• 締切済み

鬱の誤診断

言動を見聞きして、「欝なのではないだろうか?」 と思える友人がいます。 その人の現在の状況や言動の例をあげます。 ・ここ何年も過労働で(労働基準法に明らかに違反してます)、 「もう逃げたい」「いっぱいいっぱい」「やる気が出ない」などの発言をしている。(それでも仕事に行っています) 鬱での自殺者が珍しくない職種で、友人の同じ会社でも何年か前に出たようです。 ・判断力が低下(赤の他人に数百万単位のお金を貸す、婚約の保留等)している。 etc インターネットでも少し調べたのですが、「鬱になりやすい性格」に見事に当てはまる人です。「生真面目でいつも他人に気を遣う。和を乱さない。責任感が強い優等生」といった感じです。 また、社交性はあるのですが警戒心が強く、本当に心を許している人は少ないようなので(私を含め2~3人?)、相談できる身近な存在も限られている様子。 【質問1】 病院でのカウンセリングを勧めたいのですが、鬱の診断というのはどの程度信頼性があるのでしょうか?数値化できる世界ではなく、境界線が曖昧なのではないか・・・ また、自称鬱という輩も存在して、病院の方もとりあえず鬱と診断しておけ・・・みたいなところがないのか、心配です。 【質問2】 その友人は、もしかして鬱に先入観を持っているかもしれません。自分から病院へ行こうとしようとしないので、敷居が高いとは思っているようです。 その場合、どういった勧め方が良いと思われますか? 今考えているのは、私が友人に付き添いを頼みつつ、何かの理由をつけてカウンセリングへ行き、そのついでに見てもらえば?と勧める。 という方法なのですが・・・。 【質問3】 抗鬱剤などの精神安定剤(?)のような薬は、やはり効きますか? 市販のものを自己診断で飲まない方がいいですよね? 微妙でデリケートな問題なので、ここで質問させてもらいました。 経験者の方やその業界にお詳しい方、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#25310
noname#25310
回答No.2

ご質問の内容を読んだ限りでは、欝と推測する根拠はほとんどないように思います。 「欝になりやすい性格」とは、欝になった人の性格を調査したらこういう傾向が見られたというだけで、こういう性格の人を調べたら欝発症率が高かった、ということではありません (1)欝の明確な診断基準などないし、医師によっても見方は違います。 そもそも医師の診断に疑問を持つのに、どうして受診やカウンセリングは勧めたいのですか?あなたの「友人は欝」という診断は信頼性があるのですか? (2)本人の意思に反して病院を受診させることは人権侵害です。 あなたは家族でもないのですから、病気というプライバシーに立ち入る権利はありません (3)薬は効かないことの方が多いという説もありますが、私もこの説に同意です。 投薬やカウンセリングなど効かないならまだしも、悪化するケースを多々見てきました。 本人が病院に行きたがらないなら、それは欝でない場合が高いので、どうかそっとしておいてください。 友人に「あなた欝だから」「病院に行こう」などと言われると自尊心がズタズタに傷つく可能性があります。 本人が自力で克服する機会を奪わないで下さい 相談に乗ってあげるにしても、病気と決めつけるような言い方はしないでください

thukuyomi
質問者

補足

>欝と推測する根拠はほとんどないように思います。 そうですか。なら良かったです。 >そもそも医師の診断に疑問を持つのに、どうして受診やカウンセリングは勧めたいのですか? えぇっと、逆ですね。基本的には受信を勧めたいのですが、その前に疑問を解消したくて質問しました。鬱と自己申告すればそれがそのまま診断結果として出てしまうのか、ちゃんと鬱ではない・・・と診断してくれるのか知りたかったんです。ネットの事例で恐縮なのですが、診療が雑で何でもかんでもストレスを原因にする病院や、自称鬱(本人も認めている)で会社を休んでる人のブログを見かけたので・・・。 >(2)本人の意思に反して病院を受診させることは人権侵害です。 >あなたは家族でもないのですから、病気というプライバシーに立ち入る権利はありません これに関しては、すみません。実は権利がある間柄なのです。後出しですみません。詳しく書いて、個人がばれてしまうとこまるので書けませんが。 >どうかそっとしておいてください。 >病気と決めつけるような言い方はしないでください お薬のことと、上記の関わり方のアドバイスはとても参考になりました。

回答No.1

一言で鬱といっても、誰にでも起こる程度のものから、医師による治療が必要なものまで幾つかの状態があります。このうち、医師による治療なしには治らない状態が、鬱病です。 質問内容の記述からは、鬱でカウンセリングや医師の治療が必要な状況は見当たりませんが? >「もう逃げたい」「いっぱいいっぱい」「やる気が出ない」などの発言をしている 過労な状況なら、誰でも発言するような内容では? >判断力が低下(赤の他人に数百万単位のお金を貸す、婚約の保留等)している 心身ともに疲れていれば、誰でも判断力は大幅に落ちます。 お金を貸した状況は分からないですが、婚約を保留するというのは分からなくもないです。 >、「鬱になりやすい性格」に見事に当てはまる人です。「生真面目でいつも他人に気を遣う。和を乱さない。責任感が強い優等生」 鬱病気質といったものがあることは、確かに統計上出ています。しかし、同じような性格でも、鬱にならない人もいます。つまり、親族の死亡、失恋、仕事上の問題などの条件が重なった場合、発症率が高いということです。 >【回答1】病院でのカウンセリングを勧めたいのですが、鬱の診断というのはどの程度信頼性があるのでしょうか 鬱病気質といった統計が出ているように、言動や症状などから診断されます。どの病名・症状名が付くかは、医師の裁量の範囲です。 医師は多くの症例を扱っているので、簡単に騙し続けられることはないと思いますけど? 医師を疑いだしたら、「病気に関して何を信用するのか?」となると思いませんか? >【質問2】鬱に先入観を持っているかもしれません 鬱だと決め付けないでください。 >【質問3】抗鬱剤などの精神安定剤(?)のような薬は、やはり効きますか?市販のものを自己診断で飲まない方がいいですよね? 「自分に合う薬の種類や量」を探すのが、すごく大変です。鬱で通院した場合も、薬は試行錯誤して患者に合うものを探します。 市販の薬で効くようなら、最初から治療は必要ない状況だったということです。 繰り返しますが、質問内容からは、鬱という感じはしません。 その人に必要なのは、休息ではないでしょうか?

thukuyomi
質問者

補足

過労からも鬱になる可能性があるらしいので、相談させていただきました。 >どの病名・症状名が付くかは、医師の裁量の範囲です。 >医師を疑いだしたら、「病気に関して何を信用するのか?」となると思いませんか? 矛盾があるように思うのですが。「医師の裁量」であるのなら、症状の解釈は医師それぞれによって違うということで・・・。それで信用しろという方が難しいのでは?「疑うくらいならその医師にかかるな。事前に信用できる医師かを十分調査してから行った方が良い」というアドバイスならでき理解ますが。  >>【質問2】鬱に先入観を持っているかもしれません >鬱だと決め付けないでください。 「欝なのではないだろうか?」と思える友人がいます。 と書いている通り、決め付けてはいません。chukenkenkouさんがおっしゃる通り、違うのかもしれませんね。私の心配が杞憂だったらよいのですが。 >鬱でカウンセリングや医師の治療が必要な状況は見当たりませんが? >必要なのは、休息ではないでしょうか? ということなので、とても参考になりました。やはり休息が一番ですよね。勧めているのですが、なかなか実行できないようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱でしょうか?

    15年以上前からあがり症に悩み、昨年病院に通っていたのですが、カウンセリングを勧められ現在カウンセリングに通っています。 病院の方は、平日仕事をなかなか休めず、今は行っていません。 カウンセリングは、勧められたので仕方なく行っていて、はじめは正直意味のないものと思っていたのですが、 通い始めて半年ほど経ち、カウンセラーと話をしていくうちに自分の気づかなかった部分が 見えてきて、今では何かしら作用があるのだな、と感じています。 あがり症が気になってからだと思うのですが、私は自分に自信がなく、いつもはダメな人間だと思ってしまうところがあります。 何をやっても心から楽しいと思えることが無いし、人と接することも怖いというか、疲れるので避けています。 生きている意味がわからないし、先のことを考えては落ち込むことの繰り返しです。 こんな状態がずっと続いて、自分はもしかしたら鬱なのではないか?と思うようになりました。 そこで質問があります。 1.カウンセリングはあがり症について話し合っているのですが、自分が鬱ではないかと思ったことをカウンセラーに   話した方が良いでしょうか? 2.私の言動を見て、カウンセラーの方から「あなたは鬱かもしれません」というようなことを言ってくることはあるでしょうか?

  • 「うつ」と診断されたことで症状が重くなることはありえますか?

    友人がうつを発症したのですが、そこでひとつ疑問に思ったことがあります。 「うつ」と診断されることによって、うつの症状が重くなることはないのでしょうか? というのも友人は精神科で「うつ」の診断を受けたことで、とてもショックを受けて落ち込んでいたからです。 病院に行く前より悪くなったようにさえ見えました。病院や精神科医を信用しないわけではないのですが(信用したい)、メンタルヘルスの専門家の方、あるいは経験者のご意見をお聞かせください。 (余談ですが友人は現在ではほぼ完治しています。)

  • 鬱の人は何をもって鬱と診断されるのでしょうか?

    鬱の友人と関わっていて、自分もしんどくなってきました。彼女との関わり方で悩んでいます。 私(30代女性)だって、悩みはたくさんあります。仕事の人間関係も順調ではなく、嫌な思いをたくさんしながら働いているし、家族ともうまくいっているわけではありません。子育ても悩みがつきものです。 でも、それを他人様にはほとんど話さず、頑張っています。夜一人で泣いたり、眠れないことだってあ りますが、だからといって生活を投げ出すことはありません。 鬱の友人は鬱と診断されるほど、それはそれは辛い思いをしたのでしょうけれど、病院に行った事、「鬱」という病名を貰った(言い方悪くてごめんなさい)事で、家族も周りも状況を理解し、家事や育児において、だいぶ楽な思いをしています。 私に限らず、普通の人は、辛いことがあっても、くいしばって何事もやっているわけですよね? 私は、精神的につらくても、家族に辛いことをわかってもらうことすらなく、私が寝室で、わけもなくつらくて、涙を流す横で、隣の居間で主人がただただテレビを見ていたりした時期がありました。 それに比べたら、病院に自ら行ったのか、家族が連れて行ったのかわかりませんが、病院という場所があり、主治医がいて、鬱ですよ。と言われた方がどんなに幸せかと思ってしまいます。 彼女からたびたび、つらいとか、誰にもわかってもらえないとか電話やメールがくるのが重くて困ります。 彼女からしたら、私は何も悩みがなく、幸せ者というか、どうせ悩みなんてないわよね、あなたは。 と、上から目線で私はつらいわ。と言わんばかりです。こちらもツライことはたくさんあっても頑張っているのです。できるなら私だって、そこまでになってみたいです。健常者でいるよりも、いっそ、そうなったら楽かとさえ思うのに、彼女にはそれが通じず、自分のツライ状況を私に話してくるのです。 疲れてきました。誰だって息詰まることはあると思いますが、頑張るものでしょう? 私のうつの理解が足りないのかもしれません。私の分かり得ない、ツライ状況があって、診断が下るのかもしれませんが、彼女との付き合いがつらくてたまりません。 距離をおくべきでしょうか?いきなり距離を置くのも、罪悪感にさいなまれます。 私しか話し相手がいないようなので、そうすることで、彼女がさらに悪い方向にいくのも困ります。 鬱の方は、本当に「病的」な症状になるものなのでしょうか? 病院に行ったきっかけってなんでしたか?自分から行った?見かねた家族が連れて行った? 自分が鬱であるという「自覚」はどんなものでしょう?安心感?それとも不安? 少し鬱について、理解してみたいです。教えてください。

  • うつ診断法

    うつの有無を診断するにはどうしたら良いでしょうか。 そもそも私がうつを診断したい理由は以下の理由です。 ・朝布団から出るのが億劫。  以前は仕事の30分前には出勤するようにしていたのですが、  25分。20分。15分とだんだん遅くなってきています。 ・やる気が出ない、仕事中に強い眠気に襲われる。  シャープペンなどで手をザクザクして耐えたりもしてます。 ・無性に母国に帰りたくなる。  私は中国で仕事をしており、だいたい3ヶ月1回日本に帰るような感じです。  中国語も多少は話せますが、深いコミュニケーションを取れるほどでもなく、  一人でいることがほとんどで、一日何も話さない時もあります。  (基本的には私は話好きなほうだと自分では思っています。) ・自分の存在意義について考えることが良くある。 ・死んだらいろいろ楽かなぁと、思うことがある。  ちなみに死ぬつもりは全然無く、ふと考えることがある程度です。 ・家に帰っても特にすることが無く、ただ寝るだけ。  以前はゲームとかやってたんですが、飽きたのか最近はあんまりです。 と、少しあげて見ましたが、 問題なのは、私がただ怠惰なだけで、誰かに心配してもらいたいだけなのかもしれず、 よくあるうつ診断サイト等も、それっぽい回答を選らんでいるだけなのかもしれずあまり当てにできません。 心理テストのような先入観なく診断できるような診断法は無いものでしょうか?

  • 私は鬱なのでしょうか?

    最近あまり眠れなかったので、精神科と心療内科がある病院に行きました。 初めて行ったときは面接を受け、自分が仕事ができないことや苦手な人がいるなど色々と悩みを聞いてもらい、そのときに少し泣いてしまい、薬で治すよりカウンセリングを受けた方がいいと言われました。 そして今回行ったら、違う先生だったのですが、いくつかこういう症状はないですかと質問され、あなたは鬱ですと診断されました。 そして5種類ほど薬が出ました。 私は今回はてっきり色々と悩んでいる話を聞いてもらえるのかと思ったのですが、結構あっさりと鬱ですと言われ先生も元々かもしれませんが、早口で早く終わらせたいのかなという印象を受けました。 鬱ってこんなに簡単に診断されるのでしょうか? 私が眠れないのはもともと異常なほどに悩む性格で、今の悩みがあるせいだと思うのですが、この悩みがなくなれば普通に寝れるような気がするのですが…。

  • うつの友人に対して

    こんにちは。 自分を整理するために質問させていただきました。 うつの友人がいるのですが、その人と接していると自分が異様にイライラしてしまいます。 私はうつではないですが、まわりに今までもうつの人は多く、自分自身、通院まではしませんでしたが、たぶん病院へ行ったらうつと診断されたであろうほど辛かった経験があります。(たぶん、うつ手前だった) なので、できる限りその人のペースに合わせて言うこともなるべく肯定するようにしていますが、もとの性格が合わないのかどうも一緒にいて話を聞くだけで、自分にものすごいストレスなのです。 その人は完璧主義的な部分を他人にも期待したり、自分のペースで考えてもらえないと他人を責める傾向にあるようです。それがうつのせいだと思おうとしても、つい、「でも・・」とか、「もっと見方を変えたら」と思ってしまい、言いたくなってしまいます。 しばらく距離をおこうかとも思いましたが、様々な理由でそれにも限度があります。 今までのうつの友人は「私なんか・・・」というタイプだったのですが、その人は「どうして私がここまでやっているのに・・わかってもらえないの!?」というタイプです。 その矛先が直接自分にくるわけではないのですが、話を聞いていると健康な精神状態ではないにしても、ちょっと肯定したくない気持ちが強く出てしまいます。 そういったタイプの人にはやはり、今の私の気持ちは伝えてはいけないでしょうか。 私が伝えたいのは、「あなたが完璧を目指してがんばってきたからといって、他人もそうとは限らない。人それぞれ悩みも違うから同じ尺度で人を見るとあなた自身行き詰まるし、なによりまわりも窮屈だ」 ・・・という趣旨のことです。。。 やはり、うつの人に対してはキツイ内容でしょうか。。。

  • うつと診断された友人に疑問を持つようになりました。

    たまに会う程度で、古くからの友人のことですが、うつと診断され、一年以上たちます。 疑問を持つようになったというのが、うつと診断され、半年頃から、本当にうつなのかと思う行動がいくつかあったのです。 彼氏が欲しいと出会いを求め始めたり、旅行やイベントを楽しんだり、両親に理解がないと不満を愚痴ったりです。 そうかといえば、不安で押し潰されそうになるらしく、うつの薬のせいか、どんよりした目の時もあり、体調がわるい、常に眠いと言います。 幸い職場に理解があるようで、たまに休みながらも派遣として社会生活を送っています。 うつでも、時には彼氏が欲しいと探したり、旅行・買い物・イベントを楽しんだり、できるのでしょうか。 もし、うつでないなら薬もやめた方が良いと思うのですが、どうでしょうか。 地方のため、病院もそう多くはありませんが違う病院でみてもらうよう、今度会ったら勧めようとおもってます。 よろしくお願いします。

  • 沖縄 うつ

    どうやら鬱っぽいのですが、どこの病院・クリニックが良いのかさっぱり分かりません。 因みに私は、成人済みの学生、女、人とのコミュニケーションが苦手です。 というわけで聞きたいのは、 (1)オススメの病院、又はメンタルクリニック (2)診断、カウンセリングはどういう流れか (3)どういったところがオススメか あと、病院をかえたことがあるなら、 (4)どのぐらい回ってみたのか、何故ここに落ち着いたか、の理由など も教えてくれるとありがたいです。 大変だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • うつの人ってこんなに沢山いるんですね・・・鬱ってなんなんだー!

    私も鬱病です。でした。なのかなぁ・・・? 最近ではテレビCMでは「ふさぎこんだ気持ちが 一ヶ月続けば病院へ・・・」ってやってますよね。 昔に比べれば病院へ行きやすくなったように感じます。 でも、ふさぎこみなんかしょっちゅうあるし、病院ではすぐに「鬱」だと診断されるし・・・ 鬱患者がいっぱい!ですね。 昔に比べて、私達は弱くなっているのでしょうか? それとも、昔は「鬱」という診断がなかったので 目立たなかっただけなのでしょうか? 今、自分がなんなのかさっぱり分からなくなてきた。 鬱状態もピンからキリまであって 今の自分は状態良い(鬱は治った)と思っていたけど、いざ仕事についたら、毎日胸がドキドキしてる。 今回、私の事について他にも質問しています。 仕事についての悩みなのですが・・・ お返事もいっぱいもらいました。 ふと思いました。鬱のこと。 やっぱりまだダメだったのか・・・ それともただの弱気なのか・・・ どちらにしろ、なんだか苦しい。 鬱ってなんなんだ? なんで増えたんだ? 自分でも鬱って「ウザイ」と思うよ。 鬱のバカヤローッ!

  • 鬱と診断されるのはどのレベルから?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は鬱病で休職中です。 症状が出て、早期に受診しましたが、初診で休職を勧められ、3ヶ月休むことになりました。 休職してから1ヶ月になろうとしていますが、ほぼ寝たきり状態が続き、外出は医者に行くときくらいです。 実は、ある人と話をしました。 その人は鬱病だったと言います。 ただ、「早期に気づいたせいか、薬を飲んだらすぐに治った」そうです。 そして、「鬱病でも、寝ていないで体を動かしていた方がいい場合もある」「重い症状の人が怖いことを言うから鬱病の間違った認識が広がる」と言います。 私は、「薬を飲んですぐ治る、体を動かしていた方がいい」というレベルでは、鬱病とは言い難いように思っていました。 うつ状態、とはいえるのかもしれませんが… 薬も、抗うつ剤を処方されたのか、軽い安定剤程度なのか分かりません。 でも、その人はそれでも医師から鬱と診断されたそうです。 医師によって異なると思いますし、鬱と鬱病など言葉の微妙な違いもありますが、このような軽い場合でも、鬱と診断されるのでしょうか。 私は、自分でも軽い方だと思っています(今でも)。 でも、自分よりさらに軽い(私からすると、鬱とは思えない)人が鬱だと言うので、少し驚いてしまいました。 周囲にも、そこまで軽い人はいませんし… また、そのような症状の人が鬱病について語ることにも少し驚いてしまいました。 そして、いったい鬱病というのは、どのくらいの症状で診断されるものなのか、改めて不思議に思いました。 このような状態でも鬱と診断されるのでしょうか。 よろしければ教えてください。