• ベストアンサー

17才の娘に彼氏ができました。あいては19歳社会人。彼氏と面会して主人

R-grayの回答

  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.6

結婚ならともかくただ付き合うだけで親の承認が必要なのですか・・・。 別にデートするだけならどうしようが彼らの自由だと思いますが、 彼氏さんも大変ですね。 ・・・と正直思いました。 確かにどういう家のルールを作るかは質問者様とご主人の自由だと思いますが ちょっと「他人事」に介入しすぎな親だという印象を持たざるを得ませんでした。 たかが時間で「激怒」って!もう少し自由にさせてあげてもいいんじゃないんでしょうか。 別に死にゃしませんよ。

関連するQ&A

  • 彼氏との旅行について

    こんにちは、今すごく戸惑って居ます。 私は23歳で今年から働き出しました。 私の家は以前から厳しく、門限六時、七時が暗黙の了解といったかんじでした。 大学時代に時折遅くなることがあっても、ごくごくたまなのでそれほど親に怒られることもなかったのですが。 こんな私にも始めて彼氏ができて半年。 門限も10時まで伸ばしてもらいました。 そして、そろそろ旅行なんかにも行きたいと思って居ます。 でも、それを親に話すと激怒されました。 親曰く、「非常識で考えられないこと」らしいです。 私達はすでに結婚したいと考え、貯金をし、そのことも両親に伝えているのですが。 みなさんは彼氏と旅行とよく相談されて居ますが、親にはなんと告げて出かけるのですか? 参考までに教えてください。

  • 面会交渉権。

    祖父母の面会交渉権について教えてください。 現在、3才の娘がいます。 離婚の時の、面会交渉で、2週間に一度(金の夜~月の朝まで)父親のところに外泊があります。 保育園の送り迎えで預けたりしています。 私と、父親は同じ会社の為、出勤するとたまに会ったりするのですが、今週は面会交渉中にもかかわらず父親は仕事に来ていました。 私は、父親の祖父母が好きではありません。 子供にもはっきりいって会わせたくないのが本音です。 父親が面会交渉中でも、娘と会わず、勝手に祖父母に預け仕事しているのは違反にあたるのでしょうか? 面会交渉中は何をしてもいいんでしょうか? 面会交渉の決め直しは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 彼氏との外泊について

    大学生です。母が彼氏との外泊を許可してくれません。 母は学業が疎かになったり、妊娠することを心配していますが、私たちは結婚するまでそういう行為をするつもりはなく、2人でゆっくり過ごしたいだけです。 母にもそう伝えていますが、外泊をよく思っていないようです。 私が家に帰ると安心と言うので、彼を家に泊めるのなら文句はないかと思うのですが、実家に彼氏を泊めることは親からするとどうですか? 門限は特に言われておらず、日付をまたがないように帰宅していますし、節度をもって付き合っているつもりです。

  • 娘(20歳、学生)の外泊や夜遅い帰宅

    主人と娘は普段から折り合いが悪く、ほとんど口をききません。 大学生になってから、付き合いで遅くなったり(門限は11時ですが事前に連絡があり日がかわる頃帰宅もあります)、友達の家に泊まったりする事が増えました。 主人はそれが気に入らなくて私に怒ってきます。私から「○○日は○○に泊まるよ」と言わない時は「聞いてないんだけど」と激昂します。 娘は「いつも放置してて会話もないのに、何でそんな時だけ言ってくるん?」と言ってきます。 主人に「泊まったりが増えたらキツく怒ったり何でしないのか?」と今朝言われました。 家庭のルールは勿論みなさん違うと思いますが、特に娘さんがいるご両親、実際お子様の立場の方、どういう感情をお持ちになりましたか? 私は甘すぎると、この件で主人に言われました。20歳になって学校やバイトの付き合いである程度しょうがないかなと思っていたのですが、考えが甘いのかわからなくなり質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 娘の外泊

    今年4月から短大生になった18歳の娘の外泊で困っています。 入学してまともな時間に帰宅したのは最初の2週間だけ。 慣れてきて友達もできたのでしょう。帰りが0時過ぎることがしばしば、外泊もするようになりました。 そこで、特別な時(学園祭やクリスマスなど)以外は原則日付の変わらないうちに帰宅することと、外泊する時はどこの誰の所に泊まるのか知らせるこを約束事として話し合いました。 帰宅時間に関しては娘も頑張ってぎりぎりセーフ、0時までには家に着くように帰ってくるようになったのですが、外泊が頻繁になり、学校まで1時間40~50分と遠いこともあった為多少目をつぶって きました。 ところがどうも彼氏ができて、一人暮らしの同級生の彼氏の所に泊まっていたようなんです。 それでもこの御時勢、彼氏の所にお泊りもある程度しょうがないかなとだまされて目をつぶっていました。けれども娘はうるさく言われないのをいいことに、一泊が二泊になり、二日外泊しては二、三日は自宅、そして又外泊と半同棲のような生活になりつつありました。 いくら学校が遠いと言っても自分で決めた学校だし、やたらに外泊したり、泊まっても連泊はよくないよと注意していた矢先、今週の日曜日友達の所に泊まって明日学校に行くと言って出かけて行き、 翌日「おなかが痛くなったからもう一泊させてもらう。」とメールがきました。 連泊はダメ!と伝えたのですが、「ごめんなさい。今日だけ許して下さい。」というメールを最後に 電話をしても無視(?) 電話にも出ないので「よーくわかりました。今まで嘘だってわかっていたけど目をつぶってきたのに 何も言わないのをいいことに調子に乗っていない?彼氏とのお付き合いを反対するつもりはない けれど、ズルズルと泊まるようなだらしない生活はやめなさい。節度を持ったお付き合いをしないと 反感をかい、だれも応援しないよ。自分がしようとしていることが正しいことなのか良く考えて行動 するように。」というような内容のメールを送ったのですが音信不通。家に帰ってきません。 ところが、以前にお世話になった少年保護センターのカウンセラーさんのところに娘から 「家に帰れなくなった。どうしよう。」という電話があったと連絡が来て、もうあ然。 はぁ~?という感じですが、自分でしでかした不始末なのにおこられるから家に帰れないと他人に助けを求める娘にあきれるやら腹立たしいやら情けないやら・・・ そんなバカ娘に育てたのは自分自身であり、お恥ずかしいかぎりですが。 カウンセラーさんが間に入ってくれ娘を諭してくれたのですが、娘が家に帰って来たら母娘でよく話し合いもう一度ルールを確認しあうようにと言われました。 夫は、夫側の不倫と借金が原因で3年前に別居し、父親不在の状態です。 まだ中学を卒業したばかりの娘にとっては突然父親がいなくなってしまったのですから心に傷があり 寂しさを埋めて欲しくての行動なのかもしれません。 どのように娘を迎え入れ、どのように話して聞かせたら娘に心が伝わるのかわかりません。 もう18歳なのだから甘ったれた考えをしていないで突き放すべきだとおっしゃる方もおられると 思います。どなたかお知恵をお貸しください。

  • 彼氏の実家 厳しい?

    19歳の女子大生です。 彼氏は同じ大学の先輩で20歳です。 付き合って1年以上経ちました。 彼氏は実家に住んでいるのですが、外泊は禁止・門限は10時頃です。 まだ学生なので、外泊は簡単にできないと思いますが、事前に話をしても難しいようです。 (彼氏の兄の家に泊まると説明すれば、泊まることもできますが、そう何回もできません。) これは厳しいのでしょうか? それとも、当たり前なのでしょうか?

  • 娘の一人暮らし

    今年社会人になった19歳の娘が、一人暮らししたいと言い出しました。今でもかなり自由にさせています。門限もないし、外泊も自由。と言うか、門限などはいくらいっても聞かないので、社会人になったのを機に自由にしました。不良っぽい子ではなくどちらかと言えば目立たないおとなしいタイプです。 彼氏はいます。2年か3年付き合っています。 一人暮らしを反対してもどうせ勝手に決めて出て行くと思うので、反対はしませんでした。でも、19歳で同棲、結婚・・・といくと、子連れ離婚が良くあるパターン。そこまでいくと人生変えれないし・・・。でも、こどもにまかせるしかないんですかね~。反対して、喧嘩して、絶縁状態で出て行った娘さんを持つ家を見ていますので、この際賛成して行き来できる環境を作るべきか悩んでいます。

  • 主人の帰宅時間について

    結婚して3年です。 30代夫婦(子供2歳)です。 主人の帰宅がとても遅く、 8時出社で、夜の2時~3時帰宅or外泊です。 (会社の近くにある父親所有のマンションに泊まる) そんな毎日なので、 ほとんど家に帰ってきません。 理由は、「接待」だそうですが、 今時、毎日接待する会社ってあるのでしょうか? ありえないし、おかしいし・・・と思い、 メールを内緒でチェックした所、 日によっては、 誰か(女性)と過ごしている様なのです。 ただ、それはしっかり証拠(どこかに入る写真とか)がないので、 私も何も敲き付けられないのですが・・・ (言いくるめられてしまうので) 「早く帰るように」とお願いすると、 「仕事だから俺にはどうもできない」とか。 「遅くまで仕事なんておかしい」と言えば、 「はぁ?(怒+呆顔)」と言われたり・・・ 全く全く話が通じません。 私は、 門限が、大学時代は5時、会社時代は8時。 (↑どうしても間に合わないので、怒られる日々・・・ビクビク) と言う、とても厳しい家で育ったし、 家族に営業職は居ないので 仮に本当に仕事でも 2時に平気で家に帰ってくる事の感覚も、 理解しづらいです。 ほとんど毎日、 接待で2時3時帰宅というのはありえることなんですか? 浮気をしている以上、 離婚するのは目に見えているのですが、 2時3時帰宅は遅いと思う、 私は厳しい、心の狭い、おかしい主婦なのでしょうか? 主人の行動(家庭があってもいつまでも接待し続ける (別にお給料に変化は無いです))の方が、 妥当なのでしょうか?

  • 19歳の娘が同棲

    19歳の娘のことで相談いたします。 娘は高3の頃から外泊するようになり、当時は学生ということでかなり厳しく注意してきました。 専門学校に入り外泊も増えましたが、家族でのルールを守る(どこに泊まるなどメールするなど。) ということで黙認していました。 そして数ヶ月前「学校を中退して、ネイリストになりたい」と言い出した為、 話し合った末「あなたの人生なのだから・・・」と、承諾しました。 その後、通信で勉強するので仕事先(アパレル系)も決まったようでした。 外泊の方はかなり増えていて、1週間に1回帰って来るかこないか。 泊まってる所は、10歳年上の彼氏のとこと言っていました。 本来、外泊なんて許したくなかったのですが、娘が泊まってるとこに行って(彼氏のとこの他にも、女友達の家やカラオケオールとか)無理矢理連れ戻したりするパワーも無く、半分納得してないまま黙認していた感じです。 しかし先日、ラブホテルで援交している様なメモを見つけ本人に注意した時、(「やっていない!」とは言っていましたが・・・)「もう一緒に暮らせない、親の言う事が聞けないのなら出ていけ!」と言ってしまいました。 娘は「出てっていいんだ。じゃあ」って感じで、彼氏と同棲を始めました。 (彼氏とは会ったことはありませんが、住所氏名は知っています。) 先日、主人と娘3人で話し合った所、娘は彼氏と同棲しながらバイトとネイリストの勉強をしていくと言っていました。 主人は「同棲はけじめがないので、結婚しなさい」と言いましたが、娘は「好きだけどまだ結婚はしない」と言っていました。 家に居るより彼氏のとこだと夜遊びしてもうるさく言われないし、バイト先に行くのも便利だからってことで出ていったようです。 家族のことより、自分の楽しい生活がしたいから・・・。 今の私の心境は、まだギリギリ未成年なのだが彼女が選んだのだからどうぞご自由に責任もって生きて行って下さい。って感じです。 娘には、恐ろしい落とし穴が待ち構えているかもしれないこともいろいろ話しましたが、それでも彼女は聞く耳もたず家を出たのだから。 何かあった時帰れる場所ではありたいと思っています。 でも親としてこれでいいのでしょうか? 私は親としてやらなくてはいけないことをやっていないのでしょうか?

  • 彼氏が無理をしている。

    私も彼氏も20代前半の社会人、もうすぐ付き合って半年が経ちます。 私はこれが初めてのお付き合いです。 (1)門限・外泊について 私の家は厳しく、原則門限9時・旅行以外の外泊禁止です。 逆に彼氏は放任主義の家庭&友人環境で育ち、門限とは無縁の人間。 一応彼氏は「門限は付き合う前から承知」と、いつも門限までに帰してくれますが、若干の不満もある様子。 (今は彼氏の存在を親に言ってません。言うと余計に厳しくなる&結婚がどうとか大騒ぎになりそうなので。) (2)(カテ違いかもしれませんが)Hのこと 私はまだ処女で、Hを試みても痛くて怖くていつも出来ません。 毎回、彼氏には口とかで良しにしてもらいます。 私が謝ると、「いつまでも待つよ」と言ってくれます。 ところがどっこい・・・ 先日、友人に「もう半年経つのに我慢の限界だ」と洩らしたそうです。 本心を彼に聞きたくても聞けないまま、一人で悶々としています。 彼氏が彼女に対して無理をしている!! 大好きな彼氏に、逆に迷惑をかけているようで申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私達は特殊な環境下、やっとの想いで交際に発展したので、まだ別れなんて考えたくありません。 何とか打開策はないでしょうか??それとも現状維持?