• ベストアンサー

とろとろシチューの作り方教えてください

hanyanyanyaの回答

回答No.3

こんにちは! 前に「伊藤家の食卓」で見たのですがカレーにとろみをつけるときに薄く削ったもちを入れて加熱していました。 これを私はシチューで応用してみたのですが濃厚なシチューになりましたよ。もちの量は4人分にもち1かけの半分くらです。

関連するQ&A

  • シチューやカレーのルーの事

    寒い季節になれば「シチュー」、「カレーライス」は、一年中 つくるのですが、あの市販されている「固形のルー」は、なぜ 火を止めてからなべに入れるといいのでしょうか?ただ、あぶ ないからだと思っていたのですが。 「シチュー」や「カレーライス」をつくるときは、必ず「市販の ルー」をつかっています。

  • シチュー作るときの野菜の炒め方で質問です

    シチュー作るときの野菜の炒め方で質問です にんじん、じゃがいも乱切り、たまねぎ ルー一箱の場合 フライパンでニンジンを炒めて炒め終わったら鍋に移し、ジャガイモを炒め鍋に・・ と順に炒めますか?それとも鍋に直接ニンジンをいれ少し時間がたったらその中にじゃがいもを いれ強引にまぜますか?(段差ができてしまいますが・・) またそれらを炒めるとき何分くらい炒めますか?  あとで煮込むことを考えると何分くらい炒めればいいかよくわかりません またよく料理のレシピを見るといったん火をとめてルーを入れよくかき混ぜると 書いてありますが火を止める理由はあるのですか? どうせルーを入れた後に弱火にして混ぜるんだから消さなくていいや と思ってしまいます。 またローレルを入れるとき、どうやって入れてますか? 上に浮いちゃうと風味が十分に出ないような気もするし中にいれてまぜちゃうと 取り出せなくて一緒に食べるとまずいので・・

  • 市販のルーを使ったビーフシチュー

    2週間程前に初めてビーフシチューを作りました。 クリームシチューやカレーは頻繁に作るけど、ビーフシチューを作ったのは初めてでした。 でも!!あまり美味しくなく、一晩置いた次の日なんて何を加えてもスープっぽくなく粉っぽくなって最低でした。 こんな風に作りました。(因みに我が家では旦那と二人ですがカレーやシチューは3~4日持つくらい大量に作ります) 何がダメで美味しくなかったのでしょう? (1) 玉葱2個をバターで40分くらい炒める。 (2) (1)とは違うフライパンでシチュー用牛肉を油を引かず炒める。 (3) (1)の鍋の中に人参・じゃが芋を入れて15分くらい炒める。 (4) 人参・じゃが芋に火が通ったら肉を入れる。 (5) 水を加え、ローリエ2枚・マギーブイヨン(固形)2個入れて45分くらい煮込む。 (6) 火を止めて2種類の市販ルーを1箱分溶かす。 (7) 下ごしらえしたさやいんげんを入れて、再度火を入れて15分くらい軽くかき混ぜながら煮込む こんな感じです。 私も旦那も本格的なビーフシチューの味を求めているわけではなく、家庭的なお子様にも喜ばれるような味が作りたいのです>< どんな工夫をすれば美味しく作れますか? それとも根本的に作り方が違いますか? 週末、再度挑戦するので教えて下さい!!

  • 市販のクリームシチューについて

    明日の晩、クリームシチューを彼に作ってあげたいのですが、とても困っています・・・聞いてください。 入れる具は、 ・市販のルー ・豚肉 ・ジャガイモ ・たまねぎ ・しめじ ・ブロッコリー です。 質問がいくつかあります。 1.豚肉はどこの部分を使うのがいいですか?よくカレー用として売っているサイコロみたいなのは嫌なのですが・・・ 2.ルーは1回で全部使おうと思っているのですが、水や牛乳の分量、ジャガイモやたまねぎの数などどのくらい使いますか?ルーに書いてあるのは少なく感じるのですが・・・ 3.じゃがいもはメークインなのですが、切り方は4等分でいいのでしょうか? 4.豚肉に下味はつけますか?もしつけるのなら分量など教えて下さい 5.いつもは牛乳ですが、やはり生クリームの方がかわりますか?ちがいはありますか? 6.お勧めのルーの質問をよく読んでいますが、私はこくまろと北海道シチューを食べました。出来ればあまりコーンぽくなくミルクなかんじがいいのですがお勧めのルーをおしえtください。 長くてすみません 解かるものでいいので教えて下さいお願いします。

  • クリームシチューを作る!

    市販のルーを使わずにクリームシチューを作りたいのですが、ホワイトソースはルーを使わなくていいとしてもどのレシピを見ても固形スープの素(コンソメとかブイヨン)を使っております。固形スープ素を使わずに美味しくコクのあるクリームシチューはできないものなのでしょうか?また固形スープ素の代用になるものって他にありますでしょうか?マストアイテムですかね・・・。

  • ビーフシチューの温めなおし

    昨日作ったビーフシチューを、1日冷蔵庫において、今日食べたら味が落ちていました。 人参やじゃが芋、玉ねぎに関しては問題なかったのですが、肉(牛ばら肉角切り)の食感や味、カレーでいう「ルー」(?)の部分の風味が、明らかに落ちていました。 ちなみにビーフシチューは、赤ワインや缶詰のデミグラスソース等を使って作ったものです。 シチューは、鍋を火にかけて温めなおしたのですが、その際、シチューが固まっていたので、少しだけ水を加えました。 ビーフシチューを作った次の日もおいしく食べるにはどうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • シチュー、カレーのルーについて

    市販のシチューやカレーのルーは、なぜ火を止めてから入れるのでしょうか?

  • 市販のホワイト(クリーム)シチューのルーについて

    我が家では夕食にホワイトシチューを作る事は無いのですが (父が食べないので) たまに私が食べたくなるので自分用にシチューを作ります。 (ただ、母曰くバターが強くて食べられないとの事で、数人分作りますが、2日間かけて食べてます) ただ、母もホワイトシチュー好きなので この前久しぶりに作っていて、それを食べたのですが どのメーカーのかは忘れましたが市販のルーを使っていました(有名どこかとは思いますが)。 母も市販のルーを使ってホワイトシチューを作るのは初めてだったそうなのですが 私も一緒に食べたところ、1杯食べきるのもつらいぐらい甘かったです。 私も母もカレーライスのようにごはんと共によそって食べるのですが 母は普通に美味しいといって食べていましたが ご飯に合う味では無かったですし、パンにも合いませんでした。 とにかく甘かったです。 また、母がルーを使わずに作るホワイトシチューも甘いんです。 母曰く、野菜やお肉を炒めたところに小麦粉を加えて…という作り方だそうです。 市販のルーほどでは無いですが、甘みが結構あり、私はあまり好きではないです。(シチューだけ食べる分にはいいのですが、パンやご飯と一緒には…) で、なんで、市販のルーといい 母が作るホワイトシチューといい甘いのか気になります。(母が作るホワイトシチューは特に隠し味も入ってない、普通のホワイトシチューです。材料も鶏肉・玉ねぎ、にんじん、じゃがいもです。バターは使っていません) 私が作るホワイトシチューは甘くなった事がありません。 しょっぱいというのも違いますが、母のシチューや、ルーを使ったシチューを食べたときに感じる甘さというのは、私の作るシチューで感じた事がありません。 作り方も特に変わっておらず、材料鶏肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもで、後、必ず鮭を入れます。 鮭は切り身で、塩味が付いているものを皮ごと1切れを三つほどに切って 焼き目をつけ、一旦取り出し、 鶏肉と玉ねぎを炒め、鶏肉にある程度火が通ったら、他の野菜を入れ、油が回ったら 鮭を戻して水を入れて煮込みます。 (で、大体、野菜が柔らかくなった頃に、忘れていたコンソメキューブを入れています(大体入れ忘れます) で、フライパンでホワイトソースを作って(バター:小麦粉:牛乳、1:1:11強) 少し鍋の煮込んだお湯で薄めてゆるくしてから鍋に入れて、後は、また少し煮込む程度です。 味付けは少し塩コショウを足したりする程度で、鮭の塩分が出ていい感じにはなっているのですが 甘みを感じる事はありませんし(野菜の甘みとかは分からないので別として) 普通にご飯にも合って美味しいです。 何が母の作るシチューと違うんでしょうか?鮭を入れないだけで、そこまで変わるとも思えませんし 普通はホワイトシチューは甘い物なのでしょうか? あまりにも、自分が作るシチューと、母が作るシチュー、市販のルーを使ったシチューの味が違いすぎて驚いています。 回答していただけたら嬉しいです。

  • シチューやカレーを作るとき市販のルウを使いますか

    シチューやカレーを作るとき市販のルウを使いますか。 それともルウも自分で手作りで作りますか。 私の場合は自分でルウを作れないので市販のルウを使っています。野菜を多く入れるようにしています。 また栄養や健康面で考えた場合、市販のシチューやカレーのルウは「レトルトのカレーやシチュー」よりは良いと思いますか。 (レトルト食品は便利ですが、化学調味料などが沢山入ってる気がするのです。またレトルト食品は野菜などの具が少ないので栄養が偏るような気がするのですが。)

  • カレー、ビーフシチュー、クリームシチューどれが良い!?

    いつもお世話になっています。 明日の夕飯用に現在、野菜とお肉を固形ブイヨンで煮込んでいます。 あとはルーを入れれば完成という所まで来ています。 カレー、ビーフシチュー、クリームシチュー全てルーは揃っています。 皆さん、この3つの中ならどれを食べたい気分ですか? ちなみに具は、じゃがいも・玉葱・にんじん・角切り牛肉です。 明日朝にルーを投入予定ですのでぜひアンケートにご協力お願いします!