• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お墓のことですが)

お墓の管理について

このQ&Aのポイント
  • 現在私の家が管理している「お墓」は、父と父の両親が眠っています。母が他界した場合、その「お墓」に入る予定です。
  • 父の兄弟(姉妹)が7人(現在3人存命)いるため、お彼岸などに叔父、叔母(いとこ)達が墓参りに来ます。いとこの数は16人~17人程度で、近くに住んでいるいとこは7人います。
  • 私には兄弟姉妹がいないため、お墓の管理は道義的に私になることになるが、一人での管理は重いです。また、私が死んだ場合のお墓の行き先やいとこたちとの話し合いも課題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ほぼ同じ状況にいます。結婚しましたが子供がいません。 先日母が他界し、墓地を相続しました。 叔母の話では、母は生前に、甥たち(父の弟の息子=姓を継いでいる)に連絡して、墓を継いでくれるなら財産分与すると持ちかけたらしいです。 しかし、すでに彼らもそれぞれ父親の墓がありますし、面倒に巻き込まれるのを嫌ってか、すべて辞退されたようです。 親類筋で一番発言力のある叔母と話して、永代供養墓のようなところに移すのがいいのではないかということで合意しました。 この先、父の弟妹がすべて他界するまでは、わたしが墓地の管理をし、その後は亭主の両親の墓地と共に、まとめて引っ越ししようと考えています。

human
質問者

お礼

おそらく、「いとこ」も同じ考えと思います。父母のお墓と祖父祖母のお墓を管理するのは、大変でしょから、一緒にまとめるのも、いい考えですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

お墓を引き継いでくれそうな従兄弟を探すのが良さそうですね。お墓は50年も拝む人がいなければ没収され無縁仏として処理されるのが一般的です。従兄弟全員を集める必要はないと思います、近くの従兄弟達にそれとなくご相談してみたらいいのではないでしょうか。もしあなたが亡くなった時は、従兄弟達がお墓をどうするか決めればいい事ですので、あなたは心配する必要はないと思います。

human
質問者

お礼

私が死亡した後は、その後の人が決めれば良いわけですね、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう