• 締切済み

今の自分ワケわからんから嫌い。

OXY23の回答

  • OXY23
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.1

こんにちは 嫌われる行動っていうのがどのような行動なのかわかりませんが、 1.自分は何の気なしにしていることが相手に嫌がられる 2.相手が嫌だと言っているもしくは知っている行動を意識的に行っている 考えられるケースとしてはこのようなものだと思います。 前置きはこれくらいにして、たぶんですが、質問者さんは相手を試しているのではないですか?嫌なことをしても自分のを受け入れてくれるかを知りたくて、あえて嫌われる行動をとっているのではないでしょうか? 心情がどのようであるか判らないので、上のケースとしてコメントさせていただきます。 すぐに相手を信用するというのは難しいと思います。しかし、質問者さんは、相手を信用しきれないというところが少なからずあるのだと思います。 初めのうちは不安かもしれませんが、相手を信用するように勤めてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 「嫌いになった訳じゃない」と言われたら・・・

    20代前半の男です。 1ヶ月前に付き合っていた彼女と別れたのですが、この1ヶ月間彼女のことを忘れることができず、先日ヨリを戻すことはできないかとメールしました。 彼女の方から別れを切り出したのですが、明確な理由を提示しませんでした。 その時は僕の方も理由を深く聞くことはせず、誰か他の人を好きになったのか、または自分が気づかない部分に彼女が嫌気をさしたのだろうと勝手に思って、粘ることもありませんでした。諦め悪くちゃ、彼女の方に迷惑が掛かると思って、自分を抑えていました。 だがしかし、 前述のように、ヨリを戻すメールを送ったのですが、それによると、「○○(僕)のことを嫌いになった訳じゃない。今は自分のことで精一杯だから無理」とありました。 たしかに彼女はこれからどんどん忙しくなる身です。 こういう場合、僕は彼女にヨリを戻すことを何度も粘ってもいいんでしょうか。諦め悪くてもいいんでしょうか。 僕はホントに彼女の事を好きでいるし、彼女も僕のことを嫌いになった訳じゃないと言っている。 別れたときは彼女の事だけを考えて、何度も粘りたいという自分を抑えていた事を後悔している自分がいるのです。 ただこれが、彼女が僕を傷つけないために配慮した嘘である可能性もあるのですが・・・

  • 何もできない自分が嫌いです

    長文です。ただの愚痴のようなものですが、良かったら読んでやってください。 一か月の半分くらい落ち込んで、いつも足踏み状態です。でもある時に「よーし!これからある辛いことなんでも乗り越えられる!」という意欲的な気持ちになります。ですが何もできない状態がまた来るのです。それをずっと繰り返しています。今は落ち込んでいるところで、続けている活動がとても嫌になって毎日休んでいます。その活動を辞めてしまいたいと思うこともあるのですが、決断をできません。倦怠感や頭痛や吐き気があるだけで、他の人から見たらそんなことでという感じなのですが、ただなんとなく休んでしまっています。このように休んでいる自分が嫌なのをはじめ、とにかく自分が大嫌いです。できる事なら自殺したいのですが、自分の行動力が無く出来ずにずっとだらだらと生きています。 プレッシャーに弱く、他の人の顔ばかり気にしているのが嫌いです。 今を生きている皆さんは悩みをそれぞれ持っていて、それを受け入れたり解決したりしているのだと思うととても自分が嫌になってしまいます。テレビを見ていて笑顔の有名人の方を見ると本当にすごいな、自分はなんてダメなんだろうと思います。 私の周りの方たちは私を気遣ってくださって、休んでも(学校です)「焦らないでね」「ゆっくり治してね」と優しい言葉を掛けてくださいます。そのように言葉を掛けてもらっているのに結局進めない自分が嫌なんです。 いじめられているというわけでは無いのです。自分が勝手に自分を嫌いになっているのです。 このような自分を受け入れたいとも思いますがおそらくできそうにありません。 このような自分をどのように思いますか?

  • 欲深い自分が嫌い

    わたしにはわたしの全部が好きって言ってくれる子がいます。 わたしもその子が好きで、お互い承知しています。 それから3ヶ月ほど経ちましたが、わたしはだんだん欲深くなりました。 例えば、会話してて相槌をうってくれるのですが、それだけで嬉しかったはずなのに、今ではどうしてそこから話を続けないの?とか思うようになりました。 正直、こんな自分嫌いです。 こんな自分を相手が好きになるわけないって思います。 もしわたしの悪いところを知られて幻滅されるのが怖いです。 好きになると欲が出てきてそんな自分が嫌いになって相手を避けてしまいます。 だれか、同じ人いませんか?

  • 嫌いになったわけじゃない別れ方。

    こんばんは。 4月から社会人になる22歳です。 付き合って半年になる3歳年上の社会人の彼がいます。 彼は私との結婚を考えてくれているようです。 私もそうであればいいなと思っていました。 でも、半年付き合って、何か違うなと思い始めたのです。 嫌いになったわけじゃないし、好きなんですが、この人と結婚はないな、と自分の中で決まってしまったというか・・・。 彼は、もう25だし、「付き合う=結婚まで考えての付き合い」という考え方で、結婚もしない無駄な付き合いはしたくないみたいな事を前に言っていました。 私が結婚する気なくなったのに、それを言わず付き合い続けるのは彼に悪いと思うし、それでも私は彼が好きだから付き合いたい!と強く思えるほど「好き」な気持ちは大きくない気がします。 でも、私は昔、嫌いになったわけじゃないけどもう付き合えないってその時の彼に振られたことがあり、嫌いになったんじゃないんだから・・・とあきらめきれずアタックした経験があるので、どう伝えればいいのかなと悩んでいます。 とてもいい人なだけに、申し訳ない気持ちでいっぱいです(><) 何かご意見いただければ幸いです。

  • 愛されたいと思うのは自分が嫌いというわけじゃない?

    自己嫌悪でとても毎日苦しいです。自分の事がすごく嫌いで、嫌いな所を上げたらキリがないくらい嫌いな所しかなくて、外を歩く時も人の顔を見れず、男性店員がいる店は必ず行けない、いつも下向いて消極的になってし まいます。 自分の顔が人を不快にしてしまうんじゃないか、気持ち悪いと思われるんじゃないか、いつも毎朝仕事へ行くのにメイクする時も憂鬱で、鏡で自分の顔をふと見てしまうと吐き気や悲しみと死にたい感情に襲われます。 リストカットもしていて、自己嫌悪が強いからかいつも憂鬱です。 自分の事は顔以外でも色々嫌いな部分は沢山あります。まず私は発達障害者で、中学校では男子からブスだと苛められ、社会人になると今まで沢山色々仕事をすしてきましたが失敗ばかりで沢山苛められたり人から嫌われて生きてきました。 発達障害を持っていることにもとてもコンプレックスがあり、友人で発達障害を持つ子は可愛い子は彼氏が常に居て結婚もして、幸せそうでそれが余計に顔が良かったら、と顔にコンプレックスを持つ要因になってしまいました。 そんなに嫌いなら整形したらいいじゃないか、と言われてもまず整形費用を稼ぐ程の頭がない、本当に自己嫌悪が酷く、日々悩まされる日々が続いてるのですが、人に愛されたい欲がとても強いです。 愛されたいけどそういう出会いの場に出向けば男性から冷たい態度を取られたりして傷つくし、でも愛されたくて仕方なくて、人から必要とされてると実感してる時だけ自分には価値があると思えます、 それにリアルじゃ誰も必要としてくれないのですが、ネットだと写真を何十枚も撮って加工して、すると沢山の人から可愛いとチヤホヤされたりリアルで絡めないような男の人からもメッセがきて、その度に承認欲求を満たされますが、実物は可愛くないので誰とも会えません。 でもそうやって自撮りして写り良く撮れた写真をアップしてみんなに見て欲しい、愛して欲しいと思うのって自分のこと本当はすきなのでしょうか?

  • 自分が嫌いで仕方ない

    自分の悩んでる事をご相談させて頂きたいと思います。 自分の何もかも嫌いすぎて今の自分をありのまま受け入れることが出来ません。 あと数か月もすれば30代という節目の年になり、人生も半分ぐらい折り返しになるのですが、 未だに自分のやりたい事も本当にこれがやりたいのかな・・と、未だに行動できず日々、自分に嫌気が差しています。 これ以外にも、自分の嫌いな所が多くあり、一覧としてはこのようなものがあります。 ・物事を後先考えず、衝動的な行動をしてしまう。 ・人に言われた事やネット等で見かけたものに対して、何かと過敏に反応してしまう。 ・自分と他人を比べてしまう。 ・物事を深く考えすぎてしまい、逆に不安になる。情緒不安。 ・完璧主義になりがちになり、焦りや不安を抱えてしまう。 ・自分の言いたい事を言えない。(言おうと思ってもずるずる引きずってしまったり、沈黙してしまう) ・被害妄想がひどい。 ・引き延ばし癖がある。 ・決断に時間がかかりすぎて、本当にこれよかったのかとか色々くよくよ悩む。 ・何かしら決めた事でも、結局長続きせず楽しめない・・。 など出したら切りがないぐらい、自分を嫌いな欠点が多くて自分に自信も全くありません。 そんな嫌気がさすくらい、自分が嫌いでもう何もかも嫌で嫌で仕方ありません。 変わる勇気もない、努力するのも苦手、無理だと決めつければ自分には無理なんだ出来ない。なんだの言い訳ばかりで 自分がいつしか気持ち悪い存在になりました。 こんな自分をどうやったらもう少しまともになる事ができるのでしょうか。 教えてください

  • 自分のことが嫌いです どうしたら好きになれますか?

    初めまして この質問が初なのですがよろしくお願いします 私は自分のことが嫌いで好きになれません・・・ かなり暗い話になってしまうのですが、書かせていただきます。 自分はかなり暗い方で、人と話すのが苦手です 人と目を合わすのが怖くて、いつも目を見て話せないんです・・・ 思い切って何かを言っても、後で言った事を後悔してしまう方で・・・ そのせいで、学校ではクラスの女子ほとんどに言い方のことで嫌われたりしまして・・・ だから、自分に自信も持てないし話す勇気もなくて・・・ 自分がますます嫌いになっていく一方で 本当は学校のこととか、親にも言いたいし相談に乗って欲しいと思っています。 でも、言い出せなくて・・・自分の中に溜め込んでしまって・・・ どうしたら自分を好きになれるでしょうか・・・ 明るくできるでしょうか・・・ 本当は言いたくないと思っているのに、つい言ってしまう 本当は、こうしたいのにできない もっと、明るくなりたいです、自分のこと少しでもいいから好きになりたいです・・・ アドバイスでも、本当に小さな事でもいいので教えてください。 どうしたらいいか分からないんです。 どうかよろしくお願いします 長文失礼しました

  • 自分がきらいです。

    私には話しを聞いてくれる人がいないので どうか吐き出させてください。 私はある部活でマネージャーをしています。 もう一人マネージャーがいます。 その人は可愛くてちょっとわがままで要領がいいです。 私は要領も悪いし、人付き合いが苦手です。 今まで、自分の時間を削ってまで部活につぎ込んできました。 休みも遅刻もせず、面倒なことも一生懸命してきました。 もう一人の子は遅刻したり休んだりが多かったけれど 会話が上手でとにかく可愛がられていました。 私が仕事をして、その子が部員と話す・・・いつも そんな感じでした。 私は別に遊びにきているわけじゃない、 自分の仕事をしっかりやりたい。そう思っているから そんなことはどうでもいいはずなのに、 頑張ってるのに 輪に入れない。 飲みにも誘われない。 頼りにもされない。 ただ便利なだけ。 やめたくなりました。 でも、仕事をほおるわけにはいかない。 やっぱり、可愛い子って得だな。 そんなしょうもないことばかり考えてしまいました。 もう一人のマネはいい人です。 なのに私はすごく嫉妬してしまって 嫌いって思ってしまうし、いらいらしてしまうし、 そんな心の狭い自分も嫌いになりました。 私のほしいもの全部さらっていってしまう。 私には何もない。 私はいらない。 いつも一人。 私の存在価値が自分でもわかりません。 なんであたしばっかり。 いやでいやで仕方ないです。 自分の心が狭いだけなのに。 助けてください。つらくてつらくて ほんとうに死んでしまいたいです。 そんな勇気もないくせに。 消えたいです。

  • 自分が嫌い

    私は自分が嫌いです。というのも、結局は自分さえよければいい人間だと気づいたからです。ほかの人が自分のためにしてくれることは嬉しいと思いますがほかの人のために何かするのは面倒くさいと思ってしまいます。友達に関しても、お互いに利用し合っているような気がしてなりません。都合のいい時だけ一緒にいるというような気がするのです。相手の幸せを願えるのが友情だと聞きましたが、正直、純粋にその子に幸せになって欲しいとは思えません。もし、その子が幸せだと思ったら羨ましい、どうして私はそうじゃないの?って思ってしまうと思います。つまり、その子が好き、というよりも、友達がいる自分を望んでるような気がします。こんなことを考えているうちに、いろんな友達といてもささいな行動が気に障ってしまい、本当は私のこと嫌いなんじゃないかな、と思ってしまうようになりました。嫌わないでほしいという気持ちはつまりまた自分のことを考えてしまうということです。そのためか、最近は土日も友達と遊ぶ気になれず、自分は孤独だ、さみしいと思うようになりました。今まででこんなに孤独感を感じたことはありません。学校にも行きたくないです。ちょっと休んでいます。そんな自分も嫌です。表面上は悩みなんかなくて明るい人と思われているみたいです。でも、それも疲れました。せめて、自分を嫌いと思わなくなりたいです。でも、嫌いなんです。どうしようもないです。どうしたらいいのでしょうか。だらだらと書いてしまいすみません。ここまで読んでくれてありがとうございました。

  • 寂しい・・・けど、ずっと自分が嫌いです。

    思春期頃から現在(29歳)までずっと自分が嫌いです。 人間関係が上手く築けなくて、どんどん自分が嫌いになり、 自分が嫌いになるほど周りに認めて欲しくても認められない。 ずっと苦しい中で自分を好きになれば変わると信じて、 外面も気を使って、特技を増やしたり、キャリアアップしたり、 人前でも話せるようになったり、色々と出来ることが増えて、 人からも褒められるようになっても・・・それでも自分が嫌いです。 明らかに自分を好きになる要素は増えているのに・・・ それでも嫌い、褒められても嬉しくなくてなぜか虚しい。 努力が足りないから、劣っているからもっと頑張らないと・・・ お世辞とかじゃなく、普通に人として好かれる人間になりたい・・・ 頑張ってきたつもりでしたがもう完全に躓いてしまいました。 気付いたら人に会うのが辛い、どうせ好かれないんだから辛い・・・ 人を好きになることが出来ない、出来ないから誰からも好かれない・・・ 寂しさばかり募るけど行き場がない・・・これも全部自分が嫌いだから? この年齢になると周りとの差が追い着けないほどに離れてしまいました。 劣等感をバネに生きてきたので、それが自分嫌いを加速させました。 周りは友達や恋人に恵まれ、家庭を持ち、子供も生まれている。 それに引き換え自分はずっと一人、恋人もいたことがない・・・惨めだ・・・ 心理学の本も読み漁って、「自分が嫌いだと人を好きなれない」というフレーズを 腐るほど読んでもずっと「意味が分からないなあ?」と思っていたのに 身をもって「本当なんだ・・・」と痛感します・・・そしてますます自分が嫌いになる。 もう30歳なのに・・・今更どうやって挽回したら良いんだろう・・・ 今更「普通の人」になれるのかな・・・?誰かに好かれる気がしないよ・・・ もう本当に出口が見えません・・・ 動かなきゃ現状は何も変わらないのに・・・なぜか動けません、何故だろう・・・ ”ありのままの自分を受け入れる”ってどういうことなんでしょうか・・・? 色々な本や、サイトで飽きるほど見てきたはずの言葉なのに・・・分かりません。 嫌なところを無くしたくて頑張ってきたつもりなのに・・・なぜか増えるし、 どうして嫌なところも受け入れないとダメなんでしょうか・・・本当に袋小路です。