お墓を建てるための必要書類とは?墓石に対して名義人変更は必要?

このQ&Aのポイント
  • お墓を建てるためには、必要な書類がいくつかあります。具体的には、墓地の所有権を示す土地所有権証明書や遺骨納骨証明書、申請書などが必要です。
  • 名義人変更の書類は、お墓の所有者が変わる場合に必要です。元々土地の名義は祖母や先祖の方になっているようですが、叔父の妻側に変更したいとのことです。しかし、家系がややこしいため、書類の手続きが難しくなっています。
  • お墓を建てるためには、書類の手続きが必要ですが、具体的な内容や手続き方法については、専門家に相談することをおすすめします。お墓を建てて先祖を供養したい気持ちは大切ですので、専門家の助けを借りながら進めてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お墓を建てるのにどんな書類が必要ですか? 以前 叔父の妻が墓を建てるか

お墓を建てるのにどんな書類が必要ですか? 以前 叔父の妻が墓を建てるから書類にサインをと私の母に迫りました。よく覚えてないみたいですが名義人変更の書類だったように思います。元々土地は祖母かその前の代の人の名義だそうで叔父の妻側に書きかえたいようでした。私達側全員のサインをさせようとしていましたが私の家はややこしい家系で難しいようでした。母はサインせず妹はサインをして叔父はその当時すでに他界妻とは離婚の話も出ていたが病になりろくに話あいができず籍を抜かず居座ったままもう一人の叔父は行方知れずそれより前の代は他界。私は代々先祖の土地なので墓を建てて供養したいのですが書類が揃わなければ無理なのでしょうか?名義人変更は必要なのでしょうか? 無知なので何もわからなくお恥ずかしい話ですが誰か教えて下さい。

noname#116656
noname#116656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

私営だったら契約者以外の人が管理できないことがあります そもそも所有権はなく借りているだけですから別の名義で私用できないと思います 市の墓地課に訊いた方が良いと思います

その他の回答 (2)

  • osiegoo
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

>先祖の土地なので墓を建てて供養したい 個人所有の土地に建墓したい。という意味でしょうか? 現在の法律では個人の土地に新たな建墓はできません。 ただし、戦前より昔からずっと墓地として使用していたのでしたら、 その墓域内への建墓は可能です。 所有者または管理者の口頭許可を得るだけで建てられます。 当然名義人の先祖と直系親族のお墓だけです。 >叔父の妻が墓を建てるから というのはよくわかりません。 すでにあるお墓の土地の名義を叔父さん側に変えてしまったら 今後あなたのお宅のご先祖をすべて叔父さんが面倒を見ることになってしまいます。 分骨かなにかの書類ではないですか? または、霊園などの使用権を譲ってほしかったのかもしれません。

noname#116656
質問者

お礼

ありがとうございます。戦前か戦時中かよく覚えていないようでその土地を購入し建てる途中なくなりそのまま放置していたようです。みんな当時の事はわからなく何がどうなのか わかっていないようです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

通常墓地に所有権はなく使用権があると思います その墓地の管理者に訊かれるといいでしょう お寺の敷地内だったらお寺に訊けばいいです 私有地だったら固定資産税がかかるので誰が納税している分かるはずです そもそも所有権あるいは使用権が誰にあるのかをはっきりさせないと話になりません

noname#116656
質問者

お礼

ありがとうございます。又 母と話ます。お寺ではなく市営のようです。

関連するQ&A

  • お墓の権利がほしい叔父夫婦

    私の亡き父の弟夫婦が、最近しつこく母の所へ来ます。目的は、父亡き後、母がお墓を守っていますが、私が一人っ子で他家へ嫁いでいて、父の叔父のところも娘だけで、他家へ嫁いでいるので、母の後にお墓を守れるのは、父の弟だけというのです。今お墓の権利は母が持っていますが、それを母が元気なのに、自分に変えたいようです。また、この間は、仏壇の先祖代々のお位牌を持っていこうとしましたが、母が阻止しました。本来なら叔父は次男だから、本家のお墓には入れないと思うのです。それをこのようにしつこく言う叔父夫婦が許せません。叔父は、今後のお墓の件について、弁護士に書類を作成させたので、いずれ母のところに送ると言っていますが、このような叔父の行為を阻止したいと思います。何かよい案を教えて下さい。

  • お墓の名義について。

    お墓のことで少々困ったことになっており、質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 祖父の死後、長女である私の母がお墓の名義人になっています。 最近祖父の兄弟(母の叔父にあたる人)から『墓の修理をしたいから名義を自分に変更してくれ』と連絡が来たようなんです。 無知で申し訳ないのですが、お墓の修理って名義人でないと出来ないのですか? 修理のお金は叔父さんが出すわけだから名義が必要なのかとも思うのですが、身内の者なら名義人でなくとも修理出来るような気がするのです・・。 私が知らないだけで、そういう決まりがあるのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 妻が実家の墓に

    妻が亡くなりました。葬儀も済ませ納骨も近くなった時、妻の母とその親族がやって来て実家の墓に入れたいと言ってきました。私の先祖代々の墓がありますが入りたくないと妻が生前言ってたそうです。遺言等の正式なのはありません。その親族は風習などは気にせず希望が大事と言いだし、こちらの話は聞こうともしません。まぁ、結局当人達も入れたくないと言い出すし・・・私がそうなったらこれから先の供養は?と聞くと曖昧でとりあえず墓に入れて面倒は私にさせるつもりのようです。まだ小さな子供がいるので大事にはしたくないのですが、正直呆れてしまいました。もうそんな方々と付き合いしたくないので離婚したつもりで相手側に預けようかと。その場合でもこれから先私が供養しなきゃならないのでしょうか?

  • 叔父が亡くなった場合の相続人は誰になりますか?

    叔父が亡くなった場合の相続人は誰になりますか? 私の妻の叔父さんがガンで危ないです。 叔父は、私の妻の父の一番下の弟です。 叔父に付いて書きます。 婿養子に行っています。(養子縁組しているか?妻側の姓を名乗っているだけか?は不明) 叔父の妻は1年前にガンで亡くなっています。 家族は亡くなった妻の母(ボケが入っています)と妻の妹(頭に障害があり介護が必要) 子供はいません。 叔父の両親は亡くなっていていません。 兄弟は6人います。(その内2人亡くなっていて子供はいます) 亡くなった妻には、先書きの妹と義理の母 義理の母には2~3人の兄弟(子供もいます)がいます。 (私には関係ないのですが・・・車関係の仕事をしていまして・・・) 車の名義が叔父になっています。 亡くなった場合に、相続人全ての書類を集めなければいけません。 何処までが相続人になりますか?

  • お墓に入る人の範囲の常識は?

    父は死亡して、その実父母と父方代々の墓に入っています。そこは大変に不便なところなので、父の遺骨だけ抜いて便利なところに母が墓を買い、そこで母も死んだら父と一緒に入れて欲しいという話が出ています。それはいいようにしたらと思うのですが、そのあと私や妻はどうなるんだろうと疑問に思うのです。私は妻と一緒に眠りたいが、せっかく今度買う墓に実両親とも一緒に入ればいいとも思います。でも妻はそういう夫方の墓には入りたくないと思います。つまり私の代では、また墓を買うか妻が我慢するかしかないように思えるのですが。世間ではどうされているのが普通なのでしょうか?お願いします。

  • 私の母の仏壇とお墓について

    私の母は誕生日が来て93歳になります。父は12年前に他界しております。父は長男でしたが、実家を出ていました。お墓は長男という気持ちが強く先祖代々のお墓に父の弟の反対を受け三年かかって入れさせてもらいました。 そのような経緯もあり母は自分が亡くなった時には、お墓は父と一緒にはいるのは遠慮があると言っています。 どのように考えたらいいのか教えていただきたいです。 それと母の家には仏壇があり先祖代々の位牌もあります。本家と呼ばれる弟、私からすると叔父になりますが、そこにも仏壇があります。おじさんの子どもは女の子です。 母には男の子、私の弟になります。叔父が亡くなった時には、私の弟が仏壇を持たなければいけませんか? 又、母が亡くなった時には私の弟が仏壇をもたなければいけませんか? ご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。 私は実家に帰省中でWIFI環境が良くなく頻繁にお返事ができないかもしれません。申し訳ありません。

  • 伯父の納骨について

    先月、伯父(母の弟)が亡くなりました。 納骨の件で今もめています。 最初、伯母は「そちらの先祖代々のお墓に納骨してほしい、自分は実家のお墓に入る」と言っていましたが、 叔父(母の兄)が「分家なのだから新しくお墓を建てて欲しい」旨言うと、今度は「自分の実家のお墓に夫も納骨する」と言い出し、叔父も母も唖然としています。 とにかく伯母は新しくお墓を建てる気がないらしいのです。伯母の実家は室蘭、こちらのお墓は札幌です。 室蘭のお墓に伯父を納骨することをあちらの親族が了承した、というより「札幌のお墓に入れるのを渋い顔されたから、こっちに入れよう」という感じです。 伯母は伯父の死を境に、こちらとの親戚付き合いを止めたいらしいのです。 叔父も母も「新しくお墓を建てないならそれでもいいが、今後のお参りのこともあるし、亡くなった弟のことを考えると、室蘭のお墓に入れるぐらいなら、祖父・祖母が眠っている札幌のお墓に入れてあげたい。分骨した方がいいのではないか」との話が出ております。それに対しての伯母の返事はまだです。 分骨には賛否両論あるようですが、上記のような事情なので、私は賛成です。 札幌のお墓は叔父の長男夫婦が代々守っていってくれるでしょうが、室蘭の方は全くわかりません。 亡くなった伯父にとって、何が一番最善かわからなくなっています。 一般的には長年連れ添った遺族の意見を尊重するものなのかもしれませんが、兄姉である叔父や母としても黙っているわけにはいかない状況になっております。 分骨せずに、最初に伯母が言ったように、札幌のお墓に納骨すべきでしょうか? 分骨は、やはり避けたほうがいいのでしょうか? どうすれば伯父が一番やすらかに眠れるでしょうか?

  • 伯父の財産相続について

    神奈川県在住40歳男性です。妻と子供(6歳娘、3歳息子)がいます。 先週、宇都宮に住む伯父から自分の財産を相続したいという話をいただきました。 伯父は70歳、伯父の奥様は60歳で、宇都宮に50坪の土地と家を持っています。 伯父夫婦には、子供がおらず、伯父の奥様の実家も資産家のため、比較的身近に住み、交流が多くあった私に、相続したいとご夫婦で決められたようです。 ただし、条件があり、お二人が亡くなった後の、葬儀と供養をお願いしたい、そしてお墓も私たちに用意してもらいたい、とのことです。 また、仮に私が先に亡くなっても、妻に相続したいと言われました。 ちなみに、伯父と私の妻は数回あったのみ、伯父の奥様と私の妻は会ったことがありません。 この話を妻にしたところ、私は相続したくないと言われました。 理由は、相続すると言うことは、伯父夫婦の相続前後の面倒も見ていくことになる、自分達の両親の世話もこの先わからないのに、さらに面倒を見ていくことが出来るのか。 また、20年前に亡くなった私の母の墓の件で少しもめています。 と言うのは、母のお骨は一旦父とともに父の実家の九州の墓に入ったのですが、数年前に父が私を頼りにこちらに出て来て、近くで一人暮らしを始めましたが、現在こちらでの母の墓が用意できてなく、ここの近所のお寺に預けたままになっています。そのように母の墓の話もまとまっていないのに、伯父夫婦の墓の話など出来るわけがない、というのが妻の考えです。 妻の考えも最もだと思います。 しかし、伯父の好意を無下にお断りすることも伯父に申し訳なく感じます。 おそらく、伯父は私を頼りにしていただいていると思うので、その思いには応えたいとは思っています。ただし、実際にどこまで出来るかは確かにわかりかねます・・・。 伯父夫婦と私の妻が納得する解決方法をアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割協議で家裁への出席拒否

    他界した祖父名義の3/5の土地があり、従兄弟のおじさんが2/5を所有しています。 祖父名義の3/5の名義を従兄弟のおじさんの名義にして欲しいと言っています。 このおじさんは借金だらけで、名義変更後に即売却して返済にあてる予定のようです。 この土地には建物もあり、中には祖父の仏壇もあります。その為、お寺への 永代供養を行い、別の土地にある祖父のお墓も取り潰しお墓の土地も売却するようです。(お墓の土地は、おじさん名義になっています。) 名義変更するには権利者である私達兄弟の同意が必要ですが、とても罰当たり のように感じるので名義変更には賛成することが出来ません。 その為、おじさんより家庭裁判所に遺産分割協議の申し立てを行ったとの書留の郵便が届きました。 正直あまり関わりあいたくはないのですが、裁判所から出頭命令のような ものが届いたら必ず出席しなければいけないものなのでしょうか? 出頭しなければ相手が有利になるようなことがありますか?

  • お墓の改装、名義変更について

    宜しくお願いします。 今現在、叔母の名義のお墓があり、叔母の夫である叔父と叔母の母である祖母(私にとって)が納骨されてます。叔母と祖母の名字は違います。 最近、叔母がお墓を近くの霊園に移したいと言ってきました。そこで相談なんですが、叔父の遺骨だけを移し、祖母の遺骨は今のお墓に残し、お墓の名義を姪である私に変更することは可能なんでしょうか?祖母が亡くなったとき、一緒のお墓に入りたいと思っても経済的に無理で叔母にお願いして叔母のお墓に入れてもらいました。 もし、叔父の遺骨だけを移し、祖母の遺骨を残し名義変更が可能であれば是非、そうしたいです。 お墓は、市営墓地のようですが叔母は他市に住んでます。私は墓地のある同じ市に住んでます。 もし、可能であれば名義変更にかかる費用も知りたいのですが、名義変更できるかどうかの回答だけでも良いので宜しくお願いします。