• ベストアンサー

産後うつまたはうつ

こんにちは。 五ヶ月の子供を持つ母親です。 子供が4ヶ月くらいのころから体がだらしく、眼精疲労がつよいことが目立ち始めました。それから、よく夜に眠れなかったり、不安な気持ちに陥って、ときには死にたいと思うまでになり、これはいけないと思い、精神科の病院に受診しました。はじめの病院では、産褥期によくあることだという診断で睡眠導入剤をもらう程度だったのですが、それでもよくならず、別の病院へ行き、問診などをした結果、「産後うつ」との診断でした。現在は「パキシル」を飲んでいます。 担当の先生からは、もともと前から少しうつがあったのかもしれないし、単に産後のうつなのかもしれないし、その辺は今から探っていくとのことでしたが、ここまでひどくなったのは初めてです。 調子はまだ悪いときが多いです。 目がつかれたり、あけているのもつらい、頭痛や肩こり、眠気、不安症状などが主です。 そこでなのですが、同じような産後うつの経験の方、もしくは、うつ病の経験のあるかたに、 そのとき、どのような症状があったか、(不安発作などはあったか?) どのように過ごしたのか、うつを乗り切ったのか? 心境などを、教えていただけないでしょうか、 よろしくおねがいします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71200
noname#71200
回答No.1

はじめまして。私は心身症ではありませんが旦那が5年前より パニック障害になり軽度のうつにもなりました。 今でも投薬はし続けています。 今まで旦那の様子を見ていると発症当時は毎日だるい、肩こり、睡眠障害ありました。肩こりの酷い時には鍼治療もしました。 でもやってもらったその時だけでしたが・・・。 パキシルを飲んでいるんですね。旦那は安定剤という薬は全て飲んできましたが、一番の特効薬は医者とのフィーリングでした。 今の担当医にたどり着くまで5回の転院、色々な先生のお話を聞いてきました。今の担当医は心療内科の先生ではありません。 ごく普通の内科医の先生。でも何故か気持ちが合ったんです。 仕事が出来るようになるまで2年半もかかりました。 でも今でも薬は飲んでますし、不安時はパキシルをお守りとして持ち歩いてます。 私も、幾度となく旦那に「どうしてダルイの?」やら色々攻めた時期もありました。でもその事を家族に打ち明けた事で「私だけイライラしてもしょうがない」とわかりました。 旦那様はどんな対応してくれますか? だるかったり不安な時は1人で抱えずにカウンセリング、又は旦那様か自分の家族に話してみてください。今通っている先生でもいいと思います。体験談としてお話しました。

ririssamom
質問者

お礼

SAKUMASAN、ご回答ありがとうございます。 旦那様がつらい時期があったのですね。。 お医者様とのフィーリング。。そうですね、今まで考えなかったけれども、それもあるかもしれませんね! これからの参考にしていこうと思います。 うちの旦那さんは、一緒に病院へ行ってくれたり、家事をしてくれたりをして、割と色々と協力的です。 ただ、うつに対してあまり知識がないので、私が調子が悪いときにどうしていいのか分からないときがあるようです。

その他の回答 (2)

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.3

心身に不調があって心療内科などを受診すると、すぐうつ病やうつ状態と診断されますが、 栄養素の不足が原因でそのような症状が出やすいです。 妊娠や授乳は、母体の栄養素を大変消耗させます。 現在、ごく一部の病院で、血液検査からうつ症状の起こる栄養不足を見破る手法をもっていますが、 大多数の心療内科・精神科では、治療に栄養指導を行うようなことはまず無いと思います。 赤ちゃんの育児中でできないこともあるかもしれませんが、 甘いものの制限、 未精製穀類を取り入れる、 タンパク質の積極的な摂取(野菜や海藻類などとともに) は重要となります。 すぐには効果は出ません。 地道な努力を続けて、数ヶ月くらいから少しずつ改善します。 頭痛・肩こり・眼精疲労対策にビタミンB群とCのサプリを飲んでもいいと思います。 (ほかの栄養素も多く必要ですが、BとCは水溶性で、過剰摂取の副作用の報告もほとんど無いようなので。Cは、吐き気や下痢を起こすこともあるので、そのときは量を減らすなどしてみてください。)

ririssamom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。 ビタミンBは産科から処方されたものを飲んでおります。 じっくり様子を見てみます☆

noname#108572
noname#108572
回答No.2

こんにちは。 一人目のお子さんでしょうか? そろそろ育児の疲れも出てくるころですね。 精神科の医師をしている友人が「うつですか?」と診察に来た患者さんは8割が鬱なんだよ。と聞きました。 その時点で既に心が疲れてしまっているのだから・・と。 私も一人目を産後、質問者さまと同じように不眠、肩こり、めまい、不安感や脱力感に悩みついには夜中に尋常じゃないほどの頭痛で救急病院へ・・・MRIまで撮りましたが全く異常なしの育児によるストレスだと判断された事があります。(本当に割れるように頭が痛かったのですが) 今思えばあれも「鬱」だったのかもしれません。 2人目を出産後も同じような不安感や死にたいなどの感情に見舞われましたが(これは今だけ。絶対に終わる)と自分に言い聞かせて乗り越えました。 下の子が1歳になる現在はすっかり元気です。 症状も人それぞれですが辛いですよね。 でも絶対に、必ず元気になりますよ。 お医者さんに罹っていらっしゃるなら安心ですね。 あとは日に日に良くなると信じて・・・。 お互いにがんばりましょうね。

ririssamom
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 はい、子供は一人目なんです。 今は私の両親に預けている状態で、育児をしたいけどできないもどかしさがあります。 mai33さんも、当時はつらかったことでしょう? 私と同じような症状だったのですね。。 そうですね、必ずよくなると信じてゆっくり治して行こうと思います。

関連するQ&A

  • 産後うつについて

    産後うつになって5ヶ月になります。 最近は体のだるさや眠気がつよく、寝てばかりです。おなじように産後うつの方はいらっしゃいますでしょうか? からだのだるさや眠気等はありますか? 子供さんはどうされているのでしょうか? 教えてください。

  • 産後うつについて

    一歳半の娘を持つ母です。先日、産後うつと診断され、くすりを処方していただきました。(パキシル) 人それぞれだと聞きましたが、だいたいどれぐらいで効果を実感できますか?

  • 産後うつで保育園に子供預けた方

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在10ヶ月の男の子を育てている母親です。約半年前から産後うつと診断され、通院、投薬を続けてきました。うつにまだ波があり、不安感、 孤独感や時々死にたいような気持ちに襲われます。 このような状況で、4月から子供を保育園に預けることになりました。 今、保育園に預けることにより、産後うつが良くなるかもという期待もある反面、夜泣きや、子供の病気等でなおさら大変になるのではという不安もあります。 産後うつで保育園利用したことある方、うつはよくなりましたか?お子さんは夜泣き等しましたか?色々経験おしえていただければ幸いです。

  • 産後うつになったことがある方

    こんにちは。 10ヶ月の子供をもつ母親です。 現在産後うつで治療中で、子供は実家に預け、毎日私が実家に通い、世話をしています。 夜は私の実母に私の子供をみてもらっているかたちです。(薬服用のため) 産後うつを経験されたかたで、産後うつのときは、子供さんをどうされていたのでしょう、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産後鬱でしょうか?

    1歳8ヶ月と2ヶ月のこどもがいます。 最近になって、すごく気分が落ち込みます。 よく悲しくなって意味もなく泣いたりしてしまいます。 こどもは本当にかわいいです。 でも泣かれたり、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 怒ったあとに申し訳なくなり、また落ち込んでしまいます。 こんな母親にこどもは笑顔で寄ってきてくれるので本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 育児ノイローゼなのか産後鬱なのかわかりません。 病院に行ってみた方がいいのでしょうか?

  • 産後うつでしょうか。

    いつもお世話になっております。 今産後6ヶ月で、悩んでいることがあります。 少し前まで、子供はそんなにぐずることもなく、比較的機嫌のいい子で、育てやすい子だと思っていました。 私と旦那以外の人が抱くと大泣きするんですが、そういう時期だと割り切っています。 夜泣きは今でもそんなにひどくありません。 まったくないことはありませんが、泣いてもすぐ寝てくれます。 ただ…ここ何週間か、昼間は私がトイレにいくときも、お茶を取りにいくときも、家事するときも、大泣きするんです。 前までは、そんなことはありませんでした。 バウンサーに乗せてればずっと機嫌がよかったので、その間に家事をすませたりしていました。 おもちゃを渡しても、ジュースを飲ませても、抱っこしても、何をしてもダメなんです… トイレは泣かれても仕方ないとして、家事はおんぶ紐で乗り切ろうと思ったのですが、背骨と骨盤に障害があるため、抱っこ紐とおんぶ紐の使用を病院から止められています。 友人や親族はみんな子供に気遣うし、子供は誰か来るとずっと泣きっぱなしなので(私の母親、義母が抱いても大泣きします)私は誰にも会いたくなくなり、誰とも話したくなくなりました。 唯一旦那だけが頼りなんですが(帰ってきた途端に子供の機嫌がなおるため)土日も仕事なので任せることができません。 産後うつというのは、育児の不安に対していう言葉ですよね。 私は、産後うつになるんでしょうか。 それとも、ただの鬱でしょうか。 時々、夜寝るときに過呼吸になったりします。 よろしくお願い致します。

  • 産後うつ

    第一子を生んで2年1ヶ月になりますが、未だに産後うつが治らず、精神科に通院しています。家族は以前よりもずっと良くなったと言ってくれますが、まだ心身ともに波があり、体力もあまりなく、こんな自分にいい加減うんざりしています。第二子は、いたほうが良いだろうな…とは思いますが、もうあんなツライ思いはしたくありません。長年かけて産後うつを克服した方、産後うつを経験しても次の子を産んだ方、体験談やアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 産後うつについて。症状、かかる病院は?

    こんにちは。 3月に出産し、一ケ月後から産後うつと思われる体調不良があり、出産した産科で見てもらいました。 症状からして『産後うつ』だろうとのこと。 授乳中の為、漢方を処方されましたが、なかなかよくならず漢方が無くなったのでもう一度同じ産科へ行きました。 症状を伝え「授乳中だし漢方しか飲めないので、とりあえず続けて」と今も漢方を飲んでいます。 5か月を過ぎて、普段の買い物などは大丈夫になりましたが、子供を出かけての小旅行(遊園地の ようなところ)に出かけるとなると行く前から緊張してしまい、行ったさきで目眩が起きたり、帰ってくるとかなり疲れます。 あとはちょっとしたことで、眠れなくなるまで悩みます。 とくに子供がこれから幼稚園に入るので願書やクラブのママ友との付き合いなどで毎日ブルーです。 地区行事が多く引っ越してきて2年でまだあまり慣れていなく、それでも悩み過ぎてしまいます。 産後うつって体調だけでなく精神的なことにも影響ありますよね?ちょっとしたことでも悲観的になったり。今の私は多分、悲観的になりやすくなっているんだと思いました。 漢方がまた無くなるのでまた同じ産科へ行こうか、心療内科をやっている病院へ行こうか悩んでいます。 心療内科ってなんだか行きづらいし、もしどこかで近所や幼稚園のママとか関係者にわかったら非難されるんじゃないかと思ってしまって。 産後うつになられたかた、克服されたかたなどご意見ください。 よろしくお願いします!

  • 産後うつで…

    産後うつで子供を生後4ヶ月のときから実家に預けています。現在もうすぐ10ヶ月です。 最近、自分で自分の子供を見れないことに『母親としてどうなのかな…』 と、悩んでいます。 どうにか自分で見たいけど体調もまだまだいまいちです。 こんな私の状態を聞いて皆さんはどう感じますか? よろしくお願いいたします。

  • 産後うつ?

    6ヶ月の子供をもつ母親です。セックスレスと産後うつのような症状に悩んでいます。日中は子供と過ごしているのですが、言いようのない不安感が常にあり、急に涙が出てきたり、すごく神経質になっていて些細な事でイライラします。寝ようとしても不安感と恐怖感がつきまとい、寝ても疲れがとれずに昼近くまで布団に入っていて何もする気が起きません。子供の世話があるので気合いで1日を乗り切る感じです。集中力もなくなり前はテキパキ同時進行でやれていた事が出来なくなり、旦那はそんな自分を見て『俺が帰って来てするから無理すんな!』と言ってくれるのですが、洗い物に少し汚れが残っていたり、スープをついでくれたんですけどコンロにスープが少しこぼれているのを見ただけでイラッときてしまって…旦那に当たっちゃいけない、と思うんですけどどうしようもない苛立ちが込み上げてきて、周りにある物をムチャクチャにしたくなる程です。落ち着かせようとタバコに手が伸び(妊娠中は辞めてましたが復活してしまった)吸おうとすると手が震える事もしばしばで、自分性格悪いな…って涙が溢れてきます。旦那にさせている申し訳ない気持ちと、何かしなくてはサボっている気がして焦る気持ちと、中途半端にされるぐらいなら自分がする!とゆう気持ちからしようとするけど出来ない…友人に相談したら、自律神経失調症かもよ?産後うつかもよ?と色々言われました。気分転換で出かけなよ!と言われましたが、出かける気分になれません。 そしてセックスレス…。妊娠後期からしてなかったんですが、産まれてからもそうゆう気にならず、触られるのも苦手になりました。ずっと断る私に旦那も不機嫌になって、私がこんな調子なのでストレスが溜まっているみたいです。でも…ホントにしたくないんです…このままこのような状態が続くと思うと愛想つかされてしまうのではないかとまた不安です。病院に行った方がいいのでしょうか?もし行くなら心療内科じゃないかと思うんですが、そこではセックスレスの事なども相談できるのでしょうか?