• ベストアンサー

産後うつで…

産後うつで子供を生後4ヶ月のときから実家に預けています。現在もうすぐ10ヶ月です。 最近、自分で自分の子供を見れないことに『母親としてどうなのかな…』 と、悩んでいます。 どうにか自分で見たいけど体調もまだまだいまいちです。 こんな私の状態を聞いて皆さんはどう感じますか? よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.8

こんばんわ。 私も産後うつになりました。 といっても、私の場合、もともといかげんな性格だったせいか あまり長引きませんでしたが。。。 いい加減な性格のわりに、子供が生まれて、なにを完璧にこなそうと 思ったんでしょうかね、私は。 たぶん「この親だから、こんな子なのよ~」って周りから思われるのが いやだったから、がんばろう!!とチカラを入れすぎたからだと 今は思っています(今冷静に考えると、ただの被害妄想なんですが) お子さんはまだ1歳前ですよね?? ririssa777さんが今悩んでいらっしゃることは、まだお子さんの 記憶には残らない時期です。 そのうち、お子さんがもっともっと大きくなってくると あなたが悩み苦しむ姿が、お子さんの記憶となってしまいます。 ですから、今はお子さんを面倒みてあげられないことに悩むより ご自分の身体を1日も早く万全にすることの方が大事だと 思いますよ。 母親も人間です。 いつでも完璧に子育てや家庭のことが 出来るものではありません。 気楽にのんびり。。。が1番の薬だと思います。

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…。いまはのんびりしながら、できるときは子供をみていこうと思います。 質問なのですが、 ご回答者様は産後うつのときは薬はどれくらいの間、服用されていたのですか?いまいちでなおると言うのがわからず、いつになったら良くなって子供を一人前に見れるのかと毎日毎日考えてしまいます…。

その他の回答 (8)

  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.9

NO7です。 綿h氏は薬を飲んでないのでわかりませんが、本当に人それぞれだと思います。 多分、子供が少し大きくなって手がかからなくなると気が付いたらよくなっていたとなるのではないのでしようか? もう少し落ち着いたら保育園にいれて、軽くパートにでてみたりスポーツジムに通ったりなんでもいいですが、なにか自分の時間を作って生活に変化をもたせてみたら案外よくなるかもしれませんよ。 まだかまだかと考えないように何かしてみて・・・。 役所の保健婦さんとかには相談しましたか? 私の姉は、産後欝というより育児欝?で度々相談に行ってます。 薬は飲んだり飲まなかったりです。 欝って目に見えて怪我があるわけじゃないから本当につらいですよね。 でもお母さんが協力してくれてるんですから、いっそ、自分はお姉さんの気持ちで居たほうがらくかもしれませんよ。 関係ない話ですが、おばあちゃんが保護者会に出たりしてるお家とかも結構いますよ。理由は色々ですが・・・。 きちんとこなさなきゃと思わなくていいんですよ。 私なんて健康なのにダメダメ母親なんですから。

ririssa777
質問者

お礼

そうですね…。もう少し気を楽に持とうと思います。なぜか、『子供を見れないことは母親としてどうなねか…』と、よく考えてしまいます。 でも、よくかんがえたら、病気ですもんね…。 ゆっくりかまえて病気を治し、できるはんいで子供をみてあげたいと思います。

  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.7

no1の方はこの方の苦しみをわかっってあげようとすることができないのですね。 悩んでるからこうして質問されているのです。 いいお母さんでいたいと思うから悩まれてるのです。 NO1さんは人として失格ですよ。 ririssa777さんmぽうすぐ1歳ですね。 よく頑張ってると思います。 ホルモンの影響ですのでいづれ治りますよ。 つわりのひどい人がいればばい人もいる。 お産が楽な人もいれば大変な人もいる。 でもみんな、時間とともにいい?思い出になるのだと思います。 今は旦那さん、お母さんに甘えて気楽にしてたほうがいいですよ。 実家で甘えながらお世話もするわけにいきませんか? 一日1時間だけでも抱っこをするとか・・・。 頑張りすぎても駄目だけど、努力することは大切だと思います。 お母さんになついてしまっているかもしれませんが、子供はおばあちゃんよりお母さんが好きにきまってます。 くじけず、抱きしめてあげてくださいね。

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は実家に私が毎日通い、子供の世話を出来る限りしています。 まだまだですが、体が辛いときは子供が寝たときに一緒に横になったり…。 という感じです。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

お辛いでしょうがご自身で「うつ」を重く捉えないようにして下さい。 適切な治療は受けておられますか? 当分はだらだらしていていいじゃないですか。 少しずつお子さんと接する時間を増やして母性を高めて下さい。 鞭打って何かをする必要はありませんが、やはり自分で一歩を出さないと それは誰かが代わりにやってくれるものではありません。 お子さんをみてくれるご実家があるだけでもお幸せですよ。 きちんと治療やカウンセリングを受けて「いつか必ず浮上するんだ」と 自分に言い聞かせて下さい。赤ちゃんが首を長くして待っていますよ。

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…。いまはあまり力を入れずにのんびりしながらみれるときに子供をみるようにしたいと思います。

  • kazu3047
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

産後うつは普通のうつと違って、ホルモンのバランスが崩れる病気です。 私は二人子供を産みましたが、一人の人間を世に送り出す行為は、母体の身を削って成せる事。 それだけ体にも精神にも負担がかかるのは当然です。 普通のうつ病と違い、ホルモンバランスが落ち着けば症状も自然と治まることが多いようですが、何らかの理由でバランスが崩れたままの方がいるそうです。 それは自分ではどうしようも無いこと。 焦ることはうつにはよくありません。 今は病気を治すことに専念し、治ってから思う存分お子さんを可愛がってあげてください。 育児ノイローゼで子供に危害を与える前に、自分の状況に気付き、ご実家に預けたあなたなら大丈夫ですよ。 どうかご自愛下さいね。

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホルモンのバランスも関係しているのですね…。 いまはゆっくりと過ごしてみます。

  • coco2003
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

30代妊婦です。 産後うつとのことですが、もう心療内科などの専門医に行かれましたか? 妊娠~産後はホルモンのバランスが崩れたり、心身ともに負担が掛かります。 母親としての自覚とか本人の意思に関係なく、心の状態が不安になったりすることも珍しくありませんし、自分を追い込むことはありません。 仕事でうつになる人が「社会人としての自覚がない」というと、違いますよね?むしろ真面目だったり、責任感の強い人がうつになったりするんです。 がんばろうとすると余計に疲れます。面倒を見ていただけるご家族がいるんでしたら、一緒に協力して子育てしていけばいいのでは? ただ、うつは薬で治ることも期待できますが、時間が掛かることも考えられますし、ご家族には心を閉ざさずに、自分の気持ちを正直に伝えたりコミュニケーションをきちんと取る事は忘れずにいてください。 まずは病院に行ってみてくださいね。今は敷居も低いですし、普通のクリニックの雰囲気となんら変わりませんよ! ママが笑顔でいることがベビーには一番だと思いますので、慌てず、ご自身のペースで体調が戻ることをお祈りしています。

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いまは心療内科にかかっています。 しかし毎日子供のことを考えるといつ自分で育てられるのか不安な毎日です。

  • ruka0104
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

悩んだらうつがもっとひどくなるのではないでしょうか。 自分自身を好きにならないと子育てもできないですよ。 完璧な母親なんていません。気負う必要もないです。自然体で子供を育てれば良いんだと思います。だからまずは自分の体調を万全にすることに集中するべきだと思います。 1歳のバースデーを一緒に楽しく過ごせたら良いのでは?くらいの感じで気長にやったらどうでしょう? あなたは頑張っています!自信を持ちましょう! お世話になっている実家の恩を忘れずにやさしい母親になってくださいね!

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…。 気負う必要はないのですよね! ゆっくりやっていこうと思います。

  • rucora
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

漠然と「うつ」という一言だけでしかご説明がありませんが、 具体的に何か不安、不満、怒りなどの感情が過度に現われて 制御できないといった症状などはございましたでしょうか?

ririssa777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の場合は不安発作というものがあり、時に死にたい気持ちが出てきます。その発作のあとは脳がつかれるのか寝たきりになってしまいます。

  • ash2pure
  • ベストアンサー率19% (74/385)
回答No.1

母親としての自覚が足りないと思う。 母親には子供を守る義務があるはずです。 それが出来ない人間に、母親になる資格なし。

関連するQ&A

  • 産後うつになったことがある方

    こんにちは。 10ヶ月の子供をもつ母親です。 現在産後うつで治療中で、子供は実家に預け、毎日私が実家に通い、世話をしています。 夜は私の実母に私の子供をみてもらっているかたちです。(薬服用のため) 産後うつを経験されたかたで、産後うつのときは、子供さんをどうされていたのでしょう、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • なぜ育児ノイローゼになるのですか?産後うつも

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいますが、育児が嫌だと思ったことがありません。ストレスも全くたまっていません。 ところで・・・ (1)何故かわいいわが子相手に「育児ノイローゼ」になるのですか? 子供のどういう状態に対し、母親はイライラを感じ、育児が嫌になるのですか? (2)「産後うつ」もよく理解できません。 何故わが子を残して母親は自殺してしまうのですか? 素朴な疑問です。分かりにくい書き方で申し訳ないです。

  • 産後鬱でしょうか?

    1歳8ヶ月と2ヶ月のこどもがいます。 最近になって、すごく気分が落ち込みます。 よく悲しくなって意味もなく泣いたりしてしまいます。 こどもは本当にかわいいです。 でも泣かれたり、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 怒ったあとに申し訳なくなり、また落ち込んでしまいます。 こんな母親にこどもは笑顔で寄ってきてくれるので本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 育児ノイローゼなのか産後鬱なのかわかりません。 病院に行ってみた方がいいのでしょうか?

  • 産後うつについて

    産後うつになって5ヶ月になります。 最近は体のだるさや眠気がつよく、寝てばかりです。おなじように産後うつの方はいらっしゃいますでしょうか? からだのだるさや眠気等はありますか? 子供さんはどうされているのでしょうか? 教えてください。

  • 産後うつまたはうつ

    こんにちは。 五ヶ月の子供を持つ母親です。 子供が4ヶ月くらいのころから体がだらしく、眼精疲労がつよいことが目立ち始めました。それから、よく夜に眠れなかったり、不安な気持ちに陥って、ときには死にたいと思うまでになり、これはいけないと思い、精神科の病院に受診しました。はじめの病院では、産褥期によくあることだという診断で睡眠導入剤をもらう程度だったのですが、それでもよくならず、別の病院へ行き、問診などをした結果、「産後うつ」との診断でした。現在は「パキシル」を飲んでいます。 担当の先生からは、もともと前から少しうつがあったのかもしれないし、単に産後のうつなのかもしれないし、その辺は今から探っていくとのことでしたが、ここまでひどくなったのは初めてです。 調子はまだ悪いときが多いです。 目がつかれたり、あけているのもつらい、頭痛や肩こり、眠気、不安症状などが主です。 そこでなのですが、同じような産後うつの経験の方、もしくは、うつ病の経験のあるかたに、 そのとき、どのような症状があったか、(不安発作などはあったか?) どのように過ごしたのか、うつを乗り切ったのか? 心境などを、教えていただけないでしょうか、 よろしくおねがいします。

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後うつ?

    産後11ヶ月のママです。 産後すぐから胃の不調、食欲不振でしばらく食べられない日々が続いたり色々あったので、そのトラウマから食べるのが怖かったり、気持ち悪くならないかなーと常に自分の体調を気にしてばかりの生活で、元々嘔吐恐怖持ちで、それもあってご飯がおいしく食べられない中での育児なので気分が塞ぎます。 でも子供は可愛いと思うし、育児は楽しいです。メークもちゃんとするし、お金があればいくらでも服が欲しい!と思えるし、普通の産後うつとは違う気がします。ただ、自分の体調不良、食欲がそこまでないことから気持ちが落ちて行きます。 お腹は空くけど食べれたり食べられなかったりで、食べたいのに少ししか食べられないとお腹が空いてどうしようもなくなります。1日中お腹が空いてはお菓子を食べてます。 お腹が空くと未だに気持ち悪いし、気持ち悪くなった時や臭い匂いでえずいたり、お腹が空きすぎるとご飯がたべられないとかとか色んな体の不調があってこの不調さえなければ普通に元気でいられるのにー!とさえ思います。 これは産後うつの一種なのでしょうか?産後うつの身体的症状に胃が痛いとありました。胃の調子は消化器内科胃腸科をはしごして薬を飲み大分改善されましたが、いまだ起きた時の胃が張った感じ、空腹時の違和感はあります。でもどうしても勇気がなく絶食が無理なので検査には踏み切れないし、元々精神的に弱いので、気にしすぎると食欲がなくなったりします。ご飯が三食普通の量食べられて気持ち悪くなることがなければとても元気なのです。 どうしたら精神面、体調面で明るい毎日が来るのでしょうか?

  • 産後鬱でしょうか

    産後2ヶ月になります。 出産ぎりぎりまでフルタイムで仕事していたこともあり、産休~出産までの休みはすることがなく暇で暇で、かなりのストレスでした。 出産して1ヶ月は実家におり、その後自宅に戻ってきたのですが、現在、出産前の休みよりもさらにストレスになっています。 旦那が仕事に出てから帰宅するまでの日中が、生後2ヶ月の娘と二人きりで本当にやることもなく、寂しくてつらいです。 朝5時に起きて旦那の弁当・朝食作り→旦那が出勤してからは、自分の朝食や娘の授乳、掃除と洗濯をして午前中を過ごします。 その後昼食なのですが、寂しさとストレスで毎日冷蔵庫の中のものを食べ尽くす勢いで食べ過ぎてしまいます。 旦那のために買ってきた肉や弁当用の冷凍食品にまで手をつけ、その後自己嫌悪に襲われます。 授乳しているからなのか、幸い太ることはないのですが、毎日食べ過ぎたショックで死にたい死にたいと泣いています。 実は、出産直後から尿が出ない(そもそも尿意が分かりにくい・チョロチョロとしか出ない)という症状があり、病院に行っても治療らしい治療もしてもらえていません。 1日トータルで500ml も出ません。 このまま尿が出ずに病気になるのでは、透析になって家族に迷惑をかけるのでは、死にたい死にたい、と毎日一人で泣いています。 尿のことが最大のストレスだと思うのですが、治る様子もなく、どうすることもできません。 旦那は大丈夫だと励ましてくれますが、医者ではないので単なる気休めにしかなりません。 市の保健センターに電話で相談してみたのですが、相談員や助産師も「近いうちに治りますよ」と気休めのようなことを言うだけでした。 娘が健康で生まれてきてくれて、日に日に育ってくれていることだけが唯一の救いです。 先日、“産後鬱による女性の自殺が増えている”というニュースを目にしました。 実家の母親や旦那もそのことを気にしていて、なにかとサポートしてくれていますが、母親や旦那のいない日中に死にたさが増します。 私のこの症状は産後鬱なのでしょうか。 やはり排尿の問題が解決しない限り、鬱も治らないのでしょうか。

  • 産後うつでしょうか。

    いつもお世話になっております。 今産後6ヶ月で、悩んでいることがあります。 少し前まで、子供はそんなにぐずることもなく、比較的機嫌のいい子で、育てやすい子だと思っていました。 私と旦那以外の人が抱くと大泣きするんですが、そういう時期だと割り切っています。 夜泣きは今でもそんなにひどくありません。 まったくないことはありませんが、泣いてもすぐ寝てくれます。 ただ…ここ何週間か、昼間は私がトイレにいくときも、お茶を取りにいくときも、家事するときも、大泣きするんです。 前までは、そんなことはありませんでした。 バウンサーに乗せてればずっと機嫌がよかったので、その間に家事をすませたりしていました。 おもちゃを渡しても、ジュースを飲ませても、抱っこしても、何をしてもダメなんです… トイレは泣かれても仕方ないとして、家事はおんぶ紐で乗り切ろうと思ったのですが、背骨と骨盤に障害があるため、抱っこ紐とおんぶ紐の使用を病院から止められています。 友人や親族はみんな子供に気遣うし、子供は誰か来るとずっと泣きっぱなしなので(私の母親、義母が抱いても大泣きします)私は誰にも会いたくなくなり、誰とも話したくなくなりました。 唯一旦那だけが頼りなんですが(帰ってきた途端に子供の機嫌がなおるため)土日も仕事なので任せることができません。 産後うつというのは、育児の不安に対していう言葉ですよね。 私は、産後うつになるんでしょうか。 それとも、ただの鬱でしょうか。 時々、夜寝るときに過呼吸になったりします。 よろしくお願い致します。

  • 産後うつについて

    産後うつについて出産をしてから、ずっとうつ状態が続いています。 そろそろ子供は一歳になりますが、まだ授乳をしているので薬が飲めません。 ですが、最近本当に辛くなり、夜も眠れなかったりご飯も食べられなかったりして、断乳して薬を飲むべきだと思いはじめています。 家族はもう断乳しろと言いますが、どうしても自分のうつのせいで子供からおっぱいを取り上げる事に抵抗があります。 自分自身があげ続けたいという気持ちも大きいです。 ですが自分一人では不安で子育てできず、親や主人に常にいてもらわないと子育てできない状況です。 なにかいい方法はないでしょうか? 薬を飲むしかないでしょうか? 2歳になるまで母乳を飲ませたかったので、そしておっぱいを飲む姿を見れないとなると寂しくて涙が出ます。 私がうつにならなければ、笑顔で育児ができておっぱいをあげられたのに。 全部私のせいです。もっと我慢するべきでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?