• ベストアンサー

「良いところもあれば悪いところもある」

okweb24の回答

  • okweb24
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

とても素直な考えで良いと思いますが、モヤモヤしますよね。 そんなに親しい間柄でなければ、気にせず、今の距離を保てるくらいに肯定も否定もしない、こうゆう人なのだとかわいそうに思ってみたり。 親しい間柄なら、自分の気持ち、考えを相手に伝え、相手の反応をみたり。 私はそんな感じで対処しています。 自分の考えが全て合っているわけでもないし、一つのモノに対して、何通りも意見があると思っています。 言い方一つで悪くも良くもあったりと。 なんでそう思うのか?自分と同じだからイイと思えるのか?絶対に間違っていると思うのか? いろいろな思い、考えがあり、探ってみればそう嫌な人ではなかったり。 なんで?と思い、聞ける間柄であると、またその人の一面がみえるような気がします。 全ての人を良い人と思えないのはしかたがないことで、そう思える日がくるわけでもなく、自分で違う見方をすれば、少しはモヤモヤを取り除けるのではないかと思います。 人を嫌いになるのは簡単で、どう長く付き合えるかあなた様が思える何かがあると思います。 私は自分の気持ちがどぉあれ、モヤモヤしますが、自分と対照的な人とはじっくり話して、相手を知ろうとしています。 話して納得もしませんが、いろいろな考え方や思いがあるのは、いつか役に立つことがあるのではないかと。 好きになれない人の方が私には多すぎますが(笑)、対立しても長く付き合える人もいます。 信じれる人であれば、考え方が異なっても何かで分かり合えたり、居心地だったり、好きになれる要素の方が大きければ、こういう人だからと、諦めではないけど、個性として思えるのではないかと思っています。 家族でも難しい問題だと思うので、他人だと尚更難しい問題ですよね。 文章が下手ですみませんm(_ _)m話がそれていたらすみませんm(_ _)m。

bossa12
質問者

お礼

有り難うございます。 やっぱりスッキリしませんよね?

関連するQ&A

  • 私の嫌いな人を好きな人

    自分でも性格悪いなと思いますが、 モヤモヤした気持ちをどうしたらいいのか分からず、悩んでいます。 私には知り合いの女の子がいます。 最初に会った時から感じの悪い子だなと思い、距離を置いてました。 感じが悪いと言っても、キツい態度を取るとかではなく、女子特有の表面ではニコニコしていながら、裏ではライバル意識がバチバチ…って感じを受けたんです。 その女性を慕ってる人ももちろんいるのですが、私の周りの友人たちは「あの子はちょっと…」と苦手意識を持っています。 というのも、男性と見ればどんどん狙っていくらしく、それに引くという意見の人が多いです。 最近まで私は付き合っていた人がいたのですが、彼も彼女に狙われてた一人でした。 最初は好きじゃないって言ってましたが、次第に距離が縮まっていったようで、最近は仲良しみたいです。 もう別れた人なので私がとやかく言う権利はないのですが、一部ではあんなに嫌われて、最初は好きじゃないとまで言ってたのに、今は好きなんだなぁ~と思うとモヤモヤします。 単にこれは、元カレと私の感覚が合わなかっただけですかね。 気にする必要ないですか? ちなみに彼女の事が嫌いと言う人は、私を可愛がってくれる人ばかりです。 何か女性として負けたような気がして、悔しいんです。 こう思うこと自体、性格悪いし、元カレもその子の方が良いと思って当然だと思います。 多分元カレに未練があるからそう思うのでしょうが…このモヤモヤした気持ちをおさめる方法はないでしょうか?

  • モヤモヤとした感情について

    つい先日彼女が僕との予定をすっぽかしてバイトも遅れるという僕の嫌いになる原因TOP2を同時にしてしまいました。 そのときは泣かれて死のうと思ったまで言われて僕は彼女を責めては無かったのですが数日が経って冷静に考えてからなんだか気持ちが冷めてきたような気がします。 先日の事件までは僕も手を繋いだり人並みにイチャイチャもしていたのですが冷めたかな?と思ってから昨日初めてあったのですが前までのように好きという感情が全面に出ることはなくいつものルーティーンのような感じでやっている自分に気づきました。 それからも会っても心にモヤモヤしたものがあったので思い切って彼女にこのことを伝えました。すると彼女は 「はいはい、じゃあ昨日の手を繋いだのはなんだったの?笑笑」と言った感じで返してきました。その瞬間からずっと彼女の顔を見るたびにモヤモヤします。 この感情は「冷めた」という感情なのでしょうか?自分自身恋愛経験がほとんどなくわかりません。拙い文章で申し訳ありませんが回答の方をよろしくお願いします。

  • 自分の気持ちをはっきりさせたいです

    23歳、女性です。入っている社会人サークル内に好きな人がいます。 最近、何度かその人の悪いところ…と言っていいのか分かりませんが…を目にして、本当に好きなのか分からなくなってきました。分からなくなってきた、というか、「こんな人と付き合って大丈夫なのかしら」、と思えてきたのです。 悪いところというのは具体的には「短気で怒るとものすごく怖い」というところなのですけど、先日その怒りの矛先が私に向けられたときは泣きそうになりましたし(私の責任なので仕方ないのですけど)、もっと穏やかな人がいいと思ってしまいました。ということは私は別にこの人でなくてもいいのでは、と思うのですが、頭の中は常に彼のことでいっぱいで、怒っていなければやっぱりいいなとも思うのです。何がいいのかは自分でもよく分かっていませんが…。 付き合ってみたりすれば気持ちがはっきりするのかと思いますが、今のところ付き合いたいか、と聞かれるとそれも自分では分からない状態です。他の女の子に取られたくない、とは思いますが、別にグループで一緒に仲良く遊べればいいや、とも思う自分もいたりします。また、何だか彼を理想化している感じがして、付き合うなんて夢のことのような気がします。 …というわけであまり上手くまとまらない文章からもお分かりになるかと思いますが、自分の中でとてももやもやしています。どうしたらこのもやもやが解決するでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 自分の中の元彼の処理方法

    自分の中の元彼の処理方法 他に好きな人が出来たと言われ振られました。 私と付き合ってた時から相手とも付き合ってたようです。 二股の上、捨てられた事になります。 私には初めて付き合った人でした。 私も元彼の事をふっきれようと気持ちの整理をしたいのですが 「あんなやつ別れて良かった~」と思ったり なかった事にしたい、忘れたいと 相手を嫌いになるとと同時に 自分の過去を否定(無駄な時間を過ごしたなど)するのと同じな気がして涙が出ます。 嫌いになって楽になりたい=自分の過去を否定 でもそんな人でも好きになって良かった=まだ好きで苦しい と言うのが頭の中をぐるぐるします。 好きなまま気にしない・忘れる方法なんてあるのでしょうか? 時間がたつのを待つしかないのでしょうか? それなりに合コンへ行ったり、他の人遊んでいますが 「好きだったから思い出としたい」気持ちと 「嫌いになって楽になりたい」気持ちが頭の中をぐるぐるしています。 でもいつまでも好きなのが悔しくて 嫌いにならないとスッキリしないです。 こんな私にアドバイスよろしくお願い致します。

  • 自分が嫌いな物・人を全肯定、好きな物・人を全否定どっちが嫌?

    みなさんにお聞きします。 自分が嫌いな事柄や人を知り合いなどが 「え、私は大好きだよ、なんで嫌なの?」 と全肯定されるのと、 自分が好きな事柄や人を知り合いや他人が 「え~~~、あんなのどこが良いんだよ、まったく理解できない」 と全否定されるのとでは どっちが嫌ですか?

  • 好きな人がヘビースモーカー

    私はタバコの煙が凄くニガテです。 ちょっと煙をすいこんだだけで咳き込むし なにしろニオイが嫌いなんです。 こんなタバコ大嫌いな私が ヘビースモーカーを好きになってしまいました。 彼は私のタバコ嫌いを知っているので 側ですわないようにしてくれています。 でも、もし告白してつきあったら・・と後々のことを考えると なかなか告白する勇気がでません。 (ぶっちゃけ、キスするのもくさそう・・) 自分のなかで気持ちがモヤモヤ~っとしたままで とっても辛いです。好きって言いたいのに、 タバコのことでなんか躊躇しちゃってます・・・ 彼が禁煙の気配でもみせてくれたら・・と 会うたびに願っているのですが・・・ ヘビースモーカーの人にタバコやめてっていったら 言われた人はとても辛いですよね? タバコすったことがないのでわからないんです・・・

  • 決定を乱されると困ってしまって・・

    たとえば、「こう」と決めてそれを親に伝えていたのに、親も知っているのに、 その決定事項をいとも簡単に他人に伝え・・ それは業者さんに売る手はずを整えていたのに、結果、身内にその物を譲る?感じになったり・・ いや、身内だから、いいんですよ。 そのほうがいいし、力になれたら嬉しいし。 だけど、私としては先に聞いてみてって言ったのに。今更言われても・・。 いろいろ交渉して値段上げてもらって買い取ってもらう日程も組んでもらってたのに一部だけ譲ることになって・・ なんかモヤモヤが止まりません。。 勝手に話す親・・もー!!って感じです。。 でも、それを言ったら、恐縮して謝られるだけかなぁと思ったら何も言えず・・・・ 私一人モヤモヤモヤモヤ。。。。 身内は悪くないのに、私の言動がイヤな感じに少しなってしまって、イヤな思いをさせてしまったかもしれないし・・ 自分で自分のことも嫌だし。 この気持ちどうすれば・・って感じです。 けど、そういう人って、いますよね。というか、そんなもんでしょうかね?人って。。 私は視野が狭いのかもしれないですが; 前にも友達同士で飲み会をしようってなって、 やりとりしてた中、一人(Bさん)参加が無理かもって話されたし、じゃあ、一人減らして 調整してたら・・結局、AがBに勝手に「おいで」って言ってて~ みたいな。 みんな勝手すぎる。。 そして、そんな勝手?なことをされた時に、これまた自分がどうしたらいいのかもわからないんですよね。。 私の心が狭いのか・・; 親も、私が不器用で、そういうの苦手って分かってるとは思うのに勝手に・・乱す。。 というか、単に私が何かをするということに 凄い疲れてしまう性質だからなのか、すごい乱されることにグッタリ感を感じてしまうだけでしょうか? (生粋の?受け身体質だと思います。。自分から何かをする、ということが、どうしていいか分からず・・なのです。。) 苦手・・ということは、つまり、これから克服していかなきゃならないってこと・・ですよね・・ 柔軟になれたらいいなぁと思うんですが・・ けど、こんな小さなことで、はぁ・・と思ってしまう私にアドバイスお願いします。。

  • ひどい勘違い

    私はとても勘違いしちゃう人です。 男女グループで出かけに行って1人で後ろからゆっくり歩いていたら仲のいい男の子が輪から外れて私のところにきてくれました。気を使うような相手じゃないからこそあれこの子私に気があるのかなと思ってしまいました。 それと同時になに勘違いしてるんだ気持ち悪いと思うのですが直せません。 他には別の時別の人にまた男女グループで出掛けたら私が気持ち悪がってるのをみて自分が飲んじゃったグラスだけどと言って水を持ってきてくれました。 それをされて私は嫌いな人には口ついたグラスは渡さない→私のことちょっときになってるんじゃないかとまたまた恥ずかしい勘違いをしてしまいました。 本当にそんな自分がかわいそうで痛くてしょうがないです。 どうしたら直せますか

  • 病院に行った方がいいですか?

    以下の症状が1年ほど前から毎日のように現れます。 ちなみに私は17歳です。 ・頭が痛い ・体がだるい ・頭が重い感じ ・お腹がモヤモヤする(腹痛とは違う) ・息苦しい感じ(これはお腹のモヤモヤと同時に起こります) ・気持ち悪い ・イライラ ・落ち着かない 病院に行った方がいいのでしょうか。 行くとしたらどこの科に行けばいいですか?

  • 交際中の彼女に「嫌い」といわれても気にならないという心理を教えてください

    30代独身女性です。お世話になります。 交際中の彼が大変忙しく、ここ数ヶ月デートも出来ないような日が数ヶ月続き、つい先日、彼と数時間会う時間がとれたので「本当に会えない理由が仕事以外になるのでは」などと聞いてしまいました。 彼はとても優しい人なので「君のほうこそ僕と切ろうとしたんじゃないのか」といわれました。実際8割そのつもりでしたが(出来ませんが)。 彼は余りの忙しさに私と会えないので私が泣いたり、会えないことで悲しませるのがこれ以上嫌で、もう私への気持ちを100%でなくて80%くらいにして、吹っ切るつもりでいたといいました。私は「もう嫌いだよ」などと思ってもいないことをしまったのですが、彼は「嫌いといわれても別に・・って感じだよ」というのです。 私は自分でもわかっていますが人がどう自分を見ているかとても気になる人間で、周りの人に嫌われるのが気になる人間です。 彼は以前から「相手が好きとかはどうでもいい。自分が相手を好きというほうがいいと思う人間だから」といっていたので、「嫌いといわれても別に・・としか思わない」という言葉もそのような意味かと思いたいのですが、私はとても自分中心の人間なので、彼の心理が正直分かりません。。本当に嫌われてしまったのかと思っています〔実際彼は私を好きと今も言いますが・・)本当に物分りの悪い私にどなたかこのような心理をおしえていただけますか。お願いします。