産後2年経ちますが、漠然とした不安感に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 産後2年経ちますが、漠然とした不安感に悩んでいます。産後鬱の治療をして、身体的苦痛はほぼ回復したように感じますが、精神的不調はまだまだ続いています。
  • 鬱のせいではなく、性格的な弱さもあるのではないかと責めてしまうこともあります。金銭的な余裕がなくなり治療を中断してしまったし、今後が不安です。
  • 子供とふたりで過ごす夜など、世界でふたりきりに感じて死のうかと思ってしまいます。自殺衝動が出たときは子供の顔を思い出して一生懸命回避します。気晴らしに出掛けてみても、周りの家族連ればかり目に入り、悲しくなって逆効果です。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後2年経ちますが、漠然とした不安感に悩んでいます。

産後2年経ちますが、漠然とした不安感に悩んでいます。 産後鬱の治療をして、身体的苦痛はほぼ回復したように感じますが、精神的不調はまだまだ続いています。 漠然とした孤独感、虚無感、喪失感を感じ、常に涙を堪えている状態です。 鬱のせいではなく、性格的な弱さもあるのではないかと責めてしまうこともあります。 金銭的な余裕がなくなり治療を中断してしまったし、今後が不安です。 今は断薬による離脱症状にも苦しんでいます。 子供とふたりで過ごす夜など、世界でふたりきりに感じて死のうかと思ってしまいます。 自殺衝動が出たときは子供の顔を思い出して一生懸命回避します。 気晴らしに出掛けてみても、周りの家族連ればかり目に入り、悲しくなって逆効果です。 主人はとても優しくしてくれますが、忙しいので不調のことはなるべく隠しています。 ママ友や相談相手はいませんが、人と接するのが苦手なので作ると余計ストレスになりそうです。 恐らく、ほとんどの母親が子育てに関していろいろな苦悩を抱えていると思いますが、皆さんはどうやって解消していますか? 子育てが終わるまでこのままの状態で過ごしていかなければならないのでしょうか?

  • ryde
  • お礼率96% (64/66)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.2

大丈夫ですか? 質問文を読んでいて、我が家の長女が2~4歳の頃を思い出していました。 次女は長女の1歳の誕生日を迎えるとすぐに誕生しました。 その長女の様子がおかしいと気付き、発達障害と診断を受けたのが長女が3歳の頃です。 今思うとあの頃の私は変でした。どれだけ疲れていても睡眠時間は3~4時間で目が覚め、その後は“やらなきゃいけない事”にせきたてられる様に動き回っていました。休めば良いのに・・っていつも主人は言っていましたが、なぜか、それが出来なかったです。 眠りにつくとき、“このまま目覚めたくない・・”って感じていました。 どうやって乗り切ったのか、自分でも解りません。時間が解決してくれた様に感じます。 お子さんは2歳ですよね。魔の2歳児と言われるほど、大変な時期です。それを通りこし、幼稚園、保育園へ行く様になれば、自分の時間が持てる様になります。 頑張った自分へのご褒美に、好きな事をして、気分転換も出来る様になります。 私は三女が生まれた関係で、自分の時間はあまりとれませんでしたが、それでも、気持ちは楽になりました。 長女がヒラヒラの服しか着てくれな時期があり、既存のズボンやスパッツにフリフリのスカートを付る作業をしていました。最初は、娘の癇癪を止めるため、しょうがなくやっていましたが・・・次第にそれが生活の張りになり、私にとっての楽しみに変わりました。 rydeさんも現在の生活の中で出来る、自分の楽しみをみつけてみてはどうですか。生活にメリハリが出来ると思いますよ。 とりあえず、頑張らない事を心掛け、自分へのご褒美をたくさんあげて下さい。

ryde
質問者

お礼

ありがとうございます。 三姉妹のお母さん、尊敬します。 このままじゃ二人目なんて絶対産めないと思っていましたが、希望が持てそうです。 今は子供にとって世界の中心が私なわけで、大変なのは当たり前ですかね。 集団生活に入っていくと、友達や環境の変化があり私から離れていくものなんですよね。 そうですよね。 ママ、ママ言ってべったりしてくれるのも今だけだから、それも楽しまなきゃもったいないかも。 一生このままのわけないですもんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

苦しいのでしょうね・・・。 旦那様がお優しいのですからね、一人じゃないんだってことを理解してもらいたいし そうじゃないと旦那さまもお辛いんじゃないかな? でも・・・やはりそれがコントロールできないというのは鬱のしわざでしょうね>< 鬱ってね、いろんなパターンがあるんですよ? 性格の身勝手からくる鬱 性格の弱さからくる鬱 あまりの完璧主義からくる鬱 本当に単純にホルモンのバランスからくる鬱 身勝手からくる鬱なんてものは性格を直さないとなかなか治っても繰り返しますね。 質問者様の場合は産後鬱でしょう?だからご自分を責めることはありませんよ? たとえ弱い性格だからだとしても、まずはホルモンが整い精神状態が落ち着かない限りは 性格を直すなんてなかなか難しいものですよ。 ただ責めることだけをしないように努力されてはどうですか?? だって自分を責めて、そのあとは???? 質問者様は元気になりたいのでしょう? だったら自分を責めるのは逆効果。 私も経験がありますので、コントロールができないのは本当によくわかりますが訓練ですよ^^ 私は質問者様と全く同じ悩みで質問したとしたら質問者様はなんて回答してくれますか?? そうあなたが弱いからよと 冷たく言い放ちますか??? 私に回答してくれようとする回答を自分にもしてあげてください。 おっしゃるように苦悩は誰でもあるでしょう。 負けてしまう人もいるでしょう。 たった一人で乗り越えるのは大変なことです。私は一人しかいなかったので一人で乗り越えましたが やはり基本的に弱いところがあるのですぐおかしくなりそうです。 幸い旦那様がお優しいのだから、泣きたいときは泣いて1日1日をリセットしてはどうですか? 引きずることはない落ち込んでもいい、でも今日は今日。 辛いな苦しいなぁと感じたら泣いて 今日は今日でなんとか過ごす。 こういうときにはママ友といても相談相手がいても理解されないんじゃないかなとか 結局は余計にふさぎこむこともあると思います。 本当に仲の良い何でも話せる人がいればいい。 でも今はそれご主人じゃないですか? お仕事の気を使われてとても良い奥様ですね^^ だけど奥様がつらいことが一番旦那様もお辛いんじゃないかな??? 少しは甘えて少しはがんばってもう少し楽になれないでしょうか^^ 産後鬱は本当に多いと思いますよ? でもずーーーーーーーーーーーーーっと続くものじゃないです。 お医者もかかってらっしゃるのでしょう? 私もはげが20個以上できて髪が半分にもなりましたよ^^ 今は幸せよ? 大丈夫ですよ。乗り越えられる時がきますから。 今幸せなことを見つけてください、 ただ旦那様がいるだけであぁ幸せだな。 ただ子供が健康なだけで、あぁ幸せだな。 今日はお天気、あぁ幸せだな。 今日は旦那が早くかえってきたあぁ幸せだな。 今日も晩御飯が食べれる、 あぁしあわせだな って 平凡な当たり前の小さい幸せを毎日3つ見つけてください。 鬱じゃないのに不幸な人はたくさんいます。 幸せなのに苦しむのは本当に苦しいですよね。でも見つければ幸せはたくさん落ちていますよ?

ryde
質問者

お礼

親身になって答えてくださり、ありがとうございました。 何か元凶でもあれば解決の努力もできそうですけど、鬱はこれといって何もなくただ漠然と気持ちだけが落ちていく感じじゃないですか? 結果、自分の弱さを責めてしまうんですよね。 恐ろしい病気だと思います。 髪が半分になるなんて相当お辛い経験でしたね。 屋根があって食べ物があって家族がいて、とても恵まれているのに苦しいなんてワガママもいいとこ、ほんと身勝手…また自暴自棄になっての繰り返しで抜け出すのは困難です。 どこかで自分に区切りをつけなきゃいけませんね。 治そうという努力も諦めていたかもしれません。 ありがとうございます。 主人に迷惑をかけて共倒れになるのが怖かったですが、こんなときに支え合うのが家族ですよね。 小さな幸せを見つけることから始めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 閉塞感。産後うつ?

    お世話になります。 2ヶ月の子を持つ29歳です。 産後すぐは、授乳の激痛や赤ちゃんの泣き声が苦しかったり、子育てへの不安が大きかったのですが、徐々に楽になり、今では痛みもなくなり完母、泣き顔も可愛いとさえ思えるようになりました。 子供との事での不安は解消されたのですが、今度はこの土地での生活が嫌になってしまいました。 と言うのは、結婚して夫の地元である関西に越してきました。 しかしもう4年も住んでいます。今さらです。 確かに、地元は関東の移動に半日かかる遠方、友達もいない、よそ者を嫌う田舎だったので、なかなか慣れず孤独を感じていました。 でも、仕事を始めてからは忙しさもあってかその事で泣かなくなりました。(仕事は妊娠を機に辞めました) なのに今、この地で子育てをしていくのか…と不安が増しています。 母親教室でも馴染めなかった、友達と会ってリフレッシュしたい…またこんな事ばかり考えています。 引っ越して来た時と同じ気持ちです。 最近は不安な気持ちが増して、日中子供と一緒に泣くことも増えてきました。 戻れないのは分かっているのに、考えていたマイホームも買いたくなくなりました。 里帰りはしていないので、ホームシックと言うわけではないと思います。 子供にイライラする事もあまりないし… これも産後うつなのでしょうか? どう考えたら、この先の生活を前向きになれるでしょうか?

  • ベンゾジアゼピン抗不安薬の断薬失敗後の対処法

    こんにちは。 自分は先日ベンゾジアゼピンの断薬に失敗しました。 薬品名はセパゾンです。 断薬には2ヶ月半くらいかけました。 断薬から1週間以上経ってから酷い離脱症状が出始め、2週間で再服薬です。 実は以前にも減薬→断薬に失敗していて、その時は約3ヶ月かけました。 こうやって書いていると同じ失敗を繰り返しているなと思います・・・。 減薬期間が短すぎますよね? よければアドバイスください。 4日前まで寝たきりで自殺ばかり考えていたけど、今は何とか寝たきり状態は回避できています。 しかし、まだまだ状態は悪くて、不安感や焦燥感、憂鬱感が酷く外出することができません。苦しいです・・・。 さすがにこのような状態のまま生きていくことはできませんので、何か対処法をしっかりとらなければと思っています。 やはり今の状態を改善するためには、坑うつ薬を新たに飲むなり、ベンゾジアゼピンを増量するしかないのでしょうか? 本当はもうこれ以上精神薬は飲みたくないのですが、外出さえできない生活には精神的にも肉体的にも耐え切れそうにないので、我慢して飲むしかないと思っています。 それと、離脱症状を緩和するのに受診するとよい科をご存知でしたら教えてください(心療内科、精神科は除く) また精神薬の減薬・断薬指導、離脱症状に詳しい病院も教えていただきたいです。 質問が沢山で申し訳ありませんが、御回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 産後うつについて

    産後うつについて出産をしてから、ずっとうつ状態が続いています。 そろそろ子供は一歳になりますが、まだ授乳をしているので薬が飲めません。 ですが、最近本当に辛くなり、夜も眠れなかったりご飯も食べられなかったりして、断乳して薬を飲むべきだと思いはじめています。 家族はもう断乳しろと言いますが、どうしても自分のうつのせいで子供からおっぱいを取り上げる事に抵抗があります。 自分自身があげ続けたいという気持ちも大きいです。 ですが自分一人では不安で子育てできず、親や主人に常にいてもらわないと子育てできない状況です。 なにかいい方法はないでしょうか? 薬を飲むしかないでしょうか? 2歳になるまで母乳を飲ませたかったので、そしておっぱいを飲む姿を見れないとなると寂しくて涙が出ます。 私がうつにならなければ、笑顔で育児ができておっぱいをあげられたのに。 全部私のせいです。もっと我慢するべきでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • トレドミンの服用で不安感が?

    とあるショックなことが起こって以来、朝目覚めた時の不安感とだるさ、頭を締め付けられているような息苦しさと耳鳴りが続くようになり、メンタルクリニックを受診したところ、うつ状態と診断され、医師よりトレドミン25mg/dayと、レキソタンを頓服で処方されました。トレドミンの服用を始めたところ、よく言われる吐き気等の副作用はなかったのですが、服用前よりひどい原因不明の不安感に襲われてしまいました。 服用4日目にして(坑欝剤の効果は確認できるまでに2~3週間かかると分かってはいたのですが)あまりに辛い不安感から医師に相談しましたところ、パキシルに変更しましょう、とのことで新たにパキシルを処方されました。 ただ、パキシルは希死念慮を誘発するとか、断薬時の離脱症状が厳しいとの情報をよく目にするため、薬に対する警戒心が沸き起こってしまい、処方された薬剤を服用していません。 結局、最初に処方されたトレドミンが残っていたので、1週間ほど服用を勝手に続けていますが、服用初めの不安感はかなり薄れてきたような気がします。効果のほどはまだ分からないですが、多少安定しているような感じです。(頓服のレキソタンは飲んだり飲まなかったりです) 上記の不安感は初期の副作用と割り切って、このまま医師に頼んでトレドミンの服用を続けても問題ないでしょうか?それとも、やはり薬剤自体が体に合わないのでしょうか?トレドミンは様子を見ながら量を増やしていくのが通常とのことなので、増やした時にまた不安感が出たら、とちょっと心配です。

  • 産後の鬱と不安神経症

    不安神経症的性格の人は産後の鬱になり易いのでしょうか?鬱病とは真面目で責任感の強い人がなりやすく、不安神経症は依存傾向があり他人を責めがちな人と本で読みました。この二つの関連性は無いのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 産後うつになったことがある方

    こんにちは。 10ヶ月の子供をもつ母親です。 現在産後うつで治療中で、子供は実家に預け、毎日私が実家に通い、世話をしています。 夜は私の実母に私の子供をみてもらっているかたちです。(薬服用のため) 産後うつを経験されたかたで、産後うつのときは、子供さんをどうされていたのでしょう、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産後うつで保育園に子供預けた方

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在10ヶ月の男の子を育てている母親です。約半年前から産後うつと診断され、通院、投薬を続けてきました。うつにまだ波があり、不安感、 孤独感や時々死にたいような気持ちに襲われます。 このような状況で、4月から子供を保育園に預けることになりました。 今、保育園に預けることにより、産後うつが良くなるかもという期待もある反面、夜泣きや、子供の病気等でなおさら大変になるのではという不安もあります。 産後うつで保育園利用したことある方、うつはよくなりましたか?お子さんは夜泣き等しましたか?色々経験おしえていただければ幸いです。

  • 抗不安薬の離脱

    42歳、男性です。 セルシンの離脱ができなくて悩んでいます。 もともとは、ちょっと落ち込み感があって去年の6月に精神科へ行って 他の薬と共に処方されました。 症状が消えて半年程度経ち、セルシンを減薬したら離脱症状(不安感、 焦燥感、不眠)が出てきました。その時は減量速度が速かったのか、 完全断薬後、殆ど眠れない状態が1週間程度続いたところで限界が来て (セルシンのみ)服薬を再開してしまいました。 離脱症状が体質的に出やすいようなので、2回目はゆっくりと少しずつ 減薬をしていましたが、ある時点で急に不眠状態(睡眠薬(ロヒプノール等) 等を飲まないと一睡もできない状態)となってしまいました。 (現在では不眠以外の離脱症状(不安、焦燥感等)は殆どなくなりました。) その時は、セルシン5mg(一日量)程度で減薬をしていたのですが、 3倍の15mgまでのんでようやく眠れるようになり、現在は 12mgに減薬して様子を見ています。 一度離脱症状を出してしまうと、大幅に量を増やさないと 元の状態(普通に睡眠が取れる)に戻らない、ということが あるものなのでしょうか? 現在も減薬を進めていますが、ある段階で少しずつ不眠の症状が 出てくれば調整しながらの減薬、断薬が可能と思いますが、 2回目と同様に、いきなり不眠となり、大幅増量、といったことになると 完全離脱は不可能な気がして、とても悩んでいます。 (それ自体で、ノイローゼになりそうです。) 増量しなければならない理由があるとすれば何でしょうか? セルシンは長期作用型で離脱しやすいと言われています。 私の場合、どうすれば離脱に成功するでしょうか? 参考になりそうな情報なら何でも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 産後うつ?

    産後11ヶ月のママです。 産後すぐから胃の不調、食欲不振でしばらく食べられない日々が続いたり色々あったので、そのトラウマから食べるのが怖かったり、気持ち悪くならないかなーと常に自分の体調を気にしてばかりの生活で、元々嘔吐恐怖持ちで、それもあってご飯がおいしく食べられない中での育児なので気分が塞ぎます。 でも子供は可愛いと思うし、育児は楽しいです。メークもちゃんとするし、お金があればいくらでも服が欲しい!と思えるし、普通の産後うつとは違う気がします。ただ、自分の体調不良、食欲がそこまでないことから気持ちが落ちて行きます。 お腹は空くけど食べれたり食べられなかったりで、食べたいのに少ししか食べられないとお腹が空いてどうしようもなくなります。1日中お腹が空いてはお菓子を食べてます。 お腹が空くと未だに気持ち悪いし、気持ち悪くなった時や臭い匂いでえずいたり、お腹が空きすぎるとご飯がたべられないとかとか色んな体の不調があってこの不調さえなければ普通に元気でいられるのにー!とさえ思います。 これは産後うつの一種なのでしょうか?産後うつの身体的症状に胃が痛いとありました。胃の調子は消化器内科胃腸科をはしごして薬を飲み大分改善されましたが、いまだ起きた時の胃が張った感じ、空腹時の違和感はあります。でもどうしても勇気がなく絶食が無理なので検査には踏み切れないし、元々精神的に弱いので、気にしすぎると食欲がなくなったりします。ご飯が三食普通の量食べられて気持ち悪くなることがなければとても元気なのです。 どうしたら精神面、体調面で明るい毎日が来るのでしょうか?

  • 虚無感

    被害妄想や鬱状態,離人状態があり精神科で薬を貰ってます。 病的な症状や働けない現実にも苦しみ,漠然とした恐怖や不安におそわれ続けた結果,ひどい虚無感と無気力に陥りました。 死ぬまでせいいっぱい頑張ろう,,,と思いたいのに。 私の結論は,私がどうなろうが世の中には影響がない。私の存在に意味はない。世の中すべての存在は皆,皆死んで無くなるだけなのに。と言う結論にたどり着いてしまったのです。 1度その考えにたどり着いてしまった今,もう元には戻れなくなりました。 私はどうすればまともな人間になれますか。 虚無感,無気力,絶望,,,苦しいです。