• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何度か質問させて頂いてます。でも何だか心の整理がつきません。)

夫が既婚女性との関係で揉めています。どう対処すべき?

vansancanの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

経験はないですけれど。。 そんな時こそ、仲むつまじい家族の姿を、 あてつけに見せ付ければいいのでは? ご近所なら、チャンスは多いはず。 賢い女性ならそこで引き下がるはずですし、 お馬鹿な女性なら、逆に対抗心が湧いて、『しつこい気持ち悪い女』の行動に出るでしょう。 どうか自信を持ってください。 貴女は愛されていると。

19650615
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とりあえず仲はいいので見せつけちゃいますか!そして向こうの様子を見てみます。 私の思い過ごしかも知れませんもんね。

関連するQ&A

  • 2月に質問した既婚女性です。主人の浮気未遂とメールの相談だったのですが

    2月に質問した既婚女性です。主人の浮気未遂とメールの相談だったのですが、とても反省してくれてその後そういう気配はまったくありません。が、相手が同じ町内の既婚女性だったのでこれから先町内の行事も多く顔を合わせる機会も多くなります。相手が私に対してどう思っているのか分かりませんが、私はまだ以前のように(発覚前)話たくはないし、かといって変に無視するのも周りにおかしいと思われそうなので困っています。主人はどう思っているのか聞いていませんが、悩んでいる私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 以前に2回質問しました。反省しきりの主人の浮気相手が同じ町内にいます。

    以前に2回質問しました。反省しきりの主人の浮気相手が同じ町内にいます。先日ビール大会があり、家族で参加。もちろん相手も来ました。来たくなかったのか、かなり遅れて来ましたが。結局、少し話をする事もあり、疲れました。主人はあえて明るく振舞い、私をフォローしていましたが辛い・・・行事の多い町内なのでイヤになります。主人は役員で欠席は無理で。愚痴みたいな話ですが、私のとるべき態度をどなたかご意見頂けませんでしょうか?発覚から8ヶ月経ち、主人はメルアドも電話番号も削除してくれて夫婦関係は良好です。そんな主人にあまり愚痴を言うのも・・・と思っていますが・・・

  • 近所の既婚女性が主人を飲みに誘う?

    結婚して23年。人も羨むラブラブなのですが、近所の主人より少し年上の既婚女性が町内の会議後などに飲みに誘います。主人は特別な感情はないそうですが飲むのが好きなので何回か出かけました。私に黙って行った事もあり、先日大喧嘩になりました。主人はひたすら謝り「もう二度と行かない」と約束してくれました。だけど町内会やその他の集まりで一緒になることも多く、その度に顔を合わせます。また電話やメールが来るのではないかとひやひやしています。私もよく知っている人なので「もう誘わないで」と電話なりメールをした方がいいのでしょうか? 主人はこんなに私が悩むとは考えずに軽い気持ちで飲みに行っていたようです。

  • セクハラみたいな祭り

    自分は昨年、今の町に引っ越してきたのですが、夏の祭りでちょっとびっくりしました。 祭りの中日に神輿がいくつかでるのですが、担ぐ人が男女入り混じっていて、みんなはっぴみたいなのに褌一丁なんです!女性も例外なくです。 若くてキレイな女性もいましたが、みんなTバック状態だったので、当然オヤジ達の視線はおケツに集中… って感じで、それでも元気よく神輿を担いでいた女性たちには敬意を表します。 たぶん昔からの伝統で、こんな現代ではセクハラまがいのことが続いているんでしょうが、女性は文句を言わないのでしょうか?あとで聞いたところによると、町内会で勝手に決められるとかで…。半強制でみんなにケツ見られるなんて苦痛だと思うのですが。 それでも伝統を存続させるべきなのでしょうか?

  • 英訳をお願いします

    下記の日本語を英訳して下さい ↓↓↓ 明日、地元の祭りがあるんだけど、○○○も×××と一緒に来ない? お神輿もかつげるよ 来れるようなら、メール下さい ↑↑↑ 以上です よろしくお願いします

  • 気持ちの整理がつきません

    長文失礼します。 夫婦の関係で自分の中で整理がつかず悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。 結婚8年目、中学生の主人の連れ子(A)、3歳(B)、0歳(C)、の5人暮らしです。 主人、30代後半。私は20代後半です。 2年前、Cが中学に入りたてで少し荒れて、Bが1歳だったころ 主人の海外出張も何度か重なり、家事と育児でとても苦労しました。 そんな頃、主人はグリーやモバゲーにはまり 特定の女の人と、エッチなメールや電話をしていました。 連絡をとるようになって4ヶ月くらいで、様子がおかしいことに気がつき 携帯をみたところ、女の人の仕事のシフトが保存されていました。 問い詰めると、メールや電話をしていたことを認めました。 会った事はない。と言っています。 (電話は1度だけだと・・・、出張の途中地点に相手が住んでいるので、色々疑わしいですが) 付き合っていた頃から浮気については常々、 「一度きりの体の関係ならいいけれど 特定の女の人とメールなどをして欲しくない」という話をしていました。 主人とは結婚前から現在に至るまでセックスレスで1~2ヶ月に1度行為があるかないか。です。 主人はあまり性欲が強くなく、しかし情に流されやすいです。 その女の人も離婚して一人で子育てをしているという人でした。(30代なかば) そのときは主人も反省した様子でした。 私は主人を拘束をするのが嫌なので、 後はどうしたらよいか自分で考えて行動するように言いました。 特に怒り狂って怒鳴ったり、喧嘩などにはなりませんでした。 「男の人なら、こんなこともあるか・・・」と、怒り半分、しょうがないか、半分。 責めても仕方ないし、ここは懐が大きいところを見せよう。という考えでした。 その後1年半近く、特に生活に変化もなく、仲のよい夫婦でした。 相変わらずセックスは1~2ヶ月に一度あるかないか。 そうこうしているうちに、3人目を妊娠しました。 体の関係はまったくなくなりました。 産後は大変だからと主人は気を使ってくれて 妊娠中に2度ほどディナーに連れて行ってくれました。 初めて二人でコンサートにも行きました。 出産数ヶ月前から、夫婦関係に不安を覚え (仲はよいが、スキンシップや二人の時間がなくなった) 女の人とのメールをしていたことが自分の中で沸々と沸いてきて 「また、メールとかしてないよね。あのことが忘れられない」と、 主人をなじるようになってしまった。 (出産前、出産後に何度か、不安であることを訴えました。) Cを産後1ヶ月経過して、ドクターから解禁が出ても1ヶ月近く手をださず レスでつらい旨を主人に訴えました。 主人は主人で、性欲が沸かないことに悩んでいました。 (沸けば普通に元気なのですが・・) そのときはなんとなく、仲良しをして、話がうやむやになってしまいました。 その後私が3週間近く、実家に帰省することになりました。 帰省前日に、主人がまだモバゲーをやっていることを知りました。 昔のように家族でいるリビングではやりませんが 仕事場の待機時間(2時間くらい休憩があります。)にやっているようです。 どれくらいの頻度か、どうかなのかは分かりませんが ゲームの内容を友達と話しているのを聞いてしまいました。 反省をしていたので、ゲームはもうやっていないと思っていたのです。 実家に3週間帰省して色々考えたのですが 自分自身の気持ちの整理がつきません。 あまりにも気持ちの整理がつかないので、箇条書きで失礼します。 ・なんでもない顔をして生活をしている主人をみても、誰かとまたメールをしているのかな、と思う ・主人と手をつないだりするのに抵抗がある。 ・キスをしたくない。(恥ずかしながら昔は見送りのときなど、よくしていました) ・自分はママとして妻として必要とされているが、女として必要とされている気がしない ・昔のことを思い出してなじるのは良くないのはわかっているが、思い出してしまう。 ・モバゲーをしないで。と言えない(束縛したくない)のに、しないで欲しいと思う。 ・漠然と主人のことを信用できない。 帰省中はいつも連絡はほとんどしません。(いつもは4日くらいなので) 今回はまったくメールをする気が起きず 3通くらいきましたが、気のない返事をしてしまいました。 よくないと分かっていても、帰省してから沈んでいます。 子供達にとても申し訳なく思います。 主人も察知しているようです。 今日、「やっぱり、まだメールしてるのかなとか思ってしまう。寂しい」と、漏らしてしまいました。 主人は深くため息をつきました。Cに沿い乳をしている私の横にぴったりとくっついて昼寝をしました。 それが私にはすごく嫌でした。 主人はCは生まれたてで扱いが分からないで困っている様子ですが Bが大好きで、すごくかわいがっています。 帰省後3日間私が沈んでいるのを除いては、 傍目から見て、すごく仲のよい夫婦だと思います。 私も子供達のこと、経済的なことを考えても離婚をする気はありません。 しかし、自分の気持ちをどのようにもっていけばよいか分からず困っています。 できたら、メールのことは忘れたい。けど、ふと、思い出してしまいます。 自分から手をつないだり、スキンシップをすれば主人は喜ぶだろうけど まったくその気がおきません。主人から、というのは昔から少ないです。 まっすぐ主人の顔を見れるようになりたいです。 どうしたらよいでしょうか。

  • ご近所から嫌われたらどうすれば

    理由はわからないのですが,ご近所の奥様方から嫌われたかもしれません。 先日,町内会の集まりがあったのですが,こちらから挨拶してもそろって無視されました。 そのママ達は同い年くらいの子供がいる人たちで,子供会の行事等子供を通じて仲良くしているようです。新たに引越してくる人も多いのですが,同い年くらいの子供のいる家庭が多く,またご主人同士が同じ勤務先でもともと知り合い,という人も少なくありません。 私には子供がいないし近所に親しくしている知り合いや友達も今はいません。近所とはいえ,町内会の行事や会合以外そのママたちとは普段からあまり接点がないのですが,今までも会えば挨拶はキチンとしていました。もちろん今もそうしています。 去年,町内会の役員をした時,もしかしたら何かよくない対応をしたのでしょうか・・・。自分ではご近所に迷惑をかけないように精一杯やっていたつもりなのですが。 うちは戸建てでまわりもみなそうなので,今後一生付き合いが続きます。それなのにこんな状態だと,今は家の外に出るのも怖いし毎日が憂鬱でなりません。主人は気にするなと言いますが,今後も町内会などで顔を合わせる機会もあります。どうしたらいいか,よいアドバイスがあればお願いします。

  • お祭りは何時までで、お金は?

    秋祭りの季節ですね。 みなさんの地元でもあると思いますが、何時頃までありますか? また、お祭りのお金の集金はありますか? 先日私の地元でも小さなお祭りがありました。 都会寄りの地域なので、家の前の細い路地を太鼓をたたきながら、 大人と子供の大小のおみこしが何度も通ります。 お祭りなので仕方ないのですが、夜中10時までどんちゃんしています。 遅くても9時頃までなのでは…?と思います。 細い道に夜店も数件出店しますが、本当に地区だけの小さなお祭りなんですよ。 それと、大人用のおみこしが通るのと同時に、お祭りのお金も徴収しに来ます。 太鼓の音が大きくてチャイムを鳴らしても聞こえない時もあったりしますが、 出て対応するまで、通る度に何度も来るんです!半ば強制?? 隣近所は古くから住んでる方が結構多く、みなさんこぞって外に出てお金を渡しています。 私は大きくなってから今の地域に来たのであまり思い入れがないですし、 それにおみこしの修繕などに利用されるのなら出したいと思いますが、 最後の飲み食いに使われている事を知ってから、ちょっと…な感じです。 しつこく借金取りのように来るのにもうんざりしています。 ちょっとこれって他ではどうなのかな~と疑問に思いましたので、質問します。 色々お話聞かせてください。

  • 今日(12/20)の「カーネーション」で

    今日(12月21日放送)のカーネーションで 糸子に一緒に配給をもらいに行こう、と誘ってきた近所の人は 葬式の時に台所にいた人でしょうか? (この家だけこんなに食料があるのはおかしい、闇商売を やってるんじゃないか、と言っていた人たち) その中の一人が、闇商売の噂が町内に広まって 糸子が困っているのを見て、ちょっと申し訳なく思って 一緒に配給に行こうと誘ってくれたのか、それとも 誘ってくれたのは噂を広めた人とは違うけど、 町内の噂を聞いて、糸子の心中を思って(糸子のことを信じてくれて) 気を使って誘ってくれたのか…どっちだったのでしょう? 最初は噂を広めた本人がちょっと反省して声をかけてくれた? と思って見てたのですが、最後の方の糸子のナレーションで、 自分のことを信じてくれる人もいる…と言っていたので、 噂を広めた町内会の人とは違うのかな?とも思ったのですが。 信じてくれる人、というのは隣の履物屋のおばちゃんのことでしょうか。 細かいことですが、どっちなのか気になりました。 わかる方いましたら教えてください。 あと、根本的なことですが…糸子が噂されてる「闇商売」とは 一体何でしょうか?

  • 私立小学校へ通う子ども達は?

    地域性をどうやって身に着けているのかとても気になります。実際、通わせている親御さん、通っていた人、また身近に近所ででそういう子どもを見たことある人、教えて下さい。住んでいる地域の子供会の行事や、町内会行事に参加していなかったので気になりました。