- ベストアンサー
主人の休みの日が憂うつです・・・
6ヶ月の女の子がいる新米ママです。現在は育休中です。 最近、主人の休みの日が憂うつで仕方ありません。ため息ばかり出てしまいます。 特に理由もなく主人がいると落ち着かず、イライラしてしまいます。強いて言えば、子どもと2人の生活のリズムを崩されてしまうからなのかなとも思うのですが・・・。 家の中が片づかないことを愚痴ってみたり、刺々しい話し方をしたり、子どもがぐずったりするとどうしてグズるのっと怒ったり・・・(子どもがグズることは、平日は全く気にならないんですよ) 主人にとって休みの家庭は居心地が悪いだろうとも思います。週末くらい疲れた身体を休めて欲しいと思ってはいるのですが、現実は彼にとって休みは地獄なのではないかと思います。子どもにとっても良くないですよね。私がイライラしていると分かるようで、笑顔が少なくなっちゃうんです。 主人は育児も家事もとてもよくやってくれます。ただちょっと気が利かないかなと思うところもありますが、それも愛きょう・・・何より私がこうして欲しいと言えば真摯に聞いてくれますし、実際そうするように努力してくれます。 こう書くとどうして?って思われますよね?自分でもそう思います。私のわがままだと思います。でも、自分の気持ちをもてあましてしまうのです。どうしていいか分かりません。 気持ちが落ち着けば「昨日はごめんね」と謝ってみたりするのですが、同じことの繰り返しです。自己嫌悪です。 みなさんはこんな気持ちになったことがありますか?こんな時はどうすればいいのでしょう? このままだと主人が帰宅拒否症、休日恐怖症になってしまうのではないかと心配です。 いろいろなご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7か月の双子の父です。 うちの妻も時々わけもわからずいらいらして、私はやつあたりされたり些細なことで怒られたりしています。 でも、目下子育て中の女性なんてこんなもんだと思ってます。 理不尽に思ってたまにこっちもかちんときてけんかすることもありますけど、、、基本的にはただ受け止めるようにしています。 あなたの旦那さまも、そのくらいのことは心得ていらっしゃるような気がします。 だからといって心おきなくやつあたりして良いとはいえないけど、まあ仕方ないことです。我慢できない時もそれほどひけめに感じなくていいんですよ。 その代わり、時には感謝の言葉を送り、余裕のある時には旦那さまにもたまにゆっくり休んでもらうくらいでいいと思いますよ。
その他の回答 (10)
わかります。私も1歳7ヶ月の息子がいて、現在は臨月です。私と2人の平日はお昼寝を3,4時間とまとめてしてくれるので、その時間は私が自由に使える時間です。でも主人がいると遊んでくれるので興奮しているのかお昼寝をしないので私がイライラ・・・。先日の盆休みの時もつい子供に当たってしまいました。そんな時に主人が子供を連れてドライブに行ってくれましたので私は少しお昼寝をさせてもらいました。1時間でもいいのでリフレッシュさせてもらうようにしてはどうでしょうか?結構すっきりしますよ。
お礼
臨月で体が思うように動かない上に1歳7ヶ月の息子さんのお世話があるのであれば、私よりも大変でしょうね。それなのにこうして回答を書いていただいて、有り難うございます。あまり無理せずほどほどにがんばってくださいね! 回答いただいた方々へ みなさんに「わかるよ」って言っていただけただけでも心の元気が戻ってきました。 本当にありがとうございました。
- orei
- ベストアンサー率0% (0/2)
子供無しで育児の必要もない私でさえも、土日はイライラしていますよ~。こちらは共働きです。週末は自分のやりたいこと(趣味・勉強)もあるのに家事もしなきゃくちゃいけない、体が疲れているときは特にゆっくりもしたい。でも、夫との時間も持ちたいし、ってなったらタイムリミットだし、自分の思うようにいかないことが多くて、ついつい隣にいる夫にあたってしまします。一人だったらもっと身軽なのに。。とさえも思ってしまう。育児をされているのだったら、私にはまだ分からない大変さがあると思います。だから、そうなってもおかしいことじゃないと思います。勿論、私も同じ感じで、気持ちが落ち着けば後悔して自己嫌悪。これの繰り返し。イライラしている自分を客観的に見て、「まあ落ち着きましょう!」と優しく自分で言ってあげるようにしています。頑張って!
お礼
そうですね。イライラしたら一呼吸おいて「まあ、落ち着いて!」って自分に声をかけるといいかもしれないですね。 ありがとうございます。
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
的外れかも知れません。でも、もしかしたら同じ構造かも知れないので、うちのことを書きます。 わたしは夫のことが大好き。 同棲時代から、楽しい結婚式を経て妊娠して出産するまで、毎日何時間でも、一緒にいたくて、部屋の中でも手を繋いでいるような夫婦でした。 産後は、親(爺婆)に苛められたつもりになっているわたしを、精神的に100%受け止めて、泣かせてくれたり、深夜でも、いくらでも長い話を聞いてくれた夫でした。 ところが最近、突然、わたしはパパ(夫)に不満だらけ。 最近のわたしは、「パパに物を頼むと、一人でやるのの3倍かかる!」が口癖になっているのです。 実際、本当に3倍かかって、困っています。 ・やってほしいことを説明する ・やりかたを説明する ・(結果が)違うので、注意事項やコツを説明する そんなことをやっているうちに、その間にこちらで別にやっておこうと思っていたこと(授乳とか)のタイミングが狂ってしまい、イライラしてきます。タイミングがずれると、ママの裏予想どおり、赤ちゃんが泣くので、夫のせいで泣かれたような気持ちになって、悲しくなってきます。 赤ちゃんが泣くこと自体は別に、可愛いと思っているし感情的になったこともないのですが、(いちども怒ったことがないのがわたしのじまん^^;) 計算通り進まなくて、何度も計算し直すのが、疲れるというか。 物の置き場所もなかなか覚えてくれなくて、しまい下手で、 ・散らかっていて掃除の邪魔 ・必要なときすぐ見つからなくて捜す ・誤飲等の危険 ということで、本当に3倍気が疲れる。 パパに気を使っていたせいで、赤ちゃんの世話が微妙におざなりになったりすると、ヒステリックに怒鳴りたくもなります。夜起きる子だから、ちょうど良い気温のときにお日様に当てたいのに、お散歩に連れ出せなくなってしまったり。パパはお寝坊さんだし。 VerynaMamaさんも、もしかしたら、こういう、細かいことで、気が焦っていらっしゃるのでは、ありませんか? わたしは子供が8ヶ月ですが、育児疲れは、かなり来てます。今だに夜中は2時間おき以上(1時間ってこと)に起きるので、体力的には常に限界寸前ギリギリです。親戚の、生後2週間から夜8時間寝る子の育児ストレスなんて信じられない。。。(~_~;)いやいや、本人しかわからない苦労があるのでしょう。話がそれました。 体はギリギリでも、赤ちゃんと2人きりのときは、不思議と、疲れないんですよね。 たぶん、「迷いがないから」だと、思います! 赤ちゃんと2人きりのときは、赤ちゃんに合わせて頑張ればいい。だから、物事の決定が、超、早いのです。それが、疲れないポイントではないでしょうかね。 パパがいるときは、以心伝心というわけにいかず、迷ってしまう。予想を裏切られ、また予想し直さなければならない。だから疲れるのでは。 わたしの場合、夫が大好き、が基本にあって、また、夫は出張等で留守がちなので、明日はパパが家にいる!という日には、期待で胸が膨らみます。そう、膨らませすぎてしまって、自爆するのです。夢と希望の通りにならなくて、、。 また、わたしの場合、育児と家事以外は、基本的に夫がわたしをリードする形で長年付き合ってきたので、わたしが夫をリードするのがとても居心地が悪いのです。どう、バランスをとってやっていいか、リードする側に慣れていないので、よくわからない。でも、育児と家事は、わたしが教えないといけないし。特に、安全管理は、譲れない。 VerynaMamaさんのところも、もしかして、そうだったのでは、ありませんか? 出産前は、優しい大人のだんなさんに、VerynaMamaさんがリードしてもらっているのが普通だった、という。 わたしたちは、よく話合いをします。 この間は、お互い、泣きながら話し合ったりもしました。 ちょっと、パパの一言で、愛情がないな、と思ったことがあったりしたので、、、。 出張がちでも、なぜか子供はパパにとてもなついていて、声を聞いただけで階段にハイハイで駆け寄って、柵を叩いてパパを迎えます。あの様子を見ていると、離婚なんかとても出来ないな、と思ってまた涙がこぼれてきます。 こんなになついているのは、妊娠中、わたしが毎日、「お帰り!」って夢中で駆け寄ってばかりいたから、おなかの記憶かなー、なんて思ったりします。 同じ構造なら、参考になるかとおもい、自分のことをいっぱい書きました。お体の疲れが取れて、考え方が明るくなると良いですね。
お礼
>また、わたしの場合、育児と家事以外は、基本的に夫がわ>たしをリードする形で長年付き合ってきたので、わたしが>夫をリードするのがとても居心地が悪いのです。どう、バ>ランスをとってやっていいか、リードする側に慣れていな>いので、よくわからない。でも、育児と家事は、わたしが>教えないといけないし ほんとにその通りです。私も同じです! 「育児」って子どもが生まれたときは夫も妻も同じラインにたっているのに、気づくと妻の方が何歩もリードしてしまっているんですよね。時には妻がリードしてもいいんですよね?居心地の悪さも少しずつ慣れてくるかもしれないですね! ありがとうございました。
- macheriemari
- ベストアンサー率40% (31/76)
はじめまして! 独身&子供なしの私ではアドバイスにならないかもしれませんが・・・ VerynaMamaさんは以前お勤めをされてたんですよね?もしかしたらお仕事でそれなりのポジションをお持ちでどこかに焦りとかがあるってことはありませんか? 今度ご主人に子供さんを任せて、気晴らしをされてはいかがでしょうか?もしくはご実家がもしお近くならば、子供さんを預けて、お二人でデートを楽しんでみるとか。 いずれにしてもあまりストレスをためないように頑張ってくださいね!(未経験なのに生意気言ってすみません・・・)
お礼
>(未経験なのに生意気言ってすみません・・・) いえいえ、そんなことないです。見知らぬ私のためにこうやって回答を書いていただけるだけでも本当に嬉しいです。ありがとうございます。 macheriemariさんがおっしゃられているように、産休前は仕事を休むことに焦りがあったんですよぉ。今は不思議とないんですけどね・・・逆に今は1年後仕事に復帰することがいいことなのか思い惑う日々なのです。 とにかくストレスをため込むことは良くないので、うまく発散できるようにします!
- rickman
- ベストアンサー率20% (2/10)
うちの姉は質問者さんの思っていること口に出して当人に言ってます。 子供は今一年生。旦那と子供がいなくなると清々するらしいです。 そして二人がいるとぶつぶつ文句ばかり言ってます。 元来怒り虫なんですね。 二言目には「いつでも別れてやるわぁぁぁ!」仕事もしてないくせに、、、多分別れないでしょうね。 あなたの感情はふつうだと思いますよ。あまり我慢しないでプリプリ怒ってみてはいかがでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 かわいらしくプリプリできればそれもひとつの方法ですよね。イライラが爆発する前に小出しにすることも必要かもしれないですね。 ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
うーんなんだろう? 僕がご質問文から感じたのは、 A.先ず育児疲れのピーク B.自分が仕事をしていない事に対する引け目から来る苛立ち? C.毎日のお子さんとの過ごし方を旦那さんにチェックされているような気になって居るのか? と思いました。 A.は、当然出しょう。 B.ご自身の心の片隅に育児と言う仕事を軽んじている部分が有るのでないかと感じました。 C.は、お子さんと二人で居る時はなんとも無い事でも旦那さんの目が有ると意識してしまう。普段はもっとスムーズな育児をしているのよ!って訴えたいのでは? あくまでもご質問文からの雰囲気で受け取っただけなので全く的外れかもしれません。出来れば、皆様のご回答へのお礼や補足欄を用いてご自分の苛立ちの原因を探られた方が宜しいかと思います。 そして、最後のご主人への気遣いは貴女の独り善がりだと思います。どうして自分の妻と娘と一緒に居れる休日を、自宅を嫌になることが出来ましょうか?むしろ、これが貴女の今の願望だと思います。 少し、育児疲れも出ていて、強迫観念に近い状態なのだと思います。一度、旦那さんに今の気持ちを客観的に伝えて、ご相談されたら良いかと思います。(お話をされてから意図が伝われなければ、このWebのページを見てもらうのも手かと思います。)僕なら、一緒に海でも行くかなー。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんにたくさんのアドバイスを頂いて、いらだちの原因が少しづつ分かってきたように思います。原因を自分なりに分析して必要であれば主人に今の気持ちを正直に話そうと思います。 ありがとうございました。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
直接の回答やアドバイスではないのですが、 参考にできるでしょうか。 私も子供の世話を夫にまかせたりしてきました。 けっこううまくやってきているつもりです。 私は、単なる横着者というだけだったのですが、 ある日、夫に言われたんですよ。 「まかせてくれたら好きなようにさせてくれるのが キミのいいところ。」 おぉ!私にもいいところ、あったの? 単なる横着でまかせてただけなのに!と驚きました。 夫の母は、いろんなことをとても細かく指示します。 その通りにできないと手を出し、口を出してきます。 そういう家庭で育った夫は、きっと窮屈だったんでしょうね。 私は、子供の世話や休みの日の食事作りなんかも夫にやってもらっていますが、やり方がわからないときは、 教えますが、やっているところを見ないんです。 見たら、何か言いたくなるし、手を出したくなるし、 最後は、「私がやったほうが早い!」となって、 結局、自分に全部降りかかってくるから。(^ ^;; 多少、私よりヘタクソでしたけど 何度もやっているうちに上手になりました。 ”カレイの煮付け”、私が料理法を教えたんですが、 今では夫の十八番料理のひとつです。 自分ひとりでウマくなったという気分に浸っていますが・・・(^ ^;; たぶん、あなたはとってもしっかりものの 奥さま&ママなんでしょうね。 おふたりで仲良く子育てをがんばってください★
お礼
回答ありがとうございます。 >「まかせてくれたら好きなようにさせてくれるのが >キミのいいところ。」 これって大切なことですよね。 「育児」って子どもが生まれたときは夫も妻も同じラインにたっているのに、気づくと妻の方が何歩もリードしてしまっているんですよね。そのせいか、主人は「育児」に関しては自分流というよりも私の顔を伺っているようなところがありました。私も気づかないうちに主人の育児を監視?しているようなところがあったのかもしれません。 失敗しても当たり前なんだから、休日はまかせるよって言ってみます。 ありがとうございました。
- o-pal
- ベストアンサー率54% (71/131)
何だか、私と同じだなぁ。と思いました。 決して主人のこと、嫌いなわけでもないのに、主人が家にずっといるとそれだけで、イライラしている自分がいます。 主人の会社は毎年盆前後は10日位連休になります。 今年も、やっとその長い休日が終わり、本日出勤していきました。 我が家は子どもがいないので、これといった話題もありません。 現在、不妊治療をしているので、その話題をしようとしても、夫は???なことばかりのようで、あまり会話になりません。 私の場合は、不妊治療がストレスになっているのかもしれません。 そのストレスの発散の場がなく、主人にもあまり気持ちを理解してもらえない。となると、つい、イライラしてしまうのかもしれません。 VerynaMamaさんも育児と家事の両立に疲れていませんか? 最近は、夫の休日は食事以外は、お互いに別の部屋で、それぞれ好きなことをして過ごしています。 かといって、お互いを無視するわけでもなく、用があればどちらともなく声をかけますし、一緒に出かけることもあります。 無理に一緒に過ごそうとせず、休日も自分の生活のペースを適度に保つことにより、イライラするのも減ったような気がします。 アドバイスにも何もなっていませんが、ご主人の休日は是非、お子さんをご主人に見てもらって、VerynaMamaさん自身の時間も作って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私はどちらかというと一人で過ごす時間が好きです。子どもができるまでは、休日は別々に過ごすことも多かったように思います。けれど、最近はひとりになる時間が全然ありませんんでした。自分では意識していなかったのですが、それがストレスの原因になっていたのかもしれませんね。ひとりでのんびりできる時間を作れるように工夫してみます。 ありがとうございました。
- N0W
- ベストアンサー率9% (2/21)
こんにちは。 最初、ご主人に問題があるのかな、と思ったら、ご主人はよく手伝ってくれているんですね。 でも、気になるのは、ご主人はよき理解者であるか?ということ。たしかに、こんな時代だから、男も育児に参加することが求められている。けれども、それは、必ずしも女に言われたことを機会的にハイハイとすれば良い、ということでもないと思います。たしかに、ご主人は、いわれたことを真摯に受け止めてやってくれるようだけれど、VerynaMamaさんは、それじゃ不満なんなのではないですか? もっとすすんで一緒にやろうという意気込みって、ありますか、ご主人に。 たとえば、日曜日なんか地獄というけれど、むしろ逆だと思うな…子供の接する良い機会なんだから…。その辺のところ、ご主人の態度はいかがなものです? たしかにご主人は、「文句いわず」「協力してくれている」んだから、私は何もいえない。そう思っているとしたら、本当にそうですか? 本当に、あなたの気持ちを理解してくれていますか、本当に「育児」に参加していますか。というような疑問がわいてきました。 あるいは、あなたは、必要以上にご主人に遠慮してしまい、言いたいとこも言えず、不満がたまり、という悪循環に陥っているのかも。ご主人にしてみれば、そっちのほうが逆に地獄かもしれませんよ。あなた自身が、育児に「聖域」をつくっているかもしれません。だから、ご主人も、どこか躊躇しているのかもしれない。 以上は僕の勝手な憶測ですけど、けっきょくコミュニケーションとれていない、というのが間違いないところのような気がします。支離滅裂なアドバイスですみません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。必要以上に遠慮してしまいというか、自分の思っていることをうまく伝えるのが難しくて躊躇してしまうことも多々あります。そういったもどかしさをどうしていいか分からなくて「言わなくても分かってよ!」みたいな自分勝手な怒りになってるのかもしれません。率直に気持ちを伝えられるように頑張ってみます! ありがとうございました。
こんにちは。 私も経験ありです。 自分でもなぜだかわからなくて, 。。。。 いまは、平日は子供ペースの日, 土,日曜は旦那のペースの日です できたら、夫婦の日が1日あればいいのですが。 それは10年くらい先になりそうです。 旦那は,土曜はゴルフに行ったり、ごろごろねたり、 出社したり,してるようです。 私は,ざっと旦那の予定を聞いて, ご飯作っておいて 旦那がネムそうだったら 子供連れて 外に出たり... 思いきって、旦那に「2時間くらい,子供を見てもらえるかな」と 頼むまで 4年かかりました。子供は,旦那がいるだけで泣いていました。 ので、それまで 子供と はなれたことが無いんです。 もしかしたら,ですが,旦那さんに何か言いたくていえないことがあるのでは? 私がとげとげしてるときは,大抵義母がらみで 旦那にいえないことがたまってる時です。 それを、一応冷静に聞いてもらえれば、御機嫌は戻ります どうしても,子供抜きでしたいことがありませんか? 映画を邪魔されずに見たいとか, 独身の友人にゆっくり会いたいとか。 それを、2週に一回でも聞いてもらえそうなら, もう少し余裕ができるのかも...お互い交代でフリーの日が持てれば最高... 私が 旦那の愚痴を聞いてもらっていたとき, 言われてはっとしたアドバイスは, 「御主人に対する感謝はどこにあるの?」 ということばでした。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。こんなふうに回答をいただけると嬉しいものですね・・・ >「御主人に対する感謝はどこにあるの?」 確かにその通りですね。やってもらうことが当たり前になって、やってくれないことの方にばかり意識がいってしまうことも多いですよね。 イライラしたときにはまず「主人がやってくれたこと」を思い出してみます。 ありがとうございました。
お礼
そういっていただけると肩の荷がおりるというか、ほっとするというか、気持ちが楽になりました。 余裕があるときだけでもできるだけ主人に優しくしてあげようと思います。 ありがとうございました。