- ベストアンサー
部落って何ですか?
部落って何ですか? Wikipediaとかで調べたんですが難しくてよく分かりません。 そして、何故部落出身の方に偏見を持っている人が多いのでしょうか? 私はどこ出身だろうが別に気にしない人なんですけど…(^^; 小学生でも分かるような解説できる方がいれば回答お願いします…(高校生ですが笑)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今でも黒人差別や先住民差別があるように、差別問題は時間が 経っても中々解決しない問題です。 話を分かりやすくするために、直接的な表現を使用しますが、 悪意があってのことではありませんので、あしからず。 江戸時代以前から、ほとんどの人の仕事は世襲制でした。 呉服屋に産まれたら、息子、孫、ひ孫、と親の仕事を継ぐのが 当たり前。そして、それは人が嫌がる仕事にしてもそうです。 例えば、死体の腑分け、糞尿集め、屠殺人、などなど。 特に根強く残ったのが、屠殺です。いまでは変換できない ようになっていますが、「とさつ」と呼びます。要は、動物 を殺す職業です。なくてはならない仕事ですが、当時、と いっても、昭和の中盤頃まで根深く差別対象となっていました。 四本足の動物は忌み嫌われていて、(日本人が牛を食べ始めた のも明治になってから)その動物を処分(加工)する職業は 忌み嫌われていました。肉職人、動物の皮職人、などです。 彼らは、「穢多」(えた)と呼ばれてました。ちなみに「非人」 は漢字の通りで、人ではないという意味で、罪人などにあて られた呼び名です。 そんな「穢多」「非人」の人たちばかりが集まる集落ができ あがります。これが部落差別になっていくわけです。 かれらは、職を変えることもできず、不当な差別を受けて きた歴史があります。○○出身=部落出身だから、という 理由で就職もできず、結婚もできない時代もありました。 また、部落者だけで作った会社(大手食品メーカー)など もあります。 自民党幹事長、官房長官として名をはせた野中広務氏も 被差別部落出身であることカミングアウトし、弱者への 配慮を求める日本をつくりあげようとしていました。 今の時代では、部落差別の色合いは薄れましたが、地方 都市ではまだ根深く残っている場所もあるようです。
その他の回答 (3)
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
>汚い仕事 何か分かりますか、このお陰で何百万もいた江戸で街中には人糞が転がることなく 清潔を保たれていました。 ヨーロッパでは特にフランスの住居には内庭がありますね、あそこは人糞の捨て場 でした。 それで、海外から来た人は日本を見て何と清潔な国とびっくりしたそうです。 それに対する、人切りがあり落差にまたびっくりしたそうです。
お礼
そうだったのですか…。 回答ありがとうございます!
- lovekubo
- ベストアンサー率29% (96/321)
部落は差別用語ですので、使う必要はないですよ。 ただ、その真実を知ることは悪いことではないですね。 一説ですが… 昔、えた、非人(ひにん)と呼ばれる人達が集められていた場所が今でも部落とか呼ばれているかもしれません。 えた、非人も使う必要のない差別用語ですから忘れてくださいね。 いろいろ汚い仕事だったり、辛い仕事をさせられたりした人達の事だったようです。 人が同じ人を差別するとか意味がわからないのですけどね。 知っておく事は大事です。
お礼
えた、ひにんは日本史で習いました。 そういうことだったんですね! ですが、同じ人間として差別するのは酷いと私も思います。 回答ありがとうございます!
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
わかりにくいのは、放送禁止用語だからです。 http://www.jiko.tv/housoukinshi/sabetsu1.html これなら、小学生でもわかるでしょう。 http://tokyo.cool.ne.jp/human_lights/special/firststep/firststep-txt.html
お礼
放送禁止用語なんですね。 リンク貼って頂きありがとうございます!
お礼
とても深い歴史ですね…。 とは言えやっぱり差別なんて嫌です! 分かりやすい解説ありがとうございます(^^)