• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして 私は うつ症状のあります 7月31日~8月2日まで 付き)

うつ症状の被害届を出す方法は?

HIGHxTOWERの回答

回答No.1

文面から見ますと彼の友達からされた事について警察が事件として受理しない・受理するつもりが無いという事ですね。どうしようもないです。

kuromakumina
質問者

お礼

回答ありがとうございます 友人だから本来は謝罪ですんでたことです

関連するQ&A

  • ジエノゲストの副作用の鬱症状について

    鬱の症状が酷いので、薬を変えたいのですが、ピルは40歳までということで、あとはミレーナがあると教えていただいたのですが、ずれることがあると聞いて躊躇しています。 先生は「鬱の症状は、精神科の先生に相談してみましょう」とおっしゃるのですが、そうなると婦人科と精神科に2つ通うことになるのでしょうか? えっ?と思ってしまいました。婦人科では精神症状までは治療できないということですか?

  • 「うつ」と診断されたことで症状が重くなることはありえますか?

    友人がうつを発症したのですが、そこでひとつ疑問に思ったことがあります。 「うつ」と診断されることによって、うつの症状が重くなることはないのでしょうか? というのも友人は精神科で「うつ」の診断を受けたことで、とてもショックを受けて落ち込んでいたからです。 病院に行く前より悪くなったようにさえ見えました。病院や精神科医を信用しないわけではないのですが(信用したい)、メンタルヘルスの専門家の方、あるいは経験者のご意見をお聞かせください。 (余談ですが友人は現在ではほぼ完治しています。)

  • 鬱症状について

    今までの経緯 2021年10月に仕事で鬱状態になりました。 抗不安薬を週1~2回の頓服でなんとか頑張っていましたが、一年後の2022年10月退職。 一ヶ月の有給消化後、前職と付き合いのある会社(取引先)へ転職。 転職後、半年程度は頓服の回数も減り、回復傾向にありました。 しかし、2023年10月頃に前職の人間が、私の事を酷く罵っている事を人づたいに聞いてしまい、その事から鬱症状がだんだん再燃し、以前のような頓服回数になり 2024年今年に入り、症状が悪化した状態が続き、睡眠障害(現在は落ち着きました)や、頓服を飲まないと1日働けないような日が出てきました。 2月から5月現在まで、時短勤務にさせてもらい、働けそうな日は1日、無理な日は半日勤務にしています。症状が出た2021年から今現在までも出勤は毎日出来ています。 病院へは、初症状の時に数回行き、その後は頓服30日分を処方してもらっていて、それがなくなったら貰いに行くような通院です。(年に1~2回程度の通院) 上記のように、今年に入り、前職を辞める前より悪化してしまっていて 『前職を辞めなければここまで悪化しなかったんじゃないか』 『なんで辞めてから余計に悪化するんだ』と余計に、かなり精神的に落ち込んでしまっています。 40歳で情けないのですが、家族の前で泣いたり、朝の出勤がかなりキツくなっていて、この度精神科を受診しようと思っています。 ・このような症状が出てから、鬱について色々勉強をしましたが、3年も慢性化してしまったり、ここにきて悪化してしまった鬱症状が回復(寛解)する事はあるのでしょうか? ・また抗うつ薬に抵抗があり今まで服用してきませんでしたが、もっと早く飲んでいたら今現在で回復していたのでしょうか? 抗うつ薬は最後の手段として思っていましたが、これが効かないと言うことがあると、立ち直れる気がしません…

  • うつ?薬の葛藤

    落ち込みや意欲・食欲がわかない・朝がつらい・いつもマイナス思考…などうつの症状が以前からでているのですが、今治療している病気とうつの薬の副作用の関係上、どうすればいいのか葛藤しています。 今治療している病気は、『特発性過眠症』で、出される薬も眠気を抑えるものです。 しかしうつの薬はあらゆる症状を和らげてくれるのですが、眠気がひどく病気の症状を悪化させてしまいます。 私は職業(医療系)の関係上、仕事中寝てはいけない立場にあるので、前者の薬は中断できません… 薬を飲んでやっと『普通最低限の生活』ができるようになりました かといって、このまま何も手を打たず鬱々と過ごすのは、もう精神的にキツいです。 ドクターに相談するのが一番ですが、体験談やアドバイスをききたくて質問しました。よろしくお願いします。

  • これもうつの症状ですか

    1年半ほど前から、「軽いうつ状態」と診断され、心療内科に通院しています。頓服ですが、安定剤も処方されています。 最近は、不眠・頭痛・無気力などの症状はだいぶおさまり、心穏やかに過ごせるようになりました。 しかし、どうしてもおさまらないのが、「怒りの感情をコントロールできない」ことなんです。 些細なことで腹が立ってしまい、しかもだんだんエスカレートして、怒鳴りちらしたり、物を叩いたり蹴ったりしないと気がすみません。 夕べ、久しぶりに大爆発してしまいました。安定剤を飲んだけど、間に合わなかったのでしょうか。 ほかの症状はなくなってきているのに、この点だけはむしろひどくなっているような気さえします。これも、うつだからなのでしょうか?そのほかに人格障害でもあるのではないかと不安になってしまいました。 もちろん、心療内科に行って相談するつもりですが、私の担当医は木曜午後しか外来がないので、それまでこんな気持ちのままいられないと思い、その前にこちらに質問したくなりました。 怒りのコントロールができないのもうつのせいですか?ご存知のかた、お願いいたします。

  • 鬱症状があると言われました。

    今日心療内科に行き、鬱症状があると言われました。 医者に「仕事に行くのが辛いか」と聞かれ、「行かないと迷惑かかるから」と答えたところ、14日分の薬で様子をみようと言われ、もし会社に行くのが辛かったらいつでも診断書書くから来てくださいと言われました。 実際のところ、会社に行くのが凄く辛く会社に行かなきゃと思っても体が動かず、無理に会社に行っても、心臓は常にバクバクの緊張状態で何も頭に入らずどうしようもない状態です。 また、会社の人には何も告げておらずこのような状態であることは誰も知らないと思います。 上司にいきなりこんな話しても「?」みたいな感じになり気の持ちようとか言われて終わりそあで怖いので、まずは、同期で高校からずっと一緒の友人に相談してみようかと考えているのですがどう思いますか?←同期でも誰でも理解してもらうのは難しいかと思いますが。。。 いつかは言わなければいけないことだと思うので、

  • うつの症状?

    このごろ教員試験に落ちたり、卒論に追われたりして将来の不安ばかりです。気分も落ち込み、何をするにも億劫で、休みは一日中アパートの中にいて、パソコンの前にいます。 3年前くらいにもうつの症状が出てたのですが(通院はしませんでしたが、大学のカウンセリングを受けました)、また同じような感じです。消えていなくなりたい、私が生まれてごめんなさいと思います。 またカウンセリングを受けようかどうか迷い、とりあえず相談日を調べに大学の掲示板を見に行きました。しかし、少し歩いただけでも冷や汗と息切れ、めまい、喉の詰まりと乾き、心拍数が上がり、へとへとになってしまいました。 また外に出たら同じ症状が出るかと思うと怖いです。 これはうつの症状なのでしょうか。それとも他の運動不足とかが原因でしょうか。

  • 鬱が移ることって、あるんでしょうか?

    こんにちは。友人の家へ行ったとき、たまたま目にしたのが【ゾロフト】というお薬でした。何も言わず帰ってきたのですが、確か精神科でいただくお薬だったと思います。 「これは鬱なんだろうな」みたいな経験はありますが、極力自分の面倒は自分で見るように心がけていたら、なんともなくなりました。けれど今回、そのお薬を見ただけで、鬱状態っぽくなってしまって、どうしようもない状態がしばらく続いたので自分も驚いています。友人から移る…なんてことないと思うし。 <質問> 通院の経験もお薬をもらった経験もないのに、友人の家でお薬を見たら鬱っぽくなった…なんてこと、あるんでしょうか。また、友人から鬱が移ることって、あるんでしょうか? ご経験のある方、専門知識のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • うつの症状になかに

    私の友達のことで相談です。 彼女は27歳、実家暮らし、転職を繰り返しています。 私とは飲み仲間、みんなとよく遊んだりしています。 いっけんはとにかく明るくノリもよく楽しい子なのですが、付き合っていくうちに本当は精神的には弱い人なのではないかと思うようなところがあります。 それだけならば私も見守っていられるのですが、彼女はとにかく男の人であれば誰とでも関係をもってしまうのです。 クラブにも一緒に行くのですがいつもべろべろに酔っ払いナンパは断ったことがないし本人からも誘っています、なので経験人数は半端ではありません。 20代前半ならば若いしそういうのもありかなと思っていましたが、今ではもう病的で仲間内でもあきれられているくらいです。 鬱の症状の中にセックス過多というのがあると聞いたことがあります、まさに彼女はそれだと思います。 私が彼女は病的だなと思い始めたのはここ2年くらいでしょうか、本人も鬱の傾向があると言っていたことがあり、精神科で抗鬱、安定剤などをもらっていて、一時は休職していたこともあって私もこれで治るといいなと思っていました。 でもまた同じことを繰り返すばかりでどうしてあげたらよいのかわかりません。 本人に内心を打ち明けてもらったこともありますが、気にしてない、考えていないと言いますが、そんなわけはありません。精神科に通院するくらいですから。 女としてのプライドもなにもなくなっている状態だと思います。自虐的で自分を傷つけたがっています。 最近は見ていられないくらいです。 私では苦しんでいる彼女を助けることはできないのでしょうか…?

  • 睡眠障害 うつ症状?

    うつ病の治療を始め3年が経ちます。今は不安感もひどくなくいい方向 に向かっているのではと思っているのですが、睡眠が不安定です。 睡眠薬は飲まなくても眠れるのですが、朝一度起きれても昼頃から 再び眠気に襲われ4時間近く眠ってしまいます。 夜は2時~8時くらいまで寝ているので、そんなに睡眠不足では無いと 思います。 しかし、一日最低10時間くらい眠れないと家事をするのも難しいです。 たとえ一日動く事が出来ても次の日にはまた同じ、という日々が続いています。 医者に相談しても抗鬱薬のせいだからと言われ、朝飲むのを無くしてもらったくらいです。 しかし、症状は改善されてはいません。 正直、治療を始めてもう長いのでどんな症状がうつの症状なのか。 というのがよくわからなくなってきてしまいました。 これはうつの症状で薬のせいでは無いのでしょうか? よくなるにはどのような治療をしていけばいいのでしょう?