• 締切済み

7・4・1歳の3人の子育てをしています。

7・4・1歳の3人の子育てをしています。 最近本当に毎日大変で・・・ 2人の育児と3人の育児・・・大差ないと思ってましたがやっぱり色々大変で・・・ 何が?なのかは分からないのですが自分自身の精神状態をコントロールするのが難しくなっています。 そして1歳にまだ授乳してるせいか夜中に無意識に起きてたりするので安眠というものはなく疲れやすく睡魔にもよく襲わてます。 また最初の子は22歳の時だったので年齢も少し関係してると思います。 3人目を出産するのに思った事・考えた事は確か主人の協力なしには無理ですと夫婦で話あったと思います。 妊娠中までは確か主人はすごく手伝いも積極的でした。 しかし仕事の関係で出勤は早くなり帰宅が遅くなってしまった上に休みも少なくなり家の事をお願いする事は自然となくなりました。 主人もすごく大変で頑張ってくれてるのが分かってるので家の事は私が頑張ろうって思ってきました。 その事で不満はなかったと思います。 ただ以前はもう少し子供達と関わる時間も多くお迎えに行ったり行事に参加したりお風呂に入れてくれたり休日は遊んだりだったので気が付けばほとんどそんな時間はなくなり寂しい気持ちは少しありました。 子供も最初はかわいそうでしたが今の状況に慣れてきてました。 ただ私は思ってる以上に色々大変みたいで子供達に余裕を持って育児してあげる事ができてません。 長男にはもう少ししっかりしてほしいという気持ちもあったりしてマイペースさや何度言っても繰り返す事にイライラして怒鳴って叱る事もあるし嫌味のような言い方をする事もあります。 頭にきてヒステリックになる事もしばしば。 だからといって嫌いなわけではなくそういう時もあれば仲良く楽しく過ごしてる事もあるし基本的にはママと子供達は4人仲良く楽しく過ごしてるつもりです。 私や子供達にとっては私が怒る事・子供が怒られる事は日常茶飯事でそれをお互い根に持ってという事はなくむしろ子供達は5分で忘れて繰り返すので私は腹が立つの繰り返しなんですけど・・・。 前置きが長くなりましたが・・・ 最近、主人がたまに早く帰宅したり休みの時に私の叱り方や言い方について私に注意をしてきます。 「もう少し言い方があるだろ。きちがいみたいだ。そんな言い方は酷いかわいそうだ。」 確かに私の言い方は自分でも嫌になるほど酷い時もあって自己嫌悪の繰り返し。 そんな事は言われなくても十分分かってるけど毎日の繰り返しでいきなり怒鳴ってるわけでもなく毎日言ってる内容同じだし3回優しく注意してもきかないから怒鳴るし怒鳴らないと聞いてくれないしきつく言わないとな~んにも聞こえてない息子達なんです。 私の言い分を言っても主人は「第三者から見て酷いと思ったから言っただけ。あ~はいはい、毎日の事だものね~仕方ないんですよね~」という嫌味な感じで私の気持ちや状況なんて何一つ理解なしであげく家にいる時ぐらい静かに過ごしたいと。 私本当に頭にきててもう言い返すのも嫌で注意された時は無言で怒りの態度を見せて何も言わなければ「あ~すぐそういう態度だもんね。」と言われました。 本当に腹が立ちます。 主人の帰宅が遅かったりいない休日のほうが過ごしやすくさえなってきてます。 主人はといえばたまの休日に少し一緒にいるだけでも怒鳴って子供達と過ごしても叱らないでいる事なんて30分もたないくせによく私にそんな事が言えるもんだって思います。 主人に3人預けて思いしらせてやりたいなんて思いはなくて主人が本当に大変で頑張ってるのも分かってるし私にはできないって思う仕事量なので育児に参加しろとは思いませんが私に注意をしてこないでほしいって思います。 たぶん主人の言い方も悪くて上から目線で言われるのが腹立たしいのです。 主人の家で静かに過ごしたいという気持ちも分かるけど現状でそれをするのは不可能に近いです。 だって私はいっぱいいっぱいで主人に気を使って感情をコントロールするのが難しくなってるので。 それができれば理想ですが今の私には無理です。 主人に注意されれば感情的に涙が溢れてなんで私が言われないといけないのって子供みたいな感情にさえなるほど情緒不安定なので。 でもそれでも気が狂って育児放棄をする事はないし自分はまだきちんと保ててるつもりです。 主人と言いあいの喧嘩をする気力もないのでどうすれば上手く私の気持ちを分かってもらえるでしょうか? 主人は私が少しおかしくなってイライラしすぎてると思って私が悪い母親ってなってます。 それともやっぱり私が育児ノイローゼ気味でどこかへ相談へいくべきか感情をコントロールして主人の前では極力叱らないようにするべきでしょうか? 長々すみません。

みんなの回答

  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.7

40代を卒業間近の男性です。 我が家は、22.21.18の快獣がおります。 お母さん、お疲れ様。お子さんたちはみんなお母さんの見方ですよ。 辛いの知っています。 たくさん辛い気持ちを、みーーーんなここに書いちゃいましょう。 旦那の悪口も、協力してくれない快獣たちの悪口も。。。。 みーーーんな書いちゃいましょう。 言うことを聞かなくて、お母さんに迷惑を掛ける悪たれどもは、実はお母さんが大好きで、見てほしいから、見てほしい一心で、言うことを聞かないのかもしれません。 一番上のお子さん7歳ですよね。まだまだ甘えたい年頃です。 ちょっと怒らないで抱きしめて上げてください。きっと、大好きなお母さんに抱きしめられたら、ちゃんと言うことを聞くようになると思います。 でも、今思い出すと、戦っていたあの頃がとっても愛おしい時間だった気がします。 子どもたちが幼くて、可愛くて。目に涙を溜めた息子のことを思い出すと、こっちが涙で一杯になってしまいます。 頑張らないで、辛いんだってご主人に甘えてしまえば良いんですよ。 肩肘張らないで、大変なときは助けてって、言ってしまえばいいんですよ。 楽な気持ちになって下さい。あなたは十二分に頑張ってきたんだから。 取り留めのないことを書いてしまいました。 ごめんなさい。

回答No.6

あ~うちと一緒。 私はそれに旦那の女性問題がありますが。 子供達は、7、6、4です。 以前ネットで、父親は、母親の叱る声は騒音だと。 今夏休みだから朝から晩までではないですが、大半は怒ってます。言うこと聞かないから。かといって旦那は三人は見れないっていいます。 それに、うるさい、静かにして、あっちの部屋に言ってとしか言わないので、旦那がいないと、私がおこり散らしているより、のびのびしてます。 愛情が感じられないからでしょうね、旦那が怒りながら私と同じ事を言っても。 私の姉は、子供は成長したら絶対自分の味方になってくれると言ってて、私の息子は、僕は絶対パパみたいにならないと言い切りました。 土日休みも子供達と遊ばず勝手な事をし、家にいりゃ、あっちの部屋にいけしか言わない父親をいくら稼いできてくれても尊敬はしないでしょう。 私は、諦めましたよ。 何か言うとエネルギーの無駄にここ最近になってようやく思うようになって。 結局、育児の大変さは旦那はわかることはない。です。小学三年位に子供達がなれば、行動も落ち着くようで、ひたすら待ってます。 言うこと聞く子供のほうが怖くないですか? 旦那が家にいるときは、静かにさせるのが私の目標です。

noname#178647
noname#178647
回答No.5

毎日家事、育児にお疲れ様です。 大変さほんとにわかります。 私も三人目を妊娠中、8ヶ月です。 生まれたら三歳、二歳、0歳の三人の子供の母です。 失礼ですが、私ももうすぐこうなるのかな~なんて、ますます不安になってきました。 ご主人思いやりないですよね。 でも、男の人ってやっぱりわからないんだと思います。 男なんてしょせん仕事しかできないもの、と開き直って 何言われても気にしないようにしてはいかがでしょうか?…といっても無理かもしれませんが。 私の主人もとにかく仕事中心で、少し前までは、 私が年子育児を一人でやっているようなものでした。 自分の子供だし、もちろん愛していますが、 それとこれとは別というか、ほんと大変でした。 どうやってひとりで乗り切ってきたか、思い出せないくらい…。 三人目ができて、主人も最近ではいろいろ協力してくれますが、それもいつまで 期待できるか…、とにかく仕事が一番という人なので。 自分に厳しいぶん、人にも努力しろ、がんばれ、という性格なので やさしさなんて期待できません。 私も主人がいるときにはできるだけ抑えてますが、 ときどきかっとなって子供たちをヒステリックに怒ることあります。 そうすると必ず意見してくるんですよね。 そんな態度されてたら困る、とかそんなふうに怒鳴っていたら 子供がトラウマになる、とか…。 こっちはもう既に何度も注意したり、やさしく諭してきたり、それでも 言うこと聞かないので、かっとなってしまうのに、 そういう過程を知らず、たまに私のそういう言動を見かけただけで 文句言ってくるのですから、ほんといい身分だよ、と思います。 でも、子供たちは父親のこと大好きみたいだし、 私たちも主人が仕事してくれなければ食べていけないし、 家と子供たちのことはできるだけ私ががんばらなくては、と覚悟してます。 でもしんどいです。 とりあえずご主人がいるときには お子様たちをしかるのを控えめにして、うわべだけでも のんきにしていてはいかがでしょうか? 仕事で疲れて帰ってきて、家では母親が子供をがみがみしかってる、 なんて光景やっぱり見るのはいやなもんでしょうし。 でもご主人が大変な量のお仕事をこなして家族を養ってくれてても、 家庭での質問者さんの努力がなければ、お子様たちだって 大きくなれないんだし、楽しく暮らすこともできないんですから。 やっぱり一番大変で苦労されているのは質問者さんですよ。 何のアドバイスもできませんが、応援してます。 おたがいがんばりましょう。

noname#151952
noname#151952
回答No.4

全く一緒ですよ うちは11,5,3です 私は始終ガミガミ言ってます 7,4,1だと、もうあと1,2年で下の子がどんどん手が離れていくはずだから、 もう少しの辛抱です 上の子をあなたの味方につけて、頼りにしてるよモードでお手伝い上手な子にしちゃうのも手です だんなさんには、冷静な時に、じっくり大変なんだよって話す でも、多分、一日育児しないとわからないと思う 私は3人預けてたまにお出かけします(内心仕返しもあり) でも!普段怖いだんななので、この時ばかりは3人ともおりこうさんなんだって! 自分を客観的にみれるようになるとイライラも落ち着くかな でも私も未だにイライラですから・・・ ただ私がイライラするのが異常ではなく、ゆっくりと優雅に余裕をもって育児しているお母さんなんていない! って思ったら、気が楽になるんではないですか? 愚痴ったり、おいしいの食べたり、あなた自身の気分転換を考えて実行して下さいね!!

  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.3

我が家はまだ2人ですが。 父親です。 日々良く頑張っていらっしゃいますね。ちょっと頑張りすぎですよ。 妻もたまに、そういう時があります。3人になると、・・・ ちょっと想像してしまいました。 依然は、私もご質問に書かれているダンナさんのようでした。やっぱり、普段一緒にいないと、妙に冷静で。妻がテンパってると、子供が可愛そうだとか、言っちゃうことはありました。 ここは一つ、ダンナさんに変わってもらうしかありません。 正直、家で1日中子供たちといる妻が、いっぱいいっぱいになって、ちょっと短気な言動を取るとき、男はどうしていいか分からないんです。なので、表面的なその妻の態度に対して、冷静に諭したり、ちょっと注意したり、そういう行動にでてしまうんです。鈍いもので、妻が疲弊していて、助けを求めている、と分かるまでかなり時間がかかりました。如何に昼間が大変だったかを共感し、労をねぎらい、慰め、励ますだけで注意なんてする必要ないと気づくことは、意外と難しいものでした。 きっかけは、妻に「最近優しくないよね?」といわれたこと。 うちは、4年間遠距離恋愛で、結婚してからさらに5年ほど、子供も作らず遊んでいましたので、ずいぶん長いこと恋人同士のような関係でいました。ところが、子供が生まれてからは、2人ともすっかり親になってしまい、お互いが一番大事だった(本当は今もそう)時のことを忘れてしまっていたようです。 ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、昼間如何に大変か、自分がどれだけテンパっているか、助けを必要としているか、ダンナさんに泣きついてみては? ちょっとだけ、見方がかわるような気がします。

回答No.2

わかるわかる ノイローゼとは思わないよ ご主人とは基本仲良しなら、叱らないように気持ちを切り替えたほうがいいのかなー ウチは今年7,5,3歳です 同じように悩んで、以前別のカテで「怒りをコントロールする方法」を質問しました。 でも本当に納得いく答えはもらえなかったけど、 一通りもらった答えは気分転換する、かな。 誰かに相談する、も気分転換の一つになるかも。グチ言うだけでもすっきりすると思う。 子供のいない部屋に行く、短時間外に出る、音楽聞く、10数える、一人でこっそりおやつ食べる、飲む等々 私は自分で病気か?と思って婦人科にも行きました。 イライラしたときに飲む薬をもらって飲んだら落ち着いたけど、お金に余裕が無くて1回10錠ほどかな?もらって、無くなってそれから飲んでません。 薬に抵抗無かったらそれも一つの方法かも。 上の子達が言う事聞かない分、一番下の子かわいくない? ウチは上が頼りなく;;真ん中はイライラスイッチ入れてくれるし、下が女の子でかわいくてかわいくて… ^^; バカですみません でも今は「イヤイヤ」もはげしくなってきて (TT) 上の子に頼んで、「わらうかどにはふくきたる」って書いてもらって、食器棚に貼ってあります。 すんごい下手な字。でも、わりと、効く ^^ ウチの主人は「やくちゅうの親でもまともに育つ子は育つ」って 気にするなって言ってるんですよ、これでも ^^; 理解はあるけど、家に帰ってきません。ほぼ母子家庭。でも仲良しですよ。 最近は落ち着いたのでそんなにイライラして怒る事もなくなったけど、たまにあんまり言う事聞かなくて「ママ本当に怒ろうか?」と言うと上の2人はビビってます ^^; でも、言う事聞かないけどー 誰かに助言するほど私も出来てないのにとりとめも無く、えらそうにごめんね。 人事と思えなくて… NO.1の方もおっしゃってたけど、睡眠、大事だと思う。なるべくたくさん寝て下さいね。

noname#210529
noname#210529
回答No.1

 ごめんなさい。  それともやっぱり私が育児ノイローゼ気味でどこかへ相談へいくべきか感情  をコントロールして主人の前では極力叱らないようにするべきでしょうか?     -そんなことは、ないと思います。(言い方が悪くてごめんなさい・・・。)  睡眠は、大切だと思いますので、今日も早く就寝してください・・・。    

関連するQ&A

  • 夫婦 子育て感の違い

    現在2歳1カ月の息子を育てています。 大変な時も少しはありますが、 息子と2人楽しく過ごしています。 主人との関係、価値観の違いで悩んでおります。 主人は昔から、いらんことしいと言いますか、すぐに、変なちょっかいを出してきます。 耳をつねるとか、耳を塞いでくるとか、 ちょっと意味の分からないちょっかいを出してきます。主人は、喜んで?コミュニケーションとして、、 他にも変なちょっかいはあるのですが、 この変なちょっかい?癖を子どもが生まれてくる前はずっと私に。 子どもが生まれてからは、子どもにします。 息子は嫌がりますが、その嫌がってる姿が 可愛いと、毎日毎日します。 息子は本当に嫌になると主人をたたきます。 息子がたたくと主人は、たたいてはいけないよと話しますが、 たたくような事をさせてるの、あなたなんだから、あなたがまず謝って!そもそも、子どもの嫌がる事をしないで!と 私はいいますが、 もう、毎日のことなので、本当に腹がたつし、 呆れて、主人を見る目がきつくなるというか、ため息をついてしまいます。 〔それは、主人がむすこに何かいけない事をした時だけです。それ以外は、家事も育児も手伝ってくれる良い夫です。〕 子どもにとって本当に良くないことだから辞めてと何度も話しをしてるのですが、 一向に治りません。 この件に関して私が、毎日、毎回、〔主人にとっては〕文句や小言を言っているので、 主人はいつも私が怒っているから、 子どもに対して何にもできないと ぼやきます。 その件がベースにあるので、 主人と息子がふたりであそんでるときに、 私が横から、 主人が息子のおもちゃを勝手にとって、 息子が怒ってると、 パパちゃんと貸してっていってあげてねー とか、私がふつうに言っても、主人は拗ねます。 主人は、何が良くて良くないか分からないから、接するのが難しいといいます。 分かりやすい所〔子どもの耳を触る等〕は、やらないように努力するとか言っていますが、分かりにくい、私が育児とここは、大切にしていきたい思ってる部分〔息子であっても玩具など勝手に取らない、危険な事をやめさせる以外は無理強いをしない、〕が、主人にとっては線引きが難しいようです。 男の子人ってこんな感じなのですか? 3人でいると主人のかかわりに腹が立って、楽しく過ごせず悲しいです。 主人は、他のパパも3歳くらいまでは、奥さんに色々言われておもしろくない日を過ごしている。4歳になったら、楽しくなるといいます。 でも、それは、小さい頃に丁寧にかかわってきたからですよね? 主人は、流れに身を任せていきたいし、 自分が主でかかわっているときは、口だしせず見守ってほしいといいます。 でも、息子が嫌がる事をされていて、母として黙っているのが良いのでしょうか。 考えの違いは、お互い分かり合えないが、 理解はして、歩みよっていこう!と 主人に言われますが、 その嫌な癖を治してくれたら、ぜんぶ解決するのに!と思ってしまいます。 私が間違っていますでしょうか。 良い親子関係を築いていきたいのです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2人の子育てがつらい

    4歳と2歳の子供がいます。仕事で主人の帰りが毎日遅く、いつも子供が寝てから帰ってきます。また土曜日は朝からテニスに行ってしまい、帰ってくるのは午後になります。日曜日は頭痛がすると言って昼ごろまで寝て、あとは寝たり起きたりしており、子供を連れてどこかに遊びに行くと、頭痛のせいで機嫌が悪いです。 また先日の下の子のママ友達の話だと、彼女は毎日2回子供を公園に連れて行き、絵本もたくさん読み、しつけは怒らず、叩いた事もなく、何度も説明して分からせるそうです。 そのお陰か、うちの子より遅い生まれなのに、体も大きく言葉も早く、どこに行っても物おじしません。「すごいねー」と言いつつ少し悲しくなってしまいました。 それに比べてうちの子は、少しの事でよく泣き、人見知りしまくりで、言葉も遅いです。下の子に上の子ほど手をかけてあげれなかった事や、たまに叩いてしまう事、私に余裕がない事が原因なのだと自己嫌悪してしまいます。 なるべく毎日2人を外に連れて行って遊んでやり、絵本もたくさん読むように努力したり、感情で怒らないように話したり努力するのですが、ある時気持がぷっつり切れてしまう事があります。子供に物を投げてしまったり、感情で叩いてしまうことさえあります。 毎日2人の子供の面倒を見るのが体力的にも、精神的にも辛くなることがあり、子供たちに八つ当たりしてしまうこともしばしばあります。子供達がけんかが多く、2人がその都度私に泣きながら訴えて来たり、2人が競争するかのように私に様々な事を要求してくるので、イライラしてしまうのです。 主人も仕事で疲れているから、テニスぐらい行かせてあげたいし、ゆっくり寝る日があってもいいとは思うのですが、それとは裏腹に刺々しい言葉を主人に言っている時もあります。 子育てのうまくいっていないところや、気になるところは全て私のせいだと思っており、最近ちょっと元気がないです。 もやもやしてて、乱文になってしまってすみません。私がこんな風だと、家族みんなに良くない影響が出てしまいそうです。何かお言葉頂けると助かります。お願い致します。

  • 子育てと仕事が不満

    私と主人と二歳半の娘が一人います。三人暮らしです。主人から働いてくれと言われ私は先月から子供を保育園に預けてパートに出ています。主人は朝の7時に家を出て毎日11時過ぎに帰宅します。 私の日課ですが時々は主人のお弁当を作り、毎朝週4日~5日子供を自転車に乗せて7時半までに保育園に連れていきます。そのあと8時から1時まで働きます。帰宅して家事を済ませ買い物に行き、子供を迎えに行きます。 休む暇もなく夕食のしたくをします。その間子供が泣いたり何だかんだで1時間は相手をします。 夕食を食べさせお風呂に入れ終わるころには9時近くになります。保育園で昼寝をするときは10時過ぎまで騒いで寝てくれません。寝てくれるのは11時近くでもうクタクタです。ストレスがたまりどうしても子供に八つ当たりをしてしまうこともあります。 主人の方ですが年収は約600万円です。通勤時間は1時間です。仕事が忙しく毎日11時過ぎに帰宅です。忙しいときは徹夜の場合もあります。忙しいっていうか自分から仕事を手伝って帰らないようにしている感じでした。なのでいつも主人ばかり出張だの何だので忙しいのです。話によるとやらされてる感じに取れました。でも週2回は飲み会があるようです。 何が不満かといいますと働けというわりには家事を一切頼めない、私の収入をチェックしているのでやりずらい、小遣いもろくに使えない(主人は3万円)子供が熱を出しても俺には関係ないような顔をする、その場合休みにくいのですが何とか休ませてもらっています。頼れる人は近くにはいません。 働くのは嫌ではありませんが子供がもう少し大きくなってからでもいいのではと思うようになりました。 毎日イライラしてしまいます。どう思いますか?改善策などありましたら教えてください。

  • 3人の子育てが辛いです

    5歳3歳1歳の子供達の母です。 子供と過ごすのが苦痛なことが多く、辛い日々で悩んでいます。 二人目を出産後、ひどい夜泣きと一人目のイヤイヤ期を同時に迎え、産後うつになりました。子供達のことはかわいいのですが、基本的に子供と過ごすのが苦手で、今日は子供と何をしようかなと考えるのがとても苦痛です。そういう自分の性格も考え、二人目が半年になったとき、子供を保育園に預けて働こうとしました。 しかし、そこで3人目の妊娠が発覚し、仕事を始めることは1度やめました。 現在は、上二人を9時から18時まで幼稚園に預け、仕事はしていない状態です。(この4月から二人目が幼稚園に入りました) 3人目が来てくれたのは、子供達と過ごす時間を大切にしなさいということかなと、とりあえず育児に専念することにしました。 しかし、働いていないのに長時間子供を預けていることに罪悪感もあったり、下の子と毎日子育てだけして過ごすことに、やはり辛さを感じてしまいます。 大変になっても働いた方が向いてるんじゃない?と言われることもあり、自分でもそうかなと思います。 でも、主人は朝7時30分頃家を出て、帰宅は23時。幼稚園の行事や体調を崩したときなどは全く頼りにできません。 両実家も遠方だったり、仕事をしていたりで基本的には頼れません。 子育てだけでいっぱいいっぱいの状態で、仕事なんてできるのか。。ますますパンパンになってしまうだけなのではないかと、なかなか踏み出すことができません。 3人も子供を授かれたこと、健康に育っていること、私が働かなくても生活できていることに感謝しています。恵まれた状況なのに、何を甘えているんだと思われ、不快にさせてしまったら申し訳ありません。 ただ、毎日子育てだけしているのが正直なところ、とても辛いです。 とても閉塞感があり、子供にも優しくできていないなと申し訳ないです。 同じような思いをされているかた、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 子育て、私は間違えているでしょうか?

    お世話になります。 長文になりますがよろしくお願いします。 今年高校3年になる娘と高校2年になる息子の母親です。 主人の態度に疑問を持っています。 今どきよくある話なんですが高2の息子が勉強をしながら ラインをずっとしていました。 私はメリハリをつけないといけない、と注意をしました。 これが2日前です。 昨日、勉強しながらうつらうつらと居眠りをしていたので 起こしました。 それが3回続いたので、もう寝たら?と言いました。 すると息子がうるさい、かまうな、等、そのほかに 結構口の悪い事を言いました。 私は効率が悪いから、今日中にしなくてもいいなら 早く寝た方が体が楽だし、と言いましたが、反抗しました。 今回はさほどではないですが、主人は例えば度が過ぎる反抗をしても知らん顔します。 私はそれが不満なのです。 そこで、別室で主人に話をしました。 あまり口が悪い時は注意してくれてもいいのではないか?と。 日頃から、仕事から帰ってきたら携帯ゲームかテレビばかりみて 子供の事は無関心です。 私がどんなに息子に言われてもたとえば蹴られても知らん顔。 主人は寝ようが何しようが放っておけばいいといいます。 ですが、逆に自分が一言言われるとすごい勢いで殴り掛かりそうな 勢いで怒ります。 私が何をいわれてもお前が言うからだ、としか言いません。 私としてはそこまで言われる事をいっているつもりはありませんが 間違っているのは私でしょうか? なんか、私が困っても頼れないし、一人で子育てしてる気がして むなしいです。 娘は私の見方をしてくれるのですが。 主人のいう、反抗期だというのはわかりますし、 ある程度、放っておいてはいますが 成績が落ちて学校に呼び出されたりもして 先生にもご家庭での指導をお願いします、と言われてるし 高校生と言ってもまだ親の管理下だと思うんです。 その話をしていたら、主人は 要はおれが悪いんだろ? とか おれに何をしろと言うの? とか逆切れしたり、私を責めます。 息子の前でも ほうっておけばいいのにお前が悪い、と言います。 本当につらいです。 色々書きましたが、 主人の態度や無関心は普通の事なんでしょうか? 私は間違っているのでしょうか? 主人にわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 今までも何度も話してますが同じ事の繰り返しです。 去年末は逆切れして離婚だ!と言い出しました。 こういった事を子供の前でも平気で言います。 考えると胃が痛くなり、精神的につらいです。 ご回答、お願いします。

  • 子育て・・・

    今10ヶ月の子供がいるんですが主人の帰りが平日は10時を過ぎるので私がお風呂に入れています。休みの日は今までお願いしていたんですが最近急に子供が主人とのお風呂では泣くようになりました。後追いがはじまったので私の姿がみえないと不安になってるのかもしれません・・。寝かしつけも私が抱かないと寝てくれません。その他は主人が抱っこしても泣いたりしないんですが・・・特に遊びたいときとかは私の方じゃなくて主人の方にくっついて行っています。こういう時は私が休日のお風呂も寝かしつけもがんばるべきなんでしょうか??なんか今までは主人と交代で寝かしつけなんかができた分、結構大変になりました・・。何もかも自分に負担がかかってきて最近気持ちに余裕がなくなっているせいか主人に抱っこしても泣かないように努力すればいいじゃん!!と言ったところ、どうにかできるならどうにかしたい。けど・・、子供が自分じゃなく私を求めているから泣くんだ。と言われてしまいました。そういうもんなんでしょうか??

  • 専業主婦で子育て中、こどもとの向き合い方について

    こんばんは。 来月2歳になる娘のママです。 専業主婦で子育てをしているのですが、最近こどもとの接し方で悩んでいます。 こどもはとても可愛いです。 ただ、1歳半頃からひとりで遊ぶことがほとんどなくなり、私が家事をしようとすると「抱っこ」です。 ご飯支度が一番困っていて、食べる前のご飯やおかずをよそう少しの時間も待てず、抱っこ抱っこ・・・です。 主人は仕事で忙しく、土日もあまり休みがないので、本当にママべったり・・・という感じです。 この状態はもどうにもしようがないので、あきらめているのですが、悩んでいるのは、こどもと遊ぶのが苦痛に感じることです。 特に天気が悪くて1日家にいる日などは、こどもと遊んでいてもうわの空だったり、テレビを見せて自分の仕事を済ませたりしています。上手く表現できないのですが、その場から逃げたくなってしまうのです。 こどもが寝てしまうと、母親失格だな、とか育児に向いてないのかな・・・と自己嫌悪に陥り、また次の日頑張ろうと思うのですが、毎日その繰り返しです。 主人がいる日は心穏やかに過ごせるのですが・・・。 同じ様に、専業主婦で子育てされている方、どんな気持ちで毎日子育てしていますか? どんな風にストレス解消されていますか? お話聞かせて下さい。

  • 主人の休みの日が憂うつです・・・

    6ヶ月の女の子がいる新米ママです。現在は育休中です。 最近、主人の休みの日が憂うつで仕方ありません。ため息ばかり出てしまいます。 特に理由もなく主人がいると落ち着かず、イライラしてしまいます。強いて言えば、子どもと2人の生活のリズムを崩されてしまうからなのかなとも思うのですが・・・。 家の中が片づかないことを愚痴ってみたり、刺々しい話し方をしたり、子どもがぐずったりするとどうしてグズるのっと怒ったり・・・(子どもがグズることは、平日は全く気にならないんですよ) 主人にとって休みの家庭は居心地が悪いだろうとも思います。週末くらい疲れた身体を休めて欲しいと思ってはいるのですが、現実は彼にとって休みは地獄なのではないかと思います。子どもにとっても良くないですよね。私がイライラしていると分かるようで、笑顔が少なくなっちゃうんです。 主人は育児も家事もとてもよくやってくれます。ただちょっと気が利かないかなと思うところもありますが、それも愛きょう・・・何より私がこうして欲しいと言えば真摯に聞いてくれますし、実際そうするように努力してくれます。 こう書くとどうして?って思われますよね?自分でもそう思います。私のわがままだと思います。でも、自分の気持ちをもてあましてしまうのです。どうしていいか分かりません。 気持ちが落ち着けば「昨日はごめんね」と謝ってみたりするのですが、同じことの繰り返しです。自己嫌悪です。 みなさんはこんな気持ちになったことがありますか?こんな時はどうすればいいのでしょう? このままだと主人が帰宅拒否症、休日恐怖症になってしまうのではないかと心配です。 いろいろなご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 子育てについて

    うまく、説明できませんが聞いてください。今、私は20代後半です。子供が2人います。長女4歳・長男1歳です。仕事は自営業で、ほとんど休みなしで働いています。朝は9時から夜7時半ぐらいまで働いています。子供たちは、保育園に通っており夕方5時半には家に帰ってきます。1歳の子は、帰ってきたら「おんぶ」をしながら仕事をしています。休みがないので、子供との時間があまりとれません。また、主人は短気な性格なので仕事でミスをするとすごく怒られます。自分が悪いのだから仕方がない。と思っても、気持ちが落ち込んでいる時に怒られるのは、精神的にこたえます。面白いことに、落ち込んでいる時はやはりミスが重なります。子供に当たってしまったり・・。イライラしたりしてしまいます。その時は感情的になりますが、フトした瞬間、自分が情けなくて、小さな人間すぎて悲しくなったりします。「何で出来ないんだろう・・」(仕事に対しても、子供に対しても)と自信がなくなります。こんな育て方でイイのだろうか?とも思います。怒ってしまった時は、きちんと理由を話し謝ったり、ギュっと抱きしめたりしています。長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 子育て中のママ、何か楽しみありますか?

    32歳の主婦です。子供が2人います。 私は、結婚9年ですが、このままずーっと同じような人生を歩んで行くんだなって思うと、結婚って何だろう。とか思ってしまいます。 主人とは休みも合わず平日休みなのと、私は平日仕事をしていて土日休みなので、家族で出かけることも、夫婦2人で出かけることもなくさみしい毎日を送っています。 子育てをしているママさんたち、何か楽しみってありますか? 私は、毎日仕事と家事と育児で淡々と過ぎていき、本当につまらない毎日を送っています。 やりたいことも分からず、見つからず結婚しても子供はかわいいのですが、全然幸せじゃないです。