• ベストアンサー

エノキだけのビン詰め ナメタケの様な、、、。加工の方法 教えて下さい。

エノキだけのビン詰め ナメタケの様な、、、。加工の方法 教えて下さい。さきほどの質問は、間違えました。すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

ガムを入れるだけなので、ガムさえ入手可能ならば簡単に作れます。 ガムの一例として http://www.nfy.co.jp/materials/detail/gum_arabic.php なお、1袋(20kg)が最小販売単位なので、ガムが私は買えませんでした。 知識では、「適当なガムを加えて煮る」と簡単に出きる、とありますが、やったことがありません。どのガムがよいか、なんて比較試験をしたら、10種類、10袋で50万円ほどの買い物になります。

jun7kuro55
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記サイトのリンクを参考にしてください。   http://www.cookingnote.com/shokuzai/enoki/nametake.htm では。

jun7kuro55
質問者

お礼

さっそく お気に入りにしておきます。どうも ありがとうございました。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.1

質問はなめたけの作り方が知りたいってこと? 参考に http://cookpad.com/recipe/415425 googleで「なめたけ 手作り」でわんさか出てきます。 http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%91+%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A&aq=5&aqi=g10&aql=&oq=%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%91%E3%80%80&gs_rfai=

関連するQ&A

  • なめたけなのにエノキ?

    瓶詰めの「なめたけ」 ってなんでエノキなんですか? なめたけはなめたけ(背の低い小さいきのこ) エノキはエノキ(背の高い細いきのこ) なのになんで、瓶詰めの「なめたけ」には エノキがつかわれているんでしょう?

  • 瓶詰め「なめこ」の原料が「えのきだけ」?

    瓶詰め「なめこ」が「えのきだけ」だと聞きスーパーで調べたら、その通りでした。 瓶のラベルにははっきり「なめこ」?とかいてあるのに、裏面の原材料名は「えのきだけ」となっています。これは、昔からの常識なのかな。こんな消費者を騙すような商売が許されているのは何故? なめたけとなめこは別なのか? そんな馬鹿な?

  • 瓶詰めの「なめたけ」と「うに」 を使っての料理

    素朴に思ったのですが 皆さんはタイトルにあるような瓶詰めの「なめたけ」と「うに」 これどのようにして食べていらっしゃいますか ? 比較的長持ちすると思うのでいつも買ってはいるのですが あの瓶詰めからスプーンなどで取り出して皿に乗せたり ご飯にそのまま乗せたりして食べると思います。 そこで質問です。 あれに一手間加えて食べたりしますか ? 「なめたけ」 + ある食材 ( 例えば大根おろし ) 「うに」 + ある食材 皆さんのご家庭で日頃している何かあれば教えて下さい。 一応クックパッドなどは見ていますが、 この「ある食材」の部分何かありますか ? また、こうやって料理に使っているというのはありますか ?

  • ウニの瓶詰めの瓶は何故こんなにも分厚い?

    今ふっと疑問に思ったのですが、粒ウニや練りウニの瓶詰めの瓶は何故あんなにも分厚いのでしょうか?例えば海苔の佃煮、なめ茸醤油煮などの瓶詰めの瓶と比較すると明らかに分厚いです。

  • なめ茸って思ったほど・・

    先日人生で初めてなめ茸を買いました。今日納豆とたまごに混ぜてご飯にかけて食べたんですけど、味が引き立たないしなめ茸自体も大した味じゃないなと思いました。質問サイトなどネットではいつもなめ茸がでてきておいしいと書いてありすごく期待してたのか、期待しすぎたのか万人受けするものじゃないなとガッカリ感がすごいです。そういえば生きてきて周りでもなめ茸の話題が出たことないから人それぞれだなと思いました。 でも残りもまだまだあるのでなめ茸と合う簡単な組み合わせ教えてください。どこかで大根おろしとか合うとか見たことあったような。よろしくお願いします

  • パスタソース、その他加工品の瓶詰め方法について

    将来、自宅を改造して小さな店舗経営を予定しています。 ちょっとしたカフェスペースと手作りの瓶詰め製品を販売したいと思っているのですが、以下のような加工品は煮沸瓶詰めで常温保存可能なのでしょうか? また、自宅を改造して作ったようなスペースで瓶詰め作業を行う 際、どのような設備が必要になのでしょうか? その方法もぜひ知りたいです。 ・パスタソース  (ラグーやトマトソース、ペーストなど。やはりクリーム系ソースは難しいのでしょうか?) ・リエット また、瓶詰めに不向きな食材や販売するにあたりお勧めの食品保存方法などがありましたらお教えください。 (書籍などの情報もありましたらぜひ) よろしくお願いします。

  • 瓶詰商品の製造方法について

    ジャムや果物、食べるラー油など瓶詰商品の製造方法について知りたいのですが。 保健所の許可(びん詰食品製造業許可や表示義務等)については分かっているのですが、 商品となる瓶詰を作るにあたって、殺菌消毒や密封方法、瓶詰を作るのに必要となる食品機器等、 具体的な情報を教えていただけないでしょうか。 大量生産ではなく、個人で少しづつ作って売りたいと考えています。 最近、農家の方でも、作った野菜や果物を無駄にしないように、加工して瓶詰にし販売している と聞きます。どなたかアドバイスいただけませんか。

  • 加工食品を瓶詰めにして販売するには

    教えてください。 加工食品を瓶詰めにしてネットで販売するには、どのくらい資金があればいいでしょうか? 教えて欲しいのは、たとえば居酒屋やラーメン屋さんの居抜き物件を借りて加工所として使う場合、どのような設備を揃える必要があるか・・知りたいです。 加工品は佃煮のような品です。半年くらい保存が可能な商品にする予定です。 加工には、家庭用の調理器具を使用する予定です。 瓶詰めにするには煮沸消毒をしなくてはいけませんが、鍋にお湯を沸かしてビンをくぐらせる程度ではいけないでしょうか? 専用の機械(圧力で殺菌消毒をするような)を買う必要がありますか?(たぶん居酒屋やラーメン店には整備されていませんよね?) 他にも「このような設備が必要」「こんな機械があったら便利」「居酒屋などの後では許可がおりない」などなんでもいいので教えてください。 本を3冊読んでみたのですが、よくわからないのでお願いします。

  • 味付けが濃すぎた

    こんばんは(。・ω・。) 今日、 なめ茸を作ったのですが えのき2袋で作る調味料の量で えのき1袋だけで作ってしまったら 案の定、 濃すぎななめ茸に出来上がりました。 1日経った出来上がってるなめ茸に 新しいえのきを加えて再度煮ても、 遅くはないですか…? 均等に味は染み渡りますか? 初心者すぎる質問で申し訳ございません。。 どなたか教えてください(*゜^゜)

  • なめ茸のおにぎり、昼まで持ちますか?

    先ほど、なめ茸を熱々のご飯でおにぎりにしました。 お昼のお弁当にしたいのですが悪くならないか心配になりました。 おにぎりにした事がありますか? 腐ったりしませんか?

専門家に質問してみよう