイエスキリストを通して、またイエスを信じる人たちを通して何かをなそうとしていますので、やはり人間を信頼していると思います。 >ここの神様は、人間に限りない可能性と能力を人間に与えていないんだ。 同様に不勉強で聖書のどの個所でご意見に対する回答を与えているかわかりませんが、聖書では人一人の命は全世界のすべての財宝を集めたよりさらに重要であると述べています。従って神様と同じような「全能」は与えられておりませんが、世界は神様を信じる人々によりかなり改善され発展した来たように思います。少なくとも平等、自由、民主主義などの発想は聖書から出ていると思います。(と勝手に感じています。)少なくとも思想面で人間は他の動物と比べて可能性と能力を大いに与えられてきたと思います。 >ところで、ここに回答されている方々は信者なのでしょうか。 いくつかの回答を読ませていただきましたが、小生と同じ聖書を読んでいることは確かですが、クリスチャンか否かはご表明がないので判然としません。ちなみに小生はプロテスタントのクリスチャンです。モルモン教やエホバの証人、あるいは統一教会とは無縁です。

ztb00540
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >神はイエスキリストを通して、またイエスを信じる人たちを通して何かをなそうとしていますので 神様は何をしてくれようとしたんですかね。まだ実行されていないのでしょうか。 2000年近くたつのに。 >聖書では人一人の命は全世界のすべての財宝を集めたよりさらに重要 間違いなくご尤もですが、可能性・能力は与えてくれていないんですね。 >世界は神様を信じる人々によりかなり改善され発展した来たように思います。少なくとも平等、自由、 >民主主義などの発想は聖書から出ていると思います。(と勝手に感じています。)少なくとも思想面で >人間は他の動物と比べて可能性と能力を大いに与えられてきたと思います。 ここは否定しません。哲学、宗教が確かに関与していると思っています。一時期科学の足を引っ張ったりしましたけどね。 でも結局神様は何も手を下していないのではないですか。 私の信念として、神様は人間が独り立ちできるように作ってくれたと信じています。 それで、心の中の神さまに色々お願いして、希望を本当に叶えて貰っています。 これも、その一つ貴方と話したかった。 この意味分かるかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マナー違反を注意するのはマナー違反?

    「マナー違反を注意する」と言うこと自体マナー違反なのでしょうか? 世の中にマナー違反をしたことない人なんていないはず。 自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします。 法律違反ならまだしも、マナーと言うのは人それぞれの尺度があると思います。それを他人に押し付けていいのでしょうか? みなさんは「マナー違反を注意する」ことについてどうお考えですか?

  • 信じがたい&あり得ないマナー違反とは?

    皆さんの中で「どう見てもマナー違反だろ」「こんな事をするか」と言った マナー違反や社会性に欠けた行為を教えて頂けますでしょうか?具体的 にお願いします。

  • マナー違反の線引きって難しいですよね。

    マナー違反の線引きって難しいですよね。 若い頃、電車で座席を譲って当然と公然と注意されましたが、その時すごく風邪引いて辛くてとても悲しかったという出来事があります。車内全員に敵視されたので降りてタクシーで帰りました。 正当な理由があってもマナー違反とされるのでは、何が正義なのかわからなくなりますよね。 マナー違反を注意しても無視される事もあります。これは逆に大変腹立たしくて、時に暴力沙汰にまでなるようです。こうなると注意した勇気ある人があまりに救われません。 マナー違反に対して、どう対処するべきなのでしょうか?

  • マナー違反ですか?

    ストローで飲み物をほとんど飲み干して最後のちょっと残ったを最後まで飲み干そうとする時の『コーッ』とか音を出してしまうのは、嫌な人ももちろんいると思うんですが常識的にマナー違反なんですか?

  • あまり取り上げられていないけれど、直してほしいマナー違反

    電車内での携帯電話や、歩道での自転車についてなど、よく取り上げられるマナー違反というのはだいたい決まっているものですが、私には他にも取り上げてほしいものがあります。 例えば、傘の持ち方。 侍が刀を手に持つような仕方で傘を持つ人がいますよね。あれって、歩く度に後に傘先が突き出るので、とても迷惑なんですが、本人は全然気がついていないようなんですよね。 階段を上る時までやられると、本当に危ないです。 例えば、自転車置き場。 ちゃんと入れていない自転車があると、通路を出し入れする時に本当に邪魔です。 あと、スタンドのロックを掛けていない自転車も多いのですが、ちょっとした拍子にスタンドが外れて自転車が倒れるので、これも迷惑ですね。 こんなマナー違反もマスコミなどで取り上げてくれれば、少しは住みやすくなると思うんですが・・・ そんな、あまり取り上げられていないけれど直してほしい、と思うマナー違反がありましたら、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 「マナー違反」という言葉について

    日本語の使い方についての質問です。 「マナー違反」という言葉は正しい日本語ですか? 「ルール」は違反するものだけれど、「マナー」は身につけるものであり、 マナーから「はずれる」ことはあっても、「違反する」ものではないと思っているので、 この「マナー違反」という表現には、いつも違和感を感じています。 この表現は、たとえば、国語審議会のようなところでも容認されているような、 ごく普通の表現なのでしょうか?

  • マナー違反とは?

    先日、すごく嫌な思いをしたので教えてください 私はその問題の回答者でも質問者でもありません あくまで一般論、ここで参加するうえで教えてください ある質問がありました メイン質問 回答者○0人以上 人間関係の問題 そのうちの2.3名がどうしてもマナー違反に思えるのです まずこの3名の許せない行動は (1)馴れ馴れしい言葉遣い (2)英語やフランス語などの単語が多く入った回答 (3)集団での回答、質問者の非難と責めを目的とした回答 (例)君は無能だね(質問者に)などのことば    自己主張がふんだんにある 僕は恋とセックスに生きる!などの言葉 (1)について質問者が不快だとアピールしています なのに連続しそういう回答をしています これはユーモア?なんだという主張みたいです、質問者がイヤだと意思表示しているのに、目を疑います (2)自分のことの自慢で私は○○(英語とかフランス語)が得意なのよっ!♪ 文の最後にもよく色々入っています これも質問者が頻繁にアルファベットが入り読みにくいという回答を書いています 一般的な英語やフランス語ならともかくわかりにくいものでした わざわざ書く必要もなく又わからないと「こんなのもわからない?バカね」という感じでした 質問者に対してわかりにくい回答をたてる、はマナー違反では? (3)はっきり書くとこの回答者たちバカじゃないの?と思うほどでした。いい歳したおじさんにおばさんでしたけど人を不快にさせる回答ってこういうのも入ると思うんですけどここのサイトのマナー違反まではいかないと思いますか? あと、この3人が他の質問を相互に立てています 質問はそのメイン質問とまったく関係ありません 健康問題です そしてその自分たちのたてた質問でメイン質問のことを「あれはヤバかった」とかメインの質問のことを書いているんです 健康問題のことも書いているから削除されないんでしょうけど一連の回答を見てた人ならアノ話だってわかります こういう違う質問で話題をしてわかる人だけわかるような会話をしているひとたちってマナー違反にならないのでしょうか? 40代50代のいい歳の男女がそろもそろって「無能にはわからないよ♪」「ホント不様だね(笑)」とか書いているんですけど、これってどう思いますか? 真剣に質問しているのに質問者さんが可哀相になりました マナー違反だと思いませんか? ぜひマナーについて教えていただけませんか? 私はマナー違反で申告を出していますが一向に削除されません 最後にもう一つ 回答者の中には今日IS作りました!みたいな人が最後その私がマナー違反じゃ?と思う人の代弁をしてました 明らかに「絶対この中の誰か」とおもいました、すでにnonnameです こういうダブルIDを恐らくとっての回答って厳密に調べられることはないのでしょうか? 見てて滑稽なくらい「その人のうちの誰か」とわかるほどでした よろしくお願いします

  • マナー「違反」?

    最近よく目に耳にする「マナー違反」。 でもなんか文法的に…と言うか、意味を考えると言葉がおかしいような 気がするんですが。「違反」と言うからにはまるでマナーと言う名の明確に 文書化されたルールがあるように見えますが、まさかそんなわけないですし。 一時期著作権違反と言ったキーワードが頻出した時も気にかかって いたのですが、単に自分の気にしすぎでしょうか?また違反では おかしいとしたら、どんなキーワードを入れれば妥当かと思いますか?

  • このサイトの規約違反&マナー違反を指摘する回答について

    1.待ってましたといわんばかりに規約違反&マナー違反を指摘する回答人にをどう思いますか? 2.過去2~3週間で規約違反&マナー違反を指摘する回答ばかりでそれ以外の回答が極端に少ない人をどう思いますか? 3.規約違反&マナー違反を指摘する回答を多くしてる人はIDの利用停止にするべきだと思いますか?

  • なんでマナー違反!?

    (1)ホームで電動ヒゲ剃りを使ってヒゲをそる行為  先日ネットでこの行為はマナー違反だ  という意見を見かけました。  なんとなくマナーがよくないような気がするのですが、  なぜマナー違反なのでしょうか?  人に聞かれたときにうまく説明ができません。  剃ったヒゲが周りに散るのであればマナー違反だと思います。  しかし散らなければ迷惑はかからないのでは?と。  音がよくないのですかね? (2)しかし、音の出ない行為でも、  電車内での女性の化粧もよくないと聞きます。  これはつつましさがないからということでしょうか?  なぜいけないことになるのでしょうか?  他人に迷惑はかけていないような気が・・・。  なんとなくよくない気はするのですが。。。  明確なマナー違反の理由を教えてください! (3)両親に驚愕の事実を聞きました!!  その昔(両親はベビーブーム世代)、  女性(母親)たちが、駅のホームなどで普通に授乳をする光景がみかけられたそうです。  それはマナー違反などという声は全くなかったと。  僕はその行為のほうがよっぽどマナー違反じゃないのかなと。  今の時代にお母さんたちがホームで授乳をしていたら  かなり批判ものだと思うのですが。。。 みなさん、上記3点の行為についてどう思われますか? 「もし自分の子供や近所の子供に聞かれたら」どう説明しますか? 教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • laravelのルートが通らずに404エラーが発生しています。URIはedit/{id}です。
  • エラーのURLはlocalhost:8000/%7B%7B%20url('user/edit/'.12)%7D%7Dとなっています。
  • web.phpとcontrollerの該当箇所を修正することで正確にルートを設定する予定です。
回答を見る