• ベストアンサー

えのきを煮てから調味料で和えたいのですが

日本語を勉強中の中国人です。先日、えのきを茹でて、醤油をかけてあえました。その食べ方はおいしいと思います。日本の皆さんも似ている作り方をしますか。えのきを煮てから、普通どんな日本の調味料を入れて、一品の和える料理になりますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 味を付けて煮込む、という食べ方も有ります。 とろっとした粘り気が出て来るので「なめたけ」とも呼ばれます。 (完成品のビン詰め等も売られています。) お湯(水)は使わずに、えのき1袋に、醤油、酒、みりん(各大さじ3程度)と、砂糖(小さじ1~2)を入れて火にかけます。 焦がさないように混ぜながら5分くらいかな? とろみが出たら、少しだけ酢を加え(小さじ1~2)混ぜたら出来上がり。 冷蔵庫で数日保存出来ますし、白いご飯にも、茹でただけのパスタやウドンにも合います。 (このトロミ、ネバネバが好きな人にはコッチの食べ方の方がオススメ。) この他に、みそ汁の具材、鍋料理等にも広く活躍出来るキノコですね。 余談:榎(エノキ)と言う樹木も有ります。こちらは食べません。あえて区別するなら、キノコの方は「えのき茸」(エノキタケ)と呼ぶのが良いと思いますが、樹木の榎を先に思い浮かべる人は少ないので、気にしなくても良いと思います。

awayuki_china
質問者

お礼

はじめまして~。興味深く拝見しました。ぜひやってみたいと思います。いろいろどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#205615
noname#205615
回答No.3

エノキの代表的な料理といえば『なめたけ』です。 瓶詰めでどこのスーパーでも売っています。 えのきを、お出汁とみりんとお醤油で 甘辛く煮たもので、ごはんのお供です。 ですので、茹でてお醤油で和えるのは なめたけととてもよく似ていて ご自身のアイディアでされたとしたら とても、お料理のセンスがあるのだと思います。 それから、日本語もお上手ですね。 中国の方が春節で日本に爆買いしにいらしてましたが 中国人観光客の日本の不満は『言葉が通じない事』でした。 中国人観光客はみなさん英語も日本語も堪能で恐れ入ります。 日本人は、日本語も不自由で 私もそのひとりなのですが・・・私ならこう書きます。 先日、えのきを茹でてお醤油で和えました。 とても、美味しく頂きました。 日本の皆さんも、えのきをこのような調理法で食べますか? 日本の方は、一般的にエノキをどう調理しますか? 和え物にする場合、どのような調味料を使いますか? 最後に、私の好きなエノキ料理は・・・ ニンニクとオリーブオイルで炒めて 最後にお醤油をざっとかけておわりです。

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とてもいい勉強になりました。質問文までも貴重なアドバイスをくださり心から感謝いたします。今後気をつけます。また日本に行きたいですね^o^。

  • al8s99
  • ベストアンサー率25% (76/293)
回答No.1

ポン酢と七味も簡単で美味しいです。 是非、お試しを。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。ぜひ試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう