- ベストアンサー
産後うつで保育園に子供預けた方
初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在10ヶ月の男の子を育てている母親です。約半年前から産後うつと診断され、通院、投薬を続けてきました。うつにまだ波があり、不安感、 孤独感や時々死にたいような気持ちに襲われます。 このような状況で、4月から子供を保育園に預けることになりました。 今、保育園に預けることにより、産後うつが良くなるかもという期待もある反面、夜泣きや、子供の病気等でなおさら大変になるのではという不安もあります。 産後うつで保育園利用したことある方、うつはよくなりましたか?お子さんは夜泣き等しましたか?色々経験おしえていただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夜泣きは、保育園に預けなくても起こす子供は起こします。 よって今から心配しても無駄です。 病気もそう。なるときはなる。どうやってもね。早いうちになんでもかかってしまったほうが本当は楽。 小学校くらいでかかられると、それこそ悲惨。大人だともっと悲惨。わけのわからない年齢の時の方がありがたい。 と、思うようにする。 なんでも悪い方向に行きがちだけれど、うつ病のまま子供と向き合ったらそれこそ大変ですよ。 これで一つは心に余裕が生まれるんだと信じなければ・・・・。 産後鬱っていうのは昔はあったようななかったような症状ですよね。 私は産後鬱じゃないけれど、産後すぐに預けて働きました。 鬱病はここ10年ほどり患していますが、現在は抗うつ剤は飲んでいません。昨年9月から抜きました。 現在は元気です。普通になりました。 よって、治りますから。 焦らず。 保育園が決まってよかったですね。 なんでもなくても、子育ては何かしらあります。 起きてもいないことを起きるんじゃないかと心配して行動しないっていうのは、おかしいことですよ 何とかなりますから。 子育てについて、保育園で相談してもいいでしょう。 大丈夫。ゆっくり子供に向き合うための措置なんですから。
その他の回答 (1)
うつ症状のピークが過ぎたにせよ、あと1年とか2年とか年スパンでの症状との付き合いがあるかもしれないというリスク管理を考えると、いま預けることができるなら「ためしに預けてみる」というのもありではないでしょうか。 いずれにしても数年後には幼稚園か保育園かに入園させると思うのですが、幼稚園だとママ友の付き合いが濃く、癖のある人がいる可能性は高いと思います。その点、保育園は送迎時間がまちまちですし、送迎のときに長々と立ち話する人は非常に少ないです。うつ症状があると人づきあいというのは負担ではないでしょうか。その点保育園だと精神的負担は少ないように思います。 あとでやっぱり保育園で預かってもらいたいと思っても、待機しないといけない場合も出てくると思いますが、退園するのは簡単です。 集団生活なので感染症はどうしてももらいやすい環境だとは思いますが、ミルクもタイミングよく与えてもらえますし、もう少し大きくなれば給食があると思いますので食事・離乳食に関しては栄養バランスもとれていて準備する負担もすくないのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 保育園について色々教えていただき、ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、まだ起こってないことを考えることはないですよね。励まされました、ありがとうございます。