• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信が持てません。)

彼氏の好みと自信のない私

kinagaの回答

  • ベストアンサー
  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.6

>>166cmの50kg  ←もう、ちょうどいい!! 体重だと思い ますよ。。質問者さまは気にし過ぎです。痩せすぎると、 可愛くならないです。それは、彼氏さんも感じてる筈です。 この位の体重を維持して下さい。質問者さまの方がいい に決まってるじゃありませんか。。 そんな、芸能人より近しい質問者さまの方がいいに決まっ ていますよ。。 芸能人のDVDを観ていたって、貴方さまの方が勝っている から、だからお付き合いしているのではありませんか。。 もうそういうことは、形だけですよ。。 エッチ目線も形だけです。気にし過ぎです。。 質問者さまが万が一、その芸能人のような格好をされたら、 飛ぶようにデレ~~と喜ぶと思いますよ・・・ 彼ともっともっとお喋りをして、彼をこっちに向かせるよう、 お願いをしてみてはどうでしょうか?

yase-taiko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 最近気にせずモリモリ食べるようになりましたが、いっとき気にしすぎてかなり神経質になってしまう時期もありました(>_<) それに比べたら今は健康になっているかもしれません。 本当に心がホッとするようなご回答をありがとうございます。 励みになります。 形だけと思えるようになりたいです。自分の方がいいと思ってもらえるようになりたいです。 もうほんとそのお言葉だけでもかなり有り難いです。

関連するQ&A

  • 自分に自信を持ちたい

    こんばんわ! 私は高校1年生の女です。 出かける時や友達と喋ったりするときに自分に自信がなくて、 この服装変に思われたらどうしよう・・ メイクけばすぎたらどうしよう・・ なんかすべてのことにおいて自分が変に思われてないかとか 気にしちゃって自分に自信が持てません。 誰かが自分の方見てるだけでももしかして変だと思ってるのかな?など 見てる人全員そう見えてしまうんですよね・・ だから胸張って外歩けなくて人目ばっか気にしちゃって 肩身狭いんですよね。 もっと自分に自信持って人目なんかなんとも思わずに まっすぐ前見て歩けるようになりたいです。 どうしたら自信持てるようになるでしょうか?? すごく難しい質問ですいません。

  • 自分に全く自信が持てません。

    誰にでもよくある悩みだと思いますが、私のは少しひどいと、自分でも思うのです。 一つずつあげますが・・・ 容姿などは、他人からキレイと言われても、その場はうれしいのですが、一般的にみればそれほど魅力がある訳ではなく、特に男性からは支持されない容姿だと思っています。 具体的に言うと、主人の女性の好みは、可愛らしくて元気な女性なので、なぜ、正反対の私を選んで結婚したのか理解できません。いつか好みの女性が現れたら、浮気するのではないかと思ってしまいます。 ですから、テレビで気に入ったタレントさんなどに、熱をあげる姿や、モバゲーなどで多数の女性と絡んでいるのを見るたびに、泣きそうになります。実際泣きました。 また、仕事などでも職場から必要とされているとは思えなくて、誰か解雇されることがあったら、絶対まず自分が解雇されると思ってしまいます。 ファッションセンスにも自信がありません。 そもそも洋服が似合わないのです。 とにかく、性格、容姿、やることなすこと全てに自信が持てません。 さすがにこんな自分に嫌気がさしてきました。 皆さんは、自分に自信がなくなった時、どうされていますか? 自信が持てるようにならなくてもよいので、せめて、自信云々とか考えないようになりたいです。

  • 彼からのファッションや容姿の指摘に疲れました

    付き合って半年になる年上の彼についてです。 だんだん女として自信がなくなり、別れるべきか悩んでいます。 彼はギャル系?が大好きで、元恋人達もギャルだったようです。 私は26という年齢もあり、ごく普通のオフィスカジュアルを好んで着ています。 ある時、男性の好みのファッションについて尋ねられた時に 「何でもいいけど、カジュアルが好ましいね」と言って以来、 それらの服装に合わせているようでした。 それ以降、私にもギャル系の服装を要求するようになり、 気に入らない服装でデートに来ると、機嫌が悪くなります。 服は買ってくれると言うのですが、 やはり露出の多い服は好きになれません。 その気持ちを伝えると、 だんだん髪型、メイクにまで指摘がくるようになり アドバイスだけなら嬉しいのですが、 ケンカの時にも、その事を不満として言ってくるようになりました。 例えば「見た目が好みじゃないんだから、一緒にいて楽しくなければ 意味がない」等。 たまに顔の造形や体形にも指摘がきます。 悪気はないと思いますが... 言い方はライトですが、やはり会う度に 何かしらの指摘があったり、機嫌を損ねないことを 目的に服を選ぶのは辛いです。 それ以外は優しく、頼りがいのある人です。 とても好きなのですが、だんだん自分に自信が持てなくなり 疲れてしまいました。 また、そんなにギャル好きなら、 好みの女の子が言い寄ってきたら、簡単にそちらを選ぶだろうと 不安にもなります。 ご意見やアドバイス、お願いします。

  • 「聡明」を目指す自分に自信がなくなってきました・・。

    私は高校2年の女子です。今、「聡明な女性」を目指して日々頑張っている最中です。でも最近、そんな自分に自信がなくなってきました・・・。 私のクラスには、私以外ほとんど今時のギャルばかりです。 私にとって彼女達は、とにかくうるさい、下品な言葉遣い、男子に媚を売る、偉そう、一部ギャルメイク等といったかんじで、私の思う「聡明な女性」とは明らかに違うと思っています。(失礼だとは思いますが・・・) でも私も、見かけが地味なかんじというだけで、上記の女子と差ほど変わりません・・・。だから現在「聡明な女性」になるべく奮闘しています。 ですが、上記の女子達は、今時の女子高生といったかんじで、青春をまっとうしているように見えて、羨ましく思ってきました・・。私も違う形で(部活などで)青春をまっとうしようと思ってるんですが、どうしても自分が地味な女子高生としか見えず、自信がなくなっていきます・・・。やはりまだ「聡明な女性」を目指すのは早いのでしょうか?女子高生なら女子高生らしく、はじけていた方が良いのでしょうか? できれば私は今からでも「聡明」を目指していたいと思います・・。でも「地味」な自分はあまり好きではありません;;

  • どうすれば自分に自信が持てるようになりますか?

    僕には付き合って2年になる彼女がいます。 でも、最近彼女と付き合っていく自信がなくなってしまいました。 それは、彼女が好きなタイプは自分とは正反対の男性なんじゃないかと思ってしまったからです。 彼女とは同じ社会人のサークルの入っているのですが、そこで最近彼女が仲良くなった男性メンバーがいるんです。 彼は、僕から見ると明らかに軽いタイプです。 初対面の女性にメルアド聞いたり、ボディータッチしたりするし、基本、女性としか会話していません。 彼女ともメルアド交換し、かつ、すぐに飲みに行く約束までしたんです。僕が彼氏なのを知っていてです。 彼女はそれをOKし、かつ僕に対しては「彼氏も一緒に来ていいって言ってるよ、どうする?」と事後報告です。 僕は、別に彼女が男友達と遊んだり飲みに行ったりするのは構わないのですが、僕とは全く正反対な男性に、初対面でいきなりそこまで気を許してしまっていることに納得できないんです。 実際、僕はすぐに女性に馴れ馴れしく話しかけて、メルアド交換したり、すぐに飲みに誘ったりはしません。 でも、別に女性慣れしていないとか、口下手だとか、つまらない男とかではないです。 自分で言うのも変ですが、女性に対しては、誠実というか、軽い行動はとらないタイプです。ちゃんと好きになった人と付き合いたいし、初対面でいきなりそういう行動はとらないタイプです。 それに彼女も、それまでずっとサークルに所属していた他の男性メンバーとはあまりメルアド交換すらしていないのに、その男性とはすぐに交換したのは、やはり、その男性がタイプなのだとしか思えません。 それなので、自分に何だか自信がなくなってしまいました。 最近は、その男性のように女性メンバーに積極的に話しかけて、会話し、メルアド交換して連絡取ったりしてみようかなって思っているのですが、彼女の手前、そのようなことはできません。 これって、なんだか不公平じゃないでしょうか? 彼女は平気で軽い男と仲良くなっているんです。 実際、僕はこのことで彼女に別れてくれと言いましたが、結局別れてくれませんでした。 その男性のことが問題で、僕を失いたくないとのことです。 僕はこのことをきっかけに、彼女に対して自信がなくなってしまっています。 でもその男性のように自分を変えて、彼女のタイプの男性になろうと努力しています。でも、そもそも彼女の手前、他の女性と仲良くすることはできません。 彼女好みの男になりたいのに、彼女が邪魔でなれないんです。 これからは、このサークル以外に、女性とかかわれるような場を探して、どんどん女友達を作れば、彼女も僕に惚れ直してくれるでしょうか? このままでは、僕はただのキープです。 僕は嫌だから別れてくれと言いました。 でも別れてくれないのはやはりキープでしょうか? 相手は遊び人っぽいから慎重に様子を見て、その間は本当はタイプじゃないけど、安全パイとして僕をキープしているとしか考えられなくなってしまっています。 この気持ちはすべて伝えてあるので、彼女だって別れ易いと思うのに・・・ 彼女は僕にふられるのがプライドが許さないから、その男性とうまくいってからふろうと考えているのでしょうか?

  • 彼の発言で自信をなくしました

    自分に自信をなくしてしまいました。彼とは同じ職場です。 今年度から私の隣の席には少し変わった女性社員が来ました。 みんなと壁を置いて自分からは誰にも挨拶せず少しお高い人です。 彼は私といる時に度々その人の話を出し、歩き方がブリッコで面白いとか変わった人だねと言っていました。好きなタイプ?と聞いたら好きなタイプかもと言っていました。 私は苦手なタイプなので彼とは合わないと思い、彼に、その女性が好きならそっちに行っていいよとメールしたら、その女性のことは何も思ってないよ変な事を言ってゴメンと言われました。 でもそれ以来気になってしまって、彼が私たちの部署に来た時に隣のその女性を見ているような気がしたり、仕事で連休中も1日しか会えないのですが、きっとその女性と付き合っていたらもっと会おうとしたのではないかと完全に自信をなくしました。 彼とは私から告白をして付き合いました。以前から連絡があまりない事を理由に話し合いをした時、なぜ私と付き合ったのか聞きました。好きとか嫌いとかじゃなく素敵な人だと思ったからと言われました。 私には一度も好きと言った事がないのに、その女性は好きなタイプだと言いました。 だから別れてそっちに行ってくれと言ったのに、何とも思ってないと言われました。 正直わけわかりません、みなさんなら同じ状態の時、自分から身を引きますか?

  • 自信を持つには

    女性に質問します。恋人の外見をどの程度重視しますか?中味と外見ではどちらの方を重視しますか。好きな人がいるのですが、自分の外見に自信がもてず、アプローチも告白もできずにいます。太っているわけでも頭が薄いわけでも身長が低いわけでもなく、服装にも気を使っているのですが…。相手との接点も少なくて…ほとんど話す機会もないのです。

  • 自分がイヤ

    私は自分に自信が無くて、性格も悪いのです、、。 私は24歳で旦那は27歳です。子供は2人います。 自分に自信が無くて性格が悪いのは昔からですが、最近いろんな事でイライラしてしまうし他人が皆幸せそうに見えてしまいます。 例えば、、、旦那の元カノを最近偶然見てしまったのですが、元カノは私とは正反対の見た目で少しギャルっぽくて明るく髪もロングヘアで悔しいけど私より容姿も良いです。私は化粧も普段あまりしないし服装も地味だと思うし、明るく誰とでも仲良くなれるような友達も多い元カノと違って、私は人見知りする性格で友達も多くないです。 だから何故旦那は元カノとは全然違うタイプの私と付き合って結婚までしたのか分からないです。 元カノも旦那が過去付き合ったりした女性はロングヘアの方が多いのですが、私には〇〇は髪短いほうが似合うよ~とか髪が伸びてきたら短くしたら?とか言ってくるのが意味分からないです。本当はロングヘアが好きなんじゃないかと思うのですが。 旦那はどうして私みたいな自分の好みのタイプと正反対の人間と一緒になったんだと思いますか? あともう1つ、旦那の弟のお嫁さんは私より年上で36歳ですが、私よりやっぱり大人の女性に見えるし 36歳だけど服装も若くてそれなりに若く見えると思います。 化粧は濃いけど(性格悪くてすみません)綺麗です。 この前会ったときはミニスカート肌の露出も多いし、正直オバサンっていう歳なのに若作りして男を誘惑してるような服装がムカツク(私の旦那を誘惑するような服装ムカツク)。 36歳で26歳の若い旦那の弟と運良く結婚してムカツク。 旦那の弟家族にはまだ子供は居なくて、私に〇〇ちゃんみたいに私も若いうちに子供産んどけば良かったなぁ~とか言ってきたのもムカツク。 喧嘩もするらしいけど会うといつも夫婦仲良さそうに見えてムカツク。 他人と比べて他人を見てイライラする私は自分でも性格悪いと思います。 どうすれば他人と自分を比べなくなりますか? こんな性格悪いのどうすればいいの、、、。

  • 自信がもてず

    女性に質問します。恋人の外見をどの程度重視しますか?その人の中味と外見ではどちらの方を重視しますか。好きな人がいるのですが、自分の外見に自信がもてず、アプローチも告白もできずにいます。太っているわけでも頭が薄いわけでも身長が低いわけでもなく、服装にも気を使っているのですが…。相手との接点も少なくて…ほとんど話す機会もないのです。

  • 「好き」の気持ちに自信が持てない。

    初めて質問します。長文です…。 文章は苦手ですがご容赦ください。。。 私には付き合って3年になる9個上の彼氏がいます。 (私23歳・彼32歳) 彼の年齢的な事や交際期間の長さでも最近結婚を意識し始めるようになりました。 とは言え、彼の貯金や私の気持ち的な事もあり、具体的に話が進んでるワケでは全くありません。 そんな現状なのですが結婚を意識し始め、 人生のパートナーとして彼の事を考えたときに、 好きなのか分からなくなってきてしまいました… いろいろ理由はあるのですが挙げるとするならば まず…失礼ですが容姿が私の好みではない事。 服をプレゼントしたり、もうすこし身なりに気を使って欲しい、ということを何度も言ったのですがお洒落には無頓着なままです…。 正直言って人の集まる所を一緒に歩くのは恥ずかしいです。。。 本当に好きなら外見なんて気にならないですかね…。 2つ目は…話していて彼自身の意見が感じられないこと。 なんというかすぐ人の話に流される傾向があるような気がします。 私が白といえば白、人が黒といえば黒。のような。 コロコロと自分の意見が二転三転するワケではないのですが その場に居た人の意見をひいきして考えてしまう…というのでしょうか…。 なんだか頼りなく感じてしまいます…。。。 イライラしてしまうことも…。 私は引っ張って行ってくれる人が好きなのですが 彼はそのタイプとはちょっと違う気がするのです。 しかし、彼はとても優しいですし、一緒にいると安心感がありますし 素の自分をさらけ出せます。 私が足の靭帯を断裂してしまったときも病院を手配してくれたり、 私の会社まで送り迎えをしてもらったりと、とても尽くしてくれました。 理学療法士ということもあり、現在もリハビリを手伝ってくれています。 その面ではとても感謝・尊敬していました。 尊敬心からその時は自信を持って「好き」だと思えていたのですが 最近はそんなにもお世話になっている彼の事を 自信をもって「好き」といえない自分に不安があります。 彼のマイナス面だけを考えすぎて感謝の気持ちを少し忘れてしまっているだけなのでしょうか… 恩知らずの最低女ですね…。 また、本当にいろいろお世話になりすぎて 別れられないんじゃないか、という変な不安もあります。 私の親もこれだけお世話になっている事は知っていて 父は彼の事をとても良く思っているので…。 結婚の話が具体的でないにしろ、 一種のマリッジブルーの様なものなのかなんなのか… 自分の気持ちが分かりません…。 好きか分からない気持ちで彼に会っているのが申し訳ないです。 今後も好きかどうか分からないままの可能性があるのなら、 早々に別れるべきでしょうか…