• ベストアンサー

「参詣」と「 参拝」の違いはなんでしょう?

「参詣」と「 参拝」の違いはなんでしょう? どちらも「神社やお寺にお参りすること。」の意味ですが、はっきりとした使い分けがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

参拝は拝むこと(身体的な動作)に主眼があるのに対し、参詣は寺社へ詣でること(地理的な移動)に主眼がある。ただし、寺社に参拝するためにはそこへ詣でることになるので、一般には両者は同義の言葉とみなされている。特定の複数の社寺教会を続けて参拝することを巡礼・巡拝という。

hum548118
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。たしかに違いがわかりました。 尚、他の方のたいへん参考になるご回答もありましたが、一番早かったことでBAとさせていただきました。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 「詣」 字の意味は「至る」「行き着く」。(「参」も似たようなものですが) ですから、「参詣」の「詣」は、神社・お寺に行き着くことです。 また、何かの分野に特に詳しい人(深い所まで至った人)のことを「造詣が深い」と表現します。 「拝」 当然ですが、拝む行為です。 靖国神社について「参詣・参拝」とのご回答がありますが、そのとおりと思います。 ただし、どちらか一方を選ぶならば「参拝」です。 テレビのニュースでは「靖国神社参拝」と言いますよね。 靖国神社に行くことよりは、靖国神社で拝むことが問題になるのでしょう。

  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.4

受験合格のお願いにいくとか、戦争で亡くなった人にお祈りをささげたいなど 最初からおがむ理由があって行くのは さんぱい 有名な神社だから行ってみたいな、何の神様がいるのかしらないけど、富士山に登って、神社も行ったよは さんけい

  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.3

受験合格のお願いにいくとか、戦争で亡くなった人にお祈りをささげたいなど おがむ理由があって行くのは さんぱい 有名な神社だから行ってみたいな、何の神様がいるのかしらないけど、富士山に登って、神社も行ったよは さんけい

noname#140269
noname#140269
回答No.2

参詣・参拝は確かに同じ意味です。 ・参詣の「詣」は「詣でる」という事。解かり易い使い方は「初詣」がありますね。 ・参拝の「拝」は「拝む」という事。手の平を合わせて礼をする事を指します。 ここでポイントになるのが「でる」と「む」です。「詣でる」はあくまでも神社・寺院にお参りに行く為に足を運ぶ行為を指します。例えば、昔ばなしに出てくる「お伊勢参り」は、その旅の道中であっても、「お伊勢様へ詣でる」と言います。そして「拝む」は実際に神社・寺院の御神体・仏像・お墓に対し「合掌」して初めて「拝む」となるのです。ですから、8月15日、毎回問題になっている「靖国神社」の記事を読んでみてください。大体が「○○が靖国神社に参詣・参拝した」という書き方をしている筈です。厳密に言葉を変えれば、「○○が靖国神社に詣で、そして拝んだ」となるのです。 意味は同じでも「微妙に違う」わけです。だから国語でも使い分けているんですね、これが。 あ~、日本語は難しい~

関連するQ&A

  • 参詣と参拝という言葉の使い方

    区別があるのかどうか、ずっと気になってました。 初詣(お寺)に行って、この疑問を今年こそ解決しちゃおうと考えての質問になります。 なんとなく参詣はお寺で 参拝は神社、と言うふうに使い分けてたのですが 多分、ちゃんとした使い方があるんでしょうね。 よろしくお願いします。

  • 参拝の作法について

    愛知県犬山市にある成田山に初詣に行く予定なのですが、参拝の作法がいまいちよく分かりません。 色々調べてみますと神社とお寺とでは参拝の作法が違うことをついさっき知りました。神社だと「手水」とか「二拝二拍手一拝」とかの作法が、お寺だと「お賽銭を入れてからご本尊に向かい静かに合掌して祈る」となっています。 お恥ずかしい事に去年の成田山の初詣の参拝は神社の作法でお参りしてしまいました。 犬山の成田山はお寺に該当するので後者の作法でいいのでしょうか? また、「去年のお守りを返す」及び「新しいお守りを購入する」のは参拝する前なのか後なのかどちらなのでしょうか?(去年のお守りは同じ成田山で購入) 具体的に参拝の手順を教えて頂けないでしょうか。 以上、お恥ずかしい質問ですがよろしくお願い致します。

  • 京都、3つのお寺参拝順序

    8月21日、三弘法参りで東寺、仁和寺、神光院を参拝したいと思っています。 市バスでの移動を考えていますが乗り換えが多く、効率よく参拝するにはどうするれば良いのか困っています。 それぞれのお寺でしたいことは、 東 寺  ; お寺参拝、お砂踏み、弘法市 仁和寺 ; お寺参拝、御室八十八箇所巡礼 神光院 ; お寺参拝のみ。時間があれば上賀茂神社へも参拝したい。 東寺 → 神光院(時間があれば上賀茂神社) → 仁和寺 の順で考えていますが、時間的に無理でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夜通ってた神社への昼の参拝

    4年ほど神社にお参りをしていましたが、仕事帰りが多く、夜6時~10時くらいの間に よくお参りにいってました。 最近よくないことが続き、夜に参拝しているのがよくなかったのではと思い (夜は精神的に参っている状態などで参拝すると悪いものに憑かれるという話を 聞きました。ちなみにその神社の横はお寺でお墓がならんでます。) その神社で祈祷をしてもらいました。 その後は、土日にその神社に昼間通おうと思ってるのですが、問題はないでしょうか? 悪いものに憑かれてたのだとしたら、その神社で憑かれたのかなぁと思っているので 少し不安です。

  • ○○堂の参拝方法

    私の待ちには十二支の神を祀っている大日堂という所があるのですが 神社?寺?でもない堂の参拝方法を教えて下さい。 神社と寺の参拝方法の違いは分かるのですが堂となると…? 2はくするのか?しないのか?と疑問が…

  • 神社や寺の参拝は複数行ってもOK?

    身内に病人が出て、入院することになり 私ができることはこれくらいしかないと思い、 百度参りに行こうと思っています。 近所には神社やお寺が複数あるのですが こういった場合は1ヶ所に通い詰めるほうがいいのでしょうか? それとも複数箇所をまわってもいいのでしょうか? また、近所の神社などでそういった参拝をしておきながら 遠方の神社やお寺へ行くのはどうなのでしょうか?

  • 神社・お寺での参拝方法

    勝手に思い込んでいるかもしれませんが… 神社では手を二回叩いて、 お寺では手を叩かないでお参りをしていました。 手を合わせて・ずらして・手は合わせず両脇にと、人によって違うようにも思いました。 あと神社のお賽銭箱の上に大きい鈴がありますが、それはいつ鳴らすのが適当なのでしょうか? 間違って参拝するとご利益がなさそうに思えていつも考えてしまいます。

  • 参拝について

    神社やお宮やお寺の参拝は、社務所等がなく誰もいない寂しい場所にあっても参拝効果や守護の効果はあるのでしょうか? よく家族で主人の吉方位に出かけたら神社などで参拝し写真を撮り家に撮った写真を吉方位と同じ方角に飾るとといいという著者がおりますが、反対に社務所等がない寂しい神社やお宮などで写真を撮ったり飾ったりするのは良くないと言う著者がおりますが、どう考えればよいのでしょうか?

  • 参拝の仕方が違う神社と寺、それぞれの参拝作法を教えてください!

    タイトルのとおり、神社と寺の参拝作法の違いを知りたいのです。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 また、このサイトに詳しくのっているよ!という情報がありましたら、リンクをお願いします! みなさん、よろしくお願いします~♪

  • 神社への参拝

    縁結びの神社に何回も(同じ神社)参拝するのは、よくないことでしょうか? お参りに行くとなんか気分がよくなる感じで、たまに行くのも悪くないかなって思うのですが。 行くたびにお守り(種類は違うもの、ご利益は縁結び)を買ったりするのもどうなのでしょう?