• ベストアンサー

「うつ」と診断されたことで症状が重くなることはありえますか?

友人がうつを発症したのですが、そこでひとつ疑問に思ったことがあります。 「うつ」と診断されることによって、うつの症状が重くなることはないのでしょうか? というのも友人は精神科で「うつ」の診断を受けたことで、とてもショックを受けて落ち込んでいたからです。 病院に行く前より悪くなったようにさえ見えました。病院や精神科医を信用しないわけではないのですが(信用したい)、メンタルヘルスの専門家の方、あるいは経験者のご意見をお聞かせください。 (余談ですが友人は現在ではほぼ完治しています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うつで治療中の者です。 私も、数え切れないほど、質問者様と同じような事を 言われました。 「病院へ行くと、自分がうつだと思い込む」とか 「うつと思ったらうつになる」とか。 でも、違うんです。うつは、神経の機能の病気なので、 薬で完治できるし、ほっとけば繰り返します。 ケガや内臓疾患と同じようなものです。 つまり、診断を受けて治療するのは大事なこと。 ひどくなったりしません。 周囲の間違った認識こそ、患者を追いつめますので、 お友達の状況を肯定して、ゆっくりおつきあいして 下さいね。完治には、けっこう時間がかかりますよ。

CageAnoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。<(_ _)> >うつは、神経の機能の病気・・・ このあたりが私にはよくわかってないみたいです。うつというのは 精神科医の主観のみによって判断されていると思っていました。 たしかに友人も投薬でとても良くなりました。 >周囲の間違った認識こそ、患者を追いつめ・・・ うつ病に罹患している人を身近にもつのは、 慣れていないせいもあって、戸惑うことが多かったです。 キツそうな時はこちらから話しかけないほうがいいような時もあったし、 投薬が効いているときには饒舌すぎてこちらがキツいときもありました。 >お友達の状況を肯定して、ゆっくりおつきあいして・・・ ありがとうございます。 大事な友人ですので出来るだけゆったり受け止めるようにしています。 回答者様ご自身も療養中とのことですが、そんななか 懇切な回答をいただきたいへんありがとうございました。 くれぐれも御自愛ください。<(_ _)>

その他の回答 (3)

  • towawan
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

私はそのようなことがあると思います。 友人も、うつ病ではないのですが、パニック障害だと診断されてから症状が酷くなったと言っていました。 精神科にまわされただけでもショックで、医師に病名を伝えられ、治るのに時間がかかるといわれ、大量の薬を処方され、部活の大会前だったのでその大会は出られないといわれ、症状が酷くなっても病院に行かなければよかったと思ったそうです。 でも、病院に行ってその先生に薬を処方してもらい、カウンセリングを続けた結果、その子も今はほぼ完治の状態にあります。 うつ病にしろパニック障害にしろ精神的な病気なので、ストレス要素が増えたには違いないと思いますよ。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

私はウツに対する(イヤ精神病一般に対する)偏見が少ないというか、人と違っているのを喜ぶ方なので、「ウツです」と言われたとき喜びました。(イカレテます) 確かに自分は普通なはずなのにと思っている方は「精神病」と言われると窓格子のはまった森の中の白い隔離病棟を思い出してぞうっとするようです。 でも、やはり病気は病気だし、治療は治療だし、現実は現実なので現実を受け入れて治療に専念すれば、比較的軽くて済むのが普通ですし、環境を変える梃子にも成ります。 病気は何でも目をそらさないのが一番ですね。

CageAnoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。<(_ _)> >医師にホイホイと誤魔化されるよりは・・・ 前出のうつの友人の症状がかなり改善された頃、彼は知り合いに精神科受診を勧めたんです。 その方もやはりうつと診断されたんですが、友人とは違いとても酷い状態になったんです。 もちろん友人の行為を咎めることは出来ませんが、他の友人たちと私たちなりにいろいろ議論しました。 「うつを増殖させる結果になってしまっているのではないか?」 「うつじゃないかと口にしたら、医者は自動的にうつの診断を下すのではないか?」 「うつと思って病院に行ったが、医者が『うつじゃありません』。そんな話を聞いたことがあるか?」 「診療科の中で精神科がダントツで儲かるらしいし」 もちろん私は専門的知識がゼロですので否定も肯定も出来ませんでした。 >自覚があるのに「大丈夫ですよ」なんて言われるほうが・・・ これは解るような気がします。骨折してすごく痛いのに「痛くない!」って言われているような、、、。 うつなのに「うつじゃない」といわれたら本当に辛いだろうと思います。 経験者の方にはたいへん失礼な質問をしているのかもしれません。 本当に辛い思いをしている人が、精神科受診を躊躇するようなことになって欲しくはありません。 事実私の友人もうつを隠していませんし、結果は良好です。 メンタルケアそのものを否定するつもりはないのです。 ただ他の友人たちの話を聞いていて、うつじゃないのに「うつ」といわれたら、、、 「どうしようも出来ないなぁ」と感じたんです。 回答ありがとうございました。 経験者のご回答をうかがってみると、患者側の視点が私には足らないと感じました。 少し軽薄な質問だったかもしれませんが、とても勉強になります。 ありがとうございました。<(_ _)>

noname#37852
noname#37852
回答No.2

人によってはあるんじゃないかなと思います。 他の病気だってそうでしょう、告知して欲しい人と、して欲しくない人と。 うつに悪いイメージを持っている人なら、うつ病ですなんて言われたら「ええっ、自分がまさか!」「うつ病なんて!」「人間として終わりだ」と思うのでは? 今時それほど珍しい病気でもないし、治療すればけっこう早く良くなる人もいるんですけどね・・・。 個人的には、医師にホイホイと誤魔化されるよりはインフォームドコンセントがあったほうがいいので、というか、憂鬱で仕方がないという自覚があるのに「大丈夫ですよ」なんて言われるほうが辛いです。 うつ=人生終わり、とも考えてなかったですし。 私の場合、うつ病でなく神経症寄りなので、ちょっと違うのかもしれませんが。 医師とは相性がありますので、合う・合わないはあります。 知識や経験の問題もありますが、それとはまた別に、どんなに立派なお医者さんでも、悪くないお医者さんでも、自分と相性が合わないとしょうがないです。 一応、薬と休養が基本ではありますが、万人向けの間違いない方法というのがないのが何とも。 本人の自覚や積極的な治療参加が必要な場合もあるので、「うつです」と言うのが悪いとも言えないと思います。 誤魔化して否定し続けて頑張っていたら、かえって重くなって死んじゃうかもしれませんし。

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000226.html

関連するQ&A

  • 鬱の誤診断

    言動を見聞きして、「欝なのではないだろうか?」 と思える友人がいます。 その人の現在の状況や言動の例をあげます。 ・ここ何年も過労働で(労働基準法に明らかに違反してます)、 「もう逃げたい」「いっぱいいっぱい」「やる気が出ない」などの発言をしている。(それでも仕事に行っています) 鬱での自殺者が珍しくない職種で、友人の同じ会社でも何年か前に出たようです。 ・判断力が低下(赤の他人に数百万単位のお金を貸す、婚約の保留等)している。 etc インターネットでも少し調べたのですが、「鬱になりやすい性格」に見事に当てはまる人です。「生真面目でいつも他人に気を遣う。和を乱さない。責任感が強い優等生」といった感じです。 また、社交性はあるのですが警戒心が強く、本当に心を許している人は少ないようなので(私を含め2~3人?)、相談できる身近な存在も限られている様子。 【質問1】 病院でのカウンセリングを勧めたいのですが、鬱の診断というのはどの程度信頼性があるのでしょうか?数値化できる世界ではなく、境界線が曖昧なのではないか・・・ また、自称鬱という輩も存在して、病院の方もとりあえず鬱と診断しておけ・・・みたいなところがないのか、心配です。 【質問2】 その友人は、もしかして鬱に先入観を持っているかもしれません。自分から病院へ行こうとしようとしないので、敷居が高いとは思っているようです。 その場合、どういった勧め方が良いと思われますか? 今考えているのは、私が友人に付き添いを頼みつつ、何かの理由をつけてカウンセリングへ行き、そのついでに見てもらえば?と勧める。 という方法なのですが・・・。 【質問3】 抗鬱剤などの精神安定剤(?)のような薬は、やはり効きますか? 市販のものを自己診断で飲まない方がいいですよね? 微妙でデリケートな問題なので、ここで質問させてもらいました。 経験者の方やその業界にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 鬱症状と鬱の違いって??

    昨日病院へ行ったほうがいいでしょうか?と質問したものです。 昨日皆さんのアドバイスを頂き、病院に行きました。 私、気を許せない人の前では強がってしまう癖があって、先生に思っていることを全部喋れませんでした。 色々症状を話した後、『今やめたら自己都合になって失業保険も出ないけど診断書があればすぐ出るみたいなんですが・・でもやめると生活困るし・・』みたいになんかわけんわからんことを言ってしまったんですね。 私の中ではやめたいけど、今やめたらお金に困ってしまう。でも、もし鬱ならば診断書を書いてもらえればすぐ失業保険が出るのでやめれるかもしれないということをいいたかっただけで、診断書が欲しいがために言ったわけではありません。私の言い方がまずかったみたいで、先生が『じゃあ、何しにきたの?』と言ってきました。 きちんと電車に乗るのも怖くて、死にたくなるしどうしたらいいかわからないと喋っているのに、非常に冷たい態度で、診断書を書いて欲しいんだったら帰れみたいな事を言われました。 私は別にそういうつもりでもないし、もし鬱ならば診断書があればすぐ辞めれるなと思っただけだったんです。 診察中も髪をかきあげながうざそうに話を聞くし、薬もジェイゾロフトなどという新薬を出してきて薬代も相当かかりました。 『あなたは鬱ではない。ただ会社を辞めたいだけの怠け者だ』みたいなことを言われました。会社は確かに辞めたいです。ですが家族全員病気で私が一人で背負ってきた話をしても、そんなんたいしたことないみたいなことを言うんです。本当ショックでした。 鬱じゃないのに、鬱症状と言われたんですが、その違いって何ですか? 昨日も夜また彼氏に泣き喚いてしまいました。 薬を飲んでも電車は怖いし、死にたくなるし、今も会社にいるんですが、窓から飛び降りたくなります。 死んだら楽になるという考えが消えません。 別に鬱になりたいわけじゃないのですが、こんなに苦しいのにただの怠け者と言われたことがショックでした。 会社を辞めたくて、会社のことを考えると気分が悪くなって吐き気がしてしまうのはいったい何なのでしょうか? パニックになって泣き喚いて暴れてしまうのは正常ですか?? 脳がどこかおかしいんでしょうか。。。 日に日に何にも考えられなくなってしまって、仕事も出来ません。 もう嫌です。私がおかしいから先生にもそんな態度とられたんですよね。もう人が怖いです。

  • 鬱の症状?

    今年で20歳の大学生です。 夏頃~最近まで精神的につらいような感じがするので、鬱ではないのかと自身で疑ってます。 しかし自分ではなかなか判断がつきにくくて、病院にも何となく行きにくいので、 欝の症状について詳しい方がいたら助言をお願いしますm(*- -*)m もしその可能性が濃いようでしたら迷わず病院の診断を受けようと思います。 症状は以下の通りです。 ・胃のあたりが絞めつけられるような感じ ・趣味でやる気が出ない ・特に何事もない日でも気分が沈む ・悪夢をみる(これは夏頃の話で、今ではほとんどありませんが) ・頭がボーっとする?ような感じ ・以前に比べて寝付きが悪かったり眠りが浅い 厳しい意見でも結構ですので、よろしくお願いしますm(*- -*)m

  • 重度のうつと診断されて

    重度のうつと診断されました。 バルネチールとアキリデンとソフミンを朝、昼、晩 に飲んでます。 毎日、これの副作用で悩まされています。 どのような副作用かといいますと、思考回路が鈍い 一日中だるい、体が重い、などの 症状だけが続き、回復するのか?と疑問です。 先生にはその都度、言ってはいるのですが 先生からは「いい経過です、続けてください、少しづつ、薬の濃度は落としています。」 としか言われません。 これってどのくらい、重い薬なのでしょうか? 2年ほど前にも、同じ薬ではございませんが、うつ的症状で精神の治療 として薬を服用した経験はありますが。。 一日中これほど、きつい重いはしたことがありません。 服用していた薬は、主にパキシルとレキソタンでした。

  • 鬱の人は何をもって鬱と診断されるのでしょうか?

    鬱の友人と関わっていて、自分もしんどくなってきました。彼女との関わり方で悩んでいます。 私(30代女性)だって、悩みはたくさんあります。仕事の人間関係も順調ではなく、嫌な思いをたくさんしながら働いているし、家族ともうまくいっているわけではありません。子育ても悩みがつきものです。 でも、それを他人様にはほとんど話さず、頑張っています。夜一人で泣いたり、眠れないことだってあ りますが、だからといって生活を投げ出すことはありません。 鬱の友人は鬱と診断されるほど、それはそれは辛い思いをしたのでしょうけれど、病院に行った事、「鬱」という病名を貰った(言い方悪くてごめんなさい)事で、家族も周りも状況を理解し、家事や育児において、だいぶ楽な思いをしています。 私に限らず、普通の人は、辛いことがあっても、くいしばって何事もやっているわけですよね? 私は、精神的につらくても、家族に辛いことをわかってもらうことすらなく、私が寝室で、わけもなくつらくて、涙を流す横で、隣の居間で主人がただただテレビを見ていたりした時期がありました。 それに比べたら、病院に自ら行ったのか、家族が連れて行ったのかわかりませんが、病院という場所があり、主治医がいて、鬱ですよ。と言われた方がどんなに幸せかと思ってしまいます。 彼女からたびたび、つらいとか、誰にもわかってもらえないとか電話やメールがくるのが重くて困ります。 彼女からしたら、私は何も悩みがなく、幸せ者というか、どうせ悩みなんてないわよね、あなたは。 と、上から目線で私はつらいわ。と言わんばかりです。こちらもツライことはたくさんあっても頑張っているのです。できるなら私だって、そこまでになってみたいです。健常者でいるよりも、いっそ、そうなったら楽かとさえ思うのに、彼女にはそれが通じず、自分のツライ状況を私に話してくるのです。 疲れてきました。誰だって息詰まることはあると思いますが、頑張るものでしょう? 私のうつの理解が足りないのかもしれません。私の分かり得ない、ツライ状況があって、診断が下るのかもしれませんが、彼女との付き合いがつらくてたまりません。 距離をおくべきでしょうか?いきなり距離を置くのも、罪悪感にさいなまれます。 私しか話し相手がいないようなので、そうすることで、彼女がさらに悪い方向にいくのも困ります。 鬱の方は、本当に「病的」な症状になるものなのでしょうか? 病院に行ったきっかけってなんでしたか?自分から行った?見かねた家族が連れて行った? 自分が鬱であるという「自覚」はどんなものでしょう?安心感?それとも不安? 少し鬱について、理解してみたいです。教えてください。

  • 鬱症状

    過呼吸 パニック 目眩 病院に行き 薬を処方され 鬱症状と診断されました。 甘い 弱い など罵声以外の 治療アドバイス求めます。

  • うつの症状?

    私は3年位前に軽いうつと診断されました。今現在は、デパスとトレドミンを服用しています。以前より随分良くはなってきたと思うのですが最近めまい感というのでしょうか、頭がフラーッとするのです。こういう症状もうつだからなるのでしょうか? こんな症状を克服された方や、経験された方、それ以外の方でも何かアドバイスをしていただけないでしょうか。お願いします。

  • 鬱の症状で「怒りっぽくなる」のはあるのでしょうか?

    鬱の症状で「怒りっぽくなる」のはあるのでしょうか? 妻が最近「私はきっとうつ病だ」と言い始めました。 僕が数年前に精神的に落ち込み、心療内科て「強い鬱傾向がみられる」と診断を受けました。 今は改善したのですが、その時は怒りはなく、ただただ悲しく絶望的で、自分の存在が嫌でたまらなかったのです。 最近妻は簡単な事でヒステリーを起こし、些細な事で子供を叱り、ここ数日で疲れたようです。 怒り疲れたのかな?とも思いましたが、上記のような事を言い出したのです。 受診を勧めようかとも思いましたが、僕が心療内科に通院した時もそれを快く思わなかった(むしろキレた)ので、無理です。 このような症状は「うつ症状」なのでしょうか?

  • 鬱の症状でしょうか。

    こんにちは、メンタルヘルスのカテゴリを拝見させてもらい、最近の私の症状について聞いてみたくなりました。 寒くなった11月後半ごろから、なんとなく気分がのらず、自信がない状態になっていました。見た目にはそうでもないようなのですが、資格の勉強や英会話を続ける意欲が最近薄れ、友人と会ってもイライラしたり、落ち着かないことがあって正直ショックでした。 仕事はこなせていますが、以前のように自信がある状態ではなくなっています。 以前、無理してうつ状態になった経験があるので、あまり体を動かしたり、何かしないで家で寝ていることが多いです。気分転換に何かやったほうがよいのでしょうか。何か無理しそうで激鬱が怖いです。

  • 産後うつまたはうつ

    こんにちは。 五ヶ月の子供を持つ母親です。 子供が4ヶ月くらいのころから体がだらしく、眼精疲労がつよいことが目立ち始めました。それから、よく夜に眠れなかったり、不安な気持ちに陥って、ときには死にたいと思うまでになり、これはいけないと思い、精神科の病院に受診しました。はじめの病院では、産褥期によくあることだという診断で睡眠導入剤をもらう程度だったのですが、それでもよくならず、別の病院へ行き、問診などをした結果、「産後うつ」との診断でした。現在は「パキシル」を飲んでいます。 担当の先生からは、もともと前から少しうつがあったのかもしれないし、単に産後のうつなのかもしれないし、その辺は今から探っていくとのことでしたが、ここまでひどくなったのは初めてです。 調子はまだ悪いときが多いです。 目がつかれたり、あけているのもつらい、頭痛や肩こり、眠気、不安症状などが主です。 そこでなのですが、同じような産後うつの経験の方、もしくは、うつ病の経験のあるかたに、 そのとき、どのような症状があったか、(不安発作などはあったか?) どのように過ごしたのか、うつを乗り切ったのか? 心境などを、教えていただけないでしょうか、 よろしくおねがいします。