• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚する時の心理)

離婚する時の心理

koabettiの回答

  • koabetti
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.7

離婚経験者ですが、安易な気持ちで離婚するのはお勧めしません。 しかも「主人に惚れている自分が悔しいです」なんて惚気ているうちはやめといたほうがいいですよ。腹をくくって、旦那さんに添い遂げたらいいじゃないですか。「離婚」ってそんなに簡単なものじゃないですよ。一人になって、自立した生活を送る覚悟はおありですか? 「子どものことも考えずに行動するのでしょうか?」って、なにをふざけたことを言ってるんですか?他人事のように、子供さんの事を考えられるのですか? もう大昔の話ですが、私は価値観の相違から、3歳の息子を連れて離婚しました。夫婦二人だけの時は、全く気にもならなかった事が、子供ができると互いに考えが変わってきたのが原因だったのですが。 それで、離婚を考えたときには、いろいろ悩みましたけれど、冷めた夫婦の間で、子供が親の顔色をうかがわなければいけないような子育てをしたくなかったし、ましてや、子供に対して「あんたがいたから(離婚しないで)我慢したんだ」と子供のせいのように言いたくもなかったので、贅沢はできなくても、女手一つで、精一杯働いて子育てをする姿を子供に見せよう、と思い決心しました。 「結婚している状態が不幸なら、今よりも幸せになるために離婚しよう」と、私自身は考えていたので、周囲は、離婚は不幸なもののように捉えがちですが、私は自分を不幸だなんて思いませんでした。自分が選んだ道だもの。 それに、子供はわたしにとっては「宝物」でしたよ。子供がいてくれたから、どんなしんどいことも頑張れた、と思います。いまどきのおかあさんとは、違うのかもしれませんけれど。 チラ見したところ、母子家庭への差別云々、というのがありましたが、子育て中に、それを感じたことはありません。本人にもよるのでしょうが、幸いにも息子はグレることもなく、偏差値73~74の中高一貫校に進み、大学を経て、今は某テレビ局の記者となりました。斜陽産業で、先行きの暗い業界ではありますが、彼なりに毎日必死で仕事をしているみたいです。 離婚するなら、子供を引き取る引き取らない、にかかわらず、親として我が子にどんな生き様を見せてやれるのか、自分自身をしっかり見つめてみてください。 決して安易な甘い考えで離婚しても幸せにはなれませんよ。

wanshushi
質問者

お礼

いろいろありがとうございました

関連するQ&A

  • 主人と早く離婚したい

    主人と離婚を考えています。 主人には離婚の話もしています。主人も一応納得はしています。 離婚の条件としては、子供(4才)は主人がひきとり、アパート住まいなのですが、そこに主人と子供は残って私がでていくという形になっています。 離婚届も用意して、私はサインをしていますが、主人はサインをしてくれません。 理由を聞くと子供の気持ちを考えるとと言う事です。 私にはその理由がまったくわかりません。子供と離れるのは私は本当はつらいのです。引き取りたいけど、引き取ろうとするとがんとして主人が譲らないので、子供はあきらめようと思いました。 なのに、離婚届のサインをしてくれません。 どう、説得すれば、サインしてくれるのでしょうか?教えてください。

  • 離婚を迫られている時、どこに相談すれば?

    知人の家のことなのですが、相談というより愚痴を聞かされ状態でしたが、もうぎりぎりのところにまで来ているようです。 もし、お互いがそれぞれに折り合える条件を・・・というのなら、調停などもあると思うのですが、ご主人は離婚したくない!何とか話し合いを・・・と思っているのに、奥さんはとにかく自分の思い通りにならないことで頭に血が上っている状態で、自分の実家の母親をバックにつけて一方的にご主人を家から追い出し(まさにそんな感じだった・・・)、話をしようにも出来ない状態です。 なんとか奥さん+おばあちゃんではなく、奥さんとご主人が対等に一対一で話をした上で、最悪でも片方にだけ都合が良いようにではなく双方納得の行く協議離婚・・・にするためには、どこに相談にいけばよいのでしょう? 本人、貯金も一方的に取り上げられ身一つで追い出され、大事な子供に会うこともままならず、心身ともに参ってしまって手もつけられない様子です。 奥さんは逆に、自分の基の仕事に戻って家も子供も自分の思うように采配して、絶好調です。が、離婚届に判を押せと迫るばかりで、何も話には応じていないようです。

  • 離婚できてませんでした(-"-)

    カテゴリー違いかもしれないんですが・・・ 知人が離婚できてませんでした。 離婚は奥様から話がでて調停になり、離婚しないでその時は終わったらしいのですが、1年ぐらいでやはり無理といわれ離婚届にサインして渡していましたが、奥さまが離婚届を出していなかったそうです。 1年前再度話し合って、子供の卒業を待って離婚届を出すと話がついていたはずなのですが、どうも奥さまが離婚届を出していなかったみたいです。 本人も親族も別れているものと思っていたようなのですが・・・ 離婚できていないのに気づいてから、もう2~3か月経ちますが離婚できた様子がありません。 一度離婚に合意してこれだけの時間かかるものでしょうか? 奥さまは離婚を言い出したのに離婚するつもりがあるのでしょうか?

  • 離婚届けについて質問させていただきます。

    離婚届けについて質問させていただきます。 知人の既婚男性からの相談事なのですが… 今現在協議離婚中なのですが、先日 (場の勢い) 離婚届けにサインをしてしまったそうです。 奥様とは何年も別居中なのだそうなんですが… ここから本題です。 娘さんが(6才)1人みえるそうです、 離婚届けに自筆でサインと印鑑は押してしまったそうなんですが。 親権者の欄はまだ合意にいたっていないみたいでまだサインはしてないそうです。 しかし離婚届け自体は奥様が持ってみえるみたいで いつ離婚届けの親権欄にサインをされて提出されてしまうのか分からない状態だそうです。。。 もし出されてしまった場合どうなりますか? (不受理届けがあるのは知っています) 不受理届けの意見を除いて、もし出されてしまった場合はどのような行動を取ったら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 不倫中の夫。離婚に応じない本当の理由は?

    結婚14年になるアラ40夫婦です。 お互い正社員、同等の職責、収入の共働き家庭で、中学生の子供が一人います。 主人が不倫をしており、最初の発覚は3年前でした。 私は、離婚を切り出しましたが、泣いて謝り一度は許しました。 その後、昨年にまた、不倫発覚。 同じ人で、切れていなかったようでした。 私は、また離婚届を出してサインをするよう言いましたが、 「彼女とはついつい身体の相性が良くて、切れなかったけど  ○○(私)を失いたくなうくらいなら別れる。何とか許してほしい」と ひたすら謝り、なかなかサインをしてくれません。 このことは、お互いの両親にも伝えてあり、 主人の両親からは、「申し訳ない。○○(私)の好きなようにしてください」と言われています。 私は、専門職でそれなりの収入があり、子供も家庭を大事にしない主人になついていません。 離婚によるデメリットはないと思います。 また、主人の不倫相手は、独身のアラ30女性らしく 結婚を希望しているようです。 私は、今すぐ離婚届を書いてくれたら、慰謝料も養育費もいらないと言っています。 にもかかわらず、謝るばかりでなかなか離婚に応じてくれません。 慕ってくれる若い女性がいて、こんなに良い離婚条件を出しているのに なかなか離婚に応じてくれない主人の真意は何でしょうか? ちなみに私の家は、財産家ではなく普通の家です。 もし、彼女と別れても、もう主人とやり直す気はないので 離婚したいのですが、できれば調停離婚ではなく協議離婚にしたいのですが・・・ ここまで離婚を嫌がる男性の心理をしりたいです。 長文読んで下さり、ありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の養育費の件

    ある知人から相談を受けています。 家庭内暴力がひどく、その知人はご主人との離婚を決意されました。 一刻も早く離婚届けを提出して、正式に分かれたいとのことです。 子供2人はその知人が養育していくのですが、養育費についての 協議も全くできていない状況で、離婚届を出してしまってもよいもの なのでしょうか。つまり、離婚届を出した後、養育費の協議を開始すると いうことは可能なのでしょうか。

  • 離婚

    友達の話なのですが。 旦那の両親と同居でその両親と折り合いが合わず。 子供が出来ない事など色々性格も合わず。 今、別居6ヶ月目です。 ケンカもたえず別居する前のケンカで旦那も離婚届けにサインしたのですが、今になってそのサインは無理やり書かされた、離婚届けを出したら異議申し立てをすると言ってます。その離婚届けを出したら本当に取り消しが出来るのでしょうか? 出来たとしてもどの道、裁判で離婚は出来ると思うのですが。 離婚するのに最良の方法をおしえてください。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 離婚してくれるかどうか・・・困っています。

    悩んでるというかどうすれば良いのかわからなくなったので質問させてください。 ただいま離婚協議中の男です。 4月に結婚したんですが色々とあって今月離婚をしたいと申し出ました。 理由は長くなってしまうので省きますが、納得がいかないと言っていた妻も離婚したい理由を言うとなんて私は酷いんだろう、今までごめんなさい、わかりましたと納得してくれました。それが今月の13日の話です。まだ結婚式もあげていない、指輪も買っていない、共同で車やマンションなど高い買い物もしていない、子供もいない、口座も一緒にしていない、4月からセックス無しでお互い25歳と若いので別れるなら今だと思いました。 こう決まったら現在賃貸マンションを借りているので14日に解約をして一ヶ月後の11月13日退去になりました。そのことをメールで伝えるとわかりました今月中に退去しますと言ってくれました(離婚を告げてから職場の交通の良さと顔も合わせたくないのでお互い実家に帰ってます)。 しかしその日から不安定なメールが毎日届くようになりました、後悔している、好きな気持ちがよみがえってきた、別居しててもいいから、3月まで離婚は待ってなど。でもこっちは顔も見たくないし会いたくもないと伝えると豹変して怒ってみたりします。でもこっちも怒ったりしたらいけないので冷静に今までのことを話すとごめんなさい、私が悪かった、もう事務的なメールしかしない、土日を使って28日に退去しますとメールがきました。こっちも事務的に離婚届を書いて鍵はポストに入れといてくださいと返信しました。(いろいろ懺悔のメールを見ると謝っているのはたてまえで、最終的には離婚して氏名が変わって周りに離婚がバレるのが嫌なだけでした。)ちなみに家具や電化製品はほとんど自分が買ったものばかりですが、面倒なのも嫌なので持っていきたいやつ持っていって良いからと言うとほとんどの家具、電化製品から洗濯ばさみや洗剤やら調理器具まで持っていくみたいです。 そして28日になってまったく音信不通なのでメールすると退去は完了しました、でも離婚届には名前も書いていないし捺印もしていない、来年職場が変わるから3月まで離婚待ってほしいと言ってきました。こうくるなと思っていたので電話でもし離婚届にサインと捺印する気がなくて協議離婚が無理なら調停離婚にすると言いました。そしたらいつものように怒ってこっちだって離婚したい、顔も見たくないし卵をぶつけてやりたい。でも今離婚届にサインしたらそっちの思い通りみたいで嫌だ。嫌がらせのつもりでサインしないと言ってきました。もう呆れて言葉を失い怒りを覚えましたがそこは我慢して、そんなに嫌で離婚したい、卵をぶつけたいほど(言ってて恥ずかしかったです)憎いのに、苗字も変えたいのに3月まで籍入れたままって気持ち悪くない?と言いました。そしたら気持ち悪いし嫌だ、でもサインするのは今は腹が立つと言いました。 ここまでくるともうダメでこりゃと思い、調停離婚にするよと言うとはっ?なに調停離婚てとキレながら聞いてきたので怒りを抑えて説明するとわけわからないと言われました。向こうははっきりとは言えませんが子供に教える立場のちゃんとした仕事をしているので子供みたいな怒り方に本当にがっかりというか子供たちが心配になりました。 しかし電話の最後に今日色々言えたからもういいや、明日(本日29日)離婚届サインするよ、さようならと言われて、こっちもそれじゃお願いと電話を切りました。 今悩みなのは本当に今日離婚届にサインしてくれるか、もし子供みたいに気が変わったりいちゃもんつけてサインしなかったらどうすれば良いですかね・・・だらだらと男が長文申し訳ないです。お互い離婚したいし顔も見たくないまで一致してるのに嫌がらせとしてサインしないて本当に性質が悪くて困っています。

  • 離婚できる方法を教えてください

    結婚3年目、子供はいません。 このたび離婚をするべく妻と話し合っているのですが、 なかなか離婚届にサインしてくれません。「離婚の本当の理由が知りたい」と言い張るばかりです。 結婚するまで半年ぐらいしか交際していなかったので、 きっとお互いのことをよく知らずに結婚してしまったのが一番の原因かもしれません。 結婚して初めてお互いの価値観や考え方の違いに戸惑い、妥協しながらやってきましたが、 結婚生活が長くなるほど、妻は僕のことを管理しようとやっきになるため、息苦しくなってしまったのです。 それを妻に正直に話しても、「自分は悪いことをしているわけではないから離婚の原因にはならない」というばかりでらちがあきません。 こんな強情で頑固な妻が、あきらめて離婚届にサインしてくれる方法を知っていたら教えてください。 僕は悪いことをしたわけでもないから慰謝料を支払う必要はないと思うのですが、 金で解決できるならさっさと解決したいと思うようになってきました。 どなたかアドバイスをお願いします。僕はもう疲れました。

  • 主人から離婚を迫られている離婚を思いとどまるには?

    1歳2ヶ月の子持ち母です。主人から離婚を迫られてます。昨日、離婚届にサインをしてくれと言われました。どうしたら主人が離婚を思いとどまってくれるか相談させてください。 ことは一昨日の夜です。我が家にはGTR32スカイラインという維持費のかかる車があります。 そのエンジンオイル代2万円を出して欲しいと言われました。 私が、ブツブツと出し渋っていたところ、「そんなんだったら、もういい!廃車にしたら、ごめんな、もう勝手にしろ!売れば?」と言われたので、「売っちゃっていいの?あなたが長年欲しがっていたくるまでしょう?」 「それとこれは話が別だ」     ということでその日は話が終わりました。 翌日朝、(昨日の朝) 休み(私)ならやっておけよ!と言われたので、素直に車の査定に何社か電話しました。 査定の人が来て、車をみてもらっているところ、メーターが付け替えた形跡あり、ディーラーで変えたのか、自分で変えたのか不明だったので、本人(主人)に電話して聞きました。 今、査定の人がきているのだけど、、、云々と説明しました。自分でメーターは変えていて査定に影響があることを伝えました。 そしたら、夕方やけに早く主人が帰ってきている。離婚届を持って。サインをしてくれとのこと。 お前とは親権の問題しか話し合うつもりはないとのこと。 査定に出している時点で売る気マンマンだったんだろ。高い値がついたら、売ってただろとのこと。 実際、メーターの件もあって値段はほとんどつかなかったのですが。 本当は手放したくなかったようです。 もう売らないし、売ろうとしたことは謝るよ。ごめんなさい。あなたと別れたくない。愛しているといいました。 結果論だろ。査定にだしたんだろ。とのこと。、 なんでこんなことで離婚届なのかわかりません。教えてください。 どうしたら、彼の心を取り戻せるか、どうゆう言葉をかけたら良いかご教授ください。 娘を一人で育てていく自信がありません。離婚なんて考えられません。一人で働いて育てていくなんて・・・。お先まっくらです。